管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 652/879
並び替え

いつもありがとうございます。
現在4ヶ月の娘がいて母乳で育てています。
3食しっかり食事をとるようにしていますが、どうしても小腹が空いてしまいます。
現在授乳中のため、おやつはもっぱら果物か干し芋を食べているのですが、チョコもときどき食べたくなり食べています。チョコは授乳中はどれくらいなら、カフェインや乳腺炎の心配なく食べてよいのでしょう。よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なーさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 4カ月のお子様を母乳で育てられているのですね。 3食しっかりと食べられて、おやつも果物や干し芋などを選んでいらっしゃるとの事、素晴らしい食生活を送られていますね。 まだまだ大変な時期ですので、子育て中は色々と疲労やストレスが重なってしまいますよね。 カフェインは母乳中に移行すると言われており、乳汁分泌にも影響があると言われていますが、全く摂ってはいけないものではありませんので、時々は気分転換に口にされても良いと思いますよ。 コーヒーでしたら、1日2~3杯程度までとされますが、これをチョコレートに換算すると、1枚以上食べても問題ない量とされます。 しかし、チョコレート1枚以上も食べると、カロリー過多になりその後の食事量に影響が出てきてしまう可能性もあります。また、脂肪分も多いので乳腺炎になるリスクも懸念されます。  乳腺炎については、いくら食べても大丈夫という人もいれば、チョコや生クリームはすぐにつまるという体質の方もいます。 気分転換に少量でも満足できそうであれば、2~3かけ程度の量で乳腺の詰まり具合を見ながら、楽しく間食の時間が過ごせると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/06 08:11

    ID: 358005

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん、いつもありがとうございます。 娘がアトピーと診断されてから母乳がいけないのではないかと悩み、今の食生活にしたのですが、チョコが食べれないのがストレスで、、でも少しなら大丈夫と聞いて安心しました。 ちなみにチョコでも高カカオ(カカオ70)や飲料でココアなどはいかがですか?

    なーさん 2019/02/06 08:54

    ID: 358016

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    なーさん、お返事ありがとうございます。 チョコの中でも高カカオの方がカフェインは多少は多く含まれますが、気にする程度ではないので、気分転換程度にお楽しみ下さいね。 ココアはカフェインというより脂肪分や糖分が多い物もあるので、そちらも心配ですね。我慢しすぎずに、飲みたい時は1杯程度を目安に飲みすぎない様にして頂ければ問題ないと思いますよ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/06 10:12

    ID: 358036

    いいね!
    1
    違反報告
  • さっそくお返事ありがとうございます。 気分転換に上手に取り入れていこうと思います。 ありがとうございました!

    なーさん 2019/02/06 11:14

    ID: 358057

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 38657

だいママ 2019/02/05 10:03

こんにちは。
もうすぐ11ヶ月になる息子がいます。
今、離乳食は1日に2回〜3回です。
食べない時もありますが、レトルトの離乳食1袋80gと、バナナ1本、ヨーグルト80gを完食することもあります。
足りなさそうな時は、それに食パンも食べることがあります。
離乳食をあんまり食べなかった時はミルクをあげています。食べたときは食後にお茶をあげています。
もうフォローアップミルクに変えた方がいいでしょうか?
まだ、普通の粉ミルクでいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    だいママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 お子様は11カ月で2~3回の離乳食を食べられているのですね。 この頃の離乳食の目安量は以下になりますので、これをご参考にされて下さい。 https://baby-calendar.jp/food-articles/19 1日3回の離乳食でこれに近い量であれば良いですが、まだ育児用ミルクの栄養も必要な時期なので、成長曲線の発達を見ながら、離乳食後のミルクは継続して下さいね。 フォローアップミルクは、離乳食があまり進まず、たんぱく質から鉄分が摂れていない場合などに使用するなら9カ月以降から使用出来るものになります。 離乳食を食べている時は、育児用ミルクを継続して頂いても良いように思います。ただ、離乳食を食べなかった時に食事の補助的な役割として、フォローアップミルクを使用する分には良いと思います。 上記の事を考慮し、お母様のご判断で使用を検討されて下さいね。 宜しくお願いいたします。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/06 07:46

    ID: 358002

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さん、ありがとうございます。 先日9、10ヶ月健診に行ったときは、9500gでした。栄養が足りていないとは思えないから、焦らずに離乳食は進めていいと思うと先生に言われました。 もう少し粉ミルクで進めてみます(൦◟̆◞̆൦) ありがとうございました!

