管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 8/879
並び替え

いつもお世話になってます。

現在7ヶ月の男の子を育てています。離乳食を始めてもうすぐ2ヶ月になりますが、卵アレルギーがある子供の離乳食の進め方についてご相談させて下さい。
卵黄を約3週間前から1〜2日おきにあげ始めましたが、2週間経ったくらいから肌荒れがひどくなってきたので(元々湿疹ができたり良くなったり)汗疹かな?と思い、皮膚科を受診したところアレルギーでは?半年間は休んで下さい、との診断でした。その後、小児科でアレルギー検査をしたところ卵黄・卵白ともに陽性でした。皮膚科での診断も伝えましたが、小児科(アレルギー科も併設)では、『アレルギーは陽性でも陽性の2〜8の値のうち、結果は『2』なので除去する値ではない、摂取後すぐに症状が出ていないのであれば除去しなくても良い。除去すると栄養も偏るし、このくらいの値であれば慣れさせていく方が良い』との事でした。アレルギー検査の結果を皮膚科でも一応伝えたところ、『でも、症状が出ているから休むべきでは?』と言われました。
卵を休んでからの約1週間は確かに肌の状態が良くなったように感じ(たまたま良くなっただけかもしれませんが)、先週の土曜日に卵黄をあげて様子を見ていたところ、今日の夜くらいから少し肌が荒れ始めたような気がしています。肌の状態をみながら1週間に1回くらいのペースであげていこうか?と夫と答えを出しましたが、これでいいのか悩んでいます。どちらの先生もいい先生で、どちらの診断も納得できるのですが、この場合どちらに合わせるべきですか?

分かりにくい説明となりましたが、ご回答よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追記です。 肌荒れについては卵アレルギーが原因と確定したわけではなく、あくまで可能性があるという前提でご回答よろしくお願い致します。

    まい 2020/06/17 13:12

    ID: 519464

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まいさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんがアレルギー検査をしたところ卵黄、卵白とも陽性で、アレルギーと診断されたのですね。 アレルギーと診断された場合は、医師の指示に従うというのが基本となり、私の立場で、進め方をお示しすることができません。 せっかくご相談いただいたのに申し訳ありません。参考程度にされてくださいね。 小児科の先生がおっしゃられるように、徐々に慣らしていくという治療が一般的になります。 肌荒れについては卵アレルギーが原因と確定したわけではなく、あくまで可能性があると書いてくださっているように、食べて数日たっているような状況であることを考慮し、小児科(アレルギー専門医)である先生の意見を参考にされてもよいのかなと思います。 ご家族でご相談されたとのことですので、お子さんの肌の状態のよいときに少しずつ試すようにされてもよいのかなと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/18 13:18

    ID: 519806

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林様 ご回答ありがとうございます。 やはり徐々に慣らしていくのが一般的なんですね。息子の肌の状態をみながら少しずつ試していきたいと思います。

    まい 2020/06/18 14:11

    ID: 519818

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ1歳の息子がいます。
とても少食な息子でしたが、最近よく食べるものと食べないもののムラが出てきました。

食べる好きなものは、にんじん、アボカド、チーズ、りんごゼリー、加糖ヨーグルト、レーズン、たまごボーロくらいで、他のものは触るだけか、食べてもひとくち口にするかどうかです。
好きなものはもっとちょうだいと、あげればあげただけ自分で食べます。

