管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 408/879
並び替え

もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
娘は完ミで体重9.1㌔、身長70cm
離乳食は5ヶ月から始めました。

ミルクより食べることが好きなようで7ヶ月頃から離乳食後すぐのミルクを仰け反って嫌がるほど全く受け付けなくなり、1時間後くらいにグズグズして欲するようになりました。気になって栄養士さんに相談した所、まだミルクの栄養が必要な時期だからそれで良いと言われそのまま続けていました。

最近離乳食の量も1回でご飯80gおかず80gくらいと増え、3回食にしました。食後のミルクは相変わらず受け付けず麦茶を好みストローマグでたくさん飲むので水分は取れています。食事でそのときは満足なようだし、食後のミルクはもう与えず次の食事の時間まで空けた方が良いかなと思いそうして様子を見ていますが、2時間後くらいに奇声を出してミルクを欲したり(60程度ですが)、ミルクを飲まないと昼寝をしないことがありミルクが気になってどこにも外出が出来ず…また食事と食事の間隔が空かず空腹を作れていないためか離乳食中機嫌が悪く、仕方なし食べているようなことがありこれで良いのか不安です。

ミルクのトータル量が1日大体500~580くらいでミルクを与えるタイミングが難しく、月齢的に必要な量もどれくらいが良いのかわからず困っています。

現在は
6時半~7時 離乳食 (排便がかならずあります)
9時 ミルク160くらい
9時半 朝寝 1時間半くらい
11時 離乳食
13時 ミルク 60~100くらい
13時半 昼寝 1時間半くらい
15時 離乳食
17時 ミルク60くらい
19時 風呂上がりミルク160~200
23時 ミルク 200~240くらい

日によって違いますが大体こんな感じのリズムです。栄養士さんに言われたまま食事後に時間をおいてミルクを与えることで、空腹を作れていないのではとも気になっています。文章がまとまりなくすみません。補足事項あれば追記します。よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    牛乳さん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ9ヶ月のお子さんのミルクについてお悩みなのですね。 3回食にも進まれて、食事量もしっかり食べられている様子ですね。 食事で満足している様子だけれど、2時間後くらいにはミルクを欲しがってしまうのですね。 1回に入る胃の容量が多くないので、大人と同じように3食でというのは難しいかと思います。 食事の後にミルクが飲めて、4時間程度あけられるというのが一番だとは思いますが、 難しい様子ですので、食事の時間をずらしてあげてもよいのかなと思います。 朝7時 離乳食① 9時 ミルク 12時 離乳食② 15時 ミルク 17時 離乳食③ その後は同じスケジュールでという形で、お子さんに合わせて前後していただき、あった時間を選んでみてくださいね。 9ヶ月のミルクの回数は離乳食後3回+2回の5回で、量は500~700mlくらいが目安になります。 量としては体重も順調に増えている様子ですし、問題ないと思います。 9時にミルクでお昼寝できれば、離乳食まで少し時間があきますので、買い物等も少し行けるようになるかと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/09/04 11:29

    ID: 420629

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になります。
タイトルの通り、ここ数日急にミルクの量が減りました。

現在8ヶ月半。
離乳食は2回食になって1月ほどです。
量は目安量の3分の2食べれたらいい方で、数口で終わるときもまだまだ多いです。

そんな娘ですが、先週末から急にミルクを飲まなくなりました。
写真にある通りなのですが、これまで800前後飲んでいたのが600前後まで減り、そもそもの授乳回数も4回から3回になってしまいました。
離乳食を食べたあとのミルクを飲まなくなりました。以前は離乳食後でも200〜260飲んでいました。
なので次の授乳までの間に飲ませようと試みるのですが、少し口に含むだけで終わってしまいます。
さらに授乳の間隔も長くなってきている気がします。3時間経てば飲めていたのが、昨日、今日は5時間経たないと飲みません。

