管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 536/879
並び替え

いつもありがとうございます。
以前離乳食が食べない件でご相談させていただきました。
8ヶ月になる女の子です。

実は3日前から突然離乳食を食べるようになりました。
しかしもう8ヶ月で、そこからどのように進めていけばいいのか分かりません。
5ヶ月からスタートし、食べない中でもすでに試した食材がいくつかあります。
ごっくん期をまたゼロから始めるのか、それとも8ヶ月のところから始めるのか、どのように進めていけばいいのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    にゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 突然離乳食を食べるようになったとのことうれしい悲鳴ですね。 なめらかにすり潰した状態のゴックンは上手にできるようになっていますか?量は少なくてもお試しいただいた食材は食べられる食材として考えていただいてよいと思います。 お子さんの様子にあわせて早めに次の段階にうつっていただいてもよいと思います。周りの子と比べて遅いはと焦る必要はありません。お子さんのペースで進めていきましょう。 しばらくお休みしていたのであれば、なめらかにすり潰した状態から再スタートしていただき、粒々→みじん切りという形で進めていってくださいね。 食事の回数も、食べられるようであれば、2回食にしてよいと思います。量を増やすときは少量ずつ増やしていく、形をかえるときも徐々にという形で進めていただくとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/27 09:45

    ID: 388198

    いいね!
    1
    違反報告

10ヶ月に入り母乳を欲しがらなくなり卒乳しました。卒乳し離乳食もたくさん食べてくれるようになりました。ですが、どうしても同じような食材ばかりになってしまいます。ベビーフードにも頼っていますが鉄分等 栄養面の偏りが気になります。

卒乳しましたが今更ミルクやフォローアップミルクが飲ませた方がよろしいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りこぴんさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 10ヶ月のお子さんのミルクについてお悩みなのですね。 離乳食を食べてくれるようになり卒乳されたとのことですね。 1歳までは母乳やミルクからの栄養も必要とされています。また、鉄分などの栄養が気になるとのことですので、補食(3食で足りないものを補うという意味で)としてフォローアップミルクを取り入れていただくのもよいのかなと思います。 もちろん、離乳食がしっかり食べられていて、体重増加も著しい場合であれば、ミルクを足す必要はないと思いますが、 1日2回10時と15時など時間を決めて、ストローなコップ飲みの練習をかねて、フォローアップミルクを取り入れていただくとよいと思います。 1回100~200mlくらいで、お子さんが飲める量でよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/27 09:33

    ID: 388188

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 今日試しに余ってたミルクを100飲ませた所飲み干してくれました。体重は曲線の真ん中くらいで順調に増えていますが、おっぱいをやめてから測ってなかったので近々測ってみます! 体重や離乳食の食べっぷりを見ながらフォローアップミルクを飲ませていきたいと思います。 スッキリしました!ありがとうございます。

    りこぴん 2019/05/27 23:23

    ID: 388425

    いいね!
    1
    違反報告

離乳食を初めて1週間とちょっとになります。ここ2日うんちが出てません。野菜をスタートしたところです。麦茶を多めに飲ませる、果物とかあげてみた方がいいでしょうか?お腹マッサージはしてます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あゆみさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 離乳食を初めて1週間のお子さんですので、5ヶ月頃でよろしいでしょうか? 離乳食に慣れるまでは便秘や下痢になりやすいです。 量はどのくらい食べられていますか? お粥が小さじ3くらい、野菜が小さじ1くらいの量でしょうか? 乳汁からの栄養がほとんどになりますので、お腹の調子が回復するまで、離乳食の量を押さえてあげるようにして、乳汁をたっぷり取るようにしてくださいね。 6ヶ月までは、母乳やミルク以外の水分は必要なく、乳汁から水分を取れるようにするとなっていますので、母乳やミルクで水分補給をするようにしてください。 果物をお試しいただくのもよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/27 09:25

    ID: 388183

    いいね!
    0
    違反報告

生後5ヶ月半の娘の離乳食について相談させてください。
5月21日から離乳食を始めました。
お粥を与えましたが、ヨダレと一緒に出てきたりと食べてくれません。4日目にして、まぐれで飲み込めた感じです。
4日目には、スプーンに興味を持ち、バタバタと催促するような素振りやスプーンにアムッといくこともありましたがお米の味が微妙という顔をして飲み込みません。
この状況で下記質問させてください。
1.お粥を食べない場合、どのように対応すれば良いでしょうか。出汁などで味をつけたり、ベビーフードのお粥にしてみたり、うどんを与える等、行ったほうが良いですか?
2.野菜も1週間経ちましたら始めてみようと思いますが、お米が苦手な場合はお芋などから始めて炭水化物を食べられるようにしたほうが良いですか?それとも人参など、甘味のある野菜から取り入れて飲み込める練習をした方が良いですか?