    だいママ 2019/02/06 11:30

    ID: 358060

    いいね!
    1
    違反報告

1歳の娘は、あまりご飯を食べません。
遊ぶことに集中してしまってなかなか進まずにいます。そして母乳も飲んでます。
朝、バタバタしていて朝食をちゃんとした量食べさせられてない気がします。
そこで、簡単ですぐできる朝食があれば教えていただきたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ピィ助さん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳のお子様の朝食についてのご相談ですね。 まだ1歳の頃は座って集中する時間少ない時期なので、朝のバタバタするときは短時間で栄養バランスの整ったものを食べて欲しいですよね。 1品で炭水化物・たんぱく質・野菜類が揃うメニューを添付致します。参考にして頂ければ幸いです。 お子様の発達に合わせて調理法や味付けを加減して下さいね。 赤ちゃんチャプチェ https://baby-calendar.jp/recipe/5678 チャーハン https://baby-calendar.jp/recipe/5632 食パンdeピザ https://baby-calendar.jp/recipe/5638

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/06 07:44

    ID: 358000

    いいね!
    0
    違反報告

8ヶ月の娘は現在3回食で100~150gほど離乳食を食べています。
ミルクではなく母乳を与えています。
生後5ヶ月の時に湿疹で小児科を受診した際に体重が少し小さめだね~と言われそれから月1回の体重フォローのために受診することになりました。
毎回体重を測ってもらっても増えがあまり良くなく8ヶ月の今でも6.2キロ程です。
体重曲線を下回っています。
身長は平均より少し低い程度です。
母乳もごくごく飲んでいますし、離乳食も食べないわけではないし、うんちも1日1回~2回は出ます。
離乳食をフォローアップミルクを使ったり普通の粉ミルクを使ったり栄養面も考えたりして与えていますがあまり変化がないようです。
野菜、果物、魚、鶏肉、お粥、うどんなど一応なんでも食べてくれます。
毎日元気でつかまり立ちからの伝い歩きもしていて発達には問題なさそうですがやっぱり小柄で体重が増えないのが心配です。
体質なのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Yさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 8か月のお子様の体重についてのご相談ですね。 母乳もたくさん飲まれ、離乳食も良く食べてくれているとの事ですので、お母様は上手にやられていると思いますよ。8か月になると、お子様の活動量がとても増える時期なので、体重の伸びが悪くなるという事は良くあります。 つかまり立ちからの伝い歩きもされているとの事、発達面ではとても元気で過ごされており問題がなさそうな印象です。 小児科で月1回体重フォローを受けられていますし、元気に過ごされ、良く食べて良く飲むとの事ですので、様子を見て頂いて良いと思いますよ。引き続き小児科にフォローして頂けると安心ですね。 体重は成長曲線を多少下回っていますが、その位置でも曲線のカーブに沿った伸びをしていれば、その子なりの成長だと思われます。 体重を伸びを期待する食事としては、バターなどの油脂類を少し使用されると良いです。 ホワイトソースやポタージュスープなどに使用できますので、お試しいただければと思います。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/06 07:42

    ID: 357999

    いいね!
    0
    違反報告

7ヶ月の男の子を育てています。
先週から、今まで食べていた離乳食を食べなくなりました。スプーンを持っていってもまったく口をあけてくれません。時間を変えたり、考えられることは試しましたが、変わりませんでした。
毎回毎回憂鬱でしかたありません。
1週間くらい離乳食を中断しても良いのでしょうか?それとも食べなくても一応今まで通り離乳食の時間をとった方が良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みぃさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食について、今まで食べていたのに食べなくなってしまったとの事、憂鬱なお気持ちになってしまいますよね。一生懸命用意したものを食べてくれない時の悲しさはとても理解ができますよ。時間を変えたり、色々試行錯誤されたんですね。 食べなくなった時の体調の変化や、便秘や下痢症状はありませんか? 消化機能が低下すると一時的に食べなくなる時があります。 また、粒状のものを好まない場合は、7か月頃になりペースト状から粒を混ぜ込む事で食べが悪くなる事があります。 少しペースト状のものに戻すと食べが良くなったりします。 また、スプーンの感触や食べさせられる事自体嫌がる事もあります。 スプーンを変えてみたり、あえて噛みちぎれない生野菜(人参やセロリの茎など)を7~8cm程度の長さに切り、野菜の先にペーストをつけて食べさせてあげるという方法もあります。 お母様がお辛いと感じている様であれば、離乳食を少し中断しても良いと思いますよ。ミルクや母乳はしっかりとあげて下さいね。 お食事は楽しいと思ってもらう事が大切ですから、食べない時は無理強いをせずに、お母様が楽しくお食事をしている姿をたくさん見せてあげて下さい。「ご飯美味しいな~」などと声を出して教えてあげると良いですね。赤ちゃんはおかあさんの笑顔や声掛けが大好きです。 1口でも食べられた時はたくさんたくさん褒めてあげ、食べたらお母さんが喜んでくれるから嬉しい!という感情を持たせてあげられると食欲が増す事もあります。 今は、少し離乳食をお休みし、お母様もリフレッシュして、焦らずゆっくりと進まれて下さい。 また悩まれた際はいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/06 07:40

