管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 6/879
並び替え

今日で9ヶ月になる男の子を育てています。離乳食後のミルクの事で相談させて下さい。

家では、離乳食→ミルク(欲しがる分のみ)とミルクもあげています。最近から保育園に通い出したのですが、保育園では離乳食の後ミルクをあげていないようです。離乳食は嫌がらず食べ、毎日完食していますので月齢に合った量は食べられているとは思います。しかし、まだ栄養面でもミルクは必要だと思っていたので保育園の対応にビックリしています。

この月齢には、離乳食をしっかり取っていればミルクは不要なのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひろさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんの食後のミルクでお悩みなのですね。 離乳食後のミルクは、離乳食がしっかり食べられているお子さんであれば、量が減ったり、全くなくなってしまっても問題ありません。お子さんが欲しがるのであれば、ご自宅ではあげていただいてよいですし、体重の増加が心配とのことであれば、食後のミルクをあげてほしいと保育園でご相談されてもよいと思いますよ。 お子さんに離乳食の量が足りているかどうかは体重の増加が目安です。緩やかな右上がりとなるように、離乳食量+ミルク量を調整していただくとよいです。 もちろん考えていただいているように、ミルクからの栄養も必要な時期になります。 保育園ではミルクを飲まなくなっても、食事間や寝る前等、しっかり取れるようにすると安心ですね。 よろしくおねがいします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/19 09:59

    ID: 520102

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さん、コメントありがとうございます! 保育士さんにミルクの事を確認した時、他の子も飲んでいない・あげるタイミングが無いと言われ…そう言う理由で飲まさないのはどうかと思って相談させて頂きました。 お家では離乳食→ミルクと、100ミリ以下にはなりますが毎回ミルクも飲んでいます。体重や栄養面もまだまだ気になりますし、今まで通りミルクも飲ませていきたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

    ひろ 2020/06/19 14:29

    ID: 520188

    いいね!
    1
    違反報告
3 1

ID: 90745

でん 2020/06/18 17:12

1歳7ヶ月の息子がいて、今まで午前と午後両方おやつをあげていました。最近偏食がひどく、おやつもこれじゃなくて違うのよこせと泣いて要求したり、もう終わりだよって言ってももっとよこせと泣いて毎回ひどいです。ですが、朝昼晩の三食も好き嫌いなのかほとんど食べずに残して別なのよこせと泣いて騒ぎます。おやつをあげなければごはんをしっかり食べるのかなとも思ったのですが、この子の体重はまだ9㎏後半くらいでずっと増えていません。たぶん、成長曲線的にはやせすぎの範囲より少し下になってるかと思います。そう考えると、食べられるものでいいからおやつも食べたいだけあげて、ごはんも食べられるものをとりあえず与えた方がいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    でんさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 1歳7ヶ月のお子さんの食べ物のより好みでお悩みなのですね。 自我の発達で、好き嫌いがはっきりして、自分で意志を伝えられるようになる時期ですね。食事にも影響がでてくること多いです。 体重の増加も心配されているとのことですので、食事はしっかり食べてほしいと考えていらっしゃるのですね。 おやつというのはどのようなものをあげていらっしゃいますか? 1回に食べられる量も少ないおこさんのようですし、この時期は間食(3食でたりないものを補う時間)という意味合いが強いです。 1日5食と考えていただき、進めていただくとよいかと思いますよ。 お子さんも賢いので、嫌いなものを残しても、泣けば、自分の欲しいものがもらえると理解するようになります。 食事を用意したものを食べないから変えるのではなく、用意する時に何が食べたい?と先に聞いてみるのもよいかと思いますよ。 お子さんが食べたいものだけでは栄養が偏ってしまうのであれば、でんさんが食べてほしいものも少量お皿に並べます。 食べきれる喜びを感じてもらい、少量でも、食べることができた時は大げさに褒めるを繰り返してください。お皿の中が食べ切れたら、お子さんの好きなものをおかわりさせてあげてよいですよ。 すこしでもたくさんの量を食べてほしいというでんさんの気持ちもわかりますし、食べる食べないを決めるのはお子さんの役割になります。 また、ふりふりおにぎり等を一緒に作ってみるのもよいですよ。 野菜を水遊び感覚で洗ってもらったり、ゆでた野菜の型ぬきなどを一緒にしてみてもよいです。 自分で作ったものには食べる意欲が沸くことも多いですし、食事を身近に感じてもらうのもよいです。 ご参考までによろしくおねがいします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/19 09:53

