キッズ(1歳児)本日の発言数:0

ツリー表示 全文表示
1,435件 1/144
並び替え

はぐくみかE赤ちゃんのポイント余ってる方いらっしゃいませんか
110Pたまっていて、残り90Pなんです
この間買ったら、もうQRコードがなくて…
もしあげてもいいよ!って方はぜひともお願い致します!!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 嫌な気持ちにさせてしまったら申し訳ありません。 多分、本当に優しい人じゃないとくれないと思います。

    子供❤️ 2023/08/24 22:24

    ID: 525247

    いいね!
    2
    違反報告
  • 1

    ghovjnjv 2024/01/02 10:40

    ID: 525300

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

初めまして。
先日、1歳半健診を受けてきました。
かかりつけ医の予約が取れなかったため、別の小児科だったのですが、そこで早めの日本脳炎ワクチン予防接種を勧められました。
理由として、住んでいる地域である西日本は豚の日本脳炎ウィルス抗体保有率が高いからとの事でした。
ネットで調べると、早めに予防接種することのデメリットはないようなのですが、周囲、特に父方母方両方の祖母からは、早すぎるし、滅多に発症しない病気なので焦って接種しない方が良いと言われ、迷っています。
3歳より前に日本脳炎ワクチンの予防接種をされた方のお話を聞きたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは 我が子は1歳0ヶ月に初回の日本脳炎の予防接種を行いました。2回目の接種も終えましたが今のところ問題なく過ごしています 日本脳炎はウイルスに対する特効薬がなく対処療法だそうなので打つことに決めました 西日本では成人男性の日本脳炎発症者がでた為、その医師は善意で接種を推奨されたと思われます お子様が人によく接する機会がある等、環境にもよるとは思いますので ご自身でも色々とお調べになられている為納得された接種時期で問題ないと思います 中学の同級生に幼少期に日本脳炎発症し後遺症で脳に障害を持ってしまった人もいました 自宅で様子見をしていたところ、40度を超える高熱になり病院で受診した頃には大変な事になっていたそうです そのお母様は対応の遅れにずっと後悔されているとお聞きしました その話を聞いた私はなるべく不安を取り除く意味でも早めに接種を決めました

    こむぎ 2023/10/04 09:37

    ID: 525267

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

1歳2か月の男の子がいますが、夜中、最低でも3回くらい泣いて起きます。。
新生児のころから睡眠時間が短めでしたが、1歳過ぎても夜3回起きるので、新生児のころとあまり変わらないなとずっと悩んでいます。

自分で考えられる理由は夜間断乳してから、夜の水分補給として、白湯や麦茶をあげるといいと本で読みましたので、哺乳瓶に白湯を入れて、夜起きるたびに白湯を飲ませていることです。

生後6ヶ月から完全ミルクで育児していますので、哺乳瓶=ミルクみたいなイメージが定着したのか、哺乳瓶が大好きです。夜中も起きると哺乳瓶を探して、見つからないとどんどん夜泣きがひどくなります。哺乳瓶を加えさせるとチューチュー吸っていると安心できるのか、本当にのどが渇いてたのか、白湯を飲むとまた寝てくれます。これが癖になってしまっているでしょうか?

白湯を飲むと寝てくれるので、別に良いのではないかという意見もあるかもしれませんが、やっぱり朝まで寝れるようになってほしいです。。。

今離乳食3回(モリモリ食べる)とおやつ1回と寝る前にミルク+白湯を飲むので栄養も水分も足りていると思うし、最近は暑くてあまり外に出られませんが、部屋で歩いたり、キッズスペースで遊んだりしているし、運動不足でもないと思います。