娘の様子を見ながら焦らずにと考えていますが、どう対応したら良いか悩んでいます。
どうぞ、よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追記です。 昨日と今日もお粥をあげましたが、舌でペロペロするようになってしまい、パクっと口を閉じることもないです。一回お休みしたほうが良いでしょうか、、、 6月6日で6ヶ月になります。

    ふみ 2019/05/27 08:44

    ID: 388166

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ふみさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 5ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 スプーンに興味を持ち催促があるとのことですので、継続して様子をみてもよいのかなと思います。 ゴックンと飲み込みが難しい様子ですので、体制をかえて試していただくのもよいのかなと思います。 離乳食を始める頃はふみさんの膝の上にのせて、上体を反らせて抱えるようにしていただき、食べ物をゴックンと飲み込むようにしていただくと、よだれと一緒に流れてしまうことが少なくなると思いますよ。 ゴックンが上手になってきたら、食事用の椅子に座らせてあげても飲み込めるようになると思います。 順番にお答えしますね。 1、おかゆを食べない場合ですが、なめらかにすり潰した状態になっているか再度確認してくださいね。 それでも食べないということであれば、ベビーフードのおかゆを試してみるのもよいと思いますし、 食べられないものには注目せず、食べられる食材を増やしていくことが大切になりますので、出汁で味をつけたり、推奨されている月齢より前にうどんなどの他の炭水化物を試さなくて大丈夫です。 2、野菜ですが、どんな順番で進めていただいても大丈夫ですよ。 まだまだ離乳食から取れる栄養は少量になりますので、いろいろな食材を試していただき食べられる食材を増やしていったり、味や舌触りになれること(舌でペロペロも慣れるために必要な動作だと思いますよ)、ゴックンと飲み込む練習ができれば問題ありませんので、焦らず進めてみてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/27 09:18

    ID: 388180

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご回答いただきありがとうございます! 大変参考になります。さっそく、試してみたいと思います。 追加で下記もご教示いただけますでしょうか? お粥はまだ和風だしや野菜スープなどを混ぜるには早すぎますか?和風だしなどを使うタイミングがいまいちわかっていません。 また、野菜スープに使う野菜はアレルギーが出ないことがわかった野菜が使えるのでしょうか? 基本的なことで申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

    ふみ 2019/05/27 15:26

    ID: 388315

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ふみさん、こんにちは。 5、6ヶ月の頃は素材の味に慣れてもらうことも必要ですので、だし汁など風味付けや味付けは7ヶ月以降の方が個人的にはオススメです。 お子さんはミルク以外の慣れないものを口にしていますので、慣れるまでは嫌がることもあると思います。 ゴックンの練習ができればよい時期ですので、味をつけて食べる必要はあまりないように感じます。 野菜でアレルギーが出ることは少ないですが、茹で汁の中にも溶けることも考えられますので、食べられる食材になったものをお使いいただくことが安心だと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/28 10:10

    ID: 388548

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます! さっそく姿勢の変更とお粥を白湯でのばしたところ3口ほどですが飲み込めました! 人参を今日あげたところ不味そうな顔をされて、全部出てきましたが、引き続き飲み込みの練習をさせたいと思います。 ご相談にのっていただきありがとうございました! 引き続き、何かありましたらご相談させていただければと思います。

    ふみ 2019/05/28 10:18

    ID: 388555

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。現在9ヶ月半の娘のことについて質問させて下さい。
今三回食で離乳食を食べています。
時間は朝6時頃、昼11時頃(保育園に通っているので保育園で)、夕方6時頃の三回です。

保育園では9時頃に軽く赤ちゃんせんべいなどのおやつ、15時頃にミルクを飲んでいます。

質問は、寝た後の夜のミルクについてです。
夜ご飯を食べた後、だいたい7時~8時半までには就寝するのですが、夜10時頃にまたこちらから起こしてミルクをあげた方がいいのでしょうか??