    ID: 520099

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 おやつは今までだと、午前中はミルク寒天、午後は手作りクッキーやマフィンでした。 今は手作りクッキーで足りないと+で小さいふりふりおにぎり3〜4個、それでも足りないとシリアルとか野菜少しあげたりしてます。 午後は手作りクッキーかマフィン、足りないと赤ちゃんせんべいや小さい赤ちゃん用のパンです。 アドバイス頂いての確認ですが、言葉は喋れなくても何を食べたいか一応聞いて、反応を見分けて用意するってことですか? それと、用意したものを残しても泣いて要求した場合はそれには応えず新しいものを与えなくてもいいということでしょうか? 完食した場合は要求に応えてあげて。 最後におやつの時間も完食して要求する時はまた別なのを与えた方がいいですか?それともその後のご飯が食べられなくならないようにあげない方がいいのでしょうか?

    でん 2020/06/19 10:05

    ID: 520103

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    でんさん、こんにちは。 ごはん、ぱん、ちゅるちゅるなど、写真や絵本を見せて、選ばせてあげてもよいですよ。 違うのよこせとアピールするお子さんとのことでしたので、意思表示が上手なおこさんだと判断させていただきました。お子さんの状況とあっていないとのことであれば、申し訳ありません。 お子さんが好んで食べるようなものの回数を増やして対応する等はいかがでしょうか?苦手なものも食卓にのせないのではなく継続してだしていただくのがオススメです。 お子さんの体調やその日の気分によって好き嫌いも変わりやすいというのが理由です。 用意したものを残した場合の対応ですが、その場はごちそうさまをさせてもよいかと思います。 食事の時間にしっかり食べてほしいというのが、目標になってくるかとおもいます。食事の時間にしっかり食べないとお腹がすいてしまうという体験も、食べるきっかけになることもありますよ。 口をつけていないものであれば、間食の時間に再度出すようにしてもよいです。 次のご質問にも関連しますが、あくまで3食をメインに進めていきたいので、間食にあげるもの、量を検討していただくとよいかと思います。 次のご飯が食べられなくなるような量はオススメできません。お腹がすいているのであれば、次のご飯を早めにあげるようにする等でご対応いただくのがよいと思いますよ。 ご参考までによろしくおねがいします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/19 10:48

    ID: 520117

    いいね!
    0
    違反報告

現在9ヶ月の女の子の育児中です。離乳食を6ヶ月と遅めにスタートしました。
出汁などを使ったことがなく、20品目ほど食材を試せてます。外出時に市販の離乳食を使用したいと思っていますが、どれも試したことのない食材が幾つか使われており、使える商品が見つけられません。
やはり全部試してからでないと使わない方がいいのでしょうか。
旅行などを控えていて、試す時間がない場合はどうしたらいいかわかりません。
教えていただけたらと思います。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まいけるさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんの外出時の離乳食についてお悩みなのですね。 ご旅行に行かれるとのことですので、万が一なにかあったときのことを考えると、医療機関を探すのも大変ですし、食べたことのない食材が入ってないものをお持ちいただくのが安心だと思います。 例えば、月齢を9ヶ月~→7ヶ月~などの商品に変えても難しいでしょうか? 出汁、調味量等は、使用量も少量になりますので、アレルギーの心配はそんなにありません。試したことのない食材が出汁や醤油であれば、ご自宅にいる間に試してみるとよいです。 旅行の期間が短いのであれば、この時だけと割りきって、 粉末のおかゆ+野菜のフリーズドライ、ヨーグルトなど。 形態がいつもと違ってもよいので、食べたことのある食材のみでお子さんが食べるものを用意するようにして進めてもよいかと思います。 ご参考までによろしくおねがいします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/19 09:37