麦茶は多少飲むので与えていますが、このままだと水分不足、栄養不足になっていかないか心配です。
今日もまだ朝の離乳食とお昼のミルク(240)、麦茶を少しだけです。

一過性のものだったらいいのですが、どうしていったらよいでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    chiiママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんが急にミルクを飲まなくなってしまったのですね。 ご心配のところ回答が遅くなり申し訳ありません。 お子さんの体調はいかがでしょうか?暑さが戻ってきて食欲がなくなってしまったりしまうこともあるかと思います。 元気で機嫌もよく、おしっこもしっかりでている様子であれば、少し様子を見ていただいてよいかと思います。 離乳食の時間は20分くらいで切り上げるようにして、食後にミルクを飲めるかどうか試してみてください。食事の時間が長くなってしまうとお腹が膨れてしまってミルクいらないとなってしまっていることも考えられます。離乳食後はミルクの量が減ってくる時期になりますので、多くは飲めなくても大丈夫ですよ。 栄養不足を心配されていると思いますので、離乳食にミルクを使ったミルクがゆやポタージュスープ、ミルク煮等で、食材としてミルクを使っていただくようにすると同じ量でもエネルギーもアップできますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/09/04 11:27

    ID: 420626

    いいね!
    0
    違反報告

6ヶ月と18日の娘で離乳食は5ヶ月から始めていて
今二回食になっていますが
ベビーフードの10倍がゆを使っていて、
朝、お粥5から6さじ
野菜を3さじ 果物1さじ
夕方 お粥5から6さじ 野菜2から3さじ
魚5から10g or豆腐10から20g
で食べています。
野菜はとうもろこし、トマトとにんじん、かぼちゃとさつまいも、こまつなとほうれん草、などをローテーションしていますが、
8倍がゆのスタートがまだしておらず遅れてますでしょうか?
また、いっぱいたべれてしまうのでお粥は5.6さじで終わらせてますがもっとあげても平気でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    0Nさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 ゴックンと飲み込むのが上手になってきて、10倍がゆの量を増やしてよいかお困りですね。 ベビーフードの10倍がゆはお湯を足してつくるものでしょうか? お湯の量が調節できるのであれば、水分量を減らしていき、8倍がゆくらいの状態で食べる量は変わらずにできるとよいと思います。 とろとろの状態から、水分量を少しずつ減らして、ヨーグルトくらいの固さで食べられるようにステップアップしてみてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/09/04 11:19

    ID: 420620

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 お湯を作るタイプで割と固めで作って食べてくれます 手作りの8倍がゆはお米感があって1さじしかたべてくれないのですがベビーフードに戻った方がいいでしょうか?

    0N 2019/09/05 17:46

    ID: 421096

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    0Nさん、こんにちは。 お米のつぶつぶを嫌がっている感じなのですね。 少し、潰してあげてみるとよいかと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/09/07 15:24

