キッズ(4−6歳児)本日の発言数:0

ツリー表示 全文表示
192件 2/20
並び替え

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

2 3

ID: 75699

たまご 2020/03/14 18:40

6ヶ月と4歳の姉妹の母です。最近4歳のお姉ちゃんが全く言う事を聞いてくれず、毎日怒っていると可愛いとゆう気持ちが少しなくなってきてしまいました。下の子の面倒を見ているので育児のストレスもあると思うのですが、こう言う気持ちになるのは初めてでどうしたらいいのかわかりません。どうしたらいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • お姉ちゃんが生まれた頃の写真を見返したり、育児日記とかつけてるならそれを見返してみたり、お姉ちゃんが可愛かったときのことを思い出して思い出に耽ってみるとちょっと可愛いって思い直したりしないですかね(;´д`) 今かわいくねえーーーーって思っちゃうお姉ちゃんも、自分から生まれてきた分身ですからね(笑)自分を写す鏡のようなもんですから

    如月ハニオ 2020/03/23 01:24

    ID: 482506

    いいね!
    0
    違反報告
  • うちも似た状況なのでコメントさせていただきます。 4歳と4ヶ月の姉妹ですが、うちもお姉ちゃんのイヤイヤが激しくて毎日くたびれています。 赤ちゃん返りの一種だと思いますが、知恵がつく年だからか、気を引くためにわざといたずらをしたり、昨日までできてたことをできないといってみたり。 ひどいと、叱られている最中に「ママ大好き(言うと私も大好きと言い返すから)」と言い出したり、わざと机や壁を蹴って「怪我をした」と言ったり… 冷静になれば寂しくて気を引くためだろうと思えるんですが、寝不足で余裕がないところに一緒にいる間中この調子なのでイライラして可愛く思えないことばっかりです。 自分でやってみていることは、お風呂や寝かしつけでお姉ちゃんだけの相手をしてあげるようにすることですね。 赤ちゃんのお風呂を済ませてバウンサーに乗せたら、見えるようにドアを開けたまんまお姉ちゃんとのんびりお風呂遊びをします。 寝かしつけも、赤ちゃんが眠ってベビーベッドに下ろしたら、お姉ちゃんを腕枕してこちょこちょしたりぎゅうぎゅう抱きしめたりして甘えさせてから寝かせます。 思い切り甘えさせると素直に甘えてくれるので、可愛い気持ちがかなり持ち直しました。 他の時間は相変わらずなので、一日中ガミガミ言うことに変わりはないですが… お姉ちゃんの気持ちが落ち着いて、下の子が可愛いと思ってくれるようになったら状況も変わると思うので、それまでお互いに頑張りましょう!

    まき 2020/04/13 14:50

    ID: 490141

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

長男4歳は、暴れたり、物を壊したり、次男1歳や私や主人に暴力を振るったりします。もうすぐ5歳で力も強く、暴力に抵抗するのが大変になってきました。
一緒に遊んでほしいとか親の注目を集めたいという気持ちでやっていることは、頭ではわかっています。ですが、家にいる間中(平日は幼稚園に通っていて、園ではおりこうに過ごしているそうです)、次男と私は恐怖を味わわされるので、一緒に暮らすのがつらくなってきました。次男の精神面への影響も心配です。
私はもともと子供があまり好きではなかったのですが、自分のこどもは特に嫌いになりました。
私達夫婦は40代で体力的にきびしく、近くに頼れる親戚もおらず、心の余裕もなく、ギスギスした気持ちと環境で育ててきたために、長男はこのように暴力的なのかもしれません。
私は結婚後思いがけずすぐに妊娠してしまい、結婚生活の準備が何もできていないまま悪阻に耐えながら行き当たりばったりで今までなんとか過ごしてきました。時々、家事や子育てのサポートサービスなども利用してはいます。それでも、家では毎日ほぼ同じメニューでまともな料理も食べさせてあげられず(外食や買ったお弁当は少ししか食べません)、私達夫婦は疲れていて外遊びに連れて行ってあげられず、近所のお友達と遊ぶという経験もさせてあげられておらず、自分の子供達が不憫でなりません。私が親でなかったら、長男の暴力的だったり友達に自分を強く見せようという行動は起こらなかったかもしれません。
過去を挽回しようと努力してみましたが改善の様子はみられず、次男を連れて長男と離れて暮らした方が良いのかとも思います。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 環境は全然違いますが、嫌いかもしれない気持ちは共感します… うちも第一子の女の子が現在5歳です。うまく説明できないですが、母親への依存が強い、自分のペースでしか話ができない、他人の悪い仕草を知って執拗に真似し続ける…など受け入れがたい部分がたくさん見えてしまって、心底イライラします。 でも、たぶん、割とまともな子なんです。 辛いですよね。でも自分を変えるなんて無理です。答えがあるなら聞きたい。。 ただ、特に辛いと感じるのは家に篭ってる日です。下の子がいるなら尚更、母親の本能でギスギスすると思います。 なので外へ出た方が良いと思いました。 お金次第ですが、平日全部園へ預けるとか、送迎が楽な習い事をさせまくるとかはいかがですか。5歳だと4つくらい習い事させてる家ありますよ。 長男くんができることが増えれば嬉しいしエネルギーがそちらへ振られたり…しないでしょうか(^^;) 市には相談されましたか? 発達相談窓口などおすすめです。 長文すみません。少しでも参考になれば幸いです。