    ID: 520095

    いいね!
    0
    違反報告
  • 横から失礼します。 ちょっと質問の趣旨とは違うのですが、外出時に市販の離乳食を使われるのであれば、事前にそれを食べてくれるか家で試された方が良いかもしれません。 うちの子の場合、9ヵ月の時に初めて市販の離乳食を食べさせようとしたら断固拒否されてしまいました。私の場合は家だったので他の物をあげることができましたが、外出先で拒否されると焦ってしまうかなと思いました。食べてくれれば問題ないのですが。 出汁もまだ使われていないとのことで、ちょっと気になってコメントさせて頂きました。市販品は手作りのものとだいぶ味がちがう気がします。

    Sae 2020/06/19 22:10

    ID: 520293

    いいね!
    0
    違反報告

3歳1か月の息子と、7か月の娘を育てています。
上の子がずーーっとおっぱい好きで、いまだにお腹が空いた、喉が渇いた…というときに母乳を欲しがるのをどうしたらいいかと思っています。

5か月から始めた離乳食はほぼ完全に拒否、1歳半健診時で95%以上の栄養を母乳で摂っていたと思います。体格は特に指摘されなかったので、指導もされなかったのですが…
2歳になって、やっと小鳥の餌程度食べるようになり(ごはん数口、おかずは気に入ったものがあれば1〜2口)、現在は幼児用のお茶碗に半分くらいと、タンパク質(焼き魚、ヒレカツ、チーズ、豆腐、チキンソテーのどれか)を少し食べます。
野菜はポタージュにするか、箸で崩れるくらい柔らかくした煮物ならほんの少し食べます。果物は嫌いで、野菜ジュースもダメです。リンゴジュースだけは飲みます。

現在の体重は14.5キロほどです。
きっとそのうち飽きるだろう!と思って割とのんびりしていたのですが、下の子の離乳食が順調で、ヘタをするとすぐ追い抜かれるぞ⁈と心配になりました。

上に書いた食事は少なすぎですか?これはやっぱり、おっぱいから栄養をとっているということなんでしょうか…。
食事以外に関しては聞き分け良くしますが、おっぱいダメ!となるとパニックになって大泣きします。
正直なところ、それで面倒くさくなっておっぱいをあげてしまう私が悪いんだと思うんですが…

取り留めなくすみません。
これからどうしたらいいんだろう?と悩んでご相談させていただきました。何かお考えがありましたらお教えください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぱこさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 3歳のお子さんがおっぱいから栄養を取っているのではないかとご心配されていらっしゃるのですね。 体重は順調に増えていると思いますので、食事と授乳で栄養はしっかり取れていると思います。ほとんど食べない状態から、ここまで食べるようになったとのこと、お子さんも、ぱこさんも良く頑張ってこられたと思います。 3歳の頃は、大人(女性)の約半分くらいが食事量の目安です。書いていただいている量だと、食事から取れている栄養としては少なめかなと感じます。 下のお子さんの離乳食が順調とのこと、抜かれてしまうのでは?とご心配されていらっしゃるのですね。 母乳を卒業してほしい思いもあるように感じたのですが、いかがでしょうか? お話が理解できるようになっている頃だと思いますので、 「いつまでにおっぱいバイバイしようか。」「ご飯をモリモリ食べてくれるとうれしいな。ご飯を食べると元気になるよ。」などとしてほしい行動を具体的にお話してあげるとよいかと思いますよ。 食事に関しては、いつもより食べる量が増えた、食べられる食材が増えたなど、お子さんなりに頑張っているところを見つけて大袈裟なくらい褒めてあげてください。 ママが褒めてくれるから、また頑張ってみようかな?という気持ちにさせて、食事への意欲を高めていけるとよいと思います。 ご参考までによろしくおねがいします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/19 09:27

