フリートーク本日の発言数:0

ツリー表示 全文表示
5,276件 5/528
並び替え
0 0

ID: 91427

森の住人 2021/02/28 22:48

前回、お産の辛さを書きましたが、その兄の話です。1歳の頃『RSウイルス』事『細気管支炎』に。入院した方が完治が早いとの事で、1週間入院しました。その子は、父に似て(似てほしくなかったー!)女好き!しかも、めんくい。そして、年上好き。その為、ナースに初恋?をしたんです。そのナースが来ると、とてもご機嫌に。点滴の管がベッドの端まで行けるように、長くなってるのですが、何回か抱っこもしてもらったのもあり、催促を。そして、帰る頃には管は、身体中グルグルと、動き回り過ぎでです。そして、ある時偶然にも、管が差込口の所から抜けて、血液逆流!ナースコールしたら、その看護師の方で、血が逆流してるにも関わらず、満面の笑み。そこからです。目を離す度に、チューブ抜き、血液逆流!ナースコール!の繰り返し。で毎度、同じ看護師さんが来る訳でないにも関わらず。そして、違う看護師だと、無表情!と分かりやすいです。で、看護師さんが、そのチューブの部分をガーゼとテープでグルグルに。でも、器用にはがすというかずらし、チューブ抜き、逆流。それを繰り返していたら終いには、その部分を、子供が点滴する時に使用されるその腕の反対側に使用する、板では無いですが(何だか分からないですが、そこ迄、硬くないもので、柔軟性は有る)、固定する物をその上にも使用され、包帯を巻かれてしまいました。(これ、武器です。叩かれると何気に痛いです。加減の知らない子供なので)悪戦苦闘しながら、それを外そうとしてましたが(笑)、結局、外れず大泣き(笑)。その後すねてました。何回かに一回は、その看護師さんが来てくれるので、息子も満足。しかし、別れは突然に。「退院です」。1週間程あっという間に来て、息子の初恋はそこで幕を閉じました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

1 1

ID: 91426

森の住人 2021/02/28 22:29

経産婦でしたが、4年程開いてて、それ迄は、安産だったのが、これ程、お産が苦しいとは。と、思った話です。何故か?毎回予定日前に陣痛が来て、今回のは、朝になると、ピタリと止まり!帰される事、2回。で、「それじゃ、入院しようか」とやっと言ってくれたものの、朝になるとピタリ!と止まるの繰り返し。階段の往復!スクワットとやれど同じ。「ママのお腹が、よっぽど居心地いいんだね」と言われる位。そして、産まれないから、上の子の時も促進剤(本当は使用したくないが、致し方なく。上の子の時は、即来たし)。しかし、陣痛はくれど、波は来ず。で、もう一回で。ようやく。分娩台。上の子の時は(同病院)古〜い感じの怪しいのでしたが、今回は普通の。でも、いざ分娩台乗れど、戻される事。2回。そして、先生が、朝からなのでかれこれ10時間以上。行ったり来たり。で最終的に、波が来た時に、お腹押される事数回。やっと、産まれました。今回も3000超え。私と私の母と長男の産まれた日と同じ28日。不思議な縁を感じました。で、今回も同じ箇所切れ。同じヶ所縫われました。1〜2回目と違い、麻酔されますが、体質上、局所麻酔効きが悪い。なので、痛い。でも、今回は、溶けるので、抜糸がないだけましです。でも、その後から悩まされました。約1ヶ月。ドーナツ状の椅子や座布団の意味が、今回痛い程分かりました。そうです。子宮の出口が、力み過ぎて痛いんです。痛いってものじゃありません。地獄でした。それが、最近、年齢と共に再び悪夢が。冬になると、トイレに行く数回に1回は、激痛です。数分動けない。お産の辛さ物凄く実感した時です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • お産お疲れ様でした。 何度も陣痛が来たり治ったり、精神的にも大変でしたね。出産は何回経験してもそれぞれ違い、大変なものです。産後の傷の痛みは辛いですね。 女性は子供を産み育てて、大きくなるまで、自分の時間もなく、本当に偉いです。この少子化の時代、社会全体でもっと支えないといけないと思います。 私は助産師です。子育て世代の方の支援ができるといいなと思い、今は助産院で仕事してます。