    ID: 357998

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました。 しょうがないとわかっていてもついイライラしてしまって・・・。 少しリフレッシュして、ご飯は楽しい美味しいと思ってもらえるように頑張ります!

    みぃ 2019/02/06 10:16

    ID: 358037

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。9ヵ月になったばかりの娘の離乳食について、いくつか質問させてください。
6ヵ月から離乳食開始
現在2回食
です。

①たんぱく質や野菜などの一回に与える量について
今は
おかゆ70g〜80g たんぱく質15〜20g 野菜・果物30〜40g
になるように考えています。
そうなるとトータル量が130前後になるのですが、これは今の時期適量でしょうか?

③ヨーグルトを与える場合のたんぱく質について
ベビーダノンなど、ヨーグルトを与える場合、1回に30gほど与えるのですが、その際は肉や魚など、その他のたんぱく質はどれくらいの量を与えるべきなのでしょうか?

②離乳食の調理法について
5gずつ冷凍ストックしてある野菜を何種類か合わせてあげるのが定番なのですが、毎回ワンパターンになってしまいます。例えば、しらす×納豆や、野菜スープ×何種類かの野菜 など、、娘は好き嫌いなく喜んで食べてくれるのですが、SNSなどを見てみるとおやきや煮物など手の込んだものを作られてる方が多く、これじゃいけないのかも、と思い始めています。
また、味付けはしておりません。娘が食べるのを嫌がるようになったら変化をつけるために使用する予定なのですが、多少はした方がよいのでしょうか?

③離乳食後の授乳について
現在の授乳スタイルは
寝起き:両胸10分ずつ
1回目の離乳食後:両胸5分ずつ、ミルク100
2回目の離乳食後:〃
就寝前:両胸10分ずつ、ミルク100
と、混合で行なっています。
寝起きと就寝前は問題ないのですが、離乳食後の授乳がうまくいきません。最初の頃は10分ずつ飲んでいたのですが、5分ずつになり、最近は3分もたないことも。
ポタポタ母乳は出るのですが、集中できていないような感じで暴れ始めます。
お腹がいっぱいなのかな?と思うのですがミルクは飲み干します。その後は欲しがる様子はありません。与えたら飲みそうな感じではありますが、、

離乳食後は飲む量が減ると聞いていたので、母乳のみになればラッキーと思っていたのですが逆でした。
私もストレスになり始め、この際離乳食後はミルクだけにしようかな?と思うのですが、そうなると寝起きや就寝前の母乳量にも支障をきたしますか?


長文になりすみません。
アドバイスよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追加でもう一つ質問です。 ④娘は現在下の前歯2本のみ生えているのですが、おやきなどはすでに与えていいのでしょうか?

