フリートーク本日の発言数:0

ツリー表示 全文表示
5,276件 3/528
並び替え

ピックアップ?で度々送られてくる子供の怪我の記事。キッチンや洗面所など小さな子供が出入りするのが普通なんですか?意外なモノで!なんて煽り文で送られてきますが正直普通に近寄らせないモノにしか思えないものも多く、そもそもキッチンなどに自由に行ける事に驚くのですが結構普通の事なんですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。 我が家も殆どのお宅と同じくキッチンの入り口に柵を付けていますが、2歳前にはほぼオープンにしていて、入って欲しくないときのみ柵を閉じています。 それまではベビーサークルを伸ばして固定してリビング以外は行けないようになっていました。 子供の理解力と飽きとキッチンに来たとき何をするのかを観察した上で自由に出入りしてよしと判断しましたが、キッチンに一人で入っていくときは必ず何をしているのか把握できるようにしています。 それでも何か起きるときは起きるだろうと思っています。 洗面所は階上なので、階段に柵があって行けません。 我が家はこんな感じですが、アイランドキッチンのお宅とか、扉を開けたら洗面所に行けるお宅なんかはどうしてるのかなーと漠然と思ったことはあります。

    あお 2021/10/12 17:37

    ID: 523991

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

6 1

ID: 92546

プルチーノ 2021/09/13 09:13

夫が子供の手を繋ぎ、初めてベランダに出て歩かせている時、夫がよそ見している間に子供が避難はしごの段差に引っかかり顔面から落ちて流血で唇が腫れ上がるという初めての派手な怪我をしました。まだ言葉では指示が難しい二歳弱の子どもです。
夫は出不精でどこにも出かける計画も立てず、夫がゴロゴロしている間にせっせと子どものためにベランダ掃除しこれから遊具をおいて遊ばせようとしている矢先でした。夫は結局どうすればいい?と指示待ちで私が、子どもの状況見ながらあちこち土曜空いている病院探して尻拭いしました。朝も夫のミスで子供の食事当番の際、あくびしている間に子供が冷ましている途中の食べ物に手を出してしまいやけど寸前でした。同じ日にミスが重なり本当に呆れるのと腹正しさで、病院行って何もないという事が分かってから少し頭を冷やしに外にプチ家出したくらいです。うちは夫の実家も遠方、私の実家もあまり仲が良くないので結局逃避できる場所もありません。夫に理解できるよう物事の優先順位や子供のリスク管理、夫婦のコミュニケーション方法など冷静に説いてきたつもりですが、やはり理解実践が無理なようです。以前実家近くで紹介してもらった近所の歯医者にひとりで連れて行って(名前はその時言ってない)というと、ひとりで近所を歩き回って探偵のようにわたしが言ってるだろう歯医者を特定することから始まり、なんでそれくらい私に聞けないの?というとほんとに純粋に『ひとりでやれってそこからやれって意味じゃないの?』と真顔で言われ、ほんともう無理だと思いました。
夫はコロナで家族の時間が長いからストレスが全部夫に向いているんだ。誰か友達に夫の愚痴でも言ってスッキリしたらとまで言われ。自分でも治らないと諦めているようです。私はもう外で夫のストレスを処理するしか無いのでしょうか?もうパラサイトで開き直っている夫との関わり方がわかりません。。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。 唯一話が通じるはずの近い大人がこうも噛み合わないと疲労ばかり溜まりますよね…。 私は記憶力が悪いので、夫に注意したことを今言ってみてと言われてもあまりパッと出て来ないのですが、同じようなことは絶対口を出したり話題に上がっていると思います。 確かに誰かに愚痴を言うのが必要なときもいっぱいあるんですけどね! たまに解決法が見付かったりすることもありますし! でも夫が言うならせめて、ストレス発散に友達とランチして来る?とかもっとオブラートに包んで欲しいです(笑) 今はコロナでランチも危ぶまれますが…(+_+) プルチーノさんは旦那様よりも頭の回転が早くて、問題解決能力も高いのかもしれません。 優先順位、危機管理、コミュニケーション法などを旦那様に説いてきたということは、それだけちゃんと考えて学んでやってきたスキルがあるのだと思います。 ひょっとしたら、理解しているからこそプルチーノさんにしかできないのかなと思うことが、所謂コーチングみたいな役割なのかなぁと読んでいて感じました。 起こってしまったことは、私たちにできることって何だろうねを話し合うとか。 なかなか説くだけだと一方通行の演説で終わってしまったり、言うことで自分が満足しただけで終わっちゃうことってありませんか…。 特にもし旦那様が、しまった!と思える人なら、失敗を責める必要はないんでしょうし。 もう本当に俺はできないからやる必要はないと開き直ってしまったのか、色々言われ過ぎて嫌になって放棄しただけなのか、とかあるのかなと思いました。 うちは例えば優先順位のことは、夫は私とはタイプが違う人間なので、私の思う優先順位は基本的には相手に求めないで、「今」これが先!をどうしてもして欲しいときのみ声をかけるようにするに留めています。 みんな笑って過ごせることが、何よりも優先順位が高く、私は完璧を求めず寧ろ大体で良いと思うと楽なので、ストレスを感じたときは相手に求めすぎていることはないかと考えるようにしています。 あってもなくてもイライラが強いときは、やはり距離を置きますね。 子供の寝かしつけと一緒に私も寝て、アロマ炊いて、猫抱いて、仕事して。 スッキリ消化できる何かがポッと見付かることもあるだろうと2日くらいで切り替わります。 全くお門違いな話をしてしまっていたら申し訳ありません。 プルチーノさんご夫婦もお2人ならではの、何かそれなりに何となくうまく行く方法が見付かると良いなと思います。

    あお 2021/09/16 02:53

    ID: 523968

    いいね!
    1
    違反報告
  • あおさんお返事ありがとうございますm( )m 私も優先順位は楽しく安全になんです。それがちょっとした不注意で家の中(ベランダ)で流血、かつ家にいるのも、ただどこにも出かける気のない夫の出不精のせいというネガティブな二つの要因が重なり怒りがピークに達してしまいました。。。一体夫は何をしたいのか、そのやり方がベストと思っているのか本当に疑問すぎて。あと夫は絶対謝らないので、多分しまった!とは思ってるんですがプライドが非を認めさせないんでしょうね。。そんな感じで毎回繰り返すので結局次に反省が活かせない、指示待ち、行き当たりばったりな人なんだなと確信しました確かに私も少し完璧を求めすぎてるところはあると思います。ただ結論はイケてなくても何か行動する前に1度だけ5秒でも立ち止まって自分の行動について思考してほしいかったんです。 子供の怪我が少し良くなってきたので以前より子供がかわいそう。。夫がちゃんと見ていれば。。という怒りは治まってきましたが今回は完全に次は気をつけてねみたいな気にはならずまだ夫と距離を置いてます。その方が夫もうるさく言われないし私もイラつくこともないのかなと。私も家全体を管理するのをやめ、夫のように行き当たりばったり、全て自分の気分で行動でやって見て、夫に向けるストレスのエネルギーを自分の好きなことに使い消化できるのを待ってみようと思います。世間一般にはよく聞きますがこうなるとほんと夫ってただの同居人ですね笑

