管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 368/879
並び替え

こんにちは。1歳0ヵ月の娘を育てています。
離乳食は3回で好き嫌いなく食べてくれるのですが、特にさつまいもが大好きです。
そこで、思ったのですが…さつまいもは炭水化物・野菜のどちらに入るのでしょうか?
軟飯90+さつまいも40〜50食べる時もあって、それだと炭水化物を取りすぎな気もするのですが…
たまにはご飯の代わりにさつまいもを主食にしてもよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みーさん、こんにちは。 管理栄養士の小林ともうします。 1歳のお子さんのいも類についてお悩みなのですね。好き嫌いなく食べてくれるのうれしいですね。 サツマイモですが、おかずとして使用する場合は野菜に考えていただいてもよいですし、 主食としてしようする場合は炭水化物と考えていただいてよいかと思います。 お考えのように軟飯90g+さつまいも40~50gだと多くなりますね。 さつまいもは主食とする場合40~50gが一回量の目安となります。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/04 13:34

    ID: 430596

    いいね!
    2
    違反報告

離乳食を始めて1週目です。
離乳食と授乳やミルクはセットで行わないといけないのでしょうか?午前中に1度あげていますが、支援センターなどのイベントに行くとちょうど離乳食の時間とかぶります。その場で離乳食をあげるのは難しいです。授乳は可能です。このような日はどうしたらいいでしょうか?
また、まだ哺乳瓶でミルクしか知りません。ストローを試しましたが、咥えるのを嫌がります。どのように進めていけばいいのかアドバイスお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林ともうします。 離乳食をはじめたばかりのお子さんの離乳食の時間がズレてしまう時にどうしたらよいかお悩みなのですね。 お出かけ中に離乳食は難しいですよね。 その時は授乳またはミルクの時間にしてしまって、ご自宅に戻ってから、医療機関の空いている時間で授乳の前に離乳食をあげるようにされてもよいと思います。 また、ストローの練習をされているようですが、お子さんの月齢はおいくつですか? 6ヶ月未満のお子さんは哺乳量を減らさない目的で、母乳やミルク以外の水分は必要ないとされています。 6ヶ月以降になってから、ストローマグの練習をしていくようにしてくださいね。 ストローですが、はじめは吸うという動作が難しいと思います。 紙パックの麦茶等で、周りを押しながら、吸ったら出るという感覚を覚えさせてあげてください。 はじめてのものを嫌がるお子さんも多いので、繰り返しなれさせてあげることも大切だと思います。 焦る必要はないので、お子さんのペースで進めてみてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/04 13:26

    ID: 430594

    いいね!
    0
    違反報告

10ヶ月の女の子のママです。
離乳食ほとんど食べなくて困っています。
一口目から口を閉じて顔をそむけたり、手で払いのけたり。
好きなものも嫌いなものも特になく、とにかく食べないです。
母乳が好きなのでたくさん飲んでお腹が空いてないのかなと思ってましたが、そうでもないようで明らかにお腹が空いてる時にも食べませんでした。
食べ物を手で触るのは好きですが、口に持っていくことはほぼないです。
すぐに泣き出したり、椅子から立ち上がったり、スプーンやお皿で遊んだり。
毎食憂鬱でしかたありません。
体重は少ないわけではありませんが、このままで良いのかなと心配になります。
卒乳してからも食べるのかどうか。
とりあえず今はまだそんなに食べなくても良いんですか?
母乳より離乳食からある程度の栄養を摂る時期なんですよね?
それを聞くとどうしていいかわからないです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • はじめまして! 今、10ヶ月でもうすぐ、11ヶ月の娘を育ててます。私の子も遊び始める、手で払いのける、頑なに口を開けないとかであまり離乳食、食べないです。5ヶ月からスタートして、3回食になりそしたら食べなくなってきて…でした 今、やっと80グラムのお粥を食べるようになってきました。 検診の時に先生に聞いたら、体重が減ってるとかそういうのがなければ、気にしなくていいよ!と言われました。ミルクや母乳が大好きな子いるからって(笑) なので、ミルクを多めで離乳食をあげてます。 いつか、食べるようになると気長に待ってみようかなって思ってます。

    チビタ 2019/10/03 14:13

    ID: 430275

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます! うちも初めは順調だったんですが、3回食にしたらだんだんあまり食べなくなってしまいました。 食べてくれないとへこみます。 でもお医者さんや専門家の方に気にしなくていいよと言われるとホッとしますね! いつかは食べるようになるとわかっていてもついつい大丈夫かなと心配になりますが、私も気長に待ちます! ありがとうございました!

