赤ちゃんとの生活

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
赤ちゃんとの生活【助産師に相談(育児中)】
3 1

ID: 21399

たぬきまる 2017/09/26 11:13

生後4ヶ月の女の子を完母で育てています。
新生児期から寝るのが下手です。泣いたらすぐ抱っこをしてきました。
スクワットで寝かしつけ、置くと起きる、またスクワットの繰り返しです。やっと置けてもお昼寝は20分で起きてしまいます。寝足りないのか?起きると同時に泣き出します。
起きてから大体2時間で次の眠りにつくようでその30分以上前からぐずりだします。
それでも3ヶ月後半からは少し眠そうになってぐずりだす前に一緒に横になり遊んだり絵本読んだりを40分くらいしているとそのまま寝ていくことがでてきましたが疲れます。お昼寝は横にいれば1〜2時間、離れると20分でおきます。
19時頃お風呂、授乳し寝かしつけますが、22時を過ぎるまで何度も起きます。それ以降は寝てくれ、3時頃起きるので授乳しますがその後は比較的直ぐ寝てくれます。朝は7時頃起きます。
が、4ヶ月になり寝付く時間も遅くなり夜中1〜2時間ごとに起きるようになりました。その度スクワットで寝かしつけてます。

昼間たくさん遊んであげたいのですが、横にするとすぐ泣き出します。寝返りをするのですが(寝返り返りはできません)うつ伏せになり少したつと泣き出すので戻して欲しいのかと思い戻しても泣いていて結局抱っこです。上手く遊べません。
抱っこ紐は比較的大人しくしてくれるので、家事とお散歩は抱っこ紐です。ベビーカーも使うようにしてますが長くはもちません。チャイルドシートも誰か隣にいないと15分もちません。

比べても仕方ないですが、この間予防接種で隣にいた同じ月齢の子は長椅子に横にしていても長い時間お母さんの手でキャッキャご機嫌に遊んでいて、見てて羨ましく、複雑な気持ちになりました。
私自身余裕がなく、毎日イライラしてしまいます。限界がきてしまいました。一日中つきっきり、昼間寝ても離れられないので何も出来ず、夜寝付くのも遅ので、私も寝ないと!と思い自分の時間は一切ありません。ひたすら付き合ってあげるしかないのでしょうか。

長くなってしまいましたが質問がいくつかあります。
・こういった、一日中つきっきり、抱っこのお子さんも少なくはないのでしょうか?

・せめて上手く寝付けるようになってほしいのですが(抱っこではなく添い寝やトントン、欲を言えば1人で寝付ける)何か練習方法はありませんか?

・小児科でも、精神を安定させるような漢方があるようですがどうなのでしょうか?

・夜何時ころまでに就寝するのが理想でしょうか?その為に夕寝は何時以降はしないほうが良いですか?


宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    たぬきまるさん、こんばんは。
    助産師の宮川です。

    娘さんのおつきあい、ごくろうさまです。
    読ませていただいて、フラットなところで寝るのが苦手なのだろうなぁと思いました。

    ご質問の一つ目ですが、抱っこが大好きなお子さんは多くいると思いますよ。フラットなところで寝るのが苦手だから、抱っこの姿勢も楽だし、安心もできるので泣いて抱っこ〜!となるのかなと思いました。お家のこともしにくいと思いますが、このような場合にはリング付きのスリングに入れてもらったり、兵児帯や腹帯でしっかりと密着をした抱っこをしてもらい、両手がフリーになれるようなものでお家のことができたりすると、肩や腰の負担も違いますし、気持ち的にも違ってくるのかなと思います。首がすわってくれば、おんぶをお顔が並ぶぐらいの高い位置でしてもらうのもいいですよ。トイレにもそのまま行けます。

    二つ目です。
    ねんねが下手というのではないと思いますよ。
    ただ寝るにしても姿勢が辛くなるので、寝ていられないのではないかと思いました。
    またまだ生まれて4か月ほどしか経っていないのに、一人で寝るのはなかなかないと思います。。たぬきまるさんは、いつから一人で寝付くようになったのか聞いてみてもらうといいかもしれません。
    添い寝や添い乳、抱っこやたぬきまるさんに仰向けで何かにもたれるように寝てもらった上に(上体が少し高くなっている状態)うつ伏せで寝てもらうのもいいと思います。
    また姿勢が楽になるように、頭の下やお膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んでもらって、腰からお尻にかけて丸くなるようにして寝かせてもらうといいと思います。抱っこをしていて寝たと思ったら、少し待ってからゆっくりと着地します。体をすぐには離さずに、様子を見ながら腕などを抜いてもらい、それでも大丈夫ならば、そーっと体を最後に離します。そうして離しながら手を胸のところに置くようにしてもらうと余韻が残りますので、センサーが反応せずに済むと思います。

    赤ちゃんは、おかあさんの気持ちをすぐに察知します。
    おかあさんの代わりに泣くこともあります。
    ご家族のお仕事がお休みの時に、少しお一人になれる時間をもらってみてはいかがでしょうか?
    たぬきまるさんのお気持ちが落ち着くと、娘さんもまた変わると思いますよ。まずはたぬきまるさんから、気持ちを落ち着けてもらえるといいように思います。ずっとお二人だけで過ごしていると、気持ちも落ち着かないと思いますので、ごほうびのようにお一人になれる時間を少しでももらってみてくださいね。

    また娘さんの手や指をもみほぐすようにマッサージをしてみてください。そうしていただくとリラックスできるようにもなると思いますよ。胸のあたりから少し圧を加えながらなでおろすようにしてもらうのもいいと思います。

    お薬が必要なのか、わたしは実際の様子を見せてもらっていないので判断ができません。。
    お伝えさせていただいたことを実践していただきながら変化があるのか見ていただけたらと思います。それでも気になるような時には、かかりつけの先生に相談をしてみてくださいね。
    うつ伏せ遊びを1日の中で40分ぐらいしてもらい、遊び疲れをするようにしてもらうことでも眠りや泣き方も変わるかと思いますよ。

    夜は、20時や21時ぐらいまでには寝かせてもらえるといいと思います。
    午後のねんねは、16時ぐらいまでにしておいてくださいね。

    良かったらおためしください。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/09/26 19:05

    ID: 296181

    いいね!
    1
    違反報告
  • 回答ありがとうございます。
    読ませていただき、ふと我に返った気がしました。
    自分が楽になる方法ばかり考えていたように思います。他の子と比べても意味がないのは分かっていても、どうしてうちの子は、、となってしまってました。
    まずは薬の服用等を考えるのではなく、アドバイスいただいた事を実践して、親の私が落ち着けるようもう少し周りに頼ってみようと思いました。
    ありがとうございました。

    たぬきまる 2017/09/28 12:13

    ID: 296370

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    たぬきまるさん、こんばんは。
    お返事をどうもありがとうございました。

    そうですね、普段娘さんと一緒に二人だけで過ごしている時間が長くなると、その分書いてくださったような気持ちになることも多くなるだろうと思います。書いてくださったように、甘えられるところは、甘えてみたりもしてくださいね。
    たぬきまるさんにご褒美の時間は必要になります(^-^)

    また何かお役に立てることがありましたら、声をかけてくださいね。
    どうぞよろしくおねがいします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/09/28 18:52

    ID: 296394

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)