    プルチーノ 2021/09/16 09:06

    ID: 523969

    いいね!
    2
    違反報告
  • こんにちは。 私自身は、親が気を付けていても油断する瞬間はあってしまうだろうし、気を付けるということ自体が曖昧なもの(能力差があったり、体調やら気に取られていることがあるとかでもできたりできなかったりする)だと認識しているので、個人の能力に頼らず環境をどう変えられるかをメインで考えているのですが… それでも見ている大人はある程度できてくれないと任せられませんよね。 個人的には、自分で必要と感じて自分で考えることができないと身についていかないことだと思っているので、うちはよく子供の事故とか育児の見聞きしたこととかをふたりで話したり、今の娘はここまで理解できてるねを共有したり。 不注意で怪我をしたときはハード面ソフト面をどう変えるかをふたりで考えるので、2度目が起きても改善が足りなかったのねとまた練り直すだけなので、そうするとやらかした人に苛つくことは減りますねー。 ミスを責める姿勢は相手がミスと向かい合う気力や勇気を削いでしまうからあまり良いことがないんですよね。 ただ、出不精は…どうなんですかね! 私もどちらかというと出不精タイプで、外にあまり興味がないので調べて探すのも苦痛、行くのも基本的に面倒臭いと大変残念な感じです… 夫は出不精ではないのですが、旅行好き、外で遊ぶのが好きという訳でもなかったので、行こうと言えば行くけれど、探してくるのは私になるので… それでも娘のために月一くらいはどこかみんなで行きたいのですが、なかなかできませんね。 ママ友同士で水族館に行ったりしている人たちもいますが、うちはそういうこともなく… 我が家も課題といえば課題な部分です。 プルチーノさんのところは、プルチーノさんがここ行こう!と言っても駄目なのですか。 そうなると強敵ですね…

    あお 2021/09/19 07:27

    ID: 523970

    いいね!
    1
    違反報告
  • あおさん。いつもありがとうございます。夫を同居人としてフリースタイルで生活をしてたら夫が折れて、改善点を書き記したリストを提出し、今週末出かける計画を実践して家族で楽しむことで今回の争いは一旦終了となりました。。。 失敗を繰り返さないようにしようと反省している姿勢は見られますが若干そのポイントがずれて結局子どもが指はさみそうになって注意しても、まだぼーっと見ていたり、危険予知能力が低すぎですが、前より逆切れは無くなってはいないけど減ったかな。。。という感じです。。またいつか重大事故繰り返しそうな気はしていますが今の反省感を継続してもらえるよう努力します。。(なんで私が努力するのかなという気もしますが一人では育てられないのも事実ですしね。。) 出不精は車もないしそんな本格的なアトラクションをもとめてるわけではないんです。。。近所の公園orスーパー以外にちょっと足を伸ばせばぶらぶらするだけでも気分転換になる素適な観光地があるんです。そういったものに一切興味を示さず 結局今日も子供が生まれる前にもっと出かければよかったな。。。てつぶやいてました実は独身時代も別の場所に住んでいた時、引っ越す段になってもっとその土地を探検すればよかったなと同じようなこと言っていてデジャヴでした。。後で気づいて二度も後悔するって、、ほんとに出掛けるのが嫌いなわけではないんです。。ただめんどくさいだけでついてくるだけだと独身&子供がいない時期は企画が得意なほうがすればいいと割り切れていたんですが、子どもが産まれてからは子供の段取りだけで、企画する気力もなく疲れて来ちゃうんです。。 子どもが生まれるとほんと色々バランスが崩れてきますよね。。

    プルチーノ 2021/09/20 19:05

    ID: 523971

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんにちは。 まずは争い終了とのこと、ご苦労様でした…! 何と言いますか、面倒臭い、疲れるって本当に私も最大の敵で(苦笑) 少なくとも、やっとけば良かったなーと思うことは、今後も必要に迫られない限りはやらないものなので最早後悔も無駄だからしないのですが(笑) うちもこの連休どこも行かない予定でしたが、昨日はここで話をしていたこともあって、どこか行こうと思い、取り敢えず居住地域外のドンキに行くことにして、夫は地元民なので近くに何か無いか調べてもらって森林公園に行って来ました。 やっぱ疲れますね!!!(笑) 出掛け慣れれば少し違うんですかね…>< うちもお互いの実家は簡単に行き来できませんので、私が仕事で夫が休みのときは夫一人で娘を見ていますし、定期受診に行ってもらうこともありますし、万一何かあったときは自分で対処して貰うことになります。 そうやって既に必要に迫られている部分があるから話になることもあるんだと思います。数日で治らない怪我や事故に繋がらないように子供も一緒に試行錯誤しながら、旦那さんも鍛えられて行って欲しいですね。 しかし、この短期間で旦那さん、リストも作って来るとは…なかなかやりますね。 逆ギレも減っているそうで、プルチーノさんが頑張っていることも効いている感じもしますし、変われない人は本当に変われないから、旦那さんなりに変わろうとしている部分もあるのかなとも思いました。 ただの同居人にするにはまだ少し勿体なさそうですね…! 2年くらいでは母親も父親も子供がいる環境にはまだまだ馴染めませんね…。 手が離れるようになって来た時期が子供のいる生活に馴染んできた時期になるのではと思うと、夫婦培わなくてものらりくらりで良かった能力を、いきなりやれと求められてることも多いのでしょうね。 でも頑張り過ぎるのだけは心身に良くないですし、どうせなら一番頑張りたいのはお父さんもお母さんも子供も(笑)それぞれちゃんと思いっきり笑うことができる時間の確保ー!…したいですねぇ。。

    あお 2021/09/21 11:30

    ID: 523973

    いいね!
    1
    違反報告
  • 一度旦那さんと真剣に話し合いをしてみたらどうでしょうか?旦那さんには「まず3日間様子を見てそれでなおらなかったら最悪の場合は離婚よ。」という風にやったら私はいいと思います。 アドバイスになってなかったらごめんなさい。

    お疲れ様です。 2023/08/08 13:30

    ID: 525226

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

長男のことについてです。



小さい頃に甘やかされたり、叱られ慣れてないと
保育園とかでもお世話するのが大変だとか
泣いてしまってきちんと話が伝わらないとか聞きますが
長男は、小さい頃から悪いことをすれば叱ってたし
保育園や託児所でも悪いことはきちんと叱って貰ってました。

それなのに
最近は何故か、小さい頃よりも大きい声で泣きます。
自分が言うこと聞かなくて叱られてるのに
八つ当たりはするし
2歳の妹に対してちょこちょこ暴力的だし
思い通りに行かないとすぐキレます。
メンタルが成長してないのでしょうか?