    ID: 520089

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ1歳になる女の子がいます。
手づかみ食べをさせているのですが、スティック状にすると噛み切ることをせず、チューチューと吸って唾液で柔らかくして口に取り込み、食べています。
噛み切ることを促すにはどうしたら良いでしょうか。
また、手づかみ食べをするとどうしても汚れてしまい私もストレスなのですが、3回食のうち1回でもすれば良いでしょうか。
ご回答お願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    moaさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ1歳になるお子様の手づかみ食べについてのご相談ですね。 手づかみ食べの目的は、目で見たものを手で掴みそれを口まで持っていくという距離感を覚え、目と手と口の協働運動獲得の為という所も大切です。 今は上手にかじり取って食べられなくても、自分で考えて唾液で柔らかくしてから食べているという段階は悪くないと思いますよ。 スティック状のものはどのような食材を与えていますか? 野菜などは繊維質があり、かじり取りが難しい事もあります。 おやきやホットケーキや蒸しパンやおにぎりなど軟らかくて、お子様の口の幅よりも大きいものを与えると、かじり取って食べる事が促されるようになります。 スティック状もそうですが、口幅よりも小さいと口の中に押し込めてしまうので、かじり取る機会も減ってしまいます。 口幅よりも大き目の食材を使って、かじり取る事をお母さんがお手本となってたくさん見せてあげて下さいね。 手づかみ食べはお子様自身の自発性にも繋がりますので、なるべくやらせてあげたい時期ではありますが、お母さんのご負担感が強い様であれば、1日1回でも良いかと思います。 ただ、お子様が触りたがったり、手づかみ食べをしたいという意思表示が現れた時はなるべくお子様の意志の沿って進めてあげたいですね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/19 07:15

    ID: 520038

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 にんじんなどをスティック状にしていました。おにぎりはひと口サイズにしていたので多少大きくても押し込むか、吸うかのどちらかでした。 大きさを、アドバイスいただいたように変えてやってみます!

    moa 2020/06/22 00:28

    ID: 520868

    いいね!
    1
    違反報告

1歳1カ月になる息子を6月から保育園に通わせています。保育園での給食についてなのですが、提供している量を聞いたところ少ないのではないかと感じたので質問させていただきました。
ごはん 50グラム バナナ 30グラム
小松菜の味噌汁 60ミリ レバーノルウェー風20グラム もやしの和え物 20グラム
上記の量でした。
完食をしているようです。
保育園は、おやつも提供するのでそれを考慮して
昼食は少なめなのか?気になります。
量は、栄養士さんからみてどうご判断されますか?
ご意見お聞かせください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ほしさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳1ヶ月のお子様の保育園での給食内容についてのご相談ですね。 給食量を細かくご記載いただきありがとうございます。 1歳~1歳半の1回のお食事の目安は以下になります。 【1歳~1歳半 離乳食1回目安量】 炭水化物 軟飯80g~普通のごはん80g または食パン40~50g またはゆでうどん105~130g またはいも類40~50g ビタミン・ミネラル 野菜・果物40~50g たんぱく質 魚15~20g または肉15~20g または豆腐50~55g または全卵1/2個~2/3個 または乳製品100g これを基本に考えると、ご飯量は少ないですがバナナは糖質が多いので主食として考えて宜しいかと思います。 合わせて80gなのでほぼ目安通りです。 野菜類は、もやしと小松菜で40~50g程度とれているのか、レバーのおかずに野菜も含まれているのか判断できないですが、目安量に近い量は摂れているのではないかなと推測できます。 拝見していないので判断出来兼ねますが、野菜類は多少少ないのかもしれませんね。 たんぱく質は、レバーが20gとれているのであれば目安量通りの量であると思います。 バランスも良い様ですし、目安量に比べて極端に少ないという事もないように思います。 体格や活動量の違いにより、お子様によっては少ないと感じる事もあると思います。 おかわりを欲しがれば、ご飯や野菜を足すなどの対応をしてくれるのであれば、相談してみても良いと思いますよ。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/19 07:14