    ちか 2019/02/04 15:36

    ID: 357551

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ちかさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。順番にお答えいたします。 ①とても良いバランスであり、適量で上手にやられていると思います。欲しがるようであれば、主食・野菜はおかわりしてあげても大丈夫です。 ②9カ月~11カ月のたんぱく質目安量から考えると、ヨーグルト30g与えた時の他のたんぱく質量は、9~10g程度とお考え下さい。 ただ、あまり気にしすぎないでも大丈夫です。お腹の調子を見ながら加減して下さいね。 ③離乳食の調理法について、冷凍ストックを使用されているとの事とても良いですね。 ワンパターンになってしまう事について、9カ月以降は、離乳食でかみかみする事を教えてあげる時期になります。スープなどで野菜類を摂取するのはとても良いですが、あまり噛まずに飲み込めてしまいます。少しずつ食材の大きさを大きくしたり、調理法を変えたりして「食べる力」を育ててあげられると良いと思います。 3回食になってくると、お子様の為だけに調理をするのも大変ですよね。そんなときは、大人の食事から取り分けする方法も取り入れて頂くと良いですよ。 煮物やみそ汁など調味をする前に取り分けて頂き、素材やだしの旨みで食べられるのであれば、調味料は使用しなくても良いです。  調味をした後に取り分けする場合は、味のついてる外側を削ったり、味噌汁は煮込んで味が中に浸み込んでいなければ、そのままの具材をあげても大丈夫です。 あえて調味する必要はありませんが、取り分けの過程で多少調味されているものを与えても良いと思いますよ。 ④離乳食後の授乳については、助産師さんにお話しして頂けるよう依頼しますので、少々おまちください。  発達について、身長・体重については、成長曲線のカーブに沿った伸びをしていますですようか? ➄おやきについてですが、上下の前歯が生えそろうまでは、自身で前歯で噛みちぎって口腔内に取り込むのは難しいと思います。与えていけないものではありませんし、かみかみする練習にはとても良い食材ですね。 お母様が1口量に小さくちぎってあげたり、詰め込みすぎて誤嚥しない様、見守りながらあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/06 07:33

    ID: 357997

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ちかさん、こんにちは。 助産師の榎本です。 ④についてお答えしますね。 離乳食後の授乳についてご心配なのですね。 離乳食の後は、授乳しなくなるお子さんもいます。 飲んでいる様子からみても、あまりいらないかもしれませんね。体重増加が曲線内で問題なければミルクもあげなくて大丈夫だと思います。ミルクは飲みやすいので、おなかがいっぱいでも習慣的に飲むお子さんはいます。 体重増加が少なかったり、成長曲線より下などであれば、今まで通り、母乳を少しでも飲ませるようにする感じで終わらせたり、ストレスになるようでしたら、ミルクにしても良いかもしれません。 食事の後の授乳がなくなると、母乳量は減ってくることもあります。飲んでくれる時に、しっかりと後半まで飲んでもらってくださいね。 また、おっぱいが残っていたり、張っている時間が長いと分泌が落ちてくることもあります。もし、残った様子があれば授乳後に搾乳されると分泌が安定してきます。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/02/06 15:18

    ID: 358126

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん 分かりやすくありがとうございます! モヤモヤが晴れました。 煮物はよくするのですが、いつも染みしみにするので、調味後だと濃いかもしれません。だしの投入前に取り分けてみようと思います。 娘は掴み食べも一切せず、握らせてみると手につくのが嫌そうな感じなのですが、気にせずともその内始まりますでしょうか?手やおもちゃはよく舐めています。

    ちか 2019/02/06 20:38

    ID: 358199

    いいね!
    1
    違反報告
  • 榎本さん わざわざありがとうございます! お腹がいっぱいでもミルクを飲むことがあるんですね! 今日は、離乳食後の授乳はせずミルクを120にしてみたのですが50ほどしか飲みませんでした。 成長曲線については、体重は真ん中より少し下、身長は上で今まで指摘を受けたことはありません。 離乳食後は、授乳もミルクも無しでよいということになりますか? 1日のトータルミルク量が200近く減ることになりますが、特に問題はないでしょうか?

    ちか 2019/02/06 20:47

    ID: 358200

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ちかさん、コメントありがとうございます。 今後3回食に進んでいくと思うので、離乳食後は飲まなければミルクや母乳をなくして体重の変化をみても良いかもしれませんね。

    助産師:榎本美紀 2019/02/06 22:07

    ID: 358234

    いいね!
    0
    違反報告
  • 榎本さん おっぱいは暴れても、ミルクを見せると興奮してよこせと言ってくるので、全くいらないわけではないんですかね(/ _ ; ) ちなみに、現在は 8時 授乳 12時頃 離乳食 17時頃 離乳食 20時頃 授乳→就寝 なのですが、もう一食は何時頃に組み込むのが望ましいですか?

    ちか 2019/02/07 00:09

    ID: 358260

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ちかさん、コメントありがとうございます。 スケジュールをみる感じでは、8時に離乳食+授乳で良いと思います。ご家庭のスケジュールもあると思うので、参考にしてくださいね。

    助産師:榎本美紀 2019/02/07 12:57

    ID: 358358

    いいね!
    0
    違反報告
  • 榎本さん 分かりました! ぼちぼち始めていこうと思います。 ありがとうございます!