8ヶ月頃から夜中に起きることが少なくなり、泣きだしても抱っこをしたりするとまた寝るのであえてミルクをあげていませんでした。
夜中にミルクの時間がないと正直なところ私も寝れて、助かっていたので、、

しかし最近体調を崩してから離乳食の量がぐんと減り、離乳食よりもミルクをとても欲しがるようになりました。
体重もここ4ヶ月ほどあまり増えてはおらず(成長曲線の中には入っています)

このまま体重も増えていくのか心配で、ミルクの回数をまた一回増やした方がいいのか悩んでいます。
市などでもらっている冊子の基準だと、9ヶ月はまだ離乳食三回プラスミルクや母乳が二回になっているのでミルクの時間を一回減らすのは早すぎたかなと、、
もし増やした方がいいのであれば今からでもまた再開しようと思っています。

長文すみません、よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    sashhyさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 9ヶ月のお子さんの体重増加が少なく、夜間のミルクを増やした方がよいかお悩みなのですね。 8ヶ月頃から起きることが少なくなって、夜間のミルクがなくなっていたのですね。これ自体はお子さんによって違いがあっていいので、離乳食がしっかり食べられていれば、ミルクの回数が減っても問題なかったと思います。 体重もハイハイやつかまり立ちなど消費量が上がる時期ではあるので、緩やかになることはよくあります。 しかし、体調を崩してから、離乳食の量が減ったことを考えるとミルクの量や回数を増やしてあげてもよいのかなという印象です。 一度寝たところを起こすのもかわいそうな気がしますので、食べる量が減っていて、体重増加が心配なことを伝え、保育園で9時頃のおやつの際にミルクを足してもらえないかご相談されてもよいのかなと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/27 09:05

    ID: 388174

    いいね!
    1
    違反報告

毎度お世話になります。
これから三回食になるため相談させて頂きます。
三回食の時間はだいたい夜18時を予定していますが、食べ終わりがだいたい18時半とするとお風呂に入れるタイミングは何時頃がベストですか?
また、食べ終わってからどのくらい時間をおけば消化に影響が少なく済みますか?
一応予定では、
18時 ごはん
19時お風呂
20時 ミルク 寝かしつけ
の予定でいます。

よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ふうママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 お風呂へ入れるタイミングについてのご相談ですね。 食後30分以上あけて入浴する事が望ましいので、19時~19時半くらいにお風呂に入れてあげると良いと思います。 ふうママさんがお考え頂いた通りの予定スケジュールで問題ないと思いますよ。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/27 07:46

    ID: 388149

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 今日から三回食スタートなので、この予定でいってみようと思います。 相談にのって頂き、ありがとうございました!

    ふうママ 2019/05/27 07:59

    ID: 388152

    いいね!
    1
    違反報告

生後11ヶ月の娘がいます。これまで比較的離乳食はパクパク食べてくれて完食していましたが、最近は1/3くらい食べたところでブーッと吐き出して泣き出します。
楽しい雰囲気で褒めたり歌ったりしたがらなんとかだましだまし数口いれますが一度ブーが始まるともうほとんど食べません。

お粥を食べる時などはオェッと飲み込みずらいような素振りも見えます。
これまで普通に食べていたのに急に飲み込めなくなることがあるんでしょうか?

生後6ヶ月半から離乳食をスタートし
10ヶ月になったGWから後期食にしました。おかゆは全がゆで野菜は5mm-10mm弱のサイズにしていて味付けはだしまたは野菜スープです。
4月から保育園に通い始めていて、保育園では味噌や醤油などの味付けがされています。保育園でも、最近はブーッと出して食べないことがあると保育士さんから言われています。

味付けなのか
水分量が少なくて食べづらいのか
はたまたそろそろ硬かゆの方がむしろ食べやすいのか、、
噛むのが嫌なのか、
食べムラ?好き嫌いなのか、、

現状つかみ食べとかはしないです。

ブーッと出してしまう時の対策について助言をいただけますと幸いです。
せっかく作ったの吐き出されたりスプーンを払いのけられるととっても悲しいです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みかさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 11カ月のお子様の離乳食について、ブーっとだして食べない事があるのですね。 せっかく愛情込めて作ったものを吐き出されたり払いのけられるのは悲しいですよね。とてもわかりますよ。 今まではパクパク完食していたとの事ですが、食べなくなったきっかけは何か思い当たりますか? 風邪をひいたり、食材の形状を変化させたり、環境が変わったりなど、お子様によって食べなくなるきっかけは色々なのですが、味付や水分量や形状が原因の事も良くあります。 形状を大きくした頃に食べなくなったのであれば、少し小さめに戻したり、食べやすいペーストに粒状を混ぜたりしてみて反応をみてみたり、逆に水分が多すぎて食べずらい場合もあります。 または、保育園の味付けに慣れて、味がついたものを好む様になったというお子様もいらっしゃいます。保育園の味付けを参考に調味料を少しずつ取り入れても良いかもしれませんね。 食べなくなったきっかけをっ模索して、そこから何かヒントが見つかれば良いと思いすが、食べない時は、乳汁をしっかりと飲ませてあげ、身長・体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをするように管理してあげてくださいね。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/27 07:45