ですが、エネルギー源となりそうなものが全く進まず、栄養に偏りが出たり、塩分や砂糖の取り過ぎにならないか心配です。

好きなものを最後にしたり、あげないようにして、工夫しても他のものは食べません。好きなものと苦手なものを混ぜたりしても食べません。

上記の息子の好きなものでも食べないよりは、お腹いっぱいまで欲しがるだけあげていいのでしょうか。
それともチーズなどは上限量があれば教えていただきたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あおちゃんママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ1歳のお子さんの食べムラでお悩みなのですね。 とても少食のお子さんであったとのことですので、食べるようになったことがうれしい変化だと思います。 好きではないものも一口くらいは食べられることもあるとのことですので、継続して出していけるとよいですね。 好きなものの量で気をつけていただきたいのが、書いていただいているように、食塩量と糖分になります。 甘いものは得に癖になりやすく、それ以外のものを食べなくなる傾向もあります。また、血糖値が上がりますので、食事が進まない原因にもなります。 タンパク質の食材は多すぎると消化に負担がかかります。 チーズは18g程度、 ヨーグルトは100g程度が1回量の目安です。 好きなものばかりあげることで、食体験の機会を減らしてしまったり、ご心配されているように栄養が偏ってしまう原因となります。 お皿に出すまでが、ママさんの役割、 どんな順番で、何を、どれだけ食べるかはお子さんが決めることになります。 食べてほしいエネルギー源もいろいろなものをお皿にのせてあげ、今日は何が食べられるかな?と進めていただけるとよいですね。 一口でも食べられた時は大げさに褒めてあげ、食べるとママが喜んでくれる、褒めてくれるという経験をたくさんさせてあげてください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/18 11:58

    ID: 519792

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さん お返事ありがとうございます。 丁寧に教えていただき、とても参考になりました。 塩分と砂糖の量を考慮しつつ好きなものをベースにして、毎日新しい味にも挑戦していきたいと思います。 今まで軟飯にしていて、口からすべて掻き出してしまい一口も食べられなかったのですが、今日大人と同じ硬さの白米を初めてあげてみたら70gも一食に食べることができ、びっくりしました。 久々に炭水化物を食べることができたので、私も安心しました。 たくさん褒めて、楽しく進めていきたいと思います。ありがとうございました。

    あおちゃんママ 2020/06/18 22:10

    ID: 519961

    いいね!
    1
    違反報告

保育園の離乳食の中でお家で試してほしいなかにスイートコーンがあります。
今一歳になったばかりで歯は下の2本が生えてます。試したところ皮は飲み込めず舌に残っていてベーっと吐き出してくれました。
やはり皮は固くて飲み込めないようなので上の歯も揃ってからか、もしくは中身を取り出してあげたほうがよいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぺずさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんのスイートコーンでお悩みなのですね。 皮を上手に吐き出すことができたとのこと、お子さん上手に食べられていますね。 お子さんが食べやすい形状にして進めていただければと思いますので、半分くらいに刻んで試していただいたり、アレルギーチェックの意味であれば、中身取り出すまたは、ポタージュスープなどすり潰してお試しただいてもよいですよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/18 11:39

    ID: 519788

    いいね!
    0
    違反報告
  • わかりました。ありがとうございました!

    ぺず 2020/06/18 15:24

    ID: 519844

    いいね!
    1
    違反報告

誰に相談していいものなのか分かりませんが…すみません、、

1歳5ヶ月の息子はお昼寝をしない日が多く、その日は基本的にお昼ごはん中か夜ご飯中に寝ます。
お昼ごはんの最中ならベッドへ移動してそのまま寝かせていますが、夜ご飯の最中にベッドで寝かせたら何時に起きるか分からないので頑張って起こして食べさせたりどうしても起きない場合はイスに座らせたままにして、大体20分くらいで起きるので起きたらまたごはん再開…

お昼寝をした日の夜ご飯は18時でお昼寝をしてない日は17時です。
ご飯中は汚れない事がないのでお風呂は食べ終わってからがこちらとしては良いのですが…
ご飯の前にお風呂にして目を覚まさせた方が良いのでしょうか?

因みに家で1日中動き回っていても夕方頃眠そうにはしていますがパタッと寝ることは絶対にありません。
昼間私が寝たふりなどをしても彼には全く効きません…

どうするのが良いのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あきさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳5ヶ月のお子さんがお昼寝しなくなり、ご飯の途中で寝てしまうことが多いのですね。 ご飯の後にお風呂にしたいお気持ちよくわかります。お風呂に先に入ることで目が覚めるのであれば、お風呂先に入ってみるのもよいかと思います。 お昼寝してないときは早めに食べるようにされているのも工夫されていらっしゃると思います。 家の外にでて日光を浴びたり、いつもと違う景色をみることで、疲れてお昼寝をするようなことも多いので、午前中に近所をお散歩してみたり、ベランダでピクニックをするなど、いつもと違う経験をすることで、お昼寝できるかなと思います。 それでもお昼寝難しいとのことであれば、20分くらいで起きるとのことですので、2回に分けてご飯を食べるようにしても大丈夫ですよ。 もっと体力がついてくれば、お昼寝しなくても、ご飯の時間も眠くならずに過ごせると思いますので、一時的なことと臨機応変に対応していただいてよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/18 11:34