    ろはん 2020/02/16 01:11

    ID: 470816

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 うちの長男も、やめてと言ってもしつこく繰り返します。 自分のこどもと一緒にいて嫌な気持ちになる母親がいらっしゃるとわかっただけでも、気持ちが軽くなりました。 今日は珍しく長男と二人きりで外出したのですが、トイレに行く行かないで揉めて目にパンチされて失明するかと思いました。その後は手を繋ぐのも嫌になりました。 発達相談をしてデイサービスなどを紹介されたこともありますが、幼稚園ではおりこうにできているようですし、そこまでではないかなという気持ちもあって利用はしませんでした。 たしかに、とにかく外出するのは大事ですよね。自分とこどもだけにならないことですよね。長男と直接関わる時間をできるだけ無くするのが良いのかもしれないですね。

    あや 2020/02/16 16:07

    ID: 470988

    いいね!
    0
    違反報告
  • すでに発達相談はされたのですね。 でも親に手加減なしでたたくのが続いてるんですね…。そういう子はちょっと見かけないですし(無差別に容赦ない子は聞いた)、言葉が未発達なこどものメッセージなのか、衝動が抑えられないのか、親が原因か…もう一度相談される方がいいように思いました。 ふと思ったのが、「ふつうってなんだろう?」って番組で即カッとなる子の話がありまして、感情を抑える訓練をしたみたいなんです。関わる時間を減らすだけよりもっと良いやり方があるかもしれません。 デイサービスもやってみてはいかがでしょう。障害の有無は関係なさそうですしお友達と遊ぶなどの経験も得られそうです。 こんなふうに市や有償サービスを利用してもっと他人を頼られる方が良いように思いました。 娘が本当ムリ嫌いすぎると思ってた矢先の投稿でしたので、、たくさん書いてしまいました。 すみません。実は私こそ色々全然できてない(T-T) 状況が好転したら教えてほしいです(^-^)応援しています。

    ろはん 2020/02/17 00:51

    ID: 471117

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 成長すれば改善するものかとも思いましたが、長男の今の状況はやはり普通ではないのかもしれないですね。 様々なプロの方にもアドバイスを求めてみようと思います。 背中を押していただき、ありがとうございました。 ろはんさんも状況が良い方向に向かいますようお祈りしています。

    あや 2020/02/18 02:33

    ID: 471481

    いいね!
    1
    違反報告
  • 男の子2人のママです。 もしかしたら次男が生まれて、今まで自分に向けられていた親の関心が一気に次男に向いてしまった嫉妬なのでは?と思います。 少し年が離れていてお兄ちゃんは活発で跳び跳ねる。 赤ちゃんがいるから走り回らないで、危ない!汚い手で触らないで!あっち行ってて!など言うことはありませんでしたか? 上の子が下の子に意地悪したり叩いたりするのは、こいつがいなければお母さんは自分をかわいがってくれてたのに!っていう思いもあると思います。 下の子が生まれた時にどんな対応をしたのかわかりませんが、ママ友の話を聞くと上の子に対してそのような言動があったり、上の子がかまってほしい時に下の子が泣いたからと抱っこしてしまってたそうです。 うちは兄弟とても仲良く、ケンカもありません。みんなにどうしてそんなにお兄ちゃんが弟をかわいがるの?と何人かに聞かれました。 私が気を付けていたのは、下の子が生まれたらまず上の子を優先にする事です。 じっと下の子を見る長男(かーくん)に、かーくんに似てるよ~かーくんの赤ちゃんの時みたいで凄くかわいい!って言いました。長男は2才になったばかりでしたが、かーくん、ママ1人で大変だから赤ちゃんのお世話手伝ってくれる?と言うと嬉しそうにうん!ってにっこりしました。 次男の子育てに長男を巻き込む大作戦です! 泣いてたら教えてと言うと泣いてる!って教えてくれて、オムツの時はオムツ持ってきて~!など全てお願いしました。 男の子は特にお母さん守りたいっていうのを小さくても出してくれます。助けてっていうとわかった!と自分もまだまだ小さいのに本当に力になろうと頑張ってくれました。 次男が泣いた時は、座ってまず上の子を膝に乗せて2人で赤ちゃん抱っこしよう~って長男が抱っこするような形にしました。 ミルクをあげる時も長男がかまってそうにしてるとそうしたり。 でも上の子もお兄ちゃんといえどまだ赤ちゃんからちょっと大きくなったくらいなので、もちろん私を一人占めしたくて甘えて来るときもありました。 そんな時に下の子が泣いてても、赤ちゃんなのでほったらかしても本人は覚えてません笑 なのでまず上の子を抱っこして甘えさせました。 その間次男はギャン泣きです。 しばらくしてから赤ちゃん凄い泣いてるね、かわいそうだからママ抱っこしてもいい?って長男に聞くと、うん!いいよ!かわいそうと言ってくれました。 長男君と離れるのではなく、できれば2人になれる時間を作ってしっかり甘えさせてあげてみてはどうでしょうか? 嫉妬やモヤモヤは子供は口に出せず、叩いたり暴れたりすると思います。 お店で働いてると、よく見かけるのがお母さんとベビーカーに乗った下の子が歩いてて、後ろからムスットした上の子が付いてくるパターン。 上の子だけ仲間外れに見えて、とても違和感がある光景ですが、ホントによく見るんですよ。 ベビーカーに後付けするボードもあるし、そこに上の子を乗せてあげて、3人で一緒に歩いたらいいのにと思います。 上の子はもう感情があって覚えています。 赤ちゃんは泣かせてたって覚えてないですよ。 まずはお子さんと2人になる時間を作って、しっかり抱き締めてあげてほしいです。 お母さんの不安等はお子さんに敏感に伝わります。 まずはお母さんが笑って大好き!生まれてくれてありがとう!あなたがいて幸せって言葉で伝えてあげてほしい。 子供は親の魔法の一言や、ギュッと抱き締めてくれることで安心できると思います。 せっかくあなたの所に生まれてきてくれた天使を、全力で幸せにしてほしいです! 愛情を注いだ分だけ、大きくなっても心の安定した優しい子に育ちますよ。 長男は21才、次男は今年成人になります。 いまだに大好き、あなた達がいるから生きてて楽しいって伝えてます。 沢山愛情を与えてあっという間に終わってしまう子供の時を楽しんでほしいです。 ずっと一緒にいるとママの気持ちが辛いなら、働いて少し離れる時間があるとあった時に優しくできるかもしれません。 子育ては本当にあっという間に終わってしまいます。 年長者からよく言われても長いトンネルにしか思えませんでしたが、終わるとあっという間でした。 働かないでもっと一緒にいたかったと思ってます。 今では長男が運転する車でドライブ行ったりしてます。私も沢山子育てに悩んで泣いたけど、それも含めて子育てできてよかったと思います。私も40代です。40代だからってネガティブにならず元気出して! 40代体力は落ちたけど、子供達より私の方が元気で息子とライブ行ったりしてますよ!今まで周りを見ても、男の子はみんなお母さん大好きだから!ドーンと自信を持って抱きしめてあげてほしい!

