管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 58/879
並び替え

10ヵ月の男の子の離乳食について質問です。

最近自分で食べたいようで、おかゆなどを私がスプーンで口元に持っていっても食べずに泣いてしまいます。諦めて茶碗を渡すと、嬉々としてぐちゃぐちゃにしていました(泣)おかゆはぐちゃになるので軟飯で一口大のおにぎりを作ってつかみ食べさせてみたところ、食べるのですが飲み込むときにむせるようです。モグモグするんだよ、と言ってはみるのですが、まだ軟飯は早いでしょうか?そのまま飲み込むのではなく、一応モグモグしてるようには見えるのですが。

そのような状況でつかみ食べできる品目を増やしたくて、全卵をつかいたいのですが、卵黄半分から先へ進めません。固茹で卵黄をおかゆにまぜたりしていましたが、嫌なようであまり食べません。好きなかぼちゃに混ぜたら何とか食べましたが、嫌嫌な感じでした。今のところアレルギーはないようですが、卵黄1個分をクリアしないと卵白に挑戦してはいけないのでしょうか?卵白に挑戦するときは卵白のみを与えるのでしょうか?全卵の炒り卵とかでも良いのでしょうか?

また、コップ飲みの練習をしたいのですが、良い方法がありますでしょうか?
こぼれるのがストレスにならないようにお風呂で練習するのが良いと聞いてしばらくやってみましたが、コップのお茶をすてて、湯船のお湯をすくって飲もうとするので止めました。「お風呂で」というのは場所の話で、お風呂の時間にというわけではなかったのかも?と後から思いましたが。
離乳食の汁物をスプーンで飲ませるうちにコップ飲みができるようになるとも聞きましたが、スプーンで汁物を与えても、パクっと咥えて、汁をすすりません。なので汁は大抵こぼれてしまいます。

コロナ自粛で支援センターなどへも行けず、誰にも相談できずに、質問がたまって、長文になりすみません。ご教授頂ければ幸いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Saeさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 10カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 自分で食べたい意欲があり、手づかみで食べられているのはとても良いと思います。離乳食の最終的な目的は「食の自立」という所にありますから、お子様の意欲に寄り添って、手づかみ食べをさせてあげられているのはとても素晴らしいですね。 もぐもぐ・かみかみして食べられている様子がみられていれば、軟飯で与えても問題ありません。誤嚥には十分に気をつける必要はありますが、詰め込んだり、吐き出したり、オエッとなったりして、食べずラサを感じながら自分自身で食べ方を覚えていきますので、見守理ながら進めましょう。 前歯でかじり取って自分に丁度良い1口量を覚える事も大切なので、大き目の食材をかじりというという事も教えてあげると良いですね。 卵の進め方について、卵白は、卵黄よりもアレルギーが出るリスクは高いので、卵黄よりもより慎重に進める必要があります。 卵黄半分をクリアできているのであれば、卵白に進んでも良いでしょう。 卵白も卵黄と同じく、しっかりと固ゆでした白身を耳かき単位で増やしていくのが安心な進め方です。 卵黄の時と同じように、他の食材に混ぜ合わせながら少しずつ増やしていきましょう。 全卵を使用したメニューは、卵白が半分~1個分食べられる様になってからです。 炒り卵などは、加熱が不十分になる事も考えられますので、まずは丁寧に白身を増やしていく事を優先しましょう。 コップのみをお風呂で練習したものの、なかなかうまく進まなかったのですね。 スプーンでの水分の飲ませ方についてですが、水分を入れたスプーンを横持ちにして、お子様の下唇にちょこんと乗せます。 そのスプーンを少しずつ傾けていき、水分が唇に触れた時点で口の中に流し込むように飲ませます。 スプーンを口の中に入れてしまうと、すする動きは引き出されませんので、スプーンを下唇に乗せてからだんだんと傾けてすする動きを引き出してあげましょう。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/20 07:16