    ID: 421771

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。1歳7ヶ月女の子です。普通サイズのゆで卵の黄身の部分がまだうまく食べることが出来ないのですがこの間うずらの卵をとても満足そうに食べてくれました。うずらの卵は何個まであげてもいいのでしょう?普通サイズの卵を食べるのと同じ量だと単純に見た目の計算だと5〜6個かなという感じですがそれでいいのでしょうか?
また最近1歳半検診でもう1歳半過ぎてるのでスーパーの唐揚げとか大丈夫だよ言われ、これまで頑張ってきてた分肩の荷が下り最近は割と外食続きになってしまいました。毎日いいよいうことではなかったと思いますが塩分量や油分に気をつけていれば特に問題ないのでしょうか?外食の内容は大人が食べるパスタや麺類を味が濃い場合はお湯で薄くしてあげたり食べれそうな野菜(ブロッコリーやトマト)をあげたりお子様ランチで食べれそうなものをあげたりです。野菜が足りないと感じる時はベビーフードを利用してます。下痢はしてないんですが、以前はちょっと便秘のようなかためのコロコロしたうんちがよく出てたのが、柔らかめのうんちが最近は続いてます。
ドレッシングも少しくらい使ってもいいよということで今まで色々気をつけてたのがそんなにゆるくていいのと面食らって元々楽したいほうなのでどこまでも楽してしまいそうです。これまではほぼ手作りだったのでどこまでが良くてどこからがアウトなど境目が分からなくて何かアドバイス頂けると助かります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ななさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 うずらの卵と手抜きの仕方でお悩みなのですね。 1歳7ヶ月のお子さんとのことで、今まで、離乳食の準備大変でしたね。 うずらの卵ですが、タンパク質や脂質は鶏卵とほとんど変わらないので、量としては5~6個で大丈夫です。体に蓄積されやすいビタミンA等の成分はうずらの卵の方が多いですので、回数が多い場合は注意が必要です。 1歳半検診で外食やスーパーのお惣菜も大丈夫と言われたのですね。 お考えいただいているように、頻度が多いと塩分量、脂質量が多いことが心配ですね。 一気に食事の内容が変わったことで、お子さんもびっくりしてしまっているのかもしれないですね。 基本的には今までと同じように薄味で、脂質のとりすぎも控えていただく方がよいと思います。 たまにであれば、できる範囲で揚げ物の衣をはずしたり、お湯で薄めて取り分けてあげるようにしていただければ問題ないですよ。 1歳のお子さんの塩分量は3、5g未満で大人が7g未満になっていますので、大人用に作られたお惣菜や外食の食品ばかりになってしまうと心配ですね。 大人の食事を少し薄味に作るようにして、取り分けをするというのが手間をかけずに同じものを食べられる喜びもお子さんが味わえる用になりますので、オススメです。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/09/04 11:11

    ID: 420615

    いいね!
    0
    違反報告

6カ月の男のこがいます。
正直他のママさんみたいに離乳食作ってません。
量も何グラムと測ってませんでした。
お粥は作ってますが食べてくれたぶんがどの位とか把握してません。お粥以外は市販のものがほとんどです、、、
急に不安になってしまいました。
母親失格ですよね。
大丈夫でしょうか、、?

あと息子が生活習慣がまだきっちりしてなく、だいたいは離乳食12時前位にできていたんですが
今日初めてこの時間寝ててまだ離乳食できてません。
不安で仕方ありません。
大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    めめさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 一つ前の質問に回答させていただきましたので、ご確認いただければと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/09/04 10:53

    ID: 420598

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。

    めめ 2019/09/04 10:54

    ID: 420603

    いいね!
    0
    違反報告

6カ月の男のこがいます。
正直他のママさんみたいに離乳食作ってません。
量も何グラムと測ってませんでした。
お粥は作ってますが食べてくれたぶんがどの位とか把握してません。お粥以外は市販のものがほとんどです、、、
急に不安になってしまいました。
母親失格ですよね。
大丈夫でしょうか、、?

あと息子が生活習慣がまだきっちりしてなく、だいたいは離乳食12時前位にできていたんですが
今日初めてこの時間寝ててまだ離乳食できてません。
不安で仕方ありません。
大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    めめさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんが離乳食をはじめられたのですね。 ご不安なところ回答が遅くなり申し訳ありません。 今はベビーフードたくさんでていますので、活用していただいてよいですよ。気持ちを穏やかに進められるとよいですね。 食べた量ですが、この時期は栄養を食べることで摂取するのではなく、食べる力を育てるということが目的で、主な栄養源は母乳やミルクになりますので、食べすぎて母乳やミルクの量が減らないことだけは注意してあげてくださいね。 離乳食のはじめは、時間ズレてしまうとお悩みのママさんたくさんいらっしゃいますよ。 時間ズレても大丈夫です。だいたい同じくらいの時間になっていれば、問題ありませんよ。 肩の力を抜いて進めてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/09/04 10:52

    ID: 420597

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。

    めめ 2019/09/04 10:54

    ID: 420602

    いいね!
    0
    違反報告

1歳7ヶ月の息子のおやつについて質問です。
現在午前中に牛乳とせんべい一袋、ボーロ半分などおやつは少量でカルシウムを補うように与えています。
一歳半検診で2歳からは1日2回の捕食が必要と知ったのですが、どのようなものを与えると良いのでしょうか?
三食はしっかり食べていて食後にはフルーツ(バナナ1本、小さいみかん一つなど)与えています。
フルーツをおやつに回そうと思ったのですが、本人は食後イコールフルーツと認識していて、ないと怒ったり途中で持ってきて(見える範囲においていなくても)と伝えてきます。