    ID: 520037

    いいね!
    0
    違反報告

7ヶ月の娘なのですが、現在2回食プラス完母で育てています。最近暑くなり喉が渇くのか母乳を欲しがる間隔が短くなりました。
元々、体内時計がしっかりしているのか3〜4時間毎におっぱいアピールだったのですが、最近は2時間とかで飲みたがります。
でもそこで母乳をあげてしまうと2回目の離乳食の時間がずれてしまいます。
先日も1回目と2回目の離乳食の間におっぱいアピールがあり、試しに白湯を哺乳瓶で飲ませたところ、私の手から哺乳瓶を奪ってゴクゴク飲み干しました。
やはり水分補給として白湯や麦茶を飲ませた方が良いのでしょうか?
私の産院は母乳育児に力を入れているところで『赤ちゃんに麦茶や果汁は必要ない。水分補給は母乳を飲ませてください。』
と言われていて上の子も麦茶や白湯を飲むようになったのは1歳くらいからでした。
離乳食もよく食べ、離乳食後のおっぱいも良く飲みます。このまま母乳を飲ませるべきなのか、白湯に変えたほうがいいのか分かりません。そして白湯や麦茶にするなら哺乳瓶なのかマグにしたほうがいいのかも分かりません。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    bonさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんの水分補給についてお悩みなのですね。 離乳食も良く食べ、食後のおっぱいも良く飲んでくれるお子さんとのこと、体重も順調に増えているのかな?という印象です。 6ヶ月未満のお子さんには、授乳量を減らさない為に母乳やミルク以外の水分は必要ないと考えられていますが、これ以降のお子さんで、離乳食、授乳に影響しない量やタイミングであれば、白湯や麦茶等をお飲みいただいてもよいかと思いますよ。母乳であっても2時間くらいあければ空腹の時間が作れると考えられていますので、食事間に授乳しても、2回目ずらさなくても食べられるかと思います。生活リズムもしっかりついているお子さんですので、時間をずらさずに進められると安心ですよね。 最近暑くなってきていますので、お腹がすいて母乳を欲しがっているのではなく、喉が乾いていたのかもしれないですね。 体重が順調に増えていることが確認できれば、白湯や麦茶でもよいです。 哺乳びんでも、マグでもお子さんの飲みやすいもので進めていただければ大丈夫です。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/19 09:08

    ID: 520087

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 体重は順調に増えていて、むしろ少し大きめなのでこれからは授乳の時間や離乳食の合間に様子を見て欲しがったら白湯や麦茶も飲ませていきます! 産院の助産師さん達が仰ってた赤ちゃんっていくつまでの事なのか分からずモヤモヤしていたので何となくスッキリしました。 ありがとうございました!

    bon 2020/06/19 22:14

    ID: 520296

    いいね!
    1
    違反報告

明後日で8ヶ月になります。
ヨーグルトをあげようと思い、ビビタスの無糖無脂肪のヨーグルトを食べさせたらすごく嫌がりました。ヨーグルトの種類は何でもいいのでしょうか?また、加熱してから食べさせた方がいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    チョコさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ8ヶ月になるお子様に与えるヨーグルトに関するご相談ですね。 この時期に与えるヨーグルトは添加されているものが少ないプレーンヨーグルトであれば良いです。 ヨーグルトは非加熱で食べさせて良いものになりますが、加熱しても良いものですので、色々試してお子様に合ったものを探してみて下さい。 ヨーグルトに果物を加えたり、茹でた野菜にかけてヨーグルト和えにしたり、蒸しパンなどに加えても良いです。 この時期のヨーグルトのレシピを添付しますので、参考にして頂けたら幸いです。 【7~8カ月ごろ(離乳食中期)のヨーグルトのレシピ・作り方】 https://baby-calendar.jp/talk/topic/detail/90709

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/19 07:11

    ID: 520035

    いいね!
    1
    違反報告

はじめまして。現在9ヶ月半ばの女の子を育てています。離乳食が始まるまでは完全母乳、離乳食が始まってからは離乳食と母乳と麦茶やお水を与えてきました。もともと母乳もよく出るしよく飲んでくれていて、離乳食も月齢の目安量より多く食べます。9ヶ月から3回食に進めましたが順調です。体重は8.5kgで、これまで成長曲線の真ん中を通ってきています。