    うさこ 2019/10/03 14:57

    ID: 430293

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    うさこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林ともうします。 10ヶ月のお子さんが3回食にしてから、離乳食を嫌がるようになってしまったのですね。 体重は問題ないとのことですので、食べるとき、食べないときを繰り返しながら大きくなりますので、様子をみてもよいかと思います。 食べ物を触ることは好きとのことですので、たくさん経験させてあげ、自分で食べることができるようになると、楽しさを感じて、また食べるようになることもありますよ。 手にもっているときに、そっと口元までサポートしてあげるとよいかと思います。 嫌がるようなら、無理には進めず、常に食事は楽しい時間にするのを意識してみてくださいね。 食事より、楽しいこと(おもちゃや自分で動けること)が多い時期ですので、お悩みのママさん多いですよ。 離乳食からも栄養がとれるとよい時期ではありますが、母乳でしっかり栄養を取って、不足しがちな鉄分やカルシウムを補うためにフォローアップミルクを検討していただいてもよいかなと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/04 13:15

    ID: 430587

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    チビタさん、こんにちは。 管理栄養士の小林ともうします。 同じお悩みを抱えていらっしゃったのですね。 「気長にまつ」簡単なようで難しいですよね。すてきなお考えだと思います。 貴重な体験談をありがとうございました。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/04 13:17

    ID: 430589

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。
卵の進め方が色んなことが書いてあってどれがよいのかわかりません……詳しく教えてください。

①卵黄で、耳かき一さじから、小さじ1から、スプーン1から、となってるものがありました。
耳かき一さじからで大丈夫ですか?

②一日目 耳かき一さじ
二日目 耳かき二さじ、と増やしていいのか、
一日目 耳かき一さじ
二日目 卵黄なし
三日目 卵黄なし
四日目 耳かき二さじ、と間を空けたほうがいいのか。

③間をあけるやり方で、卵黄一個までやるのはかなり日数がかかると思いますが、いいんでしょうか?
卵黄一個までいきますか?どこまでいけば卵白にいってもいいですか?

④卵白も同じやり方ですか?

たくさんすみません。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    るっぺさん、こんにちは。 管理栄養士の小林ともうします。 卵の進め方でお悩みなのですね。 ①耳かきひとさじずつ増やしていくというのが安心かと思います。 ②間をあけていただいてもよいですし、試す量が少量ですので、毎日少しずつでもお子さんの体調に合わせて進めていただいて大丈夫ですよ。 ③間をあけて、野菜や麺類などを間で試すこともできますし、かなり日数がかかっても安全に進めていくとよいと思いますよ。 耳かきひとさじ→ふたさじ→と進めていただき、小さじ1くらいまで増やせたら、増やす量をペースアップしてもよいですよ。 卵黄半分まで試せたら、卵黄を食べられる食材と考えていただいてよいかと思いますよ。 順調に進んでいても、卵黄を試して1ヶ月くらいたってから、卵白を試すようにしてくださいね。 ④卵白は卵黄よりもアレルゲンとなりやすいので、慎重に進めてくださいね。 卵黄とおなじく、耳かき1さじ→耳かき2さじと増やします。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/04 13:06

    ID: 430585

    いいね!
    2
    違反報告
  • 小林さん、丁寧な回答ありがとうございます! とっても助かります。そのようにやってみますm(__)m

    るっぺ 2019/10/04 23:49

    ID: 430788

    いいね!
    2
    違反報告

お世話になります。

粉末のベビーだしやコンソメ、ホワイトソース等使用してきました。

普段は3食分を朝に作り、冷蔵庫から再加熱してあげています。
使っていたベビーだしやうどんが作り置きがだめという表記がありました。

まとめて作る&お弁当に使用するとした場合
〇市販品で使えるものはありますか?
〇水でだしをとった場合に2、3日もつと本でみましたが、当日じゃないものを使用しても問題ないでしょうか?
○表記のないうどんや当日おかゆにしたものは当日中であれば大丈夫でしょうか?

今更気づき、全て間違えていたのかなと困惑しています。宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りんごさん、こんにちは。 管理栄養士の小林ともうします。 市販のベビーだし、コンソメ、ホワイトソースなどをお使いなのですね。 つくりおきがダメという表示があったのですね。 1と3も含みます、市販品のほとんどが保存料を使用していないので、つくりおきに向かないという表示があるかと思います。 味付けは食べる前にされるようにするのはいかがでしょうか?おかゆやおかずなどは作っておき、おかゆは水分少なめにつくっておき、食べるときにだし汁を混ぜる。食べるときにホワイトソースを作って上にのせて味付けする。など。 2、だしの保存についてですが、冷蔵庫で保存し、調理に使用することで、しっかり火を通すことができますね。そこで2~3日保存が可能という表記になっているかと思います。 もちろん当日中に使いきれる量を作っていただくというのが、一番安全ではあるかと思います。 いろいろ制約があって、離乳食作りも大変ですよね。 お子さんの安全を考えて、いろいろ気になってしまうりんごさんすてきなママだと思いますよ。 お子さんの成長に伴い、菌への抵抗も強くなりますので、もう少しの辛抱です。 よろしければ、食べる直前に味付けをお試しくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/04 12:54