あと体重が11.5あり、周りの子より体に厚みがあり肥満ではないそうですが、食後は中年の方のようにお腹がポーンとでてしまいます。
これは与えすぎなのか体質なのでしょうか?
お米は95gほど、食パンは6.5枚切りを一枚与えているのですが多いですか?おかず、野菜は標準〜少ない方かもしれません。

周りに、なにこのお腹〜と馬鹿にされることがあり気になってしまいました(T_T)
ダイエットをさせたいわけではないです。
食事中はお茶を結構のみます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳7ヶ月のお子さんのおやつについてお悩みなのですね。 1日2回補食と書いていただいているように、3食で足りないものを補う時間にしていただくとよいと思います。 この時期に不足しがちな栄養素は、鉄、カルシウム、ビタミンです。 牛乳、ヨーグルト、チーズ、小魚、芋、果物などがおすすめになります。果物は食後のお楽しみとなっているようですのでそれ以外でもよいと思います。 また、手作りなら、しらす入りおにぎり、野菜蒸しパン、お好み焼き、プリン、にんじんゼリー、スイートポテト、サンドイッチなどがオススメです。 100~150キロカロリーくらいが一日の量になりますが、カロリーだと難しいと思いますので、1回量としてお子さんの片手の手のひらに乗るくらいを目安にしてみてくださいね。 また、体型は年齢があがればスラッとしてくると思いますよ。ポーンとでたお腹も今だけの特権かと思いますので、かわいいなと思っていただけるとよいですよ。 1回の量としては問題ないと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/09/04 10:46

    ID: 420593

    いいね!
    2
    違反報告
  • 詳しくメニューまでありがとうございます! 今はお昼を食べてから夕食までおやつを欲しがるそぶりはないのですが、2歳からは意識して与えた方がいいですか? 思っていたよりおやつ=ご飯でびっくりしました。今はベビーせんべいをまだ与えているのですが午前中も教えてもらったようなレシピを与えた方がいいのでしょうか? 一日2回手作りおやつは大変なので、市販でオススメがあれば教えて欲しいです(>_<) お腹も安心しました。いつもありがとうございます!!

    ゆり 2019/09/05 08:58

    ID: 420962

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆりさん、こんにちは。 この時期は3食だけで栄養を取ることが難しい時期になりますので、補食を習慣としてあげてよいかと思います。 そんなにお腹が空いていないようであれば、水分補給をかねて牛乳をあげるくらいでもよいです。 今は、食事の1回になるようなものがオススメです。3歳以降になるとお楽しみとしてのおやつがあってよいと思います。 立場上、市販のおやつのご紹介ができないのですが、鉄分や、カルシウムがたくさんとれるようなものを選んでいただくようにするとよいですね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/09/05 10:28

    ID: 420983

    いいね!
    0
    違反報告

離乳食を始めて1週間の娘がいます。
10時から11時の間で離乳食を今あげています。
朝の授乳の時間や、朝寝で時間が少しバラつくのですが、大丈夫でしょうか。
また、2回食にするとき、何時と何時にあげるものなのでしょうか。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さっちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 離乳食のタイミングでお困りなのですね。 朝の授乳やお昼寝の時間で多少前後して問題ありません。お子さんの機嫌のよいとき、医療機関が空いている時に試してみてくださいね。 2回食の時間ですが、今の1回食の時間は固定して、その前後4時間くらいあけた時間がよいかと思います。 6~7時、または14~15時、または18~19時くらいで、現在の授乳のタイミングを元に決められるとよいですね。 2回食のタイムスケジュール例 https://baby-calendar.jp/food-articles/8 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/09/04 10:36

    ID: 420591

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます! 知らないことだらけだったので、とても参考になります!やってみます! もし夕方にあげるとしたら、お風呂の前がいいのですか?