よく夜間授乳辞めたらよく寝られるようになったと周りのママ友から聞いていますので、哺乳瓶を吸わせることも癖になって、それを求めて起きるのでしょうか。。。
それともこのままでもう少し成長したら起きなくなるのか、皆さんのアドバイスをいただけたら幸いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは。毎夜、ご苦労様です…! 参考になるか分かりませんが… 私もゆらりかさんの仰るように、のどが乾いたというよりは、哺乳瓶がおしゃぶりや夜間授乳の代わりになっている様な印象を受けました。安心できるのでしょうかね。 うちの娘もそのくらいの頃はまだ、夜間2〜3回くらい泣くことが多かったのですが、8ヶ月で卒乳してからは寝る前にミルクをあげたらそれきり朝まで何もあげずに、よしよーしの添い寝だけで大体すぐ寝ていました。 1歳までにはミルクを飲まなくなり、気が付いたら夜中も起きなくなり…と、我が家は娘の方でどんどん卒業していった感じでした。 しかし、完母の友人の娘さんは、結局2歳過ぎても添い乳を要求して泣くので、夜間3回は起こされると当時苦笑いしていました。 最終的に、夜は1回だけと約束して、次の子妊娠を期に卒乳したようです。 早々におしゃぶりを導入した友人もいましたし、その子その子の習慣で、安心材料が違うのかなぁと思ったり、その子に合うものが違うという話なのかなぁと思ったりもしたので、例えば、親が、どんなに泣いても譲らない!として、それがその子にとって良いのかも分からないのですが…。 大変だけど試しにいっそ覚悟を決めて辞めてみて、とことん付き合うのと天秤にかけても良いのかなと思いました。

    あお 2022/07/09 20:43

    ID: 524170

    いいね!
    0
    違反報告
  • はじめまして 毎夜本当にお疲れ様です…! 私は小学生の長男(完母)、幼児の次男(完母)、赤ちゃんの長女(混合)3人を育てております 参考になるかわかりませんが、経験した事をお話させていただきますね。 まず、長男次男ともに完母で夜添い乳をして寝かせていました。 長男は1歳過ぎて高熱、熱性けいれんを機になぜかおっぱいを受け付けなくなり、夜ぐっすり寝るようになりました。 それでも夜中に起きて泣くことが頻繁にあったので車に乗せて夜中にドライブして寝かせていましたが、保育園の年少、年中と成長するにつれて、気がついたら毎日朝まで寝るようになりました。今では小学校遅刻間際まで起きない程です(笑) 次男は2歳すぎまで添い乳で、夜中何度も起きて泣いて辛い毎日でした。おっぱいをあげれば寝るし…と諦めていましたが、私も仕事しながら夜中何度も起きるという生活で体調を崩し、このままではいけない!と思い直して断乳を決めました。本当は3歳くらいまでおっぱいあげてもいいと思ってたんですがね…自分が体調崩すと家がまわらないので…(笑) 次男にはおっぱいはもう出ないんだよ。バイバイだよ。と話をして起きて泣いたときはとにかく抱っこ、トントンをして寝かせました。 本当にこのままおっぱいを終わらせていいのか、おっぱいを飲む姿を見られなくなっていいのか、これで本当に夜寝るようになるのか等たくさんの葛藤の中、本当に辛かったですが1週間と少しでおっぱいを欲しがらなくなりました。そして夜ぐっすり寝る事ができる日が増えました! まあ、成長につれて夜になると膝が痛い!と泣き叫んで起きる事もありますが…(成長痛?らしいです) と、ここまでが経験談です。 私の経験から、やはり欲するものがあると夜中起きるんじゃないかな〜と思います。 私のモットーは親ができるだけ無理しない育児なので、自分がまあいいかと思えるうちは夜中子どもに付き合ってあげて、そろそろぐっすり寝るための挑戦してみよう!と決めたらやる。というのが性に合ってました。 しかし、やっぱりダメかもと諦めて元の生活に戻すと次回挑戦時に子どもは「またすぐ諦めてくれる」と協力してくれなくなることがあるので、一度決めたらやり抜くほうがいいかなと思います。