    ID: 430579

    いいね!
    2
    違反報告
  • 丁寧にかつ、優しいお言葉ありがとうございます。 食べる前の味付けにしてみます! 一点、お弁当の場合、直前の味付けが難しいのですが、そういった場合は手作りだしや調味料そのままを使う形で大丈夫でしょうか?(当たり前の事をすみません) 又、作り置きに関して表記のない乾麺や調味的なものは冷蔵する、加熱するを守れば当日中は大丈夫でしょうか? これからも衛生面は気をつけますが、 当日中に消費したり、細かい点は一般的にいつぐらいまで注意していきますか?

    りんご 2019/10/04 19:45

    ID: 430716

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りんごさん、こんばんは。 お弁当の場合ですが、手作りだしや調味料で味付けされてよいと思います。 離乳食の保存の基本は冷蔵なら当日中に食べ切ることです。 離乳期はお子さんの抵抗力や腸内環境も発達段階にあります。 いつから大丈夫というきまりは特にありませんが、大人と同じようなものを食べる幼児食になる頃を目安に徐々に慣らしていく形がよいかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/06 18:53

    ID: 431248

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございました。 スッキリしてまた頑張れます!

    りんご 2019/10/06 19:40

    ID: 431263

    いいね!
    1
    違反報告
1 2

ID: 60037

とうまま 2019/10/02 20:45

一歳4カ月です。まだ、食べムラがあり、細かく野菜と鶏肉を刻んで味付けしてご飯に混ぜて、食べさしてます。てではらいながらも、なんとか100グラムは食べてくれます。おかずをだすと、まだわからないのか、ほかします。やっとたべだしたので、このやり方で納豆ご飯でたべてくれます。豚肉に挑戦したいのですが、豚肉は、焼かないといけないですよね?いつも、鶏肉ミンチ、魚にのでだしでゆがいてます、豚肉の匂いが気になってしまって、挑戦できないのですが、煮込むにはどうしたらいいですか?匂いが臭いのがきになります。市場で帰るのですが匂いが。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    とうままさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 1歳4カ月のお子様に豚肉を試すご予定なのですね。 豚肉の調理法については、しっかりとカミカミして食べてくれるのであれば、焼いて揚げても良いですが、蒸したり、茹でたりという調理法の方が柔らかく仕上がると思います。 肉の匂いを消す方法としては色々ありますが、ヨーグルトに漬け込む、酒に漬け込むと匂いが気にならなくなります。30分から1時間ほどで良いですし、酒に漬け込んでもしっかりとアルコールを飛ばして調理すれば大丈夫です。 その他、パイナップル果汁に漬け込む事で臭みも消えますし、酵素の力で肉自体も柔らかくなります。 果物果汁やジュースでも効果があります。 また、匂いの下はアルカリ性なので、酢などの酸性と合わせると中和して匂いが無くなります。 酢豚などの調理法でパイナップルや酢を使用するのも良いですね。 また、下茹での段階で、葱、玉ねぎ、にんにくなどを一緒に入れて煮込むと臭みが気にならなくなります。 なるべく鮮度の良い肉を選び、上記の方法で臭み消しを試してみて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/04 11:10

    ID: 430542

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。
5ヶ月ちょっとの娘がおり、離乳食を始めました。
ミルクは混合で、寝る前の一度だけミルクを足しています。
ミルク以外の飲み物にも慣れてほしいと思い、赤ちゃん用のお茶を離乳食と一緒にあげています。
しかし、赤ちゃん用麦茶は3日以内に飲みきるようにとなっており、赤ちゃんの飲む量が少ないので、9割は大人が飲むことになってしまうので、自分で用意したいと思います。

赤ちゃんにあげる麦茶は大人が普段飲んでいるものを、赤ちゃん用のお茶くらいに薄めて飲ませて問題ないでしょうか??
ちなみに伊藤園の青の袋の麦茶を私たちは飲んでいます。
そちらで問題ないでしょうか?