    りた 2020/04/13 23:07

    ID: 490361

    いいね!
    4
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

現在保育園年少クラスに通う4歳の息子についてです。指しゃぶりを3歳健診で指摘され、本人も辞めると言ったので注意していたら指しゃぶりをしながら自分の髪の毛をちぎるようになり、それ以来あまり言わないようにしていたら眠たいときのみに減りました。しかし、そのときくらいから落ちている髪の毛を拾い、口に入れるようになりました。室内にとどまらず、保育園の園庭に落ちている髪の毛を見つけて、口に入れているそうです。また、ここ半年くらいは落ちている髪の毛を拾い、自分の保育園の昼寝布団の中に入れることもしています。布団を持ち帰るとき二十本くらい布団に絡みついていることもあります。今朝、保育園の室内で落ちていた髪の毛を拾い、嬉しそうな顔で口にいれてハムハムとしているのを見つけ、ママは髪の毛拾って欲しくない、ばい菌が口に入るのいやだなと伝えたのですが、その髪の毛どうする?と聞いたら布団へ直行。その髪の毛大事?と聞いたら大事、と言われました。保育園の先生も髪の毛を拾い布団へいれる行動や髪の毛を口に入れることに気がついていて、ストレスにならない程度に優しく声かけしてくださっていますが続いています。
保育園や家では外遊びやブロック遊びなど楽しそうにいっぱい遊んでちゃんと食べてしっかり寝ています。ですが落ちている髪の毛を口に入れる、布団にしまい込む行動がとても不安です。髪の毛以外のゴミは口に入れていないので髪の毛に特化した行動のようです。親が気がついていていないだけで何か息子を苦しめてしまっているのだろうか、辛いことを吐き出せないのだろうかと考えてしまいます。同じような行動をしているお子さんをご存じの方がいらっしゃいますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • お気に入りのタオルをもってハムハムしながら寝入る子が浮かんで来ました、あのスヌーピーの仲間にタオルずっと持ってる子いるじゃないですか? あれっぽい行動だなーって思いました! 髪の毛じゃなくてせめてタオルとか他のものにしてってお願いできないですかね(;´д`) 物に執着してずっと離さず、それで安心感を得るって行動は何にも変なことじゃないので、執着行動はまだ様子見で言いと思いますただ髪の毛食うのはお腹いたくなりそうなんで(笑)違うものにできないかなーとお子さんと話し合ってみては… もし絶対に髪の毛がいいって思うなら、大事に拾ったお身の毛を、ぱうちぱっくとかに集めたものをポーチとかにいれて、それをはだみはなさず持つのはどうかとか… たぶん髪の毛むしる行動から止める方向に向かったとき、髪の毛に対する執着が生まれたのか、もともと髪の毛が大好きでむしっていたのか分からないですが、嬉しそうにハムハムしているお子さんのお顔が浮かんで(笑) 床になんか落ちてるのを探すのも楽しいのか… 砂金集めとかさせてみたい(笑) ミッケとかの細かい写真の絵本からなにか探すとか得意そうなのかな?とか… いろいろ執着から解き放たれるときまで穏やかに過ごせるといいのですが…