    ちか 2019/02/08 20:44

    ID: 358702

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ちかさん、お返事遅れまして申し訳ありません。 掴み食べについてですが、手やおもちゃは良く舐めているといの事ですので、掴み食べの前段階としてはとても良い行動ですよ。 個人差はありますが、掴み食べが上手に発達してくるのは1歳頃という子も多いです。焦らず見守ってあげましょうね。 手に握って口にもっていかなくても、食べ物を手で触る事によって、食材の固さや温度などの感触を学んでいますので、お母様の負担にならない様やらせてあげても良いと思いますよ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/09 07:19

    ID: 358760

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さん 分かりました。自然と手が出てくるようになるまで待ちたいと思います(^^) すみません、最後に1つだけ質問させてください。 大人用にポトフを作り、取り分けしてみようと思っていたのですが、うっかりウインナーを入れてしまいました(*_*) もちろんウインナーを食べた事はないので、今回はやめた方がいいですよね。

    ちか 2019/02/15 16:53

    ID: 360223

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ウインナーそのものはまだ食べさせられないですが、ウインナー以外の一緒に煮た野菜類はあげて頂いても良いと思いますよ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/16 00:00

    ID: 360361

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さん 大丈夫なんですね!よかったです(^-^) また何かあれば質問させてください。 ありがとうございました!

    ちか 2019/02/16 11:29

    ID: 360399

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 38598

ゆっきー 2019/02/04 13:59

まだパンを試したことがなく近々試そうと思うのですが最初はパン粥のほうがいいですか?
手づかみ食べが上手なので大丈夫であればスティックで食べさせたいのですが(>_<)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆっきーさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 パンを試されるご予定なのですね。 手づかみ食べがお上手との事ですので、パンはとても良い食材であると思います。 ただ、まだ食べた事がないという点と、水分の少ないパンに慣れていないお子様にとって、始めからスティック状のものをあげるのは詰め込みの危険もありますので、少し不安があります。 始めは、パン粥もしくは、ミルクや牛乳やヨーグルトなどに浸したパンを少量から与えて様子を見ながらすすめると安心ですね。 アレルギーの心配なく、ある程度食べられる様になったら、手づかみ食べのメニューへと加えて頂いて良いと思いますよ。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/05 07:37

    ID: 357703

    いいね!
    1
    違反報告
  • 丁寧にありがとうございました(^.^)❤️

    ゆっきー 2019/02/05 07:45

    ID: 357705

    いいね!
    1
    違反報告

いつも相談にのって下さってありがとうございます。

8ヶ月の子供の離乳食についての質問です。
離乳食を開始したのが6ヶ月からで、2ヶ月目に入る時に胃腸炎と乳糖不耐症で3週間程離乳食を止めていました。

1月9日より離乳食を再開し、1月16日より2回食を開始、1月23日よりたんぱく質をあげ始めました。

今日、育児支援で「すいとん作り」があったのですが、周りの子供達が全員食べてるのに1人だけ食べられないのが可哀想で、人参と大根をお湯で味を薄めて食べさせてしまいました。

普段離乳食は9時半頃と19時頃にあげており、今朝も9時半に「鱈と粥」(鱈を食べさせたのは初めてです)を食べて、11時過ぎにはすいとんの具材の「大根と人参」を食べさせてしまいました。
大根と人参をお湯で薄めてはいても、いつもは素材のみの味なので、味が付いていたせいか食べが良く、いちょう切りの大根3枚、人参2枚を食べてしまいました。

① まだ2回食になったばかりで9時半に食べた後に11時にまた食べてしまい、食事と食事の間が短くて大丈夫でしょうか?

② 11時には大根と人参しかあげておらず、粥は食べていないのですが、今夜は19時の離乳食はやめておいた方がいいでしょうか?

③ まだたんぱく質を始めたばかりで「豆腐・そうめん・しらす・鱈(今日が初めて)」しかあげていないのに、すいとんには「味噌・豚肉・しめじ・あぶらあげ」等が一緒に煮込んであったのですが、アレルギーや消化器に影響はありますか?

④ まだ食べられない食材と一緒に煮込んである食べ物は与えない方がいいのでしょうか?