    かの 2022/07/16 22:11

    ID: 524171

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

2 0

ID: 92601

はる 2022/04/23 15:11

現在1歳半の娘を育てています
問題の義父とは同居ではないのですがヒゲが長く6センチ程で仙人のようです
その上毎日風呂に入らないとか(旦那から聞きそれはちょっとと意見した所今は毎日入っているらしいが本当かどうか不明)
そんな長いヒゲを娘が触ってしまったらと思うとこのコロナ渦で何がついているかも分からない風呂に入っているかも不透明な義父が生理的に無理になってしまいました
毎月1度は旦那と娘を連れ会いにいき年2回程1泊しに我が家に来ますというか旦那が誘って来ています
そのたびに義父のヒゲの事をどうにかしてと旦那に言うのですが言っても無駄だからと何もせず
そんなに頻回に会う訳でもないので私が我慢すればと思いますがそれも限界です。。。
私から直接義父に伝えようか悩んでます。
何か良いアドバイスあればよろしくお願いします

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • ヒゲは私も嫌いです。 しかも不潔な方なら尚更。 ただ、はるさんは同居で毎日。ではなく、会う機会が頻繁ではないならば、はるさんからヒゲのことを言うのは辞めた方がいいと思います。絶縁覚悟なら言ってもいいと思いますが。 私はロングの髪型、前髪を左サイドに流す、チョコレート色の髪色が好きです。でも、旦那も同居してる義家族も女性のロングの髪型、髪を明るめの色に染めること、前髪を作らないことが嫌いです。 なので、同居して10年、髪も染められず、前髪も作り、髪は長くてもセミロング(基本はショート)です。とても嫌です。私の好みは伝えています。が、「君は好きかもしれないけど、他人の目から見ると合ってないよ」と言われるし、髪切るまでずっと言われるので、めんどくさくなっていつも切りますが、泣きたくなるくらい嫌です。 他者に自分の自由を奪われる苦痛は、精神的に参ってきます。髪もヒゲも数日で伸びるわけではないので、時間がかかるので、余計に。 ヒゲが好きな義父さん。毎日会わない人(ましてや息子嫁)に言われても義父さんもヒゲを剃ることはないんじゃないでしょうか。私だったら髪切らない。その時だけ適当に流す。だって私の自由だから。と思ってしまう。 言い方が悪くてすみません。 多分、はるさんが言い損になるような。。。まずは旦那さんにヒゲを切ることを言わせてみるところからしてみてはいかがでしょうか。いきなりはるさんからではなくて。 私だったら、「コロナ」のせいにして、しばらく会わない。ただし、ビデオ通話を今まで以上に多くする。また、子どもの写真やビデオを頻繁に送る。どうしても会うことになったら、旦那さんに「子どもが触るかもしれないから、今、洗ってきて。」と言わせる。それも無理なら子どもが義父と接触した直後に除菌シートで子どもを拭く。 決して、はるさんが間違ってる!と言ってるわけではなくて、自分が好きでしてる格好を、他者が変えることは難しいよ。と言いたいだけです。 お互いにとって一番いいのは会わないこと。だと思うので、やはりコロナのせいにして月一の訪問はやめるよう旦那さんと話してみてはいかがでしょうか? 長くなりすみません。

    ゆーゆ 2022/04/28 09:46

    ID: 524131

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんばんは。 一度気になってしまうと、受け入れ難くてまたそれが辛くなってしまいますよね。 私もヒゲは子供の頃から苦手でした。 どんなに整えていても、イケメンな俳優さんでも、美しく見えなかったもので。 ですが、今はどちらかと言うと、気になりません。 恐らくですが、色々緩くなったのだと思います。 私自身が、人の有り様を許せるようになったのだと思います。 自分と人との違いにイラッとすることもありますが、そういうときは、見た目がみんな違うのと同じ様に、思いや考えや意見が違うのは当然だということを見失っているときですね。 誰が間違ってるとか、誰が悪いという話ではないので、それぞれの思いを聴き伺う、尊重する姿勢でお話ができると良いのかなと思いました。 おヒゲコロナは、本人がコロナに感染してさえいなければ、髪の毛と同じでしょうが、きっとそこは理屈じゃないんですよね。 因みになのですが、若くて体力があって新陳代謝が激しい頃は、毎日お風呂でも臭いとか皮脂とか気分とかスッキリして良いのですが、人間は毎日お風呂に入ると、皮膚のバリア機能が正常に働かない皮膚環境を作ってしまうこともありますし、案外お風呂は体力持ってかれるものでもありますので、清潔とか考慮して2~3日に1回でも良い説もあります。 はるさんにも義父さんにも優しい選択が1つでも見つかりますように。