    如月ハニオ 2020/03/23 01:39

    ID: 482507

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントいただきありがとうございます。執着行為が変なことではないと肯定していただき、安心しました。記入したときから二週間くらいは袋に髪の毛を集めて、その後は拾った髪の毛をゴミ箱に捨てたよ!と先生や私に報告するようになりました。終わったのかな~と思っていたら家でまた髪の毛をハムハムしていたりと完全には収まっていないようですが・・・。心療内科に連れて行くほうがいいのか、と真剣に悩んでいましたが、様子見していいものなんだと本当にほっとしました。

    ねこた 2020/03/23 18:09

    ID: 482750

    いいね!
    1
    違反報告
  • 心療内科は待ってくださいね(T-T) 袋に集めて見せてくれるなんて、可愛いです (*´▽`*) 宝物を共有出来るようになったんですね! まだハムハムは続いてるかもですが、友だち関係とか築けて、友だちとのあそびがいそがしくなって、髪の毛のこと気にしてる暇なくなってくると自ずとハムハムしなくなっていくと思うので、もう少し様子見で言いと思います!

    如月ハニオ 2020/03/26 02:30

    ID: 483570

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

カテ違いでしたらすみません。
小1(6歳)息子のことです。同じくらいのお子さんを持つお母様いらっしゃいましたら、相談したいです。

息子は食後のデザートを必ず食べます。
小さい頃や、朝は、フルーツやヨーグルトなどですが
最近は夕飯の後、お菓子タイムになって
ポテチ1袋とか平気で食べます。
ダラダラ食べているわけではなく
おやつの時間も決めているし
夕飯もおかわりしたり、ご飯は好き嫌いなくなんでも食べます。
身長130センチ近く、体重24キロくらいで
決して肥満体質ではないです。

小学生の食後のデザートはこんなもんなのでしょうか?
こんな毎日お菓子食べてていいのかな…と私は不安です…
お子さんたちは、デザート何食べてますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • うちは小1(6歳)の女の子です。 うちも食べるの大好きで母より食べる娘で120㌢、28キロとぽっちゃりぷーちゃんなので食後デザートは誕生日とかのイベントの時か、たまーーに果物もらった時ぐらいしかありません。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ポテチ一袋食べても太らない…羨ましいです‼️╰(*´□`*)╯♡

    ちーちゃん 2019/11/07 21:19

    ID: 440899

    いいね!
    1
    違反報告
  • ちーちゃん 様 コメントありがとうございます!  わたしも、誕生日や、たまにでいいじゃんって考えなのですが 保育園育ちで、給食の後は必ずデザートがあり(お菓子ではないですが) ご飯→デザート がインプットされてしまったようです… 太らないのは本当羨ましいですよね。゚(゚^Д^゚)゚。 うちも、息子の方が私より確実に食べる量多いです、笑

    まちゅ 2019/11/08 07:10

    ID: 440966

    いいね!
    1
    違反報告
  • まちゅ様☆ そうなんですね〜‼️でも確かに給食って必ずデザートまでありますよね╰(*´□`*)╯ 太らないの、羨ましいですよね〜(。•ㅅ•。) うちの周りでもよく食べる男の子いるけど太ってない子、多い気がします!! うちのも小学校に入って食べる量グーンと増えた気がします(´・ω・`;)歩いて5分の距離なのにそんなに食べるっ?!と心配になってしまいます(苦笑) だからぽっちゃりなんだな。・゚・(ノ∀`)・゚・。

    ちーちゃん 2019/11/08 07:57

    ID: 440971

    いいね!
    1
    違反報告
  • ちーちゃん 様 たくさん食べても 男の子は特にそれ以上に動くし 代謝がいいんでしょうね(*≧m≦*) 娘さんも、学校で頭使って身体も使って お腹が空くんじゃないですか?★ 食べないより良いですよ〜!!  今はぽっちゃりさん?なのかもですが そのうち縦に伸びる時期が来ると思います^^!

    まちゅ 2019/11/08 13:47

    ID: 441086

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんにちは 我が家にも小一の娘がいます。私が小さいときからデザートありで育ったので何の迷いもなく毎食後デザートつけてます(笑) 朝のデザートはフルーツ、昼夜はアイスを一本食べてます スナック系は基本おやつの時間にしか食べさせませんが、パパが会社からお菓子をもらってきたりお友達に頂いたりした日は家族全員でデザートにそれを食べます(笑) ただご飯を残した日はデザート一切なしと決めています。 食後の楽しみのためにご飯を頑張って食べているようで、いいのか悪いのか、、私もデザート食べたい派なので気にしてません(笑)