    ID: 519784

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます! 最近はよく午前中に1時間ほど公園で遊ばせたりしているのですが動き回るし暑いのに疲れた様子は全くないので体力がありすぎるのかなと思うほどです… 次からご飯中に寝てしまった時は2回に分けて食べさせようと思うのですがお昼ごはんの最中に寝てしまった場合、おやつを少し増やすのは良くないのでしょうか?

    あき 2020/06/18 18:13

    ID: 519903

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あきさん、おはようございます。 お昼ご飯に食べられなかった分を、間食にお取りいただくのよいですよ。 おやつ→食事に近いもの(おにぎり、サンドイッチ、蒸しパン)などをお選びいただくとよいです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/19 08:56

    ID: 520085

    いいね!
    0
    違反報告
  • おはようございます わかりました! そうしてみます ありがとうございました

    あき 2020/06/19 12:48

    ID: 520153

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。
以前にも質問してアドバイス頂いたのですが
改善しなくて
いつも中々ご飯をせっかくモグモグしても
最後に口から出してしまうことがあるので
元気ではありますが
体重も10.5キロから増えなくて
自分が気に入ってる食べ物だったりお腹が空いてる時は食べる傾向はあるのですが
どうしても毎回口から出してしまうのです。
食べてる時にスマホの動画を見せたりしてしまったり、
夕飯前に食パンをせがまれてつい渡してしまい食べさせてしまうことや
三食あげる時にご飯を食べてくれない時に
ついお菓子やフルーツをあげてしまい
そのあとふりかけご飯を食べたりしていて
原因はわかってはいるのですが
やはりキーキー声で泣かれても
心を鬼してしっかりご飯前だからと叱った方がいいのですかね。
習慣させてしまったのは、わたしなので
変な習慣をやめさせたいと思っているのですが中々難しくて
困ってます、どうするべきか何かアドバイス、ご意見ありましたら教えて頂けたら幸いです

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    himeさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 以前もご相談いただいているのですね。私の方から、以前のご質問が確認できないので、同じような回答になってしまうかもしれません。 お子さんが元気であるのは、安心できるポイントですね。 体重が10、5kgから増えないとのことですが、いつから増えていないでしょうか? 3ヶ月以上、停滞または、減少してしまっている場合は一度小児科の受診を検討していただいてもよいかと思います。 お子さんも自分の好きなものやお腹が空いている時は食べられるとのことですので、できるだけ、食事の前は2時間半~3時間程度あけることで空腹の時間が作れます。 食事の前に他のものを食べないようにして、空腹の時間が作れるようにするとよいですね。 見えると欲しくなってしまうので、お子さんの見えないところにしまっておくのもよいですよ。 お子さんも賢いので、自分の嫌いなものを残すと、好きなものがもらえるという理解をしてしまっているのかなと思います。 2歳5ヶ月のお子さんとのことですので、大人のいうことだいたい理解できるようになっていると思いますよ。 繰り返しになりますが、ご飯前に食べてしまうと、しっかりご飯が食べられなくなってしまうね。しっかりご飯を食べないと元気いっぱい遊ぶことができないよと説明していきましょう。 また、お菓子や果物はしっかりご飯を食べられたら、一緒に食べようね。と最後のお楽しみをつくってあげると、食べる意欲もでてくるかなと思います。 お子さんにしてほしい行動を具体的に教えてあげる「例、モグモグ上手にできたね、ゴックンすると、元気がモリモリでてくるよ。」ことで、行動ができるようになります。 お子さんと一緒にふりふりおにぎりを作ったり、野菜を水遊び感覚で洗ってもらったり、お皿に並べてもらったりと食事作りのお手伝いをしてもら卯ことが食べる意欲につながることもあります。 よろしければお試しくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/18 11:25