    あお 2022/04/30 22:57

    ID: 524132

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

子供がもうすぐ1歳半なんですが、ダイニングテーブルで食事をするのにハイチェアを購入したいです。
今ストッケのトリップトラップ(ベビーセットも購入した方がいいのか?)、大和屋のすくすくチェアプラス、アッフルチェアで悩んでいます。
トリップトラップかすくすくチェアがいいかなーっと思ってきてるのですが決めきれません。
おすすめあったら教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは! 大和屋のすくすくチェアプラスを使ってます。他のものは使った事が無いので分かりませんが、手頃で長く使えると思い購入しました。テーブルと腰ベルトも一緒に購入しましたが、腰ベルトもテーブルもは短い期間でしたがあって良かったですよ^_^

    ゆかり 2022/04/08 22:15

    ID: 524126

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

こんにちは、ちょっと変なことかもしれないですが、家の子どもは家でずっと裸。息子は1歳9ヶ月です。夏はは外でも何も着たくなかったから、すごく暑い日に出かけるのは無理でした。どうやって説明しても、暑いのが分かっているけど、外は服を着て欲しい、人の体はプライベートなのは分かってくれない。涼しくなってきたら、外はTシャツとか長袖を着るようになりました(パーカーはまだダメみたい)。でも家の中はまだ裸でいたいです。服を何回も着させても脱ぎます。たまにオムツも気持ち悪いけど、落ち着いたら、オムツははかせてくれます。室温は今18-20度、息子の背中はたしかに暖かいです。夜中は17度で裸で薄い掛け布団で寝ています。心配で寝た後Tシャツを着させますけど、夜中泣いて、起きて脱ぎます。
夜中は特に子どもは成長のホルモンのせいで暑くなるのが聞いたけど、それでもお母さんとして心配です。私は長袖で寝ていて、息子は裸…
たまに外で知らない人にも言われます<いつも半袖でも今日は寒い>。よく分かっていますけど、息子がパーカー着ないし、ベストも嫌がるし、好きなキャラも関係ない。どうすればいいですか?もしかしたら今の時期だけですけど、もう数ヶ月かかります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。 人より温度や感触に過敏な部分もあるのでしょうかね。 本人が、これなら着れる!と試着なんかで教えてくれる物があると良いなとも思いますが、2歳前となるとなかなかそれも難しいのでしょうかね…! 外で人に言われてしまうのは、こちらも分かっている分、何か傷付いてしまいますよね。 これみよがしに手にパーカーを持っていたら、暑くて脱いだのねとか思ってくれませんかね(笑) 私が小学校低学年のとき、冬でも半袖短パンの男の子がいたなぁと思い出しました。いつまでこの格好でいられるか試してると言っていました(笑) あまりに心配が強くなるようでしたら、何かのついでにでも小児科の先生に相談してみても良いのかもしれません。 沢山色んなお子さんを見ていらっしゃるでしょうから^^

    あお 2021/11/13 10:33

    ID: 524015

    いいね!
    3
    違反報告
  • お返事ありがとうございます❗ このあいだ、小児科と相談してみましたけど、返事は<裸だったら、室温をあげた方がいいです> 私はもう少しようそう見て、違う所でもう一回相談してみます。 たとえば、今日は公園に行く前30分一緒に服を選びました、なんとか出かけたけど、帰りにスーパーによって、息子が暑くなって、スーパーで脱ぎました。長袖の下はもちろん何もなくて、私は抱っこしてそのまま車に連れていた。ずっと説明しているのは外は服を着て欲しい、でも子どもは恥ずかしく感じないですね、暑かったらすぐ脱ぎます。その自然な恥ずかしさが5才頃出てくると書いてあったけど、数年は続かなければ嬉しいです。

    だにちか 2021/11/13 19:14

    ID: 524016

    いいね!
    1
    違反報告
  • ようそう見てって何ですか?