グーで妹を叩いたり蹴り飛ばす事もあるので
警察呼んだ方が良いかなとか
離れて暮らすことも考える事があるくらいです。



でも、学校ではお友だちがとても多く
家に連れてきたり、遊びに行ったりしていました。
その点は、先生からも面談の際に褒めて頂けました。

お友だちに怪我をさせられた事は何度かありますが
やり返す事はなかったようです。



それに、長女や、次女をお風呂に入れる時
服を脱がせてお風呂場に連れてきてくれるし
妹がお風呂から出たらおむつ履かせてくれるし
私が寝坊した時は朝ごはん(シリアルとかすぐ出せるもの)
長女と一緒に食べててくれるし
気付いたらおむつも替えてくれるし
他にも、良いところは沢山あるんです。



大声で騒がれるのが嫌だからって
悪いことを叱らない訳にもいかないし
かと言って、叱る度にわざわざ
わああああああああ!!!!!
っと大きい声を出していて、煩いし
近所に通報されそうでやめてほしいし
声デカすぎてこっちの話聞こえてないし
聞く気もないんだと思うし
いっそ通報しようかなと
もう、泣いてると言うより叫んでます。



こんな子を育てたお母さん、いらっしゃいますか?



長女のお世話が優先にはなってしまってますが
(次女はまだミルク飲んで寝てるか寝返りか泣くか騒ぐかなので)
長女の生後6ヶ月の時(コロナ前)は長女を託児所に預けて
長男と二人でお風呂屋さんに行って1日ゆっくりしたり
長期休みの宿題をつきっきりで見たり
パパに内緒で9時や10時からのドラマを二人で見てたり
長男の事も抱き締めたり大好きって言ったりしてます。
逆に、長男からぎゅーしてって言ってくることもあります。笑



こうしてみたら?と言うアドバイスや
自分はこうしたらどうなったよ!
などと言う経験談があればお願いします。




誹謗中傷やタメ口、上から目線のコメントは
精神的にキツいのでご遠慮下さい。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • はじめまして(^^)今年9歳になる長男、2歳次男、1ヶ月長女がいます。 うちとほぼ同じです(^^)! うちの長男も宿題が嫌などの(私からしたら小さな理由で)たまーに癇癪、2歳にびっくりするくらいいじわるなことするけど、おやつを分けたり、赤ちゃんのお世話をしてくれます! 癇癪のときは、床でジタバタ暴れながら大泣き、 「もう死にたい!こんな人生いやだぁぁぁ」とか言ってしばらく隠れたりしてめちゃくちゃめんどくさいです(T_T) でも、9歳の危機?9歳の壁?って言われる時期だし、三番目も産まれて環境の変化もあるし、こんなもんかなって思って、良くないことは淡々と伝え続けるしかないよなって思ってます〜。 ご近所のお母さんにも、3年生から4年生くらいは困ったという話を聞きます。 学校ではがんばってるようだし、 主さんは、長男くんとの時間作ったりしてエラいなって思いました!!! 5年生6年生になると、素直な部分がさらに減るってきくので今のうちに色々教えたり遊んだりする最後のチャンスかもですよね、お互いがんばりましょ!

    3児母の苦悩 2021/08/18 07:56

    ID: 523948

    いいね!
    2
    違反報告
  • コメントありがとうございます! ほんとにほぼ一緒ですね✨ 長男9歳2ヶ月、長女2歳3ヶ月、次女4ヶ月です そうなんですね(T_T) うちは、癇癪が1日1回はあります… ありますよね、意地悪してたかと思うと 急に○○ちゃん、○○ちゃんって優しくしてるの。 そっちに驚きます(笑) 隠れたりとかならまだ良いんですけど←放置する派 その場で大声出すので下の子たち寝てたらビックリして起きるし イライラしかしなくて( ;∀;) やっぱり、根気よくが大事なんですかね(>_<) 学校では勉強も頑張ってるって先生にも言われたし 信じたい反面、素で信じられないんですよね… 家での本性知ってると(笑) ありがとうございます。 小さい頃は働き詰めで長男との時間が取れなかったので 今、やっと取り返し始めてる感じです 長男との公園デビューは、小学生になってからです…笑 高学年になったら ますます手におえないんだろうなと思いますよね(>_<) はい、頑張ります(>_<) 男の子だと 学校で殴られて帰ってきたり(弟) 貸したお金絡みでモメたり(弟) 彼女に暴言吐いたり(末弟) 色々あるのでほんと心配ですね

    ALC 2021/08/20 15:20

    ID: 523951

    いいね!
    2
    違反報告
  • 8歳長男、2歳次男がいます。 うちもです。。。うちはメソメソタイプですが。ちょっと叱るだけでメソメソ。。。悲劇のヒロイン?って感じで「絶望」しちゃってます(T_T) 夏休みなのにコロナで外出できないし、家ばかりで息抜きできないのもいけないのかなーと。(うちの長男がそうです。。。) 旦那は仕事柄、「褒める」の講師の資格をもってます。旦那を見てるとすっごく小さなことを見つけて褒めてあげてます。例えば、漢字ノートのたった一文字がキレイに書けてたら「この字はお父さんより上手だよ!ハネやはらいがきちんとできてて、教科書の字みたいだね~あぁでも、こっちの字は惜しいなぁ~キレイな字があるからもったいない気がするなぁ~もう一回止め、ハネに気をつけて書けるかな?書いたらすっごく良く見える気がするなぁ~」と。長男はやる気が上がって、「じゃあここも書き直そうかなp(^-^)q」みたいになります。 もう本当にずっと見ててほしいのですが、なかなか家にいないので、私にそれをもとめられます。。。 頭では分かってるのですが、相手は小学生。小さい子(次男)相手ではないので、なかなか。。。 でも子どもの為にもしなきゃですよね。。。 主人を見てると、イヤイヤ期の対処法と似てます。 メンタルが成長してないんじゃなくて、成長してるからこそのイライラなのではないでしょうか? 反抗期の入り口的な。(>.<) 甘えたい自分としっかりしなきゃという使命感?との狭間で、ちょっと頑張りすぎてる(子どもさんの中で)部分があるのかもしれません。 お手伝いや下のお子さんのお世話をしてくれた時に「助かる~」は「助けなきゃ!」になるので、なるべく使わないで、大袈裟に褒める。 オムツはかせてくれたら、「ありがとう。オムツはかせてくれて嬉しい!◯◯ちゃん(妹ちゃん)、お兄ちゃんにオムツはかせてもらえて嬉しいね!お兄ちゃんありがとうだね!」と。 お世話してあげたりしてくれるようなので、妹ちゃんのこと好きなんだと思います。お兄ちゃんも甘えたいけど、素直になれないだけかな?と。 私もコメントしつつ、次男が昼寝したので、ちょっと長男ハグしてきます。。。

    ゆーゆ 2021/08/23 15:15

    ID: 523961

    いいね!
    3
    違反報告
  • コメント、具体的なお話をありがとうございます! うちも元々メソメソでした( ;∀;) 3年生になって急に反抗的になって大声出すようになりました。 うちは、公園に連れてったり 学校のお友達と遊んだり 幼馴染みが泊まりに来たりと そこまで厳しくしてなかったので 遊べないストレスとかではないと思うんです。 ※ここ最近、コロナが急激に増えたので遊べないよと伝えました。 長期休暇は朝から宿題をやらせるので 字が綺麗に書けたとか足し算がママより早かったね!とか 褒めたりはしてるので、そう言う時は機嫌良くなるのですが つきっきりで見てないと宿題をサボるので 長期休暇以外の宿題は 溜まってどんどんやる気がなくなると言う悪循環です。 夕方はこちらもやることが多くなるので付きっきりではみてあげられないので(((^^;) 完全に反抗期なんだとは思います。 自分のやりたいことばかりだし。 未だに抱っことか、ぎゅーしてとか言う時もあるけど 素直になれないのはあると思います。 普段から、お兄ちゃんだから とは言わないんです。 私が長女で、お姉ちゃんなんだから って言われて育っててイヤな思いしてきたので。 だから、お兄ちゃんとして振る舞えとか 年上だからやれとかは言わないんですけど やっぱり、お手伝いをお願いしちゃう事は増えました… お風呂の時とかもそうだけど 自分の食器は自分で洗ってとか、自分の服は自分で畳んでとか。 そう言う細かいのすらストレスなんですかね…