    のん 2020/04/12 22:10

    ID: 489837

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

2 0

ID: 62573

優しいママになりたい 2019/10/28 00:35

もうすぐ5歳になる息子ですが、おやつは食べたがりますがご飯を中々食べてくれません。甘えん坊で口まで運べば何でも食べます。完食をなくしても同じで 時間も決めたりして終了したりしてますが 栄養を考えると 食べさせてしまいます。昔よりは良くなりましたが 椅子にずっと座るのも苦手でテレビも消していますが食事には集中できません。これが私にとってとてもストレスで どのようにしたら親がイライラしない楽しい食事になるんでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • 私自身すごく少食でした。甥っ子も少食です。少食で食への興味の薄い人間というのは大好きでないものはなかなか喉を通らないものです。私はいまだに、よく食べる主人と一緒でない時は、つるっと入るような麺類やお茶漬けのようなものしか欲しくないです。何か外からの力がないと、いらんもんは入らんというかなんというか・・・。 ご苦労かと思いますが、食べさせてあげたら食べるのなら、もうしばらく食べさせてあげられたらいかがでしょうか?いつまでもあーんしてる子はいませんし、学校などでお友達と一緒になったら頑張って食べたりするかもしれませ。今あーんしてでも食べさせてあげることで、胃がちゃんと大きくなれたらいいかなぁ、と。全くの素人考えですが。 義母は、少食の義兄の為に、卵たっぷりのプリンを作って食べさせてたと話してました。おやつも何かご飯的な栄養価の高いものだといいのかな、とも思います。

    エミリー 2019/10/28 13:55

    ID: 438125

    いいね!
    1
    違反報告
  • 心のこもったコメントありがとうございました!言われてみるとラーメンとかお茶漬けとか大好きです。タンパク質や鉄分は 飲み込みにくいから 中々好まないって事ですね~ もうしばらく 頑張ってあーん してみますね! 栄養価のおやつ 研究してみようと思います! 貴重なコメントありがとうございました!

    優しいママになりたい 2019/10/28 19:30

    ID: 438195

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

3 2

ID: 55475

ぬか 2019/08/19 19:02

4才になった娘がおります。
普段からそんなに食べる方でもなく、保育園に通っていますが、なかなか給食も進まないような感じです。
最近は集中して食べることができなくなって来てしまっている状況です。
下の子が8ヶ月で色々食べられるようになってきて、下の子が食べてるものばかり欲しがります。
離乳食を試しに出してみると、いらない。

身長も周りと比べると低く、体重も13kgしか無いです。
どうしたら食べてくれるようになるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • かまって欲しい時期かもしれないのでおおいにあまやかして赤ちゃんみたいに食べさせてあげたら食が進むかも?

    如月ハニオ 2019/08/26 14:14

    ID: 417554

    いいね!
    1
    違反報告
  • うちの子も食が細く、離乳食期から悩むことが多かったです。もうすぐ5歳になりますが、身長98cm 体重12kgです。平均からかなり外れていますが、元気に育っていますよ(^^) 「うちはよく食べるけど、偏っていて貧血気味なのー」と悩んでいたママ友もいました。 私も主人も小さい頃から少食らしいので、遺伝もあるのかな?と思っています。良く動いた日はたくさん食べますが、その分便もたくさん出るので体重は思うように増えません 笑

    なぎママ 2019/08/27 14:06

    ID: 417931

    いいね!
    0
    違反報告
  • 私自身が少食でした。 給食は少食な子にとっては全く魅力ありません。なので、他のことしたいっていうだけのかなぁと。 小学校になったら給食皆と同じように座って食べるので大丈夫です。まぁ、私はお昼休みまで食べても終わらないこともありました。それでもその子なりに乗り越えて行きます。今もその名残で料理が嫌いです。でも、主人と子どもがいるのでなんとか作ってます。よく食べる主人と一緒だと食べられます。 量食べなくても、好き嫌いが少ないと将来楽ですが、いかがですか?

    エミリー 2019/10/28 19:27

    ID: 438193

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

現在7ヶ月の女の子と5歳の女の子を育てています。いわゆる上の子かわいくない症候群なのかもしれませんが、些細な事で怒ってしまったり、泣いているとすごく嫌な気分になります。
上の子は赤ちゃんがえりもないし、私が下の子のお世話で大変でも待っていてくれたり自分でできることはやってくれたりとてもいい子なんです。でもちょっとぶつけたりして泣いたり、ダメなことを指摘しただけで泣いたりすると以前よりすごくイライラしてしまいます。忙しい時に話しかけられたときもです。今日は夕飯の支度でバタバタしている中、ちょっと嫌な事を言われて突き飛ばしてしまいました。すぐに謝ったのですが罪悪感とこの間の自分に嫌気がさしてしまいました。ちゃんと優しく接してあげたいと思っているのですが彼女が助けを求めてる時にかぎってなかなかできません。自信がなくなってしまいました。
同じような経験された方いますか?どうやって乗り越えましたか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • はじめまして、こんにちは! 私は、現在5歳女の子と6ヶ月女の子の子育て中です。年頃が近くて同性で、状況も似ているかなと思い・・私も毎日のようにそれで悩んでいます。 上の子に悪気はないのに日々イライラしてしまう自分に自己嫌悪・・さらに旦那も自営業でほとんど休みがなく、上の子を気晴らしさせてあげることも難しいです。。 この暑さでは外出も余計に疲れてイライラを募らせませんか? 解決策は私もわからなくて・・ただ共感だけになってしまうのですが。。 よかったらお話しませんか?

