膣が緩い?
みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
- 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
-
[助産師]
けんままさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お話のように、産後お時間が経過していても膣が緩いような感覚の方は多くいらっしゃいます。尿漏れなど出お困りの方も実に多いです。正確にはこのようなトラブルを骨盤底筋群の緩みと表現します。骨盤底筋群とは、尿道から肛門にかけての筋肉の集まりで、おしっこのしまりや膣のしまり、肛門部のしまり具合に関連しています。
骨盤底筋群は今からでも鍛えることが可能で、その効果として膣壁の緩みの強化にも期待ができるといわれています。
鍛える方法に関しては、骨盤底筋体操でお調べいただいて実践いただくか、また婦人科や泌尿器科でも指導員が丁寧に教えてくれるクリニックもあるようです。助産師:在本祐子 2017/10/19 23:21
ID: 298831
いいね!
助産師に相談(育児中)の注目発言
ジャンル
ガイド
新着発言
-
【相談】これって経済的DV?【フリートーク】
0 0
ALC 2022/06/29 03:28
-
旦那への気持ちの変化【ベビー(0-5カ月)】
1 4
はるか 2022/05/17 17:08
-
おさがり【キッズ(2−3歳児)】
1 4
kh 2022/05/17 11:21
-
悪阻【妊娠期】
1 3
ロウ 2022/05/11 23:51
-
子供の名前【妊娠期】
0 5
あおぞら 2022/05/10 14:36
-
性別どちらに見えますか?【妊娠期】
0 0
3児ママ予定 2022/05/05 16:24
-
便秘のとき【フリートーク】
1 2
kie 2022/05/02 08:00
-
義父のヒゲ問題【キッズ(1歳児)】
0 2
はる 2022/04/23 15:11
-
夏の肌着について【ベビー(6-11カ月)】
0 3
たこママ 2022/04/12 09:59
-
ハイチェア【キッズ(1歳児)】
0 1
アイアイ 2022/04/05 17:29
- もっと見る
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
「ご利用のルールとマナー」。