    ID: 509478

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 ゆで野菜や輪切りバナナなどはつかみ食べがだいぶ上手くなりました。ご飯系は握り潰して、さらについたごはんを取ろうと手を振り回すので大惨事になりますが(泣) 軟飯、卵白、進めてみたいと思います。 スプーン飲みの練習はどのくらいのサイズのスプーンがよいですか?赤ちゃん用のスプーンは浅いので、普通の小さじサイズのスプーンを使っていますが、大人用のスープスプーンみたいなものは大きすぎますよね? また、最近はつかみ食べだけでなく、スプーンで自分で食べたそうなそぶりもします。以前からスプーンを持たせてはいましたが、最近は器も私から取って、その中にスプーンを突っ込むような動きをします。残念ながらスプーンが上下逆(柄の方を突っ込んでる)のですが。 子供の持ったスプーンに離乳食を載せてあげて口元に持っていっても、私の手を外そうと振り回したり、上下逆(くぼみを舌側)にして口に入れようとするので、離乳食が落ちてしまいます。 スプーン食べの練習はどのように進めたら良いのでしょうか? 最後別の質問になってしまいました。別スレ立てた方が良かったでしょうか?すみません

    Sae 2020/05/20 14:09

    ID: 509667

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    Saeさん、おはようございます。 スプーン飲みの練習については、普通のティースプーンの様なものでも大丈夫です。 スープスプーンは少し大きいのではないかなと感じます。 スプーンに慣れたら、おちょこなどの少し深いものにステップアップしても良いです。 スプーンを使って食べたい意志があるのですね。 食具に対して興味があり、意欲的なのはとても良いと思います。 上手に食べる事を目的としなくても良いので、お子様の意欲に合わせてあげて、スプーンに慣れる事を目的にやらせてあげて良いと思います。 スプーンを上手に使って食べられるようになるのは、2~3歳頃と言われます。 今やっていらっしゃる様に、持ちたがったり、自分でやりたがる場合は、お子様の意欲に合わせてやらせてあげて良いと思います。 喉に突っ込まないように見守ってあげて下さいね。 前回のご質問の続きなので、今回再度ご質問で大丈夫です。 質問内容が変わってくる場合は、恐れ入りますが、新しく投稿して頂けますと有り難いです。 細かなご配慮とても助かります。ありがとうございます。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/21 09:52

    ID: 509958

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 今日、薬のシロップをスプーンで飲ませたら、あまりこぼさずに飲めました。離乳食の時とは、こぼしちゃいけないという私の真剣さが違った気がしますが、やればできることがわかったので、離乳食の時も頑張ってみます。 更に質問すみません。 スプーンに慣らす時は、器にはどういうものを入れたら良いですか?食べる分量外のおかゆとかでしょうか?何かオススメがありますか? 私としては被害が少ないものがいいのですが、そこはもう諦めるしかないでしょうか?

    Sae 2020/05/21 22:41

    ID: 510193

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    スプーンの練習の水分はお子様が好むもので進めると良いと思います。 おもゆでも良いですし、味噌汁やポタージュスープなどでも、麦茶や白湯や果汁などでも良いです。準備できるもので色々と試してあげても良いと思います。 

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/22 12:17

    ID: 510420

    いいね!
    0
    違反報告
  • すみません。質問の仕方が分かりづらく、水分補給のスプーン飲みと、離乳食の時に子どもがスプーンをうばって自分でやりたがるスプーン食べがごっちゃになってしまったようです。 一つ前のコメントの後半は、スプーン飲みの練習ではなく、スプーン食べの練習というか、スプーンを持ちたがり、器に突っ込む時に、器に何をいれたかいいか?という質問のつもりでした。 その時も液体で良いのでしょうか?