    ID: 519781

    いいね!
    1
    違反報告
  • 回答ありがとうございます! 参考になったので試していきたいと思います! 保育園や幼稚園始まったらより、食べてくれることを願い頑張ります

    hime 2020/06/19 07:04

    ID: 520027

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆみさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳6ヶ月のお子さんにいなり寿司を食べさせてよいかお悩みなのですね。 油揚げを噛み切ることができれば、食べていただいて問題ないかと思います。 この時期はまだまだ、薄味での摂取が基本となります。 市販のいなり寿司ということであれば、大人用に味付けされたものになりますので、量や頻度に気をつけていただき、その前後の食事は塩分の摂取を控えるようにされるとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/18 11:09

    ID: 519780

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます。 油揚げを噛み切ることができれば、食べても大丈夫なんですね。量や頻度を気をつけてみます。

    ゆみさん 2020/06/18 12:37

    ID: 519797

    いいね!
    1
    違反報告

現在7ヶ月の娘の離乳食について相談です。離乳食は五ヶ月半ぐらいにゆっくりスタートし始めました。つい、今週から2回食を始めてみました。ごはんについては粉末タイプの物を使用しています。今はトロトロしたものを丸飲みしてる状態です。しばらくしてからごはんの形態を変えようと思います。ベビーフードのままごはんの形態を変えるにはどのようにしていけばいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    アキコさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 ベビーフードをお使いなのですね。 粉末タイプではないのですが、ベビーフードのお粥の中でも、月齢別に売っている製品がありますよ。 また、なめらかなポタージュ状→ヨーグルト状くらいまでは、今お使いのものでも対応していただけるかと思います。 10倍がゆを作るように水分量が書いてあるかと思いますので、少なめにしていただくと、7倍がゆに近いヨーグルト状になると思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/18 11:05

    ID: 519775

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます!ちなみに今はトロトロを食べてますが、突然もったりしたのを与えたら吐きそうな顔をされました。実際は吐いてません。まだ、トロトロで食べさせたらいいのでしょうか?

    アキコ 2020/06/19 15:24

    ID: 520197

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    アキコさん、こんばんは。 突然形態がかわって、ビックリしたのかもしれません。 トロトロ→モッタリにお子さんが気づかないくらい段階を踏んで進めていただくとよいかと思います。 まだトロトロでも大丈夫です。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/20 20:46

    ID: 520551

    いいね!
    0
    違反報告
  • わかりました。ありがとうございます! 気づかない程度が難しそうですけどがんばってみます

    アキコ 2020/06/21 13:13

    ID: 520738

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。

現在6ヶ月の息子がいて、離乳食をはじめて1ヶ月ほど経つのですが、3点お聞きしたいことがあります。
①スプーンで上手に食べれる日もあれば、スプーンに乗っている食べ物をうまく口に取り込めず、食べ物だけがスプーンの後ろの方へいってしまうこともあり、うまく取り込めていません。
口に取り込みやすいような方法はありますでしょうか?

②二回食をはじめたのですが、二回目のごはんもタンパク質を毎日あげた方が良いのでしょうか?