    ちいこ 2022/01/21 23:42

    ID: 524066

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

4 0

ID: 92556

うず 2021/10/11 14:17

はじめまして。
1歳半になる男の子についてです。
卒乳しており3食離乳食です。

だいたい1日おきに排便するのですが、
ほとんどがコロコロウンチなのです。

・1日100×2回の牛乳
・朝はバナナにヨーグルト
・麦茶をストローマグに入れ取りやすいところに置いておき、好きな時に飲んでもらう
・ご飯は野菜(特にキャベツ)多めに
・マルツエキスを2日に分けて1本

ウンチに関して気を付けていることはこんな感じなのですが、改善が見られません。
(できればマルツエキスの力は借りたくないのに…)

いきんでは息を吐き、を繰り返して出しています。
痛そうに泣いたことはないし、出血もありません。
が、毎度コロコロなので苦しいのではないかな…と心配です。

これ以外にコロウン改善のために何かされていることがある方がいらっしゃいましたら
ご教授いただきたいです。

よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。 娘はもうすぐ2歳3ヶ月になりますが、生後4ヶ月から便秘です。(綿棒浣腸をしょっちゅうしていました) 便秘は早いうちに改善させて行かないと解消するのにもの凄く時間がかかると聴いていたので、早々に小児科に相談しました。 繋がっていたとしてもコロコロが塊になった状態の便は所謂便秘の便ですが、毎日排便があっても娘は自力では基本的に普通便軟便にはなりません。風邪を引くと軟便になりますが^^; 理想は、ほぼ毎日つるんと量が無理なく出てくれる状態です。 楽に排便できないと排便するのが嫌になって我慢してしまう(大腸内に留まる時間が長くなると便の水分が大腸で吸収されて硬便になります)という悪循環ができるので…。 水分摂取では子供の便秘は解消しないといったようなことも聴いたことがあるのですが、涼しくなって摂取量が減ると出にくくなるような気はします。でもなかなか積極的には摂らないので宛にしていません。 娘は少し調子が良ければ、プルーン+無糖ヨーグルト+キビオリゴ糖でコントロールできることもあります。 友人の中には、カイテキオリゴで改善したと言う人もいます。 油分を毎日適量摂ることを気にしてみてと栄養士さんに伺ったこともありますが…個人的な印象としては効果があるのかよく分かりません! お薬を使うことにはひょっとしたら抵抗がおありかもしれませんが、そこまで一生懸命おやりになっていて、普通便に結びつかないのであれば、一度小児科さんに話を伺ってみても良いのかなと思いました。 悩まされますよね、お便秘…。

    あお 2021/10/12 17:18

    ID: 523990

    いいね!
    0
    違反報告
  • はじめまして。9歳長男と3歳次男がいます。 食べ物に関しての便秘解消は色々されていらっしゃるようなので、生活面ですが、早寝、早起き、よく食べ、よく動き、よく寝る(昼寝)、よく笑う(爆笑はおなかを刺激する)はどうでしょうか?うちは牛乳、ヨーグルト、野菜(食物繊維)嫌いだった為、小児科で便秘のお薬もらう際に、生活面を整えてあげてみて下さい。と教えてもらいました。 コロナ禍でなかなか外出(公園)もはばかられますが、お家で布団の上で横になり、コロコロ遊びや、風船遊び(結構夢中で歩いたりする)、伸び縮み運動(立って、伸びて~縮んで~と全身でする)、奥の手はこちょこちょです!(笑) あとは、嫌がられないのであれば、排便の際に腰の背骨の横側を指でさする(便を下に押してあげるイメージ)は私も妊娠中の便秘解消で役に立ちました。多分調べるとネットで出てくると思います。 嫌がる場合は、嫌がって排便を我慢しちゃうので、できませんが。。。 あおさんも言われてるように、小児科にご相談されると専門的なアドバイスが聞けるかもしれません。