    さっちゃん 2019/09/05 10:27

    ID: 420982

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    さっちゃんさん、こんにちは。 回答がおそくなってしまい申し訳ありません。 夕方何時にお風呂でしょうか? 20時頃までに食事が終わるようになっていれば、お風呂の前でも後でも、大丈夫ですよ。 お子さんの生活リズムに、あわせて決めてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/09/09 13:16

    ID: 422340

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 56843

まちゃ 2019/09/01 16:30

しらす干しとよく書いてありますが、スーパーには釜揚げしらすしか売ってませんでした。違うものですか?離乳食に使用するのは、どんなしらすですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まちゃさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食に使用するしらすについてのご相談ですね。 釜揚げしらすで大丈夫ですよ。 しらす干しといっても、乾燥させて固くなったものもありますよね。そのようなものは離乳食には適していませんので、釜揚げしらすなどの生のしらすを茹でた状態で売られている物で良いです。 しらすは塩分が含まれていますので、塩抜きしてから使用するようにしましょう。 しらすの塩抜きについての動画がありますので、良かったら参考されて下さいね。 【しらすの塩ぬき方法】 https://baby-calendar.jp/special/recipe_video11

    管理栄養士:久野多恵 2019/09/04 09:55

    ID: 420583

    いいね!
    0
    違反報告
  • おはようございます。了解しました!動画見てみます、ありがとうございます♪

    まちゃ 2019/09/04 11:22

    ID: 420622

    いいね!
    1
    違反報告

8ヶ月の娘です。
今、朝の7時から7時半ごろと夕方の4時半から5時ごろを目安に離乳食を食べさせています。色々レシピがあれば知りたいです。私たちとは別に食べているからか、それともまだ食べものとわかってないのか、完食は程遠いです。量も好まない味だとなかなか食べません。そろそろ三回食にするので一緒に食べられるよう食事用椅子も購入を考えています。今はローチェアに座らせていますが、それよりも立ち上がりたい意欲があります。
1点目はそんな風に子供は集中がないので、ご飯食べてるとわかっているのかなと思うことがあります。手づかみだとどうかなとと思って、炊飯器でご飯と一緒に炊いた野菜のスティック〜にんじんや大根、きゅうりなど〜を手渡したもののぐしゃっと握りつぶして感触を確かめて、口に入れようとしないです。ハンドリーガードも気づいたらしなくなっていたのです。何か手づかみでも食べられそうなレシピがあれば知りたいです。ちなみに、まだ今歯が下の歯が一本だけ生えてます。
子供は、かぼちゃやさつまいもなど甘いものはやはり好んでよく食べます。魚や肉、青菜などのお野菜はあまり好きではないようです。前にかぼちゃとそぼろを合わせたのかまあまあ食べてくれたり、青菜も卵と合わせてオムレツにしたらそれも食べてはくれました。魚は何とどう組み合わせて食べさせようかなと考えています。何かオススメはないでしょうか。
2点目はもっと子供にいろんな食材を食べさせたいのに、1人で遊んでくれる時もあれば、もぅ後追いのような激しく泣く事もあって、なかなか離乳食を作る時間がないので旦那がお休みの日にまとめて作り置きをしています。また、私たちが食べるご飯で取り分けて子供も食べられるレシピもあれば知りたいです。
レシピばかりの相談ですが、よろしくお願いします。一つは手づかみでも食べられるレシピ、二つ目は魚を使ったレシピ、三つ目はとりわけでも食べられるようなレシピです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    初ママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月のお子様のレシピについてのご相談ですね。 手づかみ食べを積極的に考えられているのはとても素晴らしいですね。手づかみ食べが上手にできる様になるには、目で見たものを手で掴んで、それを口まで持っていくとちう、目と手と口の協同運動が獲得されていないと難しいです。また、食材によって固さが違いますから、どの程度の力加減で握ったら潰さずに握れるかなどの学習はとても重要です。 今の月齢の段階ですと、手づかみ食べが上手にできなくても問題ありませんので、目で見たものを手で触って感触を確かめるという工程をたくさんやらせてあげられると良いですね。 手に持った、あるいは手についた食材を口まで運ぶ介助を少しずつしてあげると、だんだんと手と口の距離感もわかってくると思いますので、気長にお母様の負担にならない程度に進めてあげて下さいね。 1点目、手づかみ食べのレシピについてですが、しっかりとしたメニューを作らなくても手で掴めるものであれば何でもかまいません。 現在やられているように、炊飯器で一緒に炊いた野菜スティックをあげるのはとても良いと思いますよ。 握りつぶしたりして、食材の特性を学んでいる段階ですし、その体験が今後活かされてきます。  9カ月からのレシピになりますが、手づかみ食べのレシピを参考までに載せます。9カ月頃までは、手づかみ食べというより、食材に触れる事を優先してあげて、お子様の様子をみながら、9カ月以降からはレシピを参考に手づかみ食べメニューを取り入れてみて下さいね。 おやきなどは、前歯が無くても歯ぐきで噛みちぎれるお子様もいますが、かじり取りが難しい様であれば、一口大に切るか、お母さんが手にもって噛みちぎる練習をさせてあげても良いです。 ミルクやヨーグルトに浸した食パンや果物なども良いと思います。 お子様に合ったものを探してあげて下さい。 【離乳食後期9~11カ月頃 手づかみ食べレシピ】 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-37 2点目、苦手な食材でもかぼちゃなどの甘みの食材と混ぜたり、卵焼きに入れたりしてとても上手に進められていますね。 魚は臭みがきになるお子様もいる様で、進まない事もあります。 魚を上手に取り入れられるレシピについて、以下を参考にしてみて下さいね。 魚は血合いなどに臭みの原因となる物質があります。調理の前に下茹でしたり、臭みの成分はアルカリ性なので、酢やレモンなどの賛成の食材を組み合わせると臭みが気にならなくなります。良かったらお試しくださいね。 ノンオイル・塩分不使用のツナ缶を使用しても大丈夫です。 【離乳食中期頃 魚を使用したレシピ】$ https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%81%9F%E3%81%84 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%81%9F%E3%82%89 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%83%84%E3%83%8A 続きます。