1週間ほど前に乳首に傷ができ激痛で、病院に行き薬をもらいました。「あまりにも痛くて飲ませられないなら、痛い方は搾乳して授乳はお休みする選択もある」と言われました。もともとおっぱい欲しい欲しいというようなタイプではなく、3回食になってからは、さらに欲しがらなくなったような気がしていました。そのため、そろそろ卒乳に向けて食後の授乳を減らして行こうかと考えていた所だったので、良い機会と思い、欲しがらなければ与えずに様子を見ることにしました。結果、全く欲しがらず夜寝る前の授乳のみでした。そして、ここ2.3日は夜寝る前の授乳も欲しがらず1回も授乳していません。このまま卒乳かなと思っています。

そこで、9ヶ月で卒乳をした時の栄養面について心配になりました。まだ母乳からの栄養が必要な時期ですよね。
1.体重が増えていれば大丈夫でしょうか?
2.卒乳後はおやつ(補食)は必要でしょうか?1歳くらいで卒乳した場合のおやつのことについては色々と情報があるのですが、9ヶ月時点で卒乳した場合のおやつについての情報がなく、必要量(カロリー)や必要回数など知りたいです。
3.フォローアップミルクは必要ですか?9ヶ月くらいで卒乳した人の書き込みなどをみるとフォローアップミルクを飲ませているという人が多いように思いました。離乳食は3回しっかり食べ、体重が増えていれば必ずしも必要ないでしょうか?
4.早い時期での卒乳にあたって、離乳食の内容、栄養バランスで気をつけることがあれば教えていただきたいです。

質問が多く申し訳ありません。ご回答どうぞよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆみこさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月半のお子様の卒乳後の栄養についてのご相談ですね。 お母さんとお子さんのタイミングが合っている様ですし、望まれているのであれば卒乳しても問題ありませんが、まだ育児用ミルクやフォローアップミルクで栄養を補っていく事は必要になります。 ご質問に順番にお答えいたします。 1.今は体重が増えていても、長期的にみると伸びが悪くなったり停滞する事も考えられます。3食しっかりと食べられていても、まだ乳汁栄養で栄養を補っていく事は大切ですし、1歳を過ぎて卒乳をして間食を食べているお子様でも、1日300~400ml程度の牛乳・乳製品、フォローアップミルクなどの栄養は継続的に必要になります。まだ1歳未満なので、ミルクやフォローアップを足して栄養を補給して行かれると安心だと思います。 2.1歳未満は離乳食+乳汁栄養でほとんどの栄養を摂る事が推奨されていますので、間食を習慣化するというのではなく、ミルクやフォローアップミルクを足してあげましょう。 3.離乳食をしっかりと食べられていれば、ミルクはどちらでも大丈夫です。 離乳食の進みがわるく、鉄不足が心配になる場合は、フォローアップミルクをお勧めしますが、ゆみこさんのお子様は良く食べられているご様子なので、どちらでも大丈夫です。 4.育児用ミルクやフォローアップミルクを足して飲めていれば、今間通りの離乳食の進め方で問題ありません。主食・主菜・副菜を揃えて、バランスよく食べる様にしましょう。 また赤身の肉や魚、レバー、卵、大豆製品、緑黄色野菜なども取り入れて、鉄分をしっかりと摂れるように意識していけると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/19 07:10

    ID: 520034

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます! 今の時期では、間食は増やさずにミルクで栄養をとることが大切なのですね。よく分かりました。ありがとうございます。 重ねての質問で申し訳ないのですが、 1.ミルクの必要量は1歳過ぎの必要量の300〜400mlと同じですか?どのくらいが適量でしょうか? 2.ミルクをあげるタイミングはいつでもいいですか?調理に使って離乳食として与えても問題ないでしょうか? 3.1歳を過ぎたら、乳製品に加え、1日1〜2回の間食を与えていく、という流れで問題ないですか? 今まで母乳だったのでミルクの与え方などがピンとこず、初歩的な質問でしたらお恥ずかしいです、、。何度も申し訳ありません。ご回答頂ければ幸いです。