    ゆーゆ 2021/10/15 10:17

    ID: 523995

    いいね!
    0
    違反報告
  • はじめまして。 あまり参考にならないかもしれませんが、私が1歳半の子どもに対して便秘予防として実践していることを書かせていただきます。 シンプルですが、とにかく水分を摂ってもらうことを心がけています。 私自身が長年便秘に悩まされており、自分の子どもには辛い思いをさせたくないと思い、まずは予防からと考え、母乳以外の水分を摂り始めた最後6ヶ月頃から水分摂取を意識してきました。 現在は、200mlほどのマグ一杯分の麦茶か湯ざましを3食の食事の際にはできる限り全て飲むように促し、それ以外の時間でも麦茶か湯ざましを少しずつ飲ませ、15時頃のおやつで牛乳100mlほど、お風呂上がりにも100mlほどは麦茶か湯ざましを飲む習慣づけをしてきました。 ただ、お茶や湯ざましだけだと嫌がることもあるので、就寝前以外の時間帯であれば子ども用のパックジュースをマグに入れ、少し湯ざましを入れて薄めたものを飲ませることもあります。 これだとやはり喜んでごくごく飲んでくれますね。 なので、少し緩めかな?というくらいの便が毎日出ており、多ければ1日2回排便があります。 元々食べることも好きな子なので野菜もお肉もお魚もまんべんなく食べてくれてはいますが、水分摂取を意識している効果だと思っています。 ただもう一つ心当たりがあるのは身体をたくさん動かすことです。 雨が続いたりして散歩や外遊びができない日が続くと、水分を摂っていても便が硬めだったり、出ない日もあります。 少しでも何かヒントになりますように…。

    ハト 2021/10/24 23:41

    ID: 524002

    いいね!
    0
    違反報告
  • 皆さんの意見以外に、方法があります。 娘も私も10日出ないこともありました。 ですが…きなこ牛乳を飲むと半日以内で出ます 作り方は、マグカップだと混ぜやすいのでマグにきな粉大匙3~5杯、オリゴ糖も同量か少し少なく 糖分は好みで良いですよ マグの中で混ぜて、少しずつ牛乳を加えていきます マグの7分目位まで入れて味を見ながら飲んでみてください 便秘、改善しましたよ

    ちいこ 2022/01/21 23:54

    ID: 524067

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

お恥ずかしい話で、私の責任です。聞いてください。

娘はもうすぐ一歳三ヶ月になります。
完母で育てていて10日ほど前に卒乳しました。

そして最近娘の前歯の歯茎と歯の間?が少し黄色というか薄茶色になっていて怖くなって歯医者さんに連れて行きました。

まさかの虫歯と言われてしまいました。
ショックすぎて頭が真っ白になりました。

原因は確実にわかっています。
歯磨きを嫌がる娘でしたのでしっかり磨かなかったり、歯磨きを忘れた日もありました。
おっぱいを飲みながらじゃないと寝れなかったのと、夜間授乳もしていました。
ジュースやお菓子はそんなにでしたが私の食べたスプーンでご飯をあげたりもありました。

自分が無知すぎて自分の責任でこんな小さな娘のまだ生えて一年も経っていない綺麗な歯を汚してしまいました。
本当に申し訳なくて涙が止まりません。

歯医者さんは、娘この程度だと治療はせず、
歯磨きを念入りに行いフッ素ジェルを塗って進行を遅めようと言われその日もフッ素を塗ってもらいました。二ヶ月後また行きます。