    みー 2019/08/12 15:16

    ID: 413312

    いいね!
    1
    違反報告
  • みーさんこんにちは。お返事ありがとうございます、もうだいぶたって諦めてたので、よりうれしいです。同じように悩んでる人がいてほっとしました。 旦那さんの休みが少ないのも大変ですよね、うちも日曜日だけでこのお盆も休みじゃないしどこにもお出かけの予定はないです。 暑いと確かに公園とかは厳しいし、行けても一時間くらいですかね…。離乳食とかお昼寝とかタイミングもあるし、今なら少し遊んであげれると思って声かけたときに限って「テレビみてるからいい」とか「行かない」とか言われるとイラっとしてしまいます。 ありがたいことに、平日は上の子が昼間は保育園に預かってもらっていて楽なはずなんですが休みになると憂うつです。

    あやこ 2019/08/12 18:12

    ID: 413335

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 私も全く同じ状況で驚きました! そうなんです・・今ならというタイミングでテレビとかあるあるです!!こっちは必死で時間を作っているのにと、どうしても思ってしまいます。。 来年小学生ということもあり、それくらいわかってよなどという親の期待も大きいのですかね。 といっても、まだ5歳ですもんね。。 私もお休みの日が憂鬱で憂鬱で。 最近はせっかくお昼寝したときに物音で起こされたりするとイラッとしてしまって。。 寝たら上の子の要望を聞いてあげる時間ももてるのに、またできなかった、また何もしてあげられなかったというストレスで、そのストレスをまた上の子にぶつけてしまうという・・最悪な悪循環になっています。。

    みー 2019/08/12 18:39

    ID: 413342

    いいね!
    0
    違反報告
  • うちはまだ年中だけどそろそろ小学校の事がちらついて、最低限の読み書きとかできるようになってほしいんですが、何回言ってもわからなかったりするとつい厳しくしちゃいます。確かに期待が大きいのかもしれません。 下の子は久々の赤ちゃんというのもあり、泣いていてもかわいいなと思えることも多いのですが、上の子が泣くとそれくらいで泣かないでよってイラっとしてしまいます。 お昼寝のもあるあるですよね。 下の子が大きくなってきたら少しは楽になるんでしょうかね…。 怒りすぎた時は後で謝ったりぎゅっとしたりするようにしてて伝わってるといいのですが…。

    あやこ 2019/08/13 09:55

    ID: 413510

    いいね!
    0
    違反報告
  • わかります。 うちは読み書きは自然と覚えてきたようなのですが、書き順や書く姿勢などなど・・少し口うるさく言ってしまっていて。。 赤ちゃんは泣いてもかわいいし、仕方ないと思って自然と優しく接することができますよね! けど上の子がぐずぐず言い出すとイラッとして怒ってしまう・・。私もあります。 それが上の子にどんなふうにうつるのかと心配になり、上の子に「言ったらできるくらいまでおっきくなったから、言ってるんだよ」と、成長したからだよと伝えるようにはしています。 大人も悪いことをしたら謝る姿勢も大切ですよね。私も心がけるようにしています。 あと、ぎゅーを習慣づけてた時期もありました!でもなかなか忘れてしまったりで続かなかったり(笑)けど、習慣づけていると子どものほうから求めてきてくれることもありました。 やはり一番は家事と育児の疲れかなと。 離乳食も始まって、差があいてしまったからまた一から勉強し直してる状態でこれがいま最大のストレスになっています。お出かけもさらに制限されますよね。 それに、二人目ですが二人を一緒に育てることに関してはまだ半年ちょっとの経験ですもんね。イライラもしますよね。 私は少し前から子育て疲れに効きそうなサプリメントを買って飲んだりもしています。効果はまだわかりませんが、気持ちが安心できるし気休めにもなります。 上の子にも、いつまでも大好きだよと笑顔で伝えられるママでありたいですよね!

    みー 2019/08/13 15:03

    ID: 413576

    いいね!
    0
    違反報告
  • 離乳食はほんとに厄介ですよね…。 家事育児疲れ、確かにそうかもしれません。自分に余裕があれば優しくできる気がします。気分転換したり体調管理とか。 みーさんの頑張りきっと上のお子さんにも伝わってると思います。私も勇気づけられました、なんか気分が少し軽くなりました、ありがとうございます。 お互いに無理のない程度に頑張りましょう。

    あやこ 2019/08/13 15:21

    ID: 413583

    いいね!
    1
    違反報告
  • あやこさんの上の子に対する気持ちも、必ず伝わっていると思います。だし、子どもって親が思っている以上に適応力があったりもすると思います。 最近怒らないことが主流になっていますが、ママも人間だからと、嫌なことは嫌と言ってもいい気もしています! それで良好な関係が築けるのであれば、それが人間関係かなって。 私も、1人じゃないって嬉しかったです。 本当に、無理のない程度にいろいろ試行錯誤してみましょう!ありがとうございました!