    Sae 2020/05/22 22:03

    ID: 510671

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ご質問の意図が読み取れずに申し訳ありません。 自らスプーンを持ちたがる場合は、持たせてあげて良いと思いますが、水分が多いものや液体のものだと、スプーンですくったり、それを口まで運ぶのは難しいです。 今の月齢では上手にスプーンで食べられなくても良いですし、積極的に練習させてあげなくても良いですが、やりたがる場合は、水分が少ない食材で、スプーンに留まり易いもの、滑って落ちにくいもの、すくいやすいものであり、お子様が特に好きな食材などで進めてあげると良いと思います。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/25 11:11

    ID: 511518

    いいね!
    0
    違反報告
  • わかりました。やってみます。 長々とありがとうございました。

    Sae 2020/05/25 20:50

    ID: 511731

    いいね!
    1
    違反報告

明後日で7ヶ月になる赤ちゃんがいます。
ベビーフードの乾麺で7ヶ月からのものがありますが、
細かく刻んで与えてもオエッとなりとても苦しそうになります。詰まらせたような感じになります。
まだ早いということなのでしょうか?
麺類はいったいいつからの方がいいのでしょうか?
あと、離乳食の量はどれくらい食べればいいのでしょうか?最近、離乳食の進みも悪くあまり食べません。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    チョコさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月になるお子様の離乳食について、 乾麺を茹でてから細かく刻んで与えても、オエッとなってしまうのですね。 その他の食材は、粒感を残したものをもぐもぐと食べられていますか? たとえば、7倍粥の粗く潰したものや、野菜も3mm角くらいのものをもぐもぐと食べられているようであれば、麺類を刻んだものの時期が早いという事はありません。 刻んだものをもぐもぐとせずに飲みこむように食べると、オエッとなり易くなります。 とろみをつけたり、好きな野菜のペーストと混ぜたり、お粥に混ぜたり、色々な工夫をしても、オエッとなるようであれば、無理に進める必要もありませんので、主食はお粥やパン粥などで進めましょう。  離乳食中期の離乳食の1回目安量は以下になります。 ただ、この量はあくまでも目安です。 これだけ食べなくてはいけないという量ではありません。 一番大切なのは、お子様が無理なく食べられる量で進めていくという事なので、主食・野菜・たんぱく質を揃える意識をしつつ、無理のない量で進めましょう。 【離乳食中期(7~8カ月頃) 離乳食1回目安量】 炭水化物 5倍がゆ50~80g またはパンがゆ15~20g またはやわらかくゆでたうどん35~55g またはいも類20~30g ビタミン・ミネラル 野菜・果物20~30g たんぱく質 魚10~15g または肉10~15g または豆腐30~40g または卵黄1個~全卵1/3個 または乳製品50~70g

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/20 07:16

    ID: 509476

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。
いつもお世話になっております。

タイミング的にも時期的にも来週で6ヶ月になるため今日の朝初めての離乳食をスタートしてみました。
保育園もあるため、どうしても園に行く前を想定しての時間で始めてみたものの「あぁー」「べぇー(ブクブクー)」と10倍がゆを口に入れてもわざとお話しだしたりスプーンの上でブクブクして遊んだりで飲み込む様子や食べようとする様子が見られませんでした。
時間も朝で7時台と早めなのも原因かと思うのですが、どうしてもこの時間になってしまいます。

まだ時期が早かっただけなのでしょうか?
また、この状態でも離乳食の流れのようにだんだん量を増やしていったり週で野菜を進めてみたりしてもよいのでしょうか?
軌道に乗るまでは10倍がゆ1さじで様子を見た方がよいのでしょうか?