まだ一歳で生え変わるまでまだまだあります。
大体できても3歳くらいから治療できると言われましたがそれまで娘の歯は大丈夫なのか。

私が今できることは精一杯します。これ以上進行しないように徹底していきます。
ただ本当に後悔しています。後悔しても遅いんですけど。

ネットで見ると子供の虫歯は親の責任!虐待レベル!と書いてあったりして本当そうだよな。と思ってしまいます。
防げたのにしっかり防げなかった。本当バカ親です。

歯磨きとフッ素で進行は遅くできるのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 8歳長男と2歳10ヶ月次男がいます。 長男が10ヶ月の時につかまり立ちでよろけてテーブルの角に前歯2本を強打。 そのせいで歯茎に近い歯の半分がエナメル質ない状態で生えてしまいました。歯磨き拒否だった為、2歳頃には虫歯に。。。 虫歯の進行止めという歯が黒くなる薬を塗って、3ヶ月おきのフッ素、歯医者さんでしか買えない高濃度のフッ素歯みがき粉、アメが好きな子だったのでキシリトール入りのアメ(砕いて)と、食べたら磨く、磨けない時は水でうがいをするか飲ませるで何とか生え替わりまで持たせました。幸い痛がることもなく過ごせました。 歯磨き拒否困りますよね。。。1歳過ぎてるので、歯磨きしようとすると察知しますしね。。。 歯医者さんで教えてもらったのは、1回でキレイにできなくてもいい!(できた方がベストだけど、朝は上の歯重点、昼は下の歯重点、夜は奥歯重点などでもしないよりベター) 下の歯より上の歯が虫歯になりやすい(唾液ついてるとついてないより虫歯になりにくい)ので、どうしても磨かせてくれない時は上の前だけでも。 磨こうと親が意気込むと歯磨き拒否の子は益々拒否するので、満面の笑顔で、「歯をこちょこちょするよ~♪」みたいにテンション高く、磨いてる途中で歯ブラシをあえてアゴや頬につけて「あっ!間違っちゃった~(笑)」と遊びながら。泣いている時の口より、笑った時の口の方が、ちゃんと大きく開くので、雰囲気でつられ笑いしちゃうのを狙います。 後は大人が歯磨きする時に「一緒にしようね♪」と、子ども用の歯ブラシを渡して、自分で磨かせてみて、大袈裟に誉める。(6ヶ月からしてる次男はそこそこ磨けるようになってきました。)ぬいぐるみを歯磨きする遊びをしたり。。。 遊びの一環という意識にさせると後が楽になります。2歳までには今より拒否しなくなると思います! 根気がいりますが、きっとそのうちに拒否が弱まってきます! 拒否が弱まると磨きやすくなりますので、ちょっと手間ですが、やってみてください(^ω^)

    ゆーゆ 2021/08/02 07:21

    ID: 523931

    いいね!
    3
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

こんにちは。
11歳の男の子と1歳7か月の女の子の2児の母です。

娘のことでご相談といいますか、経験のあるママさんのお話など聞かせてください。

娘は私の仕事の関係上、0歳から保育園に通いはじめました。
1歳になり、クラスの人数も0歳児クラスの6名から14名に増えました。

最近、先生からおもちゃの取り合いやイライラしている時にお友達が近いと噛むそぶりが見られる。との伝達事項がありました。
1回は本当にお友達を噛んでしまった様なのですが、歯形が付くなどはなかったとの事でしたが、その後は先生が注視して素振りが見えると、口頭で注意してくださっているようです。

お迎えに行くと「今日もお口が・・・」や「ご機嫌がよくなかったみたいで・・・」などのお話を聞くたびに先生にも娘にも申し訳なくなってしまいます。

家ではニコニコご機嫌で、不機嫌な時でも大声で泣くことはあっても歌など歌ったり、絵本を読むと切り替えてくれます。
集団生活の中で、1人1人にそこまで気を配れないのは重々承知しています。
承知しているのですが、先生に負担をかけているのではないか、娘が集団生活でストレスを抱えているのではないか、もしかしたら保育園自体が娘に合っていないのか・・・
など、マイナスな事ばかり考えてしまいます。