    みー 2019/08/13 15:28

    ID: 413586

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんばんは! 私は14歳、5歳、3歳、2歳の子がいます。 1番上の子はもう中学生ですが下3人はまだ保育園です。 5歳の子、うちにも居たので気になり投稿しました。 お子さんもお母さんの気持ち分かっていると思いますよ。 赤ちゃんがえりしないのも、待ってくれるのも、自分の事をしようとするのも、全部お子さんなりにお母さんの為にと思ってるのだと思います。 でもまだ5歳です。お母さんの愛情をいっぱい感じたい時期です!独り占めだってしたいはずです。 5歳でお母さんに迷惑をかけない子なんていないと思いますよ(^^) 人と人だし、感情的になってしまう時もありますよね。わかります。 でも、お子さんにも同じように感情はあります。 お母さんの代わりは絶対居ません。 下の子の方が手がかかるし、構う時間が多くなるのは仕方ない事ですよね。 旦那さんや、親御さんなどに下の子を少しでも預けてお姉ちゃんとお出かけなど行くことが出来そうなら2人の時間を作ってみたらいかがでしょうか? 子供からしたら突然お姉ちゃんになって、今まで自分だけのお母さんだったのが色々と急に我慢しなきゃいけないことが増えて、ちょっと寂しいなって思っているところはあるんじゃないかなー?と思いました。 うちも5歳の子は色々我慢してると思います。そんな時スーパーに一人だけ連れていきます。下2人はは旦那に任せて(笑)普段話さないような面白い話が聞けたりして楽しいですよ!特別な日を作ってみてください♡

    ゆうか 2019/10/11 03:24

    ID: 432810

    いいね!
    1
    違反報告
  • ゆうかさんこんにちは。 その通りですよね、休みの時や下の子が寝ているときはできるだけ上の子と遊んだりするように心がけています。気持ちにゆとりができたのか、最近はいつの間にか以前のようなイライラはなくなってきました。コメントありがとうございました。

    あやこ 2019/10/11 09:41

    ID: 432903

    いいね!
    1
    違反報告
  • 良かったですね(*´w`*)きっと、あやこさんも疲れが溜まっていたのかもしれませんね。たまには深呼吸してリラックス出来る時間作れるといいですね♡うちの長男もいつもやられっぱなしですぐ泣いちゃう泣き虫ですが(妹達が激強なので…笑)男の子なのにすぐ泣いて!!って思ってましたが、よく考えると妹達にやられても絶対やり返したり手出したりしないんです…その我慢からなのかなって思ったら優しい子に育ったな〜ってほっこりしました(^^) きっとこのぐらいの歳の子って、もぅお兄ちゃん、お姉ちゃんになってそうでまだなれてないんだと思います(`・∀・´) 子育てって楽しんだもん勝ちですよね⭐︎ お互い楽しみましょ〜!!

    ゆうか 2019/10/12 01:57

    ID: 433199

    いいね!
    1
    違反報告
  • はじめまして。似たような状況でしたのでコメントさせていただきました。 私は4ヶ月の娘と年中の息子がいます。 息子の事は大好きで とてもとても大事にしてきました。 なのに今は些細な事でもカッチンとしてしまい 必要以上に怒ってしまいます。 そんな自分と格闘の日々が続いてます。 だけど 同じような方がみえて とても  ほっとしました… 最近は抜け毛も半端なくて これだけ抜けるって言うことは よっぽど 女性ホルモンがなくなっているんだとしたら 軽度な産後鬱の一種なんじゃないかと思ったりして… そのうち おちつくといいですよね。 悲しい事件や事故のニュースを見ると この子がこんなふうにいなくなってしまったら…って思うと 自分の言動を振り返り 涙が止まらなくなることがあります。後悔したくないなぁって思います。 それでも 優しくできたり 言いすぎたり 中々 いい親になるのは難しいですね。 程よく力ぬいて頑張りましょうね〜

    優しいママになりたい 2019/10/28 22:02

    ID: 438248

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

5歳の息子(年長)について相談です。

毎日保育園帰りに虫探しを楽しみ、家ではカブトムシを育てたり、おじぎ草を育てたり、戦いごっこだいすきな、私からするといたって普通の5歳男の子です。

2歳の妹を優先したり、お世話したり、仲良く遊べるし、保育園でもいままでなんら注意されることもなかったので、来年普通に小学生になるものと思ってました。

ところが今日お迎えにいくと、

「今日役場の方々がみえて言葉の遊びをしました。発表する子を決めるとき、手をあげたけど自分が選ばれなかったので大泣きし、大変でした。」

と言われ、

私が

「発表したかったんですね。」

と言うと、

「気持ちを押さえられないというか、感情が爆発してコントロールできないということ…家でもありますか?」

と言われて唖然。

いままでと違うアプローチの会話。
感情が爆発!?コントロールできない?