    ALC 2021/08/25 14:42

    ID: 523962

    いいね!
    2
    違反報告
  • 確かに反抗期の始まりなのかもしれませんね(>.<) 夕方は本当にバタバタですよね(T_T) うちも宿題させるのに苦労してます。。。 お話聞くとめちゃめちゃお兄ちゃんへのフォローされてる感じですね! やはり反抗期(心の成長期)でしょうね。 私自身長い反抗期(小4~中3くらいまで)あった中で、弟や年の離れた妹へ親に甘えたい気持ちからくる嫉妬や、宿題をしないといけないのに、幼稚園の弟達が自由に遊んでることが羨ましくてイライラしたり、きっかけは些細なことで、どうしようもないことでイライラしてました。 年の離れた妹とほぼ毎日ケンカ(私が一方的に怒る)してて、怒られるのは私(当たり前)でさらにイライラと悲しくて(やっぱり妹がかわいいんだ。的な)本当にめんどくさい子でした。 感情の浮き沈みが激しく、コントロールできていなくて、ザ反抗期!でしたね。。。(^_^;) どう対処したらいいのか。。。、今されているように甘えが見えた時におもいっきり甘えさせてあげて、危険なことした時は、本人も「ヤバい。これダメなやつ。」って分かってると思うので、冷静に「どうしてしたの?」と聞いてあげることを繰り返すことでしょうか? もうされてるので、アドバイスになりませんが、私が反抗期の時に親にしてもらいたかったこと(当時下の兄弟の世話や職場のゴタゴタで母親が精神的にいっぱいいっぱいだったので、じっくり向き合ってもらえてなかったと感じてます。)です。 どうしたらいいのか、育児って難しいですよね。。。

    ゆーゆ 2021/08/25 22:02

    ID: 523963

    いいね!
    1
    違反報告
  • 遅くなりすみません。 そうですね、宿題は夕方見られないから 土日祝日だけにして欲しいくらいです(笑) そんなにフォローって言えるフォローも出来てないですが 上の子が社会人で一番下の子が息子と同級生のママさんや 前職で知り合った方、公文の先生、学校の先生など いろんな所から聞いたことを自分の出来る範囲で 実行してみてるんですけど 主人がほぼ家にいないのでフォローがし切れません( ̄▽ ̄;) 夫は一人っ子で、親の離婚で母親がいない上 父親は子育てをしなかったので、祖父母に育てられ その祖父母も他界していて 私はやはり親の離婚で母しかいないのですが 母は昼間会社員、夜は自営業なので頼れないんですよね… だから、自分で出来る範囲でやるしかなくて(>_<) 私も反抗期長かったです! 母が言うには小2(親の離婚があって)から 私が自覚してる高校3年まで反抗してて 卒業後割とすぐ結婚して落ち着きました(笑) 親の離婚前も共働きだったので 親がいないからって宿題は小1からやらなかったですけど… だからこそ、息子には ちゃんとやらせなきゃって思ってて 長期休みだけでもと付きっきりになります(笑) 1つ下の弟、5つ下の弟と喧嘩はよくしてたし 弟たちがした悪いことは全部私のせいになるから 一人で拗ねて 私なんか生まれてこなければよかったんだ とかボヤいたら怒鳴られて殴られたんですけど 本当に大事だったらそこで怒ったりしなくない?って今でも思います(笑) 働いて家事して育児してたら 精神的にいっぱいいっぱいにもなりますよね。 私はコロナで仕事辞めたから まだマシなんだと思うけど 自分的にはマシよりヨシにしたいです。 育児難しいけど頑張ります! 沢山ご意見下さってありがとうございます♥️

    ALC 2021/09/01 10:06

    ID: 523965

    いいね!
    2
    違反報告
  • 私の長男と長女はガンガンタイプです。怒られたら 「ぎゃーーーーーもう嫌!!!!!ママなんて大嫌い!!!!!」ってなって私もイライラしちゃって「そうですか。もう今日の夜ご飯なしね。」って言ってお風呂に行ったらガラガラガッシャーン何の音?!と思い行ってみると…割れたお皿が2まい泣いている長女がいました。「何やってんの?!!お皿割れてるじゃん!!」と怒ってしまいそしたら長女が 「だってお腹すいたんだもーん(泣)ごめんなさいー(泣) 「ちゃんと謝ればつくってあげるよどうする?」 「ごめんなさい」 「分かった。いいよ。次からはきをつけようね?」 「うん」 というような感じで毎日大変ですよ〜(泣) 皆さんお疲れ様です。よい一日を…

    お疲れ様です。 2023/08/08 13:45

    ID: 525227

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

0 0

ID: 92528

ALC 2021/07/08 10:26

https://select.mamastar.jp/523059?utm_campaign=525547&utm_medium=referral&utm_source=oa_line


逆に、普段お家で
旦那さんが自分に『これ片付けようよ』って言ってきたら
私に言わないで黙ってやってよ!って思わないのかな?

嫁だからと言うより、家族として
気付いたならやって欲しいなって思ったんじゃないかな。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

2 1

ID: 92527

ALC 2021/07/03 10:24

ベビーカレンダーから来たメールの
リンクから入ったんだけど


もれなくプレゼントします!
って書いてて明らかに特典目的だと貰えないとかって
よくわからないなあ。

あげるから見てね!話聞いてね!
って言ってるようなものなのに。

そして、それに加えて契約は任意って
どうやって特典目的とそうでないのを見極めるんだろう。


どこにでもあるやつだけど。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • うさんくさ

    kie 2021/07/03 16:41

    ID: 523903

    いいね!
    1
    違反報告
  • 確かにうさんくさいかもしれませんね でも、言い過ぎだと思います。このページを作っている人も同じ人間です。仲良くしましょう?