親が食べているのをとても興味深そうに見ていたり食べたそうにしている様子も見られていたので少しは食べてくれると思っていただけに拍子抜けしてしまい…
また、食べなかった時の対応がわからず…
アドバイスお願いいたします(>_<)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みさきさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ6カ月になる為、離乳食を開始されたのですね。 今まで、ミルクや母乳のみしか口にしたことがない赤ちゃんにとって、それ以外のものを口に入れて飲みこむというのは、想像以上に大変な事です。 始めのうちは全く口に入らず、飲みこまないという事も良くありますので、焦らずお子様の様子を観察しなが進めましょう。 スプーンを嫌がったり、口に入る事自体を嫌がっている様子が見られていなければ、量は増やさず、1さじ~数さじで様子を見られて良いですよ。 離乳食の流れの目安は、あくまでも参考程度に見て頂き、お子様のペースで進めましょう。 まず初めの1週間はお粥のみで、様子を見ていき、赤ちゃんスプーン1さじが飲みこめるようになったら、少しずつ増やしていきましょう。 スプーンを舌で押し出したり、離乳食自体を嫌がる場合は、少しお休みしても良いと思います。 保育園の時間を考えると7時頃に離乳食となるのはわかります。始めはお子様のご機嫌を最優先にして進める事が大切なので、その他の時間にも与えてみて、一番食べ進みそうな時間帯を見つけてあげて下さい。 まずはスプーンから食材を取り込み、ごっくんする事に慣れさせてあげる事が大切なので、時間帯の変更はいつでも可能です。少し食べ慣れてきたら、時間帯を変更してあげても良いのかなと思います。 スプーンでの食べさせ方について、スプーンを口の奥まで入れてしまうと、自然とごっくんする動きが引き出されません。 スプーンは舌の中央より奥には入れずに、舌先に食材をちょこんと乗せるイメージで与えましょう。 赤ちゃん自身が舌の前後運動を使って、舌先の食材をだんだんと舌の奥まで移動させて自然とごっくんするようになりますので、1度に与える量は少量を意識して、口元をよく観察しながら進めてあげて下さいね。 また悩まれた際はご相談ください。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/20 07:15

    ID: 509475

    いいね!
    0
    違反報告

現在9ヶ月なのですが、味付けに今使っているのは赤ちゃん用出汁とコンソメだけなのですが、醤油や味噌、バターなどの調味料も使い始めた方がいいのでしょうか?それとも食べてくれるならまだ使わず素材の味だけでいいのでしょうか?
色々使えばレパートリーも増えるからいいのかなと思うのですが、塩分なども気になってしまいます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ディジーさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんの調味料についてお悩みなのですね。 素材の味で食べてくれるお子さんとのこと、上手に進められていらっしゃると思います。 無理に使っていく必要はないですが、書いていただいているようにレパートリーが広がりますね。 この時期は調味料使用したとしても、醤油等2滴くらいなので、塩分の心配はいらないかと思いますよ。 たまに使ってあげるというのでもよいですよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/19 10:38

    ID: 509096

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 87052

ちびすけまま 2020/05/18 10:57

7カ月半の息子です。離乳食も2回食にも慣れてきて、2回目も全量食べれる事も増えてきました。ですが、ちょっと気になるのはうんちを観察すると人参やひきわり納豆の粒がそのままでてきている事です。形が残っているということは、ちゃんと噛めていないということなのしょうか。とても細かくした野菜スープをあげていますが、うまく噛めないのにあげてしまうとお腹に負担がかかってしまうのではないかと心配しています。みじん切りではなく、まだペースト状のものに戻した方が良いのでしょうか。ちゃんとごっくんするのを待ってから次をあげるようにしているのですが、、どうすれば良いでしょうか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ちびすけままさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月半のお子さんのうんちに食べてものが出てきてしまうことでお悩みなのですね。 書いていただいているようなにんじんや納豆等は潰しにくいものになりますので、同じ悩みを抱えているママさん多いですよ。 下痢等になってしまっているのであれば、形態を戻していただくのもよいですが、だんだんとうまくなりますし、うまく潰せていなくても必要な栄養は吸収できていますので、問題ありません。 みじん切りにする際に、大きめの乱切り等で親指とひとさし指で軽く押すとつぶせるくらいの固さにして、そのあと、みじんぎりにしてあげると均一に火がとおりやすいです。 また、一口量が多いと、潰せない原因になりますので、気持ち少なめで挑戦していただくとモグモグの練習ができるかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/19 10:35