いや、あるといえば、ある。
ないといえば、ない。

先生の言ってる大泣きがどの程度がわからないし、うちの子しか育ててない私にはどの感情表現までが普通かわからない。

「そういう感じになるのはうちの子だけですか?」

と聞くと先生は言葉につまりました。

すると園長先生があらわれて、

「今日私も言葉遊びみてましたよ。年長さんのクラスもたまにみるんですが、癇癪たまにありますね。家でもあります?心配でしたら、教育相談会(教育委員会のやる就学前のかな?)ありますから申し込みしてください。」

と言われてまた唖然。

それって、うちのこが発達障害ってこと?療育いけってこと?てか、めっちゃ急。いままで先生との会話で癇癪という言葉すら出たことないのに。

とりあえず下の子のお迎えがあるため、

「考えます」

とだけ伝え、お迎えにいき、帰宅。

頭真っ白というか、どうしたものか…。
息子にそんなひどい泣きかたしたのか聞いても
「今度発表させてあげるからっていわれた」とか、そんな泣いてないといいます。(子供の言葉はなんともですが)

ここ最近家で癇癪(?)でたのは、いつもはパパがウルフ風に散髪するけど、夏だからとまるがりにした時だけ。「こんなの恥ずかしい!○○ちゃんと結婚できん!」とわめいてました(笑)それも30分も泣いてないと思います。

私からするとホントに普通に元気な男の子。身内からも普通っていわれるし。(身内にアスペルガーの子供がいることもあって)

でも、客観的にみれる先生からみてだめってことなんですかね?
それとも保育園だと親がいるときよりもっと激しく癇癪となってるとか?
そもそも、どんな状態が癇癪?
たまにの癇癪ぐらいで相談会行くもんなんですかね?
5歳って、癇癪でたら障害なんですか?
5歳で癇癪でる子供は小学生不適合になるんですか?小学生だけど別教室みたいな?
親がが心配じゃなければ相談会って行かないものなんじゃないのかな?先生に言われたら絶対いかないとダメ?

たくさんの子供たちをみてこられた先生方の意見は受け入れたいですが、なにせ急…。相談会の申し込みは木曜までだし…
明日先生にあったらなんと話すか、こわいです。

ホントにわけわからない内容ですいません。

どなたか経験があるかたなど助言いただけるとありがたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 何歳から保育園に通ってますか? 今までなにも言われないで急に年長になってから発達のこと言うってなんかずさんですね! 園長とか変わりましたか? それかいままでずっと持ち上がってた担任が変わったか… 療育勧めるのってもっと早い段階で声がけしますよ

    如月ハニオ 2019/07/23 05:23

    ID: 406587

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます! 1歳の誕生日から保育園に通ってます。 ずっと同じ保育園です。 園長先生はかわりました。4月から新しい園長先生で、前の仕事は療育だったそうです。(今日ほかのママさんに聞いて知りました) だからすすめるとかあるんですかね? 担任も毎年変わってますが、去年はベテランの先生で、今年は若い先生(23才)です。 今まで5年も保育園に通っていて今年突然言われたことに納得いかず、不安で夜は眠れず、今日は仕事に集中できず失敗ばかり…。 そのためお迎えがおそくなってしまい、先生と話せませんでした。 とっても憂鬱です。 子供らしい、感情豊か、とだれからも言われる我が子が、グレーゾーンなのか?…さっぱりわかりません。全く生きにくい世の中です。

    モニカ 2019/07/23 22:09

    ID: 406892

    いいね!
    1
    違反報告
  • 新任の担任が手に負えないと、目立ってるこの面倒見に園長とかでしゃばってきて、療育認定し始めることありがちかもですね! 今までの児童標見せてくださいっていってみたら良いとおもいます、今までのベテランの担任が新しい担任にどう引き継いでいるのか確かめれば一発で分かります、どんな生活を送って、どんな声がけを行ってどう成長したのか1年に二回記録するんです、親が見たいって言えば見せなきゃないことになってます ましてや療育とか加配の手続きするのに園での様子赤裸々に書いて提出しなきゃないですからね(;´д`) 一歳で入ってきて、0歳児の発達よりも遅れてるなー怪しいな、様子見ていこうこの時点で親もなんか育てにくさをかかえて相談してくれたりする。気づかない親には特に言わず様子見。 二歳児に進級、あー相変わらずお集まりできないなー集団行動できないなー、イヤイヤ期とかの領域逸脱してんなー…でも3歳半健診まで様子見だ、まだはやい、個性だまだ個性の域だ…耐えるんだ… 3歳児検診どうだったか親とミーティング、なにもなかったいわれたら様子見、なにか言われたってなったら、来年3歳クラスに進級するのに加配つけなきゃないから支援センターで見てもらう準備 でもこの流れってめーーーーーっちゃデリケートな問題なんで、なんの信頼関係もない4月に出会った園長づかづか保育に入ってきて言うことじゃないですね普通は。 もにかさんのお子さん保育してないから完全なる空想ですが、本当に領域いかなきゃないこは3歳クラスになる前になにか言われるまたは、健診で保健師からなにか言われるはずです、まだ焦ることないと思います、冷静に担任から日々の様子を細かく聞いてみてください

    如月ハニオ 2019/07/23 22:42

    ID: 406911

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

キッズ(4−6歳児)の注目発言

キッズ(4−6歳児)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)