    親がお手本 2023/08/08 13:49

    ID: 525228

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

こんにちは。
現在もうすぐで1歳になる子を育てています。
タイトルにありますが、私自身が毒親育ちです。
両親とも毒親ではありますが特に母の方が強いです。簡単に言うと過干渉。親の思う通りに子供を支配したがる。親の言うこと(母の言うこと)以外は正しくない。そんな感じの母親に育てられました。
割と早い段階で自分の親は毒親だと認識していたので母親との付き合い方などは割り切ってできていると思います。
ですがいざ自分が子供を産んで育てていくうちに自分も母のように毒親になってしまうのでは無いかと不安でしょうが無くなっています。
私は母のようにはならないと漠然と決意はしているのですが、でもそれってどうやって?と思ってしまいます。自分がされてきて嫌だったことは絶対にしないと決めてはいますが、今ひとつ過保護と過干渉の線引きがよくわかりません。
たとえば、食事の前に「いただきます」と言って顔の前で手を合わせるのを毎食子供にみせているのですが、私は毎食やってみせることによっていつかまねっこだとしても自発的にやってくれたらいいなと考えていましたが、私の母は子供の手を取って無理矢理おなじポーズをとらせます。
すごく嫌がっている様子は無いですが、今したくないんだなというような感じで両手に力が入っていることもあります。私的にはこれを過干渉だと感じているのですが、どう思いますか?考えすぎでしょうか?
また子供がおもちゃ等で遊んでいる時、少し離れたところにおもちゃが転がっていってしまった時、わたしは見守っているのですが私の母はわざわざそのおもちゃを取ってあげたりしています。
私はこれも過干渉なのではと感じています。
何でも親が先回りするのは良くないと聞きますがどんなことなんでしょうか?
過保護と過干渉の違いを調べると、過保護は子供の求めることをなんでもやってあげる事。過干渉は子供の気持ちに関係なくあれこれと手や口を出すことだとありました。
頭では意味はわかるんです。ですが上手な線引きが分からなくて...
皆さんが子育てにおいて大切にしていることや、これは過干渉だ!ということがあれば教えて頂きたいです。
支離滅裂な文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは。 ご両親に大変なご苦労をされて来られたのですね。何をしたら過干渉・過保護なのか、どこまでどう関わっていけばいいのか…悩みますよね。 私なんぞが答えを出せる話ではありませんが、同居しているうちは門限と身だしなみだけ制限が徹底していたくらいの親のもとで育った身の私としては、子供の反応を見て常に試行錯誤かなと思っております。 みーまむさんも仰ってるように、自分が正しいと思わないこと!だと思っています。 そして、何事も過ぎるはよろしくない!と。 育児には正解がないと言われるように、こうすると良いという情報やデータはある けども、 そうでないこともある。 と、きちんと勉強されている専門家は必ず言いますし、基本的に100%こうなるというデータはあったとしても滅多に出会わないものだと認識しております。 何事も白黒で判断しないで、駄目と思うものには、それでも大丈夫なんじゃない? 凄く良い!と思うものは、本当にそうなの?という目で見てみることをしています。 因みに、みーまむさんが仰っている、いただきますとおもちゃの件は、どちらでも良いと私は判断すると思います。 どちらかに徹底する必要もないのかな…と。 きっと細かく他にも気になるところがあるのではないかと思いますが、そろそろ「イヤ!」と自己主張する時期になってくると思います。 そのときに、ただ大人の理屈を押し付けるのか、子供のイヤを受け止めて何を我慢してもらい何を見守るとして、何を得ていって欲しいためにどうするのかを、ぐーるぐーるいつも考えて対応していますが、よく失敗もしています。 大人も子供も失敗して良いから、そこから学ぶんだとは意識しておきたいですよね。 でも、自分ひとりでなく、夫もいますし! 何が良いのかなぁと情報収集するのも、1人より2人の方が心強いものです。 うちは、第三者の目も欲しくて、幼児教室や保育園も利用しています。 職場のママたちからも子育ての情報は沢山得られますし、こちらも子供のこと以外を考える時間がリフレッシュになって、新しい視点が生まれたりします。 みーまむさんが求めていらっしゃるようなコメントでなかったら、申し訳ありません。 頑張り過ぎず、思い詰めず、困ったら取り敢えず子供を笑わせて自分も笑ってから考えることにするとかしたいですねー。

    あお 2021/06/22 22:43

    ID: 523883

    いいね!
    2
    違反報告
  • あおさん、コメントありがとうございます! 何事も白黒で判断しないで...というお言葉にハッとしました。 私自身、白黒つけたがる性格だったなーと再認識しました。 そうですよね。世の中何事も0か100なんてことはないですもんね。33だったり98だったり色々ですよね。 自分がされて嫌だったことは子供には絶対しない!という軸は持ちつつ色々試行錯誤して行きたいと思います。 来月から保育園に預け、復職する予定なのですが、正直ホッとしています。 四六時中あたしなんかと一緒に過ごすより、同じ年代の子供たちに囲まれて良くも悪くも刺激を受けつつ保育のプロである保育士さんの目で見てもらえる。子供にとってはその方が今よりずっと充実した日々が送れるのではないかなと思ってしまいます。 そして夫ですね。 私の夫はなんでもかんでも頭ごなしにダメ!と言ってしまうタイプなのでもう少し話し合って子供と関わっていきたいと思います。 本当にダメな事と、ダメじゃない事ってあるじゃないですか?例えば触ると危険が及ぶようなものを触りたがるとかならダメでいいと思うんですけど、発達の過程で自分の足を舐めたりする時期ってありますよね?夫はその姿を見て「足舐めちゃダメー!」って言う感じです。 なんでもかんでもダメダメ言いたくないとあたしは思っていて、その旨を以前夫に伝えましたがイマイチピンときてないようだったのでまた改めて話し合ってみたいと思います。 子供を主体として考えてあげられる親になりたいです。 色々と参考になるお言葉ありがとうございます! そして、違っていたらすいません。 あおさんは以前寝かしつけの件でコメントしていただいたあおさんですか? もしそうでしたらその節はありがとうございました!

    みーまむ 2021/06/24 12:04

    ID: 523885

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事有難うございます。 そうです、腕枕羽交い締めで寝かしつけをしていた者です(笑) 流石に1歳8ヶ月を超えた辺りから、まだ眠くないが勝ることも増えてきて、必殺ラベンダーの方が活躍中です(笑)ラベンダーの効能がどうというより、塗ったら寝る時間!をルーチンにした感じですが、みーまむさんのお子さんの方はどうですか、あれから(^.^; 旦那さんはつい何でもダメダメ言っちゃうんですね。 私もうちの夫も基本はそちら側の人間なのですよ〜。 もう、良からぬ未来が見える大人の悪い癖ですよね。 そして大人の都合(苦笑) もうこれは実践訓練ですね、うちは。 ダメ!って言うと、その反応が面白くて余計やるという現象がこれから始まってくるんですよ〜 若しくは、反発。 基本的に反応はその2択ですね、見ていると。 どうしてもツバつけりゃ治るレベルで済まない怪我に繋がるとか、死ぬよ!ってことは全力の「ダメ!!」から入らないとと思いますが、そうでないものは「こうした方が良いかなぁ」と取って欲しい行動を言うとか、そうして欲しい行動をしてくれているときに毎回褒めるとか、大人が大きく反応する方を獲得していくのなら、できていないときは大きく反応せず、できているときにしっかり伝えるというのが、うちは結構入りますね。 どんなに褒めても汁物はほぼ毎日肘で倒していますけど(笑) でもそうしていると、こちらも気持ちがギスギスしにくいんですよね。何か、配偶者が声を荒らげるのって、ちょっとやっぱ嫌な気持ちになるんですよね。 そして多分、こういう声の掛け方をしていると、できていないところでなく、できているところに目が行きやすい気がするので、できてる!嬉しい!を感じやすい気がします。よ、みーまむさんの旦那様!(笑) 勿論、毎回私もそうできる訳でないですからね! ここ以外でも、基本的にチャッカマン気質なので^^; うちの夫は、本当に子供のためって何だろう? 大人の都合や固定観念を子供のためと言っていないだろうか? 子供の可能性や世界を狭めていないだろうか? と考えるタイプなので、たまに経験値不足から意味分からんことをしていますが、色々調べて勉強しているなと感じています。 取り敢えず、てぃ先生リスペクトなので、その一点だけで、やりたいようにやってみな!と夫のことも基本は見守っています。 もし、みーまむさんの旦那様も、本人なりに頑張っているけど、ここが惜しい!ならば、畏まって話し合いはダメ出しのように感じてしまうかもしれないので、うまく行かないなーを言い合う夜とか開催どうですか。何も出て来なかったら、要指導で次の手ですかね(笑) そして、最後に… みーまむさんのお子さんは、保育園に通っても通わなくてもちゃんと充実した日々を送れると思いますよ。 子供特有の無限の情報収集能力を発揮するには、安全な環境なくして不可能ですが、何があっても親のもとに帰れば安心安全、充電完了!ができれば、その子はちゃんと伸びます。 と、幼児教室は言ってました(笑) 結局、お母さんの方が100%個別性の対応をしている唯一無二の存在ですからね。 物心ついてきた人間は繊細だから、あたしなんか…とダメダメな気持ちにもなりますが、色々花丸でなくても丸にしようと思っているならそっちに向かってるよ!そんなあなたが必要!が人間社会なんでしょうねーと私は思っているので、あたしなんかと評価下すのは早いんじゃない?と未来永劫思っていて良いと思います。 長々とすみませんでした…!