    なみぼん 2021/03/12 10:25

    ID: 522695

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

1 1

ID: 91423

森の住人 2021/02/28 20:34

長女の時は、予定日より1週間早く産まれました。前日、妊婦検診時「先生、明日産まれますよね(明日、産まれるとその時、思い)」「いやいや、まだだよ。まだ、3cmだし。予定日までまだまだ先出し、促進され陣痛起きる人居るけど、早くても1週間。また来週来てね」ところが、夕方、トイレ行こうとしたら、服が濡れてる。え??トイレ間に合わなかった。位にしか考えてなくて、次の日の朝、あれ?もしや陣痛?2人目となると、余裕が出るもんです。間隔測り10分前に、病院へ連絡。そして、着いたら玄関で待っていてくれた、看護師に、車椅子に乗せられ。でも、前回よりそれ程、辛くなくいたら、ベッドで確認。全開という事で、直ぐに分娩台。「どうぞ」と通されたのは?え??ここ?立つの??と思っていたら、そのまま、両手掴まされ、看護師さんには「まだ、力まないで下さい。先生呼びますんで」と。でも、力むな言われても、勝手に力んじゃうんだけど。え?まだ産んじゃいけないの?と思っていたら産婆さんが「そんなの無理に決まってるでしょ。いいてすよ。力んで、産んでも」と言われ、ホッとしたのもつかの間。力んだ瞬間産まれてしまいました。その後先生到着「あ〜!生まれちゃったのね!どれどれ!これくらいならOK」これ位って何?って思っていたら「処置しますね」という事は、恐怖のホチキス?あれ!取る時痛いと言ったら。上の子の時の事、思い出しました。そしたら、チクチクで数回、痛い。今回は、縫う処置。ベタランの助産師さんに「いくら、経産婦だからって、安産しすぎだよ。初めてだは。うん十年やってて。10分って。切れた所は、初産の時に切れたヶ所が、普通の皮膚より弱いからね。そこだけだよ」と教えてくれたので。先生は、縫って消えてきましたが。その後、私はベッドで、エレベーターに乗り込もうとしたら、丁度降りる人がいて。目が有った瞬間「えっ!終わったの?産まれちゃったの?」そうです。母です。2人して笑ってしまいましたが。母は降りることなく、私共に、病室へ。看護師さんが「はい。10分で産まれました。隣の方は、前日からまだ、なのですが。」私、ベッドに寝せられてますが、とても、お産が終わったばかりと思えないくらい元気で、病室のベッドに寝かされたものの、暇で、歩いて売店に行った程
声かけられる人には「これから。いつ産まれるの?」と。その度に「今、産んで病室戻って来たんですが、暇で売店へ。」その度、驚かれるくらい。超、安産の上に、めちゃくちゃ元気でした。この子だけは…。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 超安産でしたね。間に合って良かったです。 安産だと産後も楽ですよね。でも、出産は大変な事です。お疲れ様でした。育児楽しんでくださいね。

    なみぼん 2021/03/02 18:37

    ID: 522691

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

0 0

ID: 91422

森の住人 2021/02/28 19:57

初めて妊娠をした時は、その頃はネットではなく『育児書』の本が頼り!そこで、出産する所は何処にするか考えた時、水中出産!か、お産婆さんがいる所で、産みたい!と。探したら、水中出産は、ちょっとづつ知られてきたばかりで、やってる所が無く、お産婆さんの所は、1か所見つかりました。そこは、保育園の上。何か有った時も、大きい病院との連携もしてるのでそこに。何故か?産まれる(出産する日は全員、分かりました。毎回)。予定日通りに。赤ちゃんも問題無し。その日は、連休初日。その上、そこは2人位しか、部屋がない小さい所でしたので、陣痛感覚が短くなり、いざ部屋へ。まだ子宮口は少しだけとの事で、ベッドで。隣には常時お産婆さんが待機してくれてて。というより、横で横になってくつろいでましたが(笑)。その内ドンドン進み、陣痛が来る度、横になってられず、その様子を見て、子宮口確認してくれ、いよいよ出産。ここは、会陰切開がなくあんしんしてたのですが……。歩いて分娩台へ。古いのでベッドは下の方がタイル貼りでした。お尻の方が冷たかった。でも、ここ足広げる所無い(今更ですが)。どうやって?と思っていたら、足がダランと。可動式で下に下げられるようでしだ。数回、力んだら「力まないで」と、でも、力まないでいられない状態。そうこうするうち産まれ、産声が。その声と共に「大きいね!男の子だよ(あえて聞いてなかったんです)」その後、予想もしない言葉が「この子バンザイして、産まれてきて出た瞬間。両手広げたよ。へその緒が一回、巻きついてて、苦しかったんだね」えっ!バンザイ?普通頭からじゃなくて????。と、思っていたら、その後、もっと予期せぬ言葉が「普通は、頭が出た時に、切れないように、赤ちゃん回転させるんだけど…。(間が有りました)少し切れちゃいました。処置しますね」切れた?処置、何を?と思っていたら、バチン。バチン。バチンと三回程。ホチキスをされた感じです。その時は、まだ、痛みはそれ程でしたが。ホチキス???状態。入院中は、とても、美味しいおばあちゃんの味という感じ(3人居ましたが、全員おばあちゃんでした。失礼ですが)の食事。その上、私、1人なので話し相手も居ず。そして、連休中とあって、保育園休み。ほぼ無音状態で一週間、母子同室。泣き声のみ。その為、長男は…。ちょっとの音でも、起きてしまう。という事になり、夫に頼んで、毎夜うるさくしてもらって(友人4人で麻雀でした)、1ヶ月頃には音に慣れ寝れるようになりました。初出産は、バンザイ。その後の子供達も…。それはまた。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