    ID: 388147

    いいね!
    0
    違反報告

1歳4ヶ月の子供のご飯について質問です。

最近は野菜や肉、魚など食べられる種類もある程度増え、大人の料理を作る時に少し小さめに切って分けておいて、子供の分を作るようにしています。そこで、大人のものに味付けしていて思ったのですが、子供の分もある程度味付けをしてあげた方がよいのでしょうか?

うちの子は、後期でもほとんど調味料を使わずに、離乳食を作っていて、それで好き嫌いをほとんどせずに食べてくれていました。特に野菜が好きで、レンチンしただけの温野菜でそのまま食べてくれます。もう離乳食も完了期になりますが、味付けを少しずつでもちゃんとつけてあげた方がよいのでしょうか?それとも食べてくれるならまだこのまま自然派な感じでもよいのでしょうか?

ちなみに主な調味料は離乳食後期には少量ずつアレルギーがないか確認するためにあげたことはあります。また、4月から保育園に通っていて、給食は結構食べているようです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ろんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳4ヶ月のお子様のご飯の味付けについてのご相談ですね。 調味料を使わないでも好き嫌いなく食べてくれたり、温野菜もそのまま食べてくれるのはとても良いと思いますよ。 そのまま食べられるものはあえて調味する必要はないと思います。 取り分けの段階で大人と同じ味でありながらも2~3倍の薄味に気をつけてあげれば、あげても大丈夫な段階です。 大人用に味付けした後でも、外側の味の濃い部分を削り落としたり、お湯でおすめたりして与えられるので、経済的にも時間的にも節約に繋がりますね。 また、大人と同じものを食べられる喜びを感じられたり、味のレパートリーが広がって色々な味覚が育ったり、メニューの違いでの味の変化で食育にも繋がると思います。 野菜など食材そのものの甘みや旨みがありますから、温野菜などはそのまま食べてもらって良いと思います。あえて味をつける必要はないと思いますが、大人の食事からの取り分けの段階で、多少の味がついている物もあげても良いと思いますよ。 保育園では色々な味に触れているのでしょうかね。ご自宅での食事についてはお母様のお考えで進めて頂いて問題ないと思います。ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/27 07:41

    ID: 388143

    いいね!
    1
    違反報告

現在9ヶ月の息子です。来月位から3回食にしようと思っています。以前、フォローアップミルクの事で御相談しました。離乳食は、しっかり食べるようになっても乳汁からも栄養接種は必要と言われていますが、この乳汁からの栄養とはフォローアップミルクも含まれるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はるさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 乳汁とは、粉ミルク、フォローアップミルク、母乳の事を指しますので、乳汁からの栄養は、フォローアップミルクも含まれます。 宜しくお願い致します。 

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/27 07:40

    ID: 388141

    いいね!
    0
    違反報告

生後5ヶ月半の男の子でそろそろ人参を食べさせてみようかなと考えています。
スーパーで人参を選んでいる際フルーツ人参というものがあり、こっちの方が甘くて食べやすいのではないか?と思ったのですがフルーツ人参でも大丈夫でしょうか?
それとも糖度が高いとかで5ヶ月の子には早いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かえママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食の人参についてのご相談ですね。 離乳食にお使い頂くのでしたら、普通の人参でもフルーツ人参でもどちらでも大丈夫です。糖度が高いといっても果物以下か同等程度だと思いますので時期的な問題はありません。 ただ、普段あまり食さない(保育園などの給食でも出ない)ものであると思うので、今後良く食べる可能性のある通常の人参で試して頂くと頻度の観点からも安心だと思いますよ。 お母様のご判断でどちらでも大丈夫ですし、両方試して頂いてお子様の好みで進めて頂いても良いと思います。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/27 07:36

    ID: 388137

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます! 甘いものしか食べられないのも後々困ってしまいそうなので両方試してみたいと思います!

    かえママ 2019/05/27 08:32

    ID: 388162

    いいね!
    2
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)