また、作り方など煮出す以外で気をつけるところがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    しぇさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 5カ月のお子様の麦茶についてのご相談ですね。 お子様に与える麦茶は大人用のものを煮だして、薄めてあげるので問題ありません。 注意点ですが、煮だした後は、粗熱をとって速やかに冷やしてあげるのが食中毒菌の繁殖予防になります。 お子様の分に与える分だけ少量別にしてすぐに冷やせると良いと思います。 ただ、6カ月までのお子様の水分補給はミルクや母乳、離乳食で十分とされます。麦茶を与える事で、満腹感がまし、離乳食や哺乳量が減ってしまう事も考えられますので、麦茶は他の食材を慣らしていくのと同じで、スプーンで少量慣れさせてあげる程度で良いと思います。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/04 10:53

    ID: 430535

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは!1歳1ヶ月の男の子育ててます!
ご飯の量について質問です。
ネットではご飯90、野菜40、タンパク質20くらいと書いてありますが野菜40とは大さじで言うと3くらいですよね?ご飯100、タンパク質20であげていて野菜は適当なのですが倍くらいは食べていると思います。そんなに気にしなくて大丈夫でしょうか?ご飯食べた後いつもお腹がぽっこりしてます笑
ご馳走さまでしたをすると泣くことが多く足りないのかよくわからないです。。写真つけます、ご飯100の上にかぼちゃ、インゲン、玉ねぎ、人参、ひき肉で右のは卵とミックスベジタブルです。明らかに野菜多いですよね?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    アセロラさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳1カ月のお子様の食事量についてのご相談ですね。 美味しそうなお写真をつけて頂いてありがとうございます。 とてもバランスよく、たくさん食べてしまうというお子様のお気持ちもわかります。 お料理上手でいらっしゃいますね。 拝見させて頂いたところ、極端に多い量には感じませんし、離乳が完了されているお子様でしたら、成人女性の半量くらいが食事量の目安になりますので、主食・野菜などでしたら目安量よりも増やして食べさせてあげて大丈夫ですよ。 心配になる量ではないと感じます。 お子様によって体格や活動量も変わりますから、目安量はあくまでも参考にして頂き、身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしていれば問題ないという事になります。細目に計測をして、成長曲線を見ながら食事量を加減してあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/04 10:35

    ID: 430527

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます! 離乳は完了してます!現在1歳1ヶ月で8.5キロ、72センチです。 ありがとうございます、そう言っていただけて安心しました。様子見ながら足りなさそうなら野菜等足してみたいと思います!

    アセロラ 2019/10/04 14:12

    ID: 430610

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 60021

あいママ 2019/10/02 19:04

7ヶ月です。
最近離乳食で納豆をあげるようになりました。買った本の通りひきわりを使っているのですが、ウンチにそのままの状態で出てきました。問題ないのでしょうか?
それともひきわりを更にみじん切りにした方がいいのですか?
あと、与える際はお湯で溶いて粘り気を取った方が良いのか教えてください。本によって違うので迷ってます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あいママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の納豆をあげ方についてのご相談ですね。 赤ちゃんはまだ消化機能が未発達ですし、奥歯が生えていない段階では食材をすりつぶして食べる事が難しいので、食べたものがそのままうんちに出てくるという事は良くある事です。 口腔発達が促されてもぐもカミカミが上手になってくると、そのまま出てくるという事も少なくなってきますので、様子を見て頂いて良いように思いますよ。 与える際は、お湯で粘り気を取った方が食べやすく、納豆自体も柔らかくなるのでお勧めです。 本によって調理法が違いますが、どれも間違いというわけではなく、お子様に合った形状にしていけば良いという事になります。 ひきわりの状態で食べずらさを感じるのであれば、さらにみじん切りにした方が良いと思いますし、その大きさでも食べられるのであれば、そのままでも良いと思いますよ。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/04 10:24

    ID: 430525

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 60012

ゆきまま 2019/10/02 17:55

10か月の赤ちゃんのママです。
今、子供のサークル会のようなものに参加しています。
今月動物園に遠足の企画がありますが持参物にお弁当とかいてありました。
普段は外出時は衛生面もあり、ベビーフードですが、こうゆうときって手作りのが良いのか悩みます、、少し涼しくなってきてるから手作りでも大丈夫かなとは思いますが、水分量多い離乳食なので衛生面も気にはなります

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆきままさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 10カ月のお子様の子供サークルで動物園遠足に行かれるご予定なのですね。 10月とは言えども、まだ暑くなる日もありますので、ベビーフードを持参されるのが赤ちゃんにとっては安心だと思いますよ。 いつも外出時にベビーフードを持参されて問題なく食べてくれているのであれば、いつも通りに過ごされるのが良いかと思います。 手作り感を出した方が良いのであれば、食パンに赤ちゃん用のジャムを少し塗ってラップでくるくると丸めてキャンディ状にして持参すれば、手作り感のある可愛いものになるので、水分のないパン類などでしたら持参して、おかずだけベビーフードにしても良いかと思います。 食パンをもぐもぐと食べられない状態であれば控えて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/04 10:18

    ID: 430522

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)