経験のあるママさん、こういうことしてみたよ。など経験談をお聞かせ頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。 保育士として働いている者です。そして小学生を子育て中のママです。 お友だちを噛んでしまうんですね。先生からそう聞くとお母さんは心配されることでしょう。おうちでは見られない行動だとますます気になりますよね。 1歳児さんになってくると少しずつ自分以外の遊びが気になったり、まわりにも目が向き始める時期です。まだお喋りがうまくできない分、同じおもちゃを使いたいとか、お友だちが気になったりするとついつい手が出たり、噛んでしまうこともあります。成長のひとつでもあるので、毎回その都度、噛んではいけないことを知らせて、「貸してって言おうね」「○○が欲しかったんだね」と気持ちを代弁してあげたりしながら、少しずつお友だちとの関わりかたがうまくなっていきますよ! とはいえ、お友だちを傷つけてしまわないか等、お母さんは心配ですよね。 絵本などで噛んではいけないことを分かりやすく繰り返し伝えたり(せなけいこさんの「きれいなはこ」など)、自我の表れでもあるのでおおらかな気持ちでお母さんも受け止めてあげられるといいと思いますよ!また保育園にもこういうことが続いて心配しています、と伝えていいと思います。 先生からの伝達から、お子さんのことをしっかり考えてあげられる素敵なお母さんだと思います(^-^)子育て、悩みもつきませんが、頑張っていきましょうね♪

    保育士ママです 2021/07/11 00:35

    ID: 523910

    いいね!
    2
    違反報告
  • 保育士ママですさん、ありがとうございます(T-T) 4月から進級して人数が増え、担任の先生も変わり、いろいろと本人の中で葛藤しているのかなと思います。 先日、先生から「今日はお友達におもちゃ取られても、グッと我慢してる姿が見られましたよ。」というお話を聞いて、保育園で泣きそうになってしまいました。 娘は私が思う以上に頑張ってくれているんだなと。 たくさんたくさん抱きしめてしまいました。 保育士さんとして、ママとしてのお話が聞けて、気持ちがスッと楽になりました。 絵本が大好きな子なので「きれいなはこ」一緒に読んでみようと思います。 ありがとうございます(*^^*)

    ことぶき 2021/07/11 21:37

    ID: 523911

    いいね!
    1
    違反報告
  • お気持ちとても良く分かります。 うちの娘は3月産まれで言葉も遅く、保育園でトラブルを起こす事は結構ありました。 私の経験だけで申し訳無いのですが、結論「親が出来る事はなかったな」と思います。 良く聞く馬鹿の一つ覚えみたいな『愛情が足りない』という考えはもっての外、保育園が合わないかというのは先生の言い方次第かなぁと思います。 親にプレッシャーをかけるような報告の仕方をされたり育児の相談にのってもらえないようなら合わないと思いますが。 要は、親御さんのストレスを減らすことに注視していただきたいのです。 私は10代どころか20代でも、親しい相手が自分の気持ちを理解してくれないとイラつく人間でした。 出産して子育てをしていく中で、やっと「そんな事もあるよね」と思えるようになりました。 それを考えれば、上手く話も出来ない子が自分の気持ちを分かって貰えなくてイライラするのは当然だと思います。そりゃ手も歯も出ます。 なので、厳しい言い様ですが『この子を改善しよう』と思うより『この子の良くない部分も受け入れられる自分』になる事が、親としての責務だと思うんです。 あなたが幸せで余裕があること。 それがお子さんの幸せと余裕になり、結果そのうちに噛みつきも無くなります。 そしてあっという間に言葉をうるさいくらい話し、協調性を身につけ、親よりお友達が優先に(笑) 保育園で「お友達に…」との報告に、申し訳無さ過ぎて先生の目の前で泣いてしまった事もあったので つい心配で長々と書いてしまいましたが きっとあなたが幸せなら大丈夫です。 お互い頑張りましょう。

    みかん 2021/07/12 20:16

    ID: 523912

    いいね!
    1
    違反報告
  • みかんさん 経験談からのご意見、ありがとうございます。 おっしゃる通り現状では私の気持ち(メンタル)を切り替えて、 娘に余計な不安をあたえないようにするのが親としてできる事なのかもしれないですね。 まだ人生1年ちょっとの子に、人間関係を円滑にすすめる方法など持ち合わせていないですしね。 もちろん、今後ひどくなるようであれば、違った対応をしなければと思いますが、今は 大人でも難しいことを、小さい体で精一杯頑張っていることに目を向けようと思います。 お話をお聞かせ下さり、ありがとうございます。

    ことぶき 2021/07/13 15:21

    ID: 523914

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

キッズ(1歳児)の注目発言

キッズ(1歳児)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)