4 5

ID: 91418

プルチーノ 2021/02/23 10:59

夫のとある発言で育児のモチベーションがプツンと切れてしまいました。
今一歳過ぎてようやく4月から保育園に入れるというところです。ずっとコロナでこもっていたのですが、夫が在宅なのもあり徐々に子供連れて手続きやらで近所にあちこちでかけ子供をなるべく安全に外に出すよう努めています。その日も所用あり大きめの子どもを抱っこして近所を結構な距離歩いて昼前に帰ってきたのですが、靴下が片方脱げているのに気づきました。元々緩くてだいぶボロボロだったので、夫に『なくしちゃったけどもうボロボロだしいいよね!』と一応共有したところ、どうも仕事で機嫌悪かったらしく『俺だったら探しに行くけどね』とマジな顔して言われました。
そう言われたら探せという意味だと感じたので、子供のお昼をあげた後、自分は昼抜きでまた息子を連れて探しに外に出ようとしたところ、わたしがキレてるのもあり、夫は自分が昼休み子供見てるから連れてかなくていいよとは言ってくれました。
結局同じルート辿って靴下は見つけることはできました。途中片方の手袋二個同じように他の子供の靴下も落ちてるのを見ました。落ちているということは探してないということなので、なんで私だけ探さないといけないんだろう。子供の無事が一番で靴下まで神経回してる暇ないよ。主婦ってそんなとこまで責任もたされたら損だなと惨めになりました。
しかも出産前は私の方が収入高かったのですが年下の夫のキャリアを優先しわたしが育休をとっています。そんなこともあり、ここまで犠牲にしているにも関わらず数百円のただの靴下でいくら虫の居所が悪かったとはいえ嫌味ともとれる発言をされるたことで、私もホルモンの影響か全てのやる気が無くなってしまいました。本当にくだらない夫婦喧嘩なのですが、第三者の意見いただけると嬉しいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
5

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは。 その後、お気持ちの方はいかがですか。 毎日ご苦労様です。 靴下の件ですが、まぁ…確かに、土に還るものではないので、誰がそれを掃除するんだと思うと、回収できるならしようと私も思いましたので、落とすことがあったときには、探すことにしようと。 責任とか、犠牲とか、損とか。 思ってしまうと、苦しくなったり哀しくなったり腹立たしくなったりすることもありますよね。 必要だからやる、不要ならやらないを吟味するだけでも、見え方が違ってくるかもしれません。 私は必要なことは楽しんでやれるように!も考えています。 人に振り回されてると思うと、どっと疲れちゃいますもんね。

    あお 2021/02/26 00:48

    ID: 522671

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます。大分引きずっていたのですが今は落ち着いてなんとかやる気取り戻しました。 靴下でコメント貰えるとは思わなかったので嬉しいです(^^) そうですね。靴下土に還るものではないという視点だと回収はしたほうがいいですよね。。 それで思い出したのですが以前別の国に住んでいたとき、両手いっぱいの荷物(トイレットペーパー等日用品)でコーヒー飲んでいて、コーヒーの蓋が飛んでしまったとき、その国は道の掃除する人職業でいるし、もともとゴミだらけだし、拾える状態じゃないし、まいっか、と思ってそのまま立ち去ろうとした直後、その国出身ではない別の国のアジア人からすごい剣幕で『拾いなさいよ!』と拾うまで大騒ぎして追いかけられたこと思いだしました。その時騒ぐくらいなら状況見てあなたが拾ってよ。。と少し私もカチンときてしまったのですが、そこまで言える語学力なくモヤッとして終わった経験あります。。相手に言われたからとか、相手の言い方につっかかるのではなく、あっ落ちてたんですねって普通に自分の意志で拾ったことにすればスッキリしたなと今気づきました(^_^;) なかなか育児は精神修行ですね。。。靴下探しに行ったときも同じルートスタートからぐるっと繰り返してしまったんですが、結局家の手前20メートルで見つけました。。。なくす確率は最後の方が高いので逆周りすれば良かった!と学びました(笑)

    プルチーノ 2021/02/26 13:52

    ID: 522672

    いいね!
    1
    違反報告
  • なるほど、私も探すときはスタート地点に向かって歩くことにします(笑) でも他国で他国民に追い掛けられるのは、理由が分かっていても恐怖しかありませんね。 ご無事で何よりでした…! お気持ち、落ち着いて良かったです^^ 本当に育児は精神修行ですよね。。 夫婦だけなら少しの協調性くらいで生活できていたことも、子供が1人増えるだけで一気に家族感と言いますか、連帯感と言いますか、が、必要になって、夫婦お互い慣れないことだから課題がいっぱい見えて来たりして(^.^; 仰るように、相手に言われたから〜からのくだりは本当にそのとおりだと思います。 自分が、誰のために何のためにそうすると決めるのかを意識したら、大半の誰かへの恨みつらみは無くなりましたね。 その選択が、人にも自分にもついでに地球にも(笑)優しい選択だといいなぁと思いますよね。 今後、復職して多忙が控えていますし、どうぞご自愛くださいね!

    あお 2021/02/26 20:38

    ID: 522675

    いいね!
    0
    違反報告
  • >夫婦だけなら少しの協調性 本当に、、夫だけだったら我慢できたことが子供ができて急にキャパシティが狭くなり、夫もなんで今まで怒らなかった事で妻は怒るんだろうと思ってると思います(笑) 恨みつらみ無駄なエネルギーですよね!息抜きしつつ別の方向にエネルギー使います(^^) 復職したらもっと試練がありそうですがなるべく楽しめるようにしたいと思います! またここで相談するかもしれません(笑) 目にとめてアドバイスくださり感謝です!