注意する事なども教えていただけると有難いです。
宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ワジさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。いつもご相談頂きありがとうございます。 離乳食を再開され、順調に進まれているご様子ですね。 ご質問に順番にお答えいたします。 ①食事と食事の間が短くなってしまった事について、普段は時間を決めてあげられていますし、今回は食べた量が多くなく、野菜類なので、心配はいらないと思いますよ。 下痢などの症状がなければ大丈夫です。 ②お答えが遅くなり申し訳ありませんが、いつもと変わらず元気な様子であれば、2回目の離乳食は与えても問題ないと思います。心配な場合は、量を減らすか食べさせなくても問題はありません。  ③アレルギーに関しては、アトピー性皮膚炎があったり、アレルギー体質である子は注意したほうが良いかもしれません。また、豚肉や油揚げは脂分が多いので多く摂ると消化機能に負担がかかる場合がありますが、今回は汁を飲ませてるわけではありませんし、薄めた人参と大根だけとの事ですので、負担がかかるほどではないのかなという印象です。 お子様のその後のご様子はいかがでしょうか? ④食材そのものでなく一緒に煮込んだだけであれば、問題ない事が多いですが、ご両親がアレルギー体質との事でしたよね?その場合は、少し慎重にされた方が安心かもしれません。一緒に煮込んだものは、油の少ない部分を少量から与える事で様子をみてくださいね。 以上ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/05 07:35

    ID: 357702

    いいね!
    0
    違反報告
  • 朝早くから回答下さりありがとうございます。 子供は今日の午前中育児支援に行っても「ボーッ」としていましたが、下痢や嘔吐などないので大丈夫だったのかな?と思います。 やはり両親がアレルギー体質だと、まだ食べてはいけない食材と一緒に調理された物は食べさせない方がいいのですね。 普段は食材別に茹でているので、離乳食が進むまでは別々で茹でるのを続けようと思います。 昨日の質問とは変わりますが、湯冷ましを嫌がって飲みません。 麦茶などを飲ませるより味のない湯冷ましを飲める様にしたいのですが、ミルクを卒業するまで飲めなくても仕方ないのでしょうか?

    ワジ 2019/02/05 15:01

    ID: 357821

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ワジさん、再度ご質問ありがとうございます。 湯冷ましについてですが、乳児期はミルクや母乳の乳汁と離乳食で必要な水分は確保されていますので、積極的な水分補給はされなくても大丈夫です。ストローやマグなどに慣れる意味で練習する程度で飲ませてあげても良いですが、白湯や麦茶などを飲みすぎる事で栄養不足になる懸念もあります。水分補給はミルクで大丈夫ですよ。 水分に慣れさせてあげる方法としては、スプーンを使って練習すると良いです。 白湯を入れたスプーンを上下の唇に挟み込み、だんだんと傾けて唇に水分が触れる様にしてあげます。これを繰り返す事で、水分が唇に触れたらすする動きが引き出されるようになってきます。 すする動きが上手になってきたら、むせこまずに飲み込める様になりますので、スプーン⇒平のお皿またはれんげなど⇒コップへと徐々に水分に慣れさせる練習をさせてあげると良いと思います。 焦らずゆっくりで大丈夫ですよ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/06 08:40

    ID: 358012

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 保育園に行くと母乳があげられないので、水分補給で湯冷ましなどの味の無い物が飲めるようになっていないと困るのかな?と思いましたが、栄養不足になる可能性もあるのですね。 歯科衛生士さんの講話で「味のある飲み物しか飲めない子がいるが、水を飲めるようにして下さい」と言われたので、湯冷ましが飲めるようにならないといけないのかと思いました。 もう少し大きくなって喉の渇きなどが分かるようになってから少しずつ練習すれば大丈夫ですか? 1歳になるまでは母乳とミルクで様子をみたいと思います。 ありがとうございました。

    ワジ 2019/02/06 21:43

    ID: 358222

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事遅れまして申し訳ありません。 積極的な水分補給は母乳やミルクや離乳食で良いと思いますが、緊急時風邪や下痢の時など、乳汁が飲めなかった時の為に、お腹いっぱいにならない程度に白湯や麦茶で練習はしておいても良いと思いますよ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/09 07:28

    ID: 358761

    いいね!
    0
    違反報告
  • お休みにもかかわらずお返事ありがとうございました。 少し湯冷ましの練習をするのもいいのですね。 まずはスプーンであげる練習をしてみたいと思います。 また気になる事が出来てしました。 申し訳ないのですが質問させて下さい。 鱈はアレルギーが心配なら後期にあげた方がいいと記載がありましたが、気づかずに離乳食開始後2ヶ月目で、たんぱく質を始めて1週間程であげてしまいました。(月齢は7ヶ月の時です) 親がアレルギー体質でアレルギーが心配ですが、この次あげる場合は離乳食開始後4ヶ月目に入ってからの方がいいのでしょうか? 因みに、初めて鱈をあげた時に発疹や嘔吐などはありませんでした。 また、月齢に対してまだあげるのは早い食材をあげてしまうとどうなりますか? 何度も質問してしまって申し訳ありません。