    あお 2021/06/25 15:46

    ID: 523890

    いいね!
    2
    違反報告
  • あおさん、お返事ありがとうございます! やはりそうでしたか! その節はありがとうございました! あれから色々と試行錯誤しあの手この手で寝かしつけにチャレンジしてきましたが... 結局今は添い乳に落ち着いてしまいました( ˊᵕˋ ;) お風呂→暗くした寝室へ連れていく というのを入眠儀式としようと思っていましたがそれではまだ甘いのか、イマイチ寝る時間だと認識してないような? 何故かいつも今でも寝る前はテンション爆アゲになってしまいます苦笑 多分、寝るのが下手な気質なんだと思います。 眠たいのに上手く入眠出来ないから暴れて?いるのかなと。月齢が上がってきたためかギャン泣きはなくなりました。毎晩寝室に連れて行き授乳していると、ムクっと起き上がりお気に入りのブランケットへダイブしブランケットを噛みちぎりそうな勢いで咥えて引っ張り、思い出したように私の方へやってきておっぱいを探して飲み出して、またムクっと起き上がりブランケットへ...というのを何ターンか繰り返していると最後には力尽きておっぱいから口を離して横向いて寝てしまう...というような感じで寝かしつけというか我慢比べみたいな感じになっています( ˊᵕˋ ;)ラベンダーの香りも実践中です!笑 そうですね、正して欲しい行動を指摘するよりも伸びて欲しい部分というか出来ていることを褒めるのって大切ですよね。 大人の世界でもどうしても出来ていないことへの指摘の方が多いですよね。 逆に普段当たり前にしている事を褒められると嬉しかったりするものですよね。 箸の持ち方綺麗だねとか笑 そんな私もてぃ先生リスペクトしてます! うちの夫も夫なりに子供にはのびのびと育って欲しい気持ちはあるのだと思いますが、色々と漠然としすぎていると言うか良くも悪くもおおらかに構えすぎているというか...苦笑 多分、夫のお母さんがチャカチャカ世話焼きタイプなので育児って母親がメインで行って父親は10歩くらい引いたところでニコニコ見守ってるもんだと思ってると思います笑 それで良い時ともっと介入して欲しい時とがあるとは思っていないと思うので、なんとか当事者意識を持ってもらおうと日々奮闘してます。 子供と同じく夫を褒め、おだてているというか...苦笑 人間というのは無意識にダメと言われた方へ引っ張られると聞いたことがあります。 そこは左に曲がっちゃダメ、絶対に右に曲がって!と言われると左はダメ...左はダメ...と変に意識してしまい左へ曲がってしまう事がある...みたいな。 だからわざわざして欲しくないことを伝えるのではなく、そこでは右に曲がってね!として欲しいことだけを伝えることが大切と。 そう考えると大人も子供も一緒ですね。 私はついつい理屈っぽくなってしまったり、感情的になってしまう事が多いので(←主に夫へ)うまくコントロールできるように日々精進していきます。 そして、あたしなんかと評価を下すのは早いんじゃない?と未来永劫思っていて良いと思うと言って下さり少し心が軽くなりました! ありがとうございます! ついつい熱が入ってしまい私こそ長くなってしまいすいません苦笑

    みーまむ 2021/06/25 16:47

    ID: 523891

    いいね!
    2
    違反報告
  • もう、寝かしつけは寝てくれるものが見付かれば御の字なんですかね\(^o^)/ やる気スイッチと同列で欲しいですよね、眠気スイッチ! ダメの理論、確かに大人も子供も同じなんですね。 子供にこんなやり方がいいよ!の話を聴いていると後輩教育が頭をよぎることがあるので、そういうものなのかもしれないとよく思います(笑) 当事者意識…持ちなさいよと言われて持てるものなのかイマイチ私もよく分からないんですよね。 うちは私が土曜日半日仕事で夫は休みなので、必然的にふたりで過ごすようになったことをきっかけに、子供のことを何でもやるようになり、夫婦だけの頃は私が残業も夜勤もあったので、家のことが疎かになる状況も多々あって家事もやるようになりましたし… 家事も育児もと、お母さんは優秀過ぎちゃうのかなぁと思うこともちょっとあります。

    あお 2021/06/27 08:36

    ID: 523893

    いいね!
    2
    違反報告
  • またまたお返事ありがとうございます! 眠気スイッチホントにほしいですー( ˊᵕˋ ;) 多分あたしの夫は子供とどのように関わっていいのか分からない部分があったのと、母親しか子供をなんとかできないと思い込んでる節があるんですよね。そしてある時私の母が私の家に遊びに来ている時、夫と子供を残して私が出かけるのがちょっとしんどいみたいな話をしていて。出かけると言ってもちょっとした買い物だったりで1時間も出かけないしそんなに頻繁に出かけてた訳でもないんですけどね。なぜしんどいのか聞くとママがいないと子供が泣くからと。それを聞いた私の母が夫に「どうしていいかわかんなくなるんでしょー?でも自分の子供でしょー!」と言われたことがあって、その時位から少し当事者意識が芽生えたのかな?と思ったりしました。それまでは子供が泣いていてあやしても泣き止まない時はすぐ私の元へ連れてきていたのが、あれやこれや試してみたり子供と関わろうという姿勢が見え始めたというか... それこそ月齢が進んで子供自身が成長して声が出たり笑ったりやたらと泣かなくなったり色々な反応をみせるようになってきて一人の人間を相手してる気持ちになったのかなとも思ったり笑 あおさんのおっしゃるように必要に駆られると自然と芽生えてくる部分もあるということですよね( ^_^ ) 私は夫に直接的な言葉で「自分の子供でしょうが!」的な事は言ってこなかったので逆にきちんと伝える時は伝えないといけないのだなとおもいました。 男の人に「察して」はあまり通用しないみたいですもんね( ´ ᐞ ` )うちの夫は特にですが笑