    ゆみこ 2020/06/19 08:52

    ID: 520080

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆみこさん、お返事ありがとうございます。 追加のご質問についてお答えいたしますね。 1.1歳までの乳汁栄養は、個人差はありますが、目安量は500~700ml/日程度です。 離乳食後3回+その他の時間に2回の計5回程度が目安になりますが、与えるタイミングや量には個人差がありますので、お子様の生活リズムに合った方法で取り入れていきましょう。 今まで母乳を与えていたタイミングでミルクを与えるようされるとやり易いかと思います。 2.ミルクを調理に使って与えても良いですよ。  規定通りに調乳してから使用されると良いでしょう。 3.1歳を過ぎたら、乳製品に加えて、1日1回~2回の間食を与えていくという流れで問題ないです。 完全母乳だったので、ミルクの調乳もどうだったかな?と思ってしまいますよね。 全く恥ずかしい質問ではありませんので大丈夫ですよ。 小さなことでも構いませんので、またいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/20 08:41

    ID: 520419

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご丁寧にご回答頂きありがとうございました。早速ミルクを買ってきて使い始めようとしているところです。今回相談でき、大変助かりました。ありがとうございます!!また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

    ゆみこ 2020/06/20 11:30

    ID: 520452

    いいね!
    1
    違反報告

8ヶ月の女の子ママです。現在は朝、夕方の二回食です。一回の離乳食量は90〜110mlです。
離乳食は順調に進んでおり徐々に量や品数を増やしているのですが、昨日の朝食で普段より+30mlほどの量を機嫌よく食べ切りました。(初めての食材はなく、食べ慣れている食材ばかりでした)
その後、1時間ほどあけて授乳をしていつも通りの時間にお昼寝。1時間半後に起きたとき、離乳食を大量に吐き戻し。今まで母乳の吐き戻しもほとんどなかったので驚きました…
熱もなく、うんちもいつも通り(軟便)で、戻したあとは多少機嫌は悪かったものの 特に気になる様子はありませんでした。寝返りをよくしていたので、食べ過ぎたものが戻ってきたのだろうと思い、夕方には少し量を減らして食べさせましたが普段の半分以下しか食べませんでした。
次の日の朝も普段の半分ほどでした。吐き戻す前は嬉しそうに食べてくれていましたが、吐き戻してからは嫌々食べている感じです。
母乳はしっかり飲めており、おしっこ・うんちも特に変化はありません。
吐き戻したことによって、拒否反応が出でいるのでしょうか?
今後、どのようなことに気をつけて離乳食を進めればいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Hsfさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月のお子様の離乳食に関するご相談ですね。 離乳食を少し多めに食べて、授乳後のお昼寝から起きた時に吐き戻しが合ったのですね。 お母さんもおこさんもびっくりされた事と思います。おしっこやうんちの変化もなく、新しい食材もなかったとの事なので、少し食べ過ぎた事と、寝返りをしてお腹が圧迫されたことでの嘔吐なのかなと推測できますが、ご機嫌や体調も特に気にならないとの事なので、様子をみていただいて良いように思います。 吐き戻しの経験があまりなかったとの事なので、吐き戻したときに少し苦しい思いをした事やお母さんがびっくりする姿を見た事や腸内環境の変化で食事が進まないという事も考えられます。 お子様の様子を見て離乳食の量を減らしているのは良い対応だと思います。 お子様自身が食べ進まに様であれば、無理強いせずに半分でも良いですし、数口で切り上げてしまっても大丈夫です。 一時的な事の可能性も高いと思いますので、様子を見ながらお子様のペースで進めていきましょう。 食べ進まない時は、しっかりとミルクや母乳を与えていければ大丈夫です。ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/19 07:09

    ID: 520033

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました。安心しました。 少しずつ、子どものペースで進めていきたいと思います。

    Hsf 2020/06/19 07:33

    ID: 520048

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)