    ID: 509094

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    ちびすけまま 2020/05/19 22:10

    ID: 509395

    いいね!
    1
    違反報告

8ヶ月の女の子ママです。
未だに一度にあげるべき離乳食の量がわかりません。
はかりを購入しても量がわからなければ…
と悩んでいます。
どのくらい食べさせれば良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ありすさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんの離乳食の量でお悩みなのですね。 7、8ヶ月の1回当たりの目安量をのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/baby-food 炭水化物 5倍がゆ50~80g またはパンがゆ15~20g またはやわらかくゆでたうどん35~55g またはいも類20~30g ビタミン・ミネラル 野菜・果物20~30g たんぱく質 魚10~15g または肉10~15g または豆腐30~40g または卵黄1個~全卵1/3個 または乳製品50~70g あくまで目安量になりますので、お子さんが食べられる量で進めてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/19 10:30

    ID: 509090

    いいね!
    0
    違反報告

生後6ヶ月(あと1週間で7ヶ月)の娘がいます。
生後5ヶ月になった日から離乳食を始めており、3週間ほど前から2回食にステップアップさせ、もうそろそろモグモグ期に入るかなと思っていたところで、離乳食を嫌がるようになってしまいました。
1口食べたところで表情がくもり、2口目には泣き出してしまいます。母乳が欲しいようで、続けようとしても私の服にかじりつき、スプーンに対しては口を開けてくれません。

離乳食を始めたばかりの時も、最初の1週間は順調でよく食べていたのに、2週目は全くスプーンを受け入れず、食べてくれない日が数日続いたため、そこから2週間弱、離乳食を一旦ストップしました。
その後再開したところ、以前よりも食べるようになり、生後半年を過ぎたあたりで、2回食にしました。2回目は離乳食を嫌がりほぼ食べずに母乳のみでしたが、ようやく1週間ほど前からは2回目もよく食べてくれるようになっていました。
ところが数日前から、1回目の離乳食も嫌がるようになってしまいました。お粥の固さを変えてみたり、歌を歌ってみたり、座る体勢を変えたりしてみましたが、母乳が良いらしく、私の服にかじりついて離しません。
食に興味がない訳では無いと思います。私が自分のご飯を準備していると食卓の上を気にして首や手を伸ばしたり、私が食べている様子を見ては、同じように口をモグモグさせたりパクパクしたり動かしています。
一旦離乳食を止めた方がいいのでしょうか。
それとも1口でいいから続けた方がいいのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    うたっちゃむさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ7ヶ月のお子さんが離乳食を嫌がるようになってしまったことでお悩みなのですね。 なんとか食べてほしいと固さ、歌、座る体勢など、工夫されていらっしゃると思います。 母乳がほしいとのこと、お腹が空きすぎてしまっていることはありますか? お子さんの場合、空腹過ぎても離乳食を食べたがらないということもありますので、母乳が先になってもよいですよ。 食事には興味を持っているとのことですので、うたっちゃむさんが食べるときに一緒に食べてみるというのもよいかと思いますよ。 それでも難しいとのことであれば、1週間くらいお休みしていただいてもよいです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/19 10:28

    ID: 509088

    いいね!
    0
    違反報告

8ヶ月の女の子の離乳食について相談です。
娘は鶏ササミをありがたいことにアレルギーなく食べられるようになりました。ですが、とろみをつけても、舌触りや食感などがあまり好きではないみたいで嫌々食べている感じです。
なので、そろそろママの離乳食作りのステップアップも含めて、鶏挽き肉で豆腐肉団子にチャレンジしたいと思っているのですが…