    ワジ 2019/02/09 22:08

    ID: 358903

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ワジさん、おはようございます。 お返事遅れまして申し訳ありません。 タラは、まれにアレルギーが出る事があるのであげる時は慎重にしましょうという食材です。ビタミン類もバランス良く含まれていますし、低脂肪・低カロリーで白身魚は離乳食初期から使用できる食材になりますので、7か月から与えても問題ありませんよ。 アレルギー反応がでた時には、医師に相談しながら進めていかれれば良いと思います。与える時期を遅くしてもアレルギーの発症抑える効果はありませんので、次にあげられる時も慎重に1さじから少しずつ量を増やしていくように進められれば大丈夫です。アレルギーについて心配なお気持ちでしたら、血液検査なども考慮して医師に相談しながら進めて下さいね。 月齢に対してあげるのが早い食材をあげてしまうとどうなるかというご質問ですが、厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」に基づく事で、口腔発達・消化機能の発達に合わせて、離乳食を進めるようになります。 お子様の体格や食べ具合に応じて、多少前倒してあげる事は問題ありませんが、発達に応じた固さや大きさにしないと、丸のみの癖がつく事もあります。 タラに関しては、上記の理由で問題ありませんが、例えば魚でしたら、白身魚⇒赤身魚⇒青魚というように、脂分が増してきますので、白身魚に慣れたら赤身魚、赤身魚に慣れたら青魚というように段階を経て進めていくのが安心ですね。 また疑問点ありましたら、いつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/12 08:45

    ID: 359421

    いいね!
    0
    違反報告
  • 朝からお返事をいただいたのに返信が遅くなってしまって申し訳ありません。 月齢による食べて良い食材は、口腔発達と消化機能の発達に合わせて決められているんですね。 早く食べさせてしまうとアレルギー反応が出やすくなるのかと思って心配になりました。 胃腸炎で離乳食を止めるまでは好き嫌いなく野菜も食べていたのですが、離乳食を再開してからは数口食べると口を開けなくなってしまい、無理やり食べさせると嘔気が出て吐いてしまう様になりました。 嘔気が出るのは味がまずいからなのでしょうか? 吐いてしまいあまり食べられていないのですが、ミルクで体重が増えていれば問題無いのでしょうか?

    ワジ 2019/02/13 00:02

    ID: 359629

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ワジさん、お返事ありがとうございます。 離乳食を再開してから数口で嘔気が出てしまうのですね。 嫌がっている場合は、無理強いせずに切り上げで大丈夫ですよ。ミルクを飲んで体重が増えていれば、発達については問題ありませんよ。 口の中の準備がまだ整っていないのかもしれない場合もありますし、便秘や下痢などの場合は食欲がなくなる事もあります。理由はその子によってそれぞれですが、だしの旨みを加えたり、調味料で風味づけをしたり、形状を変えてみたり、スプーンを変えてみたり、あげる時間帯を変えてみたり、試行錯誤しながら様子を見てあげて下さい。 食べられない時は、お母様が美味しそうに食事をしている姿をたくさん見せてあげて下さいね。食への興味に繋がり、いずれ食べたくなる時がくるかもしれません。 焦らずゆったりとした気持ちで進んでいきましょうね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/13 22:50

    ID: 359857

    いいね!
    0
    違反報告
  • 度々の質問にも丁寧に回答してくださり本当にありがとうございます。 離乳食は無理に食べさせなくても大丈夫なのですね。 ミルクだけの栄養では足りないのかと思って無理矢理食べさせてしまっていました。 カボチャは口を開けて待っているほど欲しがるのに、他の食材は毎回嘔気があり、口を開けなくなってしまって困っていました。 様子をみながらミルクで補ってみたいと思います。 色々悩んでしまっていたので、教えていただけて助かりました。 いつも本当にありがとうございます。 また宜しくお願い致します。