    みーまむ 2021/06/27 22:39

    ID: 523894

    いいね!
    1
    違反報告
  • 辛いですよね。私は子どもの頃親からの虐待に悩んでいました。だからこそいい親になりたいと思えると思います。

    親がお手本 2023/08/08 13:51

    ID: 525229

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

愚痴になってしまいます。発散させてください。
1歳5ヶ月の息子の母、専業主婦です。先程息子のことで旦那と喧嘩しました。
息子を寝かしつける際、寝室の扉を閉めているのですが旦那が急に入ってきて暑い、これ虐待だからといわれました。さらには、うとうとしていたのに旦那が入ってきたことによって目がぱっちりの息子。それを見た旦那は息子とじゃれつく。その後旦那はお風呂に入るため寝室を出て行きましたが、その時も虐待だからとずっといっていました。ムカついた私は「じゃあ扇風機買ってくれよ」といってしまい旦那が偉そうだなと怒っていましたが気にせず扉を閉める理由も伝えました。
なぜ扉を閉めるかというと、リビングと寝室が繋がっていて光が入ってしまうというのと、旦那はだいたい帰ってくるとリビングでps4のオンラインゲームをするのですが、ゲームにむかついて大きめの声をだしたり、コントローラーを床に叩きつけたりうるさいです。また、書斎に物を取りにいったりすることもありそれが気になって息子がなかなか寝ないからです。それを聞いた旦那は関係ねーよ、今日はゲームしてないだろと言い風呂に入って行きました。
旦那が風呂から出た頃には、息子も眠りについたのでリビングに戻ってくる旦那で起きることはありませんでした。すると旦那は、ほら起きないじゃん。…もう話すのも疲れます。
育児に協力してよというと、「なら仕事協力してくれるのかよ。買い物も車で一緒に行ってるし、息子見ててって言われたら見ててあげてる」と言われましたが、買い物は基本お米や息子のおむつを買うときで1ヶ月に2回程、見ててと言ってもだいたいスマホやps4をしながら。
寝かしつけの時協力してと言うと無理矢理寝かしつける私が悪いそうです。私は早くて19時半、遅くて8時半には寝かしつけをしています。その時間に寝るという習慣をつけたいからです。旦那からすると眠くなったら寝かせればいい。産まれたときからやっているわりにはその習慣ができてないから意味ないとのこと。この喧嘩の際旦那は怒鳴ったり扉を勢いよくバンと開けたり、最終的にはお前のばかを息子にうつすなよと言われました。何を言っても伝わらず、言葉の暴力や物にあたる旦那に疲れました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • 失礼ですがダンナ様、まだ大人になりきれてないように思います。 赤ちゃんを寝かしつけるのに寝室のドアを閉めるのってごく当たり前の事です。なるべく静かで暗い環境で寝かせてあげたいですよね。 そもそも子供を見てあげてるという言葉には違和感しかありません。自分の子供ですよね? 専業主婦だからといってバカにされる筋合いはありません。 主さまがこの先どのようにされるのか分かりませんが、外に働きに出ることも考えていかれる方がいいと思います。 モラハラ気質の人は話し合いができないタイプが多いです。 いくら自分の考えを伝えようとしても疲れるだけです。 まさに話すのも疲れる。その通りです。 筋の通らないことを延々と当たり前のように吐き出してきます。受けとる側がどんな気持ちになるかとか考えられず、その場の感情だけで一方的に話をします。 自分に収入があると、それが自分の支えにもなります。 育児との両立は大変でしょうが、いつでもここから抜け出せると思う事もできます。 離婚を薦めているわけではないのであくまで保険のつもりでも自立をする準備をするといいと思います。 ダンナ様が少しずつでも変わっていく可能性はあるかもしれませんが、そんなダンナ様頼りで生きていけますか?

    Saki 2021/06/05 11:32

    ID: 523866

    いいね!
    7
    違反報告
  • うちの夫と全く同じで、びっくりしました。 うちは共働きですが、夫は家事育児はほぼノータッチです。 そのくせ、育児のアレコレを理屈っぽく語るので頭にきます。 「旦那からすると眠くなったら寝かせればいい。」 うちも同じこと言いました。そんなんやったら、いつまでも起きてるし、 次の日幼稚園に行けないわ!と、思うのですが。。。 そういうことを説明しても、自分が正しいと思うことしか耳に入らないようです。 私も完全に解決したわけじゃないですが、 うちはどうしているかというと、もう真剣に話をしないということです。 相手にいくら説明しても意味ないので、何を言われてもハイハイとあしらいましょう。 でも相手はプライドもお高いので、馬鹿にした感じでなく、上手に聞き流すことができれば良いですよね。 あと、私は子供たちのことを考えて離婚は視野にいれていません。 でも夫とは本当にもう離れたい気持ちがあります。 ですから、Saikaさんが離婚したほうが良いと思えるなら、 自立する道を見つけて、それもそれで良いと思います。

    ぶる 2021/06/19 18:38

    ID: 523880

    いいね!
    2
    違反報告
  • 毎日子育てと ご主人のお世話、お疲れ様です。 男の人って【今日はやってない】【今は◯◯】って多いですよね~ 「じゃあ、私も家事しないから! 今日はご飯つくってあげたし、洗濯もしてあげたけどね! 明日からあなたの分はやらないからね! あなたのママじゃないから!」 って言った事、何度もあります(笑) 長男の時は、生後7ヶ月から働いていたのですが 1歳5ヶ月の頃は昼と夜働いていて 当時の夫が寝かしつけをせずゲームや作曲ばかりでした。 ※普通に工場の社員です 私は朝8時に家を出て、夕方保育園の迎えに行って一度 17時半頃に帰宅し 夫と長男の夕飯を作りお風呂を沸かして 18時半頃また家を出て バイト先のスーパーで野菜ジュースを買って飲んでバイトして 23時頃の帰宅でした。 そこから夫と息子の使った食器を何故か私が洗い 長男を寝かし付けて夜中の1~2時頃に寝てました(笑) ゲームしてたり曲作ってて 食器もそのままで寝かし付けしないって何?! って感じでしたよ(((^^;) 私はDVにも耐えていたのですが とうとう、当時の夫は長男にまで暴力をふるい 長男が1歳11ヶ月の頃離婚しました。 今は専業主婦なので 0歳、2歳は、好きな時間に寝かせてます\(^-^)/ とはいえ、夫も22時くらいに寝るので 家の中は電気ついてないですが。 2歳の子は朝だけきちんと起こす事でリズムがついたので 寝かし付けしないで勝手に寝ます。 ※たまにお出かけとかしてお昼寝の時間おかしいとズレますが… 0歳の寝ている部屋のドアを締め切ると やはり夫が気にして半分開けておきます。 3LDKの賃貸で 夫と上の子たちが寝ている部屋にしかエアコンがなく そこから扇風機でベビールームに風を送っています。 扇風機もドンキで当時4000円くらいのを買いましたけど 7年以上使ってますよ♪ 安い扇風機なら3000円くらいからありますよね☺️