    プルチーノ 2021/02/27 16:21

    ID: 522677

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

1 1

ID: 91413

たいよう 2021/02/22 08:54

義母は、このコロナ禍でも感染者の多い地域に旅行に行ったり、特に何も気にしていない様子。出産間近の時期も、その調子で私に会おうとするので、入院出来なくなるから…と旅行後は2週間空けてもらうよう夫から、きちんと注意してもらったはずなのに、産まれてからも旅行後すぐ会おうとするので困っています。
県外に住む夫の兄弟も、簡単に帰省するし、帰省したら会わせようとするし。
県外移動した人と接触してたら病院で予防接種断られたりするから、予定通り予防接種出来なかったからして困ると言うと分かったと言うものの、右から左。
お願いだから旅行に行く日、行った日は、せめて教えてくれ。と言いましたが…

昨日も
コロナ、コロナって言うけど、赤ちゃんは母親の免疫があるんだし、そんな気にしなくても大丈夫じゃないのねぇ。
と言われました。うちの子は5ヶ月…すでに母親の免疫なんてなくなってるし、そもそも母親の免疫があると言われる3ヶ月までだって、母親の持ってる分しか免疫ないし…

お義母さん、そもそも、わたしコロナの免疫なんて持ってないから(笑)と言い返しましたが、そりゃまぁそうねぇ、とすで右から左…本当に何も気にしなさすぎて不安です。
私が気にしすぎなのかと思うこともあるのですが、気にして普通だも思うんですよね。

夫の言うことも聞かないし

よく言えばおおらかなのだろうけど… こういうタイプの対処法って、どうすれば良いんでしょう

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • それは無神経過ぎますね。 同居ではない様なので、少しは距離が取れるのかな?それでも、会いに来たら心配になりますよね。 色々と用事を付けて、会わない様にするとか、どうしてもの時はやはり、マスクをしてもらい、手指消毒をしてもらった上で短時間でと、時間を決めてはどうですか?

    なみぼん 2021/04/02 18:32

    ID: 523788

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

私は18歳で妊娠7ヶ月になります。
私の実家は私の服やベビーカー、チャイルドシートなど私が使ったものがまだたくさん残っています。私の使ったものは祖母が綺麗に取っておいてくれています。私の旦那は全部新品を買うと言っています。ですが旦那の給料は1ヶ月30万近く、ボーナスもありません。そこまで高くはありません。1番赤ちゃんの時がお金を貯めやすいとネットにも書いてあったので使えるものは使い、欲しいものは買うと必要最低限で買い、お金を貯めたいと思っていました。赤ちゃんの物を全部新品で買いたい気持ちも分かりますが私自ら使っていた物を使ってもらいたいと言う気持ちを分かってもらえません。
新品を買うべきか私のお下がりを使わせたいと意見を突き通すかどうしたら理解してもらえますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • はじめまして。現在1歳8ヶ月になったばかりの女のコのママです。 使える物はお下がりを使う!で全然良いと思います。 新品は何より清潔な感じがするので、特に第一子の場合にはまっさらで清潔で安全そうな新品で全部…というご主人のお気持ちもよく分かります。 が、 仰っる通り子育てにはすごくお金がかかります!(T_T) 保育園、幼稚園〜大学まで。習い事を複数させるとなると本当にいくらあっても足りません;; 赤ちゃん〜習い事や入園前の2,3歳までが仰っる通り一番のチャンスです。あとはかかる一方です;笑  物凄く余裕があるなら全部新品で!勿論全然良いと思いますが…(^^;) 私も出来るなら新品派でしたが、うちも似たような家計事情で全然余裕がありません。また地域柄かご近所さんが食事用チェア〜大型おもちゃ〜お洋服まで色々とお下がりをくださる環境もあって、0歳〜今までベット、ベビーカー、ベビーバスはもちろん、肌着〜お洋服まで殆ど全てお下がりやフリマアプリの中古で済ませています。 それでも、ミルク代、知育玩具やどうしても着せたい服、折々の撮影代などなど、何かと出費はかさみますので、既に結構大変です;;(>_<) 肌着は一番抵抗ありましたが、新品も必ず一度水通ししてから使いますし、新生児のうちはとにかく枚数使うので直ぐに抵抗もなくなり(笑)助かりました。 何より成長が本当に早くて、本当に「あっ!!!」と言う間に何もかもサイズアウトします。 お下がりをくださる先輩ママさんには「女のコは2歳〜3歳過ぎたら好みの服しか着なくなるから、お下がりあげれるのもそれまで」と言われて、今からどーしよーと愕然としてます笑 男の人は理屈に弱いと思いますので、 よくあるプレママパパ用の無料コンサルなどのイベントにご主人と行かれ、今後必要な教育費や生活費の見積もりだけ無料で立てて頂き、Meriさんの不安や危機感を可視化して共有されるのもオススメです。夫という生き物は妻の話は聞きませんが、同じ事でも第三者(しかもプロ)に言われると、急にすんなり聞けたりするものです。。。(^^;) それでご主人にも納得頂いた上で「じゃあ、今は使える物はやっぱり使おう!」となれば一番円満で良いのですが。 ご自身が幼い頃使ってた物を自子が使う。ってロマンチックで一つの夢ですよね(*^_^*)。そのお気持ちもすごーくよく分かります!私には残念ながらなかったので…とても素敵。羨ましいです。 「子供を持つ前からのずっと夢だったんだよね…」とか、「せっかく綺麗にとっておいてくれた(当時買ってもくれたのかな?)おばあちゃんへの孝行にもなるのでどうしてもしてあげたい」など、ご自身の正直なお気持ちを率直にぶつけられてみても?(*^_^*) 綺麗にずっととっておくって、本当に大変な事だと思うので、お祖母様もきっと喜ばれるのではないでしょうか? ご主人が折れられる所は折れてくれますよーに☆祈ってます。がんばってください♡