③鉄分不足を補う為にライスシリアルやオートミールというものをよく見かけます。二回食のうちのどちらかをお米との置き換えで毎日食べせても良いのでしょうか?完母なので私自身が鉄分のサプリメントもずっと飲んでいますが心配なので教えていただきたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りえこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 ①スプーンで上手に食べれる日もあれば、スプーンに乗っている食べ物をうまく口に取り込めず、食べ物だけがスプーンの後ろの方へいってしまうこともあり、うまく取り込めていません。 口に取り込みやすいような方法はありますでしょうか? →スプーンの先半分くらいまでに、食べ物をのせるようにして、お子さんが口を閉じてから水平にスプーンを引き抜くようにします。 スプーンを口にいれる目安も、半分くらいまでになります。奥まで入れていますと、難しくなりますので、先の方だけを意識してみてください。 ②二回食をはじめたのですが、二回目のごはんもタンパク質を毎日あげた方が良いのでしょうか? →2回目もご飯+野菜+タンパク質とそろえていただくとよいです。 ③鉄分不足を補う為にライスシリアルやオートミールというものをよく見かけます。二回食のうちのどちらかをお米との置き換えで毎日食べせても良いのでしょうか?完母なので私自身が鉄分のサプリメントもずっと飲んでいますが心配なので教えていただきたいです。 →海外での製品になりますので、日本で安全性が確認されているわけではないようですが、アメリカでの、離乳食の安全基準は満たしている製品であるようです。 鉄分不足を補う為と書いていただいているように、あくまで補助的にお使いいただくのであれば、毎日食べるようにして問題ないかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/18 11:05

    ID: 519773

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になってます。
生後8ヶ月の男の子で、今2回食です。
先月、午前中に離乳食を食べてからお昼寝などを挟んで数時間たってから嘔吐することが何回かありました。
何回か吐いてそのあと寝たのですが起きた時にはご機嫌でおっぱいもしっかり飲め、次の日は薄めたおかゆのみ食べさせて病院には行かず様子をみました。
嘔吐下痢などにかかったかなと思っていたのですが、嘔吐した日の離乳食はどの日もお豆腐を食べていました。
普段から何度もお豆腐は食べたことあったんですけど、途中からアレルギーになって嘔吐することってあるんでしょうか?
そこからお豆腐は1回も食べさせておらず、嘔吐もそれ以来ありません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんが豆腐アレルギーではないかとご心配されていらっしゃるのですね。 即時型アレルギーの症状は、食後すぐ~2時間以内の現れることがおおいと言われています。 何度もお豆腐を食べられていたとのことですし、数時間が2時間以上であれば、食物アレルギーであった可能性は低いかなと思います。 途中からというのが、今までより量を増やした、加熱をしないで与えた等、いままでと変化があれば可能性はありますよ。 自己判断での食物除去は栄養不足の心配もありますので、オススメできません。 かかりつけの医師にご相談いただき、進め方を確認されると安心だと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/18 11:04

    ID: 519772

    いいね!
    2
    違反報告
  • 小林さん回答ありがとうございます。 ちょうど2時間後くらいだった時と、全然2時間以上たっている時とあったので可能性は低そうですね。 嘔吐している姿が本当にかわいそうで、私自身もどうしようどうしようってなってしまうのがとても怖くて慎重になりすぎてしまって、、、。 様子を見ながら進めていこうと思います。 ありがとうございました!また不安な時は質問させてください。

    ゆり 2020/06/19 07:36

    ID: 520051

    いいね!
    1
    違反報告

生後6ヶ月、離乳食を始めて1ヶ月たち、
離乳食や水分補給のタイミングで麦茶を飲ませています。
季節柄冷蔵庫で麦茶を保存しており、
冷蔵庫から出してすぐ冷たいまま飲ますことがありますが、
普段冷たいものをあまり口にしない赤ちゃんに飲ませても消化への影響等大丈夫でしょうか?
一度に飲む量は30-40ml程度です。
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    もんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 乳児期に与える麦茶についてのご相談ですね。 冷蔵庫程度の温度であれば、離乳食期に与えても問題ないとされますが、普段冷たいものに慣れていない赤ちゃんによっては、冷たいもので腸が刺激されて、下痢になってしまうという事も考えられます。 下痢などがなく、ご機嫌も良ければ、冷たいものを飲ませてあげても良いですが、まだ消化機能が未熟な月齢ですから、冷蔵庫から出したものをレンジや湯せんで常温程度に温めて与えると安心かと思います。 保存は常温ではなく、冷蔵庫が望ましいので継続してあげて下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/18 11:01

    ID: 519771

    いいね!
    1
    違反報告
  • まだ離乳食になれてきた頃なので、 常温程度に温めて飲ませてみます(^^) 回答を頂けて安心しました★ありがとうございました!

    もん 2020/06/18 11:29

    ID: 519782

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)