    ALC 2021/08/18 07:04

    ID: 523947

    いいね!
    2
    違反報告
  • さっさと見切って別れた方がいいですよ。大きなお子ちゃまの矯正、改善など無理です。

    ゆたひろ 2021/11/15 23:20

    ID: 524019

    いいね!
    1
    違反報告
  • 先程たまたまページがとんでしまったのですが ご妊娠おめでとうございます! 旦那さんはその後変わられたのでしょうか? ゲームに向かって大きい声で怒るなど もうしないと良いのですが。 扇風機は買って貰えましたか?✨ 今度の夏は乳児ありの夏になりますね。 虐待などと言われてましたが 子供が寝られる環境を作らない方が虐待だから 子供を寝かす時間には電気を消して 最低限の生活音だけにして欲しいですね。 大声なんか特に困りますもんね(>_<) お体大事になさって下さい♪

    ALC 2022/01/24 06:57

    ID: 524069

    いいね!
    1
    違反報告
  • それ多分モラハラですよ! 離婚したかったら、ポケットに小さな録音機を入れておくといいと思います。それを証拠に離婚した方があなたとお子さんのためになると思います。頑張ろう

    親がお手本 2023/08/08 13:55

    ID: 525230

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

こんにちは。
私はママではなく『ババ』です(^◇^;)
ここは若いママさんのコミニュティとは思いますが、昔と今の子育ての違いもあると思い登録させて頂きました。
36才、32才、24才の三人の息子を持つ母です。長男と三男は結婚してそれぞれ子どもも居て合計4人の孫も居ます。

息子ばかり三人生み育てた私が、未だに他人に何気に言われて傷つく言葉があります。
『女の子おらんの?欲しかったやろ?』

言う人は大した意味なく言ってるのでしょう。
しかし、言われた方は…。

29才の時に子宮外妊娠で右の卵管を切除し、三人目の子どもを失いました。その時、近所のおばさんに『そんな子に限って女の子なんよな』と一言言われて傷つきました。

だから子どもの性別のことで、嫁さんや息子には絶対嫌な思いさせたくないと思って言動には気をつけています。

『元気であればどちらでも』

この言葉も私は避けています。

生まれながらにもしかしたら障害を持った子どもが生まれるかも知れない。
でも授かる命は皆んな同じで尊いものです。

今は発達障害と言われる病気があります。

私が子どもの頃にはそんな言葉すらありませんでした。ただちょっと変わった子くらいの感覚で、親や先生を手こずらす困った子と言う扱いでした。
それが今はちゃんと診断されて、療育もあります。でもまだ周りは完全に理解出来る人は多くはありません。
ウチの孫もそんな子どもの一人です。
ちょっと他の子よりこだわりが強く、癇癪起こす時もありますが、ママがちゃんと教育を受けてフォローしてくれてます。感謝です^ ^

たった数十年で教育も子育ての仕方も変わって行きます。でも基本は『愛』。

子育て歴36年の私から若いママさんに覚えておいて欲しいこと。

それは…

子育ては幾つになっても終わりません。
子育て=人間育て。

この発言にいいね!しよう

いいね!
11

現在ログインしていません。

違反報告
  • 言われて傷つく言葉、ありますよね。 でも世の中はそういった情報を少しずつ受け止め変わっていってます。 大事なのは発信することだと思います。 私自身小さい頃から周りと何かが違いもしかして発達障害?と思う所もありますが 今は個性と受け止めています。

    みさみさ 2021/05/12 12:18

    ID: 523841

    いいね!
    4
    違反報告
  • 私は自分自身が発達障害だとわかってしまったら 性格上、諦めて何の努力もしなくなるので受診してません。 それでも、受診しようかな?と思った事がありました。 それは、息子の発達障害を疑われた時です。 長男が小1の時に発達障害を疑った担任から 【病院紹介します】【お薬飲めば落ち着くと思うから】 と何度かアプローチを受けました。 算数が出来ない (私から見れば苦手意識があってやろうとしないだけ) 落ち着きがないなどの理由でした。 私自身も、算数苦手だったし、今普通に生きてるし大丈夫。 この話はこれで最後にして欲しい!と思い “子供ってそう言うもんじゃないですか? やりたくないからやらないんだと思います。 落ち着きなくても授業中歩き回ってるわけではないんですよね? 私もそうだったし、性格だと思います。 落ち着き始めたの高学年だし 息子が発達障害なら私も発達障害ってことになります。” と伝えました。 【そうなんですかー? お母さんちゃんとしてるからそんな風に見えないですねー! じゃあ、性格かも知れないですね。様子見ますー!】 と言われ、受診する必要もなくなりましたが 心ない発言だったなと思います。 担任からは【心配で】と言われてましたが 心配だったら何でも言って良いのか?と思いました。 2年でその担任と離れてホッとしたのに 3年でまたその先生が担任になりました…泣 学年の初めに家庭訪問のアポの電話があり 【知ってるお母さんがいて心強いですー!】なんて言われ (発達障害疑ったこと忘れてるのかな?) また、伝達事項があり電話を貰ったときには 【息子さん、頑張ってますね!成長に驚いちゃった!】 なんて言われました。 “2年生の時の先生が良くしてくれたので” って嫌味言ってやりたくなりましたがグッとこらえました。(笑) ラクになりたいからって人の子供を発達障害扱い。 (他人の子供だからこそかも知れないけど。) 薬飲めば落ち着いてくれて授業がしやすいとでも思ったんですかね。 すごくムカムカしたけど息子を信じて良かった。 今、息子は頑張ってくれてます。 これからも、努力してる息子を信じたいです。 長々と失礼しました。

    ALC 2021/06/09 05:37

    ID: 523872

    いいね!
    2
    違反報告
  • 頑張って ⬆️上の煽ってるわけじゃありません。そう感じてしまったら大変申し訳ございません。

    親がお手本 2023/08/08 13:58

    ID: 525231

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

1 1

ID: 92504

にいか 2021/04/22 18:24

こんにちは、姉の出産立ち合いの為
このようなコロナ渦ではありますが子供を連れて渡米することになりました。
初めて3歳になる子供を連れて飛行機にのります。
長時間のフライトなので心配です。
またPCR検査など必要な書類でも悪戦苦闘しています。
https://www.estaus.jp/pcr-test
最近アメリカへ行かれた方はいらっしゃいますか?
飛行機内空いているようなら、ぐずったら少し通路を歩かせるようなことは
できるのでしょうか・・。
コロナで飛行機内で特別な制限などはあるのかわかる方いらっしゃいましたら
お教えください。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • スーツケースに乗せてゆらゆらすると落ち着きますよ。

    頑張れ❣️ 2023/08/08 13:59

    ID: 525232

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

1 1

ID: 92499

まみ 2021/04/20 05:49

昨日健診でした。
先週心配していた血糖値は全く異常なしでが、低置胎盤という状態で、医療センターに転院になってしまいました。大量出血のリスクあり。自己血輸血、帝王切開だそうです…
自己血輸血の準備もそろそろしないとって。
医者がそこまで言うならたぶん経膣分娩は無理なのかな。
来週の医療センターの診察で色々聞いてみたいと思っています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • そうなんだ〜頑張れ応援してるよ〜

    頑張れ❣️ 2023/08/08 14:00

    ID: 525233

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

フリートークのコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)