    ぷくすけの母 2021/02/09 15:59

    ID: 522639

    いいね!
    5
    違反報告
  • こんにちは。 使えるものは使って、使いにくいものは買い換えるくらいで良いよね!! と私も思いますが、お古を使ってみたからこそそう思う部分もあるんですよね。 うちは高給取りではないけれど、あまりお金がかかることは気にしていない方です。 ですが、お金を出したものの元は取りたいと思うタイプです。 結局、新品で買うと使い勝手が悪くても使わないと勿体無いとか、服でもベビー用品でも状態が悪くないのにもう使わないとなると捨てにくくて無駄に場所を取ったりで、お古が一番気楽に使えるんですよね。汚しても壊しても使い勝手が悪くても殆ど使わなくても許せるので、ここのストレスが無いのは本当に有難かったです。 抱っこひもだけはスリングや兵児帯でない物だと自分の体型に合ったものが良いと思うので、確認した方が良いと思いますが。 Meriさんは2人目3人目と産むかもしれませんので、別に新品で揃えても良いかなとも思いますが、 女親としては自分の使っていたものを自分の子供が使うって、写真並べたりとかしたいですよねー! 大抵のものは実際使う機会が多いのはお母さんだと思うので、使いにくいもの、買い足し、こういうの欲しいで入用になったときに惜しまずお金を使いたい!くらいが色々丁度良いと私は思いました。 それでも案外買いますしね。 お金のことを言うと気を悪くする旦那さんも世の中は多いですし、新品を揃えたい気持ちも分かるので、どちらも尊重したいというスタンスで話ができると良いのかなと思いました。 今叶わなくても2人目に自分のお古も使うことも視野に入れたり!

    あお 2021/02/09 23:40

    ID: 522641

    いいね!
    3
    違反報告
  • 使えるものは、使いました。 衣装ケース、ベビーバスや七五三の着物、フォーマルウェアなどは、私のそのまま使いました。 チャイルドシートは、車が対応しているか?かとによってになるかと思います。 ジュニアシートなら、基本的にどの車種でも大丈夫かと思います。 お金がもったいない。ってより、せっかくだし、ママと一緒だね~♪って、記念に、と言ったところです。 思い出があるし、安全が確認できるもの、買ってもお下がりでも使い勝手が変わらない物は使わせて! って、お願いしてみては、どうでしょう?

    あや 2021/02/10 20:06

    ID: 522643

    いいね!
    2
    違反報告
  • 何もないところから始めて 4月で小3になる長男の分は未だに貯金ゼロです。(笑) 私が免許を取得したのが長男が1歳の頃で 長男が3歳の時に事故を起こしてしまって 損害保険じゃ足りない差額を 学資保険を解約して払って 学資保険での貯蓄もなくなりました。 元夫に家計を握られていて 児童手当も使い込まれていたようで 色々重なり息子が2歳になる前に離婚をしましたが 生活するのでいっぱいいっぱいで 貯蓄なんて出来ない中での学資の解約でした… 本当に、何が起きるかわかりませんので 出来る時に貯蓄はすべきです。 本来なら今頃学資だけで100万近く貯まってたのに。 将来的な教育費用は 児童手当と学資の二本立てでも足りない場合があるそうです。 使えるものは使う方が良いですよ!