鶏笹身が食べられれば、鶏の他の部位もアレルギーなく食べられると判断していいのでしょうか?
また、鶏肉からステップアップして他のお肉にいくには牛肉と豚肉、どちらから食べさせれば良いのでしょうか?
牛肉や豚肉にステップアップする際は、鶏肉はむね肉も食べられるようになってからの方がいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ニクスさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんの肉類の進め方でお悩みなのですね。 鶏ささみが食べられるようになったとのこと、順調に進んでいらっしゃると思います。 アレルギーの有無で考えると、鶏の他の部位も問題ありません。 部位によって脂肪量等が異なりますので、はじめは少量から進めていただくと安心です。 鶏ささみ→→鶏むねひき肉→鶏むね→鶏ももの順番になります。  鶏→牛→豚の順がオススメです。 鶏に慣れたら牛肉を試していくと安心です。ムネ肉を食べてからでないといけないわけではありませんので、どちらでも大丈夫です。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/19 10:22

    ID: 509079

    いいね!
    0
    違反報告

先日ホットケーキミックスを購入した際に、原材料に玄米粉が含まれておりました。
一応赤ちゃん用品店で購入したものなので、1歳半の子供に食べさせてもいいかなと思いますが、基準を見ると玄米は×になっているため、与えていいか迷っています。
玄米粉も同じ考えなのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    saya_nさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳6ヶ月のお子さんに玄米粉使用してよいかお悩みなのですね。 離乳期に玄米をオススメしない理由は、噛みにくいこと、食物繊維なども豊富に含まれるため、消化に時間がかかること等です。 玄米粉の場合は噛みにくいというのがクリアできていますし、食べても問題ないかと思います。 先ほども書きましたが、食物繊維も豊富に含まれていますので、少量からお試しいただくとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/19 10:14

    ID: 509072

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事遅くなり申し訳ございません。 少しずつ様子を見て与えてみます。 回答いただきありがとうございました。

    saya_n 2020/05/21 14:24

    ID: 510069

    いいね!
    0
    違反報告

1才になった女の子です。
以前相談したときはつかまり立ちが出来るようになり、楽しいから食べなかったのですが…
最近は食材や味付け、形状、空腹などではなく、食べたいかどうかで決まる気がしています…(笑)
同じものを出してもほとんど食べないとき、完食するときがあったり、授乳直後でもしっかり食べるとき、空腹でも食べないときがあったりします。
母乳大好きでミルクは飲みません。レトルトも食べません。
お粥、うどん、マカロニ 、肉、魚、野菜、チーズなど色んなものは食べられますが、量は食べません。
少し前は1回に150gくらい食べるときもあったのに、今は30gくらいしか食べないこともよくあります。
1才から食べられるシリアルや鉄分が入ったチーズなどをあげて栄養が不足しないように気をつけてますが、このままで大丈夫なんでしょうか?
手づかみ食べが出来るもの、少量の調味料など色々試してますが、全ては気分次第のようで、食べたくないときはお菓子でも食べず母乳を欲しがります。
健診では問題ないと言われ、体重も順調に増えています。
1才少し前に74cm、9870gでした。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    めーママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんの食べムラでお悩みなのですね。 自我の発達にあわせてその影響が食事にもでてしまうお子さん多いですよ。 何を出しても食べないときは食べないとのことですし、体重も順調に増えているとのことですので、様子を見ていただいてよいかと思いますよ。 食べるか、食べないかを決めるのはお子さんの役割であると考えられています。 嫌がるところを無理に食べさせようとしてしまうと食事の時間が嫌いになるリスクもありますし、 お子さんが食べられた時は大げさに褒めてあげる、ママうれしい!!とアピールをしていただいて、 食べないときは、今はいらないのかな、ママがおいしくいただくねとお子さんが食べなかったものもご家族がおいしそうに食べるところを見せてあげたりして、食べる意欲を引き出してあげてください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/19 10:08

    ID: 509068

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます! 最近は離乳食を食べず大人が食べてるものをあげたら食べるときもあるので、取り分けて一緒に食べたり楽しい食事時間にしたいと思います!

    めーママ 2020/05/19 11:47

    ID: 509122

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)