    管理栄養士:久野多恵 2019/09/04 10:29

    ID: 420588

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    3点目、取り分けにお勧めなメニューは、煮込み料理や蒸し料理、味噌汁などがお勧めです。 夏の定番メニューとしては、ラタトゥーユなどはいかがでしょうか? 色々な夏野菜を、トマト缶とコンソメを使用して煮込んだものになります。 味付毛しなくても食べられる様であれば、コンソメを入れずに煮込んだものを取り分けてあげても良いです。 薄めてあげればコンソメの風味がしたものを与えても大丈夫ですよ。 その他、生鮭のホイル焼きは手軽にできてお勧めです。 塩分を添加して加工されていない生鮭を使用して、人参やきのこ類、かぼちゃ、ピーマン、じゃがいも、などご自宅になる野菜をたくさん一緒に入れてホイル焼きで調理すれば、手軽に取り分けができます。 大人はぽん酢をかけて召し上がっても良いですし、バターやチーズやマヨネーズなどを入れてホイル焼きにしても良いです。 その他、肉じゃがや鶏肉のトマト煮などの煮込み料理は取り分け食に向いています。冬の時期は鍋物も多くなると思いますので、色々な食材を摂り分けてみて下さいね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/09/04 10:37

    ID: 420592

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご丁寧に回答ありがとうございます!魚ひとつだけでも、またとりわけだけでも色んなレシピが活用できそうです! 質問以降も私なりに色々試してみて、ほうれん草の豆乳ポタージュスープ〜じゃがいもと玉葱も入れてます〜作ったので、味付けする前に取り分けて食べさせると完食しました。炒めるときもバターや油も使ってません。 ラタトゥイユもたくさん野菜がとれるので家でもよく作ります!子供用にも今度作ってみようと思います!

    初ママ 2019/09/04 11:12

    ID: 420616

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)