    MALCS 2021/03/24 23:08

    ID: 522725

    いいね!
    2
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

1歳8ヶ月の男の子のママです。
今日1歳半検診で息子は落ち着きがなく騒いでしまい
保健師さんに子育て支援センター(1歳半~2歳児クラス)を勧められました。
「家の中にずっといるんでしょ?それだと発散出来ないし、年が近いお友だちとも遊んだ方がいい」と言われてしまいました。
お散歩にも公園にも行ってます。と言っても哀れんだ(被害妄想かな)ような顔をされすごく悲しくなりました。
8ヶ月の娘のお世話をしながら支援センターにも行って家事もしていっぱいいっぱいになりそうです。
5月から復職する予定ですがこれすらも出来ないんじゃ無理な気がしてきました。
元々あまり無かった自信も木っ端みじんに消え去りました。
長々とくだらない愚痴を書いて申し訳ありません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • 私も一歳半検診の時に言葉が遅かった息子の相談に心理士さんとお話ししましたが、言葉が遅いことへの不安や焦りなど汲み取ってもらえずフラストレーションがたまりました。検診や相談をする度に思うのですが、まずは母親の気持ちに寄り添って欲しいですよね。相談を勧められて、子供のためにと話をしようと思ったほとんどの方は真面目でがんばり屋さんだと思います。頑張ってるから悩むし、苦しいんです。にゃん吉さんもそうですよ!そもそも一歳半位の子どもなんて騒ぐ子もいれば、ずっと泣いてる子だって沢山います。下のお子さんもいればなおのことママは大変だし、上のお子さんもお母さんの気を引きたかったのかもしれませんね。保健師さんももしかしたら、そういうにゃん吉さんの状況をみて気分転換もかねて支援センターに行くことを勧められたのかもしれません。 うちの子は3歳児検診の時も大騒ぎでした。ですがちょうど下の子が生まれたばかりで、保健師さんたちは「赤ちゃんがえりしてるのかな?」と他の方よりサポートが多くしてもらえたくらいです。その時の巡り合わせもありますよ。余り気にしないで下さい。 とにかく今はご自分のストレスが一番たまらない方法をとるのが一番だと思いますよ!支援センターに行くのは義務じゃないし、子どもが騒がないでおくよう分別がつくのはまだまだ先の話。それよりママのストレスレスな生活を目指しましょうよ。同世代の子どもたちとの関わりももちろん大切ですけど、逆にそれがストレスになったらしょうがない。美味しいもの食べるでも、旦那さんに子どもを預けて少し一人の時間を作ってみるとか(お二人いると難しいかもしれませんが...)、家事も何時もよりサボったって誰も死にません(笑)むしろ旦那さんにちょっとやってもらいましょう。 こんな風に言っている私も毎日やんちゃな息子に、そして時にはなにもわからない赤ん坊の娘に声をあらげて自己嫌悪の日々です。 あまり頑張り過ぎないでくださいね。

    リサママ 2021/02/05 23:21

    ID: 522627

    いいね!
    2
    違反報告
  • 毎日の育児、おつかれさまです。私は今、6歳と3歳の母です。 支援センターの利用を勧められたのは、親子3人の暮らしに、少し違う雰囲気や環境を加えてみては?という提案かもしれません。 年の近い、小さなお子さん2人とのお出かけは、思った以上に大変ですよね。体力も気力も使います。 少し外で刺激があれば、お子さん2人もおウチでしっかりお昼寝してくれるかもしれません。そのお昼寝タイムを、ママさんは家事ではなく、自分の休み時間にするなどして、ママさんの癒しタイムにしてみる…そうしたら、支援センターでたっぷり遊んで!!と前向きに出かけられるかもしれません。 私は、上の子が1歳クラスの時と、下の子2歳&上の子4歳の時、2度復職しました。復職して、仕事の為の時間が自分の時間だと思えるようになり、子供と離れる時間の大事さがわかりました。朝晩は戦場のようですが、それでも、気持ちのオンオフ切り替えができるのは有り難いことです。 取り止めのない話のようですが、今の育休中のママさん親子にも、オンオフの切り替えや、ママにとっての自分だけの時間を持つこと、を考えてみるのはいかがでしょう。そのために、支援センターを活用する、と思ってお出かけしてみては?言われたから行く、のではなく、自分とこどもの生活リズムの為に行く、と思うと、少し前向きになれるかも?? 今の頑張りは、必ず未来につながります。それも、ほんの数年先の未来に。今はまだ、数年先なんて想像する余裕もない!かもしれませんが、ちゃんと月日は繋がっています。 頑張る自分を責めないで、周りを頼る工夫をして、煮詰まらないで過ごせますように…

    ようこ 2021/02/05 23:25

    ID: 522628

    いいね!
    2
    違反報告
  • 8歳長男と2歳次男がいます。 少し時間が経ってるので不要なコメントかもしれませんが。。。 うちは長男も次男も年少入園なので、3歳半までは自宅保育です。 長男の時は支援センターとか行きたかったのですが、車で片道20分。同居の義祖父母の食事の準備や病院の送迎などもあり、3回午前中のみ行けたかな?くらいです。 また当時PM2.5がかなり騒がれた時だったので、長男はお散歩も外遊びもほとんどしてません。日々の買い物ですら色々言われるので、お昼寝中に行ってた為、引きこもり状態で過ごしました。 次男はたまーにお散歩に出てますが、コロナでやはり引きこもり状態。 支援センターなんてコロナが怖くて行く気がしません。 同世代との交流なんて、自宅保育期間中は長男も次男もありません。 が、長男は人懐っこく、わりと誰でも友達になれるタイプです。 次男はやんちゃですが、家の中を暴れまわってます(笑) 保健師さんも一人の人です。地域によって、人によってアドバイスも違うし、対応も違います。 なので、気にしないことです!8ヶ月の娘さんをつれて1歳8ヶ月の男の子を支援センターに連れて行くなんて、私は無理です。。。娘さんの授乳は?お昼寝は?家事は?支援センター内で結局息子さんと娘さんの2人を見とかないといけないことになりますよね。他の子とトラブルやケガにならないように注意したり。。。お散歩や公園の方が思いっきり遊ばせられる気がしますが。。。 一歳半検診で落ち着きなく騒ぐなんて当たり前。まだ一歳半ですよ?楽しくもないのに大人しく座っておくことができるはずありません。長男の時も次男の時も一歳半検診はカオス状態でしたよ(笑) 廊下でも室内でも誰かしら泣いてて、手持ちのオモチャやだっこ、お菓子で釣って大人しくさせたり、歌を、小声で歌ってやり過ごしたり。。。じーっと反応なく座ってる子の方が少し心配だと思いますが。。。息子さんは普段と違う雰囲気を感じとれる、感のいい子だと私は思いますよ?場所見知りもせず、いろんなことが目について興味が強かったんでしょう(*^-^*) 5月には復職されるご予定で、支援センターは同世代の子と慣れさせることが目的ならば、保育園で十分できますよ(^ω^) 支援センターよりも行く予定の保育園などに慣らし保育させていく方が、現実的だし、息子さんの為にもなると思います。 支援センターでお友達できても、保育園行くようになったら結局疎遠になりますし。。。 ちなみに、1歳や2歳で仲良く遊ぶこたはできません。親が間に入ってやりとりするくらいで、まだ自分の世界で遊ぶ歳です。ましてや思いやりなんてできるはずがない年頃なので、オモチャの取り合いでケンカになることしょっちゅうです。(義妹の子は1歳から保育園で、次男と同じ2歳ですが、2人で遊ぶことはありません。) 保健師さんは何を根拠に言われてるか分かりませんが、私の考えとしては子どものこと分かってる人なのか?と思ってしまいました。 家の中だとストレス溜まる。のは外遊びをずっとしてて、突然できなくなくなった時です。 うちみたいに小さい時から家の中に軟禁状態だと本人達はストレス感じませんよ(*^^*)家の中で思いっきり遊びます(笑) 長々となってしまいましたが、とにかく、気にしないことです!小さいお子さん達を日々お散歩や公園に連れて行かれてるなんて本当に頑張っていらっしゃいます!自信持って大丈夫ですよ! 長々と失礼しました。