    ワジ 2019/02/14 18:19

    ID: 360021

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。
8ヶ月の娘が離乳食を食べてくれません。
食べない時は5〜6さじ、食べても70gくらいで週に1回あるか無いかくらいです。
食べる時間も色々変えてみたり、食後にすぐ母乳をあげないようにしたりと試行錯誤してるのですが、全くダメです。
椅子に座ったり、エプロンをつけるだけで不機嫌になってしまいます。
量を食べてくれないので、卵もなかなか進められず、1ヶ月経っても黄身1/4も食べてれているかどうかわかりません。
この状態だといつ白身に進んだら良いのでしょうか?
いっぱい食べてくれるようになるにはどうしたら良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まっきーさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 8か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 時間を変更したり、母乳の時間をずらしたりと、色々試行錯誤していらっしゃいますね。 調味料などの味付けやだしの旨みを加えるなどは試されましたか? スプーンを嫌がる子もいるので、違うスプーンを試したり、噛みちぎれないほどの生野菜にペーストをつけて食べさせたり、お母様の指から直接食べさせる事も有効な様です。 離乳食の大切な役割は、お子様に合った量で口腔発達に合わせて食材の形状や固さを半化させて「食べる力」を育てるというところにあります。 たくさん食べて欲しいというお母様のお気持ちはとても理解が出来ます。私も当初は周りの同じ月齢の子と比べてしまったり、用意した分をほとんど捨てている日々だったので、食べてくれない事に疲れてしまった事もありました。 この頃は、60~70%はミルクや母乳の乳汁からの栄養を必要としますので、しっかりと飲ませてあげて、離乳食は無理強いはせずに、食べてくれる量で形状や固さを変えてあげ、もぐもぐごっくん出来ている様子が見られれば、良い段階と思って頂いて大丈夫ですよ。 卵についてですが、卵黄を試す時は他の食材はあまり与えずに集中的に食べてもらう様にしてみてはいかがですか? 5~6さじ食べてくれるとの事でしたので、お子様が食べやすいお粥などに混ぜて卵黄1/4量から1/2量を数日~1週間くらいかけて増やしてみて下さい。1/2量食べてくれたら白身へと進んで大丈夫です。 また悩まれた際はいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/05 07:29

    ID: 357701

    いいね!
    0
    違反報告

あと10日程で一歳になる息子がいます。

今までは用意した分の離乳食をしっかり食べていたのですが、先週の半ばくらいからあまり食べなくなってきてしまいました。椅子に座らせていますがそれもすぐ嫌になっています。
今は以前の量よりも少し減らして準備したり、食べなくなってきたら食事開始の時間から30分ほどで終了にしています。
気持ちがご飯に向いていないような印象を受けます。

手づかみ食べもしてほしいと思い、食事の合間に小さなパンを食べさせていましたが、今はやめています。

4月から保育園に入所するのに心配です。

食べなくなる時期もあるかなと思いつつも食べてくれないとやっぱりイライラしてしまうことがあります。

また食べられるようになるときが来るのでしょうか。
今このような状態でできることなどあれば教えて頂けたらと思います。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あっくん母さん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ1歳になるお子様のお食事についてのご相談ですね。 先週くらいからあまり食べなくなってきたとのこと、心配になられるお母様のお気持ちはわかりますよ。 便秘や下痢、咳や鼻水などの風邪症状はありませんか? また、胃腸炎などで消化機能が低下していると食べなくなる事もあります。この場合は医療機関を受診し様子を見られて下さいね。 その様な症状がない場合、食事でとれなかった栄養はおやつの時間を使って、食べさせてあげると1日の栄養バランスが整います。 もうすぐ1歳になられるので、1日3食に加えて1~2回程度、お食事の1部となるものをあげると良いです。スティックパンやおにぎり、ふかし芋、ホットケーキ、おやき、ゆで卵、オムレツ、野菜スティック、果物、ヨーグルトなどがお勧めです。 お子様の気持ちをご飯の方に向け、食に興味を持たせてあげたい場合、一緒に同じものを取り分けして食べる事、お母様が楽しく食事をしている姿をたくさん見せてあげる事、お子様の隣に座り前に鏡おいて一緒に美味しいねーって言いながら食べる事、一緒に調理する事などが大切かと思います。 食事の時間は楽しい雰囲気を心掛け、同じものを大好きなお母さんと一緒に食べられる喜びも大事です。そして、一緒に調理という点では、フリフリおにぎりや型押しおにぎり、パンや野菜をクッキー型でくり抜いたりという事で食への興味に繋がる場合があります。 今まで食べてくれていた子ですから、また食べられる様になる時は来ますよ。今は自己主張が伸びる時です。その影響が食事にも出てくることがありますが、お子様が成長している証ですので少し見守ってあげましょうね。 また、保育園などの集団活動が始まると、周りの刺激をうけて食欲が増すという話も良く聞きます。 今は、出来そうな事から少しずつ試していき、お子様と楽しい雰囲気づくりを心掛けていただけると良いと思いますよ。よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/05 07:28

    ID: 357700

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)