手足 体

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
  • [助産師]

    みみとんさん、こんにちは。
    助産師の宮川です。

    最近はこのように縞々になっている赤ちゃんが多いと思います。
    血管が浮き上がっているようにも見えますよね。
    反り返ったりと首のあたりや背中に緊張があったりするも出やすいかもしれません。