    ゆーゆ 2021/02/16 14:29

    ID: 522658

    いいね!
    1
    違反報告
  • 喋るだけ無駄だよね 人を選んで話した方がいい なんなら検診行くのもやめたら?

    kie 2021/02/28 22:53

    ID: 522687

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

1月のほとんどを付き添い入院で終わり、まだ元の生活と体調に戻れずでイライラしてしまう毎日。
1月8日から17日までは息子(もうすぐ2歳)
16日から29日までが娘(修正10ヶ月の1歳)

救急のDrの対応良かったので、思い当たる事全て調べてくれ、その後の処置がスムーズだった息子
回復と退院も早かった
後から来た娘は息子と同じ担当Drとなったけど…
こちらがこーじゃないか?大丈夫か?の質問や疑問、この検査しなくていいの?に対して、そのとおりに動く…結果的に後手後手となり、治りは悪いは次から次に症状出るわ、気管支炎、クループ症候群、軽い肺炎からスタートで肺炎球菌からだと思いますと、これで症状軽くなったら退院で!と血液検査がどーも胡散臭いので尿、便検査を希望し、結果ノロウイルスに、その後耳を掻くので見たら中耳炎に…抗生剤途中止めたからか、次使うと薬疹が出る始末。結局中耳炎残したまんま退院。薬疹出てるのに大丈夫と薬使い続け、毎日退院と促し、こっちがストレス過多と体調不良になってしまい体重3~4キロ減となり、精神的に参りつつ、娘が退院しても状態は良くならず…今日、退院後の診察にいかないといけないと思うと億劫で仕方がない。
保育園に行かすことなく自宅療養続けてそれだと、Drチェンジ‼️と叫びたくなる
子供カルテに母心配性と記載されているらしいが
普通に考えてDrの見通しの悪さが今に至ってるのに人のせいにするなよと思う
まともなDrに中々会えず、子供の事だがもうしんどい。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは。お子さんの入院の付き添い、それに2人も看病されて、本当に大変だったと思います。お母さんにしか出来ないことですね。偉かったと思います。入院の付き添いはやりたい事も出来ず、不眠にもなるし、本当に大変ですよね。 医師に対してイラッとする気持ちも良くわかります。1番辛いのは娘さんですよね。体調が悪く、薬疹が出ていると言う事は免疫が落ちているのだと思います。とにかく、お家でゆっくりと寝かせて、暖かくして、水分も少しずつ摂れるように過ごす様にしてくださいね。早く回復されるのを祈ってます。

    なみぼん 2021/02/04 18:48

    ID: 522625

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

2 3

ID: 91398

かな 2021/01/29 21:30

はじめまして。
愚痴っぽいのが苦手な方は申し訳ありません。
吐き出すところがないので、ここで吐き出させてください。

私には姉がおり、2人姉妹です。
私は次女ですが母と次女不仲の方おられますか?

母は、元々感情の起伏が激しく、イライラしてたりすると八つ当たりしたり、手が出たりしてました。
その反面、見栄張りで高いものや珍しいものなどはすぐ買いたがったり、私の結婚式でも見栄を張って高い結婚式を挙げろなど言ったりしてました。
基本は自分中心で、悪口も大好きですし、子どもの時に友達と喧嘩してもこちらの話は全く聞かず責め立てたり、人の失敗などバカにするタイプです。
そんな母でも母ですし、小さい頃などは好きでしたしお出かけにもついて行くのも好きでした。

母とは喧嘩も多く、成長するにつれ会うたびに喧嘩したので、社会人になり家を出て結婚もしてから母とはずっと折り合い悪いな、と思ってます。


姉と母も比較的喧嘩したと思いますが、母は姉のことは好きで、よく姉家族と旅行に行ったり食事へ行ったり、孫などへプレゼントをよくしたり、誕生日ケーキなど用意したりといろいろしてあげてるようです。
姉に対して、次女である私の悪口をよく言っていたり、私のことや私の家族のことを小馬鹿にしたりしているようです。
私が子どもを産んで、里帰りしていましたが、里帰りして3日目ほどで、『あいつらが来てから洗濯物も増えるし面倒くさい。』『あれらが今日来るらしいで、ご飯の準備もせんといけんし本間面倒』などと頻繁に姉へ言っていたようです。
産後で辛かったのですが、そんな風に思われるのが辛く、産後6日程度で私の家に戻り、夫の助けで頑張ってました。

姉のことは一切言わないですが、私のことは馬鹿にしたり悪口言ったり、急に私の家に来るなりあれ買ってきてこれ買ってきてなどとよく言われますが、姉には一切言わないです。

そんなまとまりのない話しましたが、母は昔から物を買ってもすぐにその辺に転がしてなくしたり、買ってしばらく放置するくせがあります。

今日母から急に連絡があり、人気のアニメのタオルとボールペンを勝手に持って帰ったか?と連絡がありました。
私はしばらく実家にも寄ってないですし、そんなものを買ってるとも知りませんし、取ってないので、取ってないって言っても、『本間に取ってないん?正直に言って!あんた前あたしの服勝手に取ったことあるしあんたしかおらん!』って怒ってきました。
姉へは聞いたか確認したら、『◯◯(姉)が取るはずないわ。あんたしかおらんわ!だいぶ前に買ってしばらく転がしてたけど、ないんよ!あんた本間に取ってないん?返して!あんたが取ってないなら◯◯(私の夫)に電話して確認する!』と言われ切れました。そのあと、母からLINEが来て、『持って帰ったなら正直に言え。泥棒。勝手に取るな。泥棒は二度と来るな』と一方的に言われました。

中学生の時に、確かに母の服いいなーと勝手に借りたことありましたが、めちゃくちゃ怒られてからは取ってないですし、私もそのこと反省してます。

腹が立ったのかもしれませんが、泥棒扱いされたり、二度と来るなって言われてまで関わりたいとも行きたいとも思いません…
私の娘は、母のことが好きなので、申し訳ないですが、イヤイヤ期の私の娘を見てもらってても孫に対してもめんどくせー、うるせー、というような親なので、もう父親だけに会いに行ってもいいかな、と思います。

長々とまとまりのない文で申し訳ありません。
皆さん、母と不仲、という方で共感できると心がホッとします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは 1歳の娘がおります。 私も母とはあまり相性がよくありませんが、かなさんのお母さんの話を読んで悲しくなってしまいました。 お孫さんに対しても優しく接してもらえないと、会わせたくなくなってしまいますね。 私の母は気性が荒く手をあげたり言葉の暴力と酷かったです。すごく世間体を気にする人でもありました。姉と弟の三人兄弟ですが、弟には優しかったです。 姉は要領がよく私は悪かったので、特に私にイライラしていたのだと思います。 小さい頃から母に毎日、グズ、ノロマ、お前は本当にとろい、とか言われてました。 小学生の時は私と姉は朝食は作ってもらえませんでした。母が、朝起きられないので自分たちでパン焼くかパンがなければ姉が目玉焼きを作ってくれてました。お金がない家ではなかったのですが面倒だったんだと思います。弟が小学生に上がってからはパンを出してくれるようになったのを覚えてます。 小さい頃から母が嫌いでした。父は仕事が遅く休みの日には遊んでくれる優しい人でしたが、母の事は止めてはくれなかったです。私は中学生の時に発症したてんかんで毎日薬を飲んでおり、薬の副作用で深く寝てしまうことが多く朝が起きられないことがありました。 母の機嫌が悪く私が寝坊した時には馬乗りになって殴られました。その時は流石に姉が止めてくれましたが…  母に愛されたいとも思いませんでしたが、本当に愛されてなかったです。 そんな母でしたが、年をとりだいぶ丸くなり今では普通に話します。しかし、やっぱり子供の頃に受けた事はずっと残っており消えません。 かなさんのお家とは、またタイプは違うかと思いますが… うちはこんな母でした。 私達は絶対に良いお母さんになりましょうね!!

    ゆかり 2021/03/17 23:21

    ID: 522701

    いいね!
    1
    違反報告
  • 親子でも分かり合えない事があります。嫌な思いをされてるのであれば、距離を置いて合わなくてもいいと思います。 泥棒呼ばわりされるのはひど過ぎます。我慢しなくてもいいです。言葉の暴力は心理的虐待に当たります。あなた自身のために、離れた方が楽になると思います。親が居ないと思えば、そんなに苦にもならないです。実際、私は親が他界して思うのは、親が居ない世の中はそんなに辛くないと。それよりも、夫や子供が居ればそれだけで充実していて、楽しいし、幸せだと感じます。 あなたも自分のため、子供や家族のために、人生を楽しんだ方がいいと思います。

    なみぼん 2021/04/02 18:56

    ID: 523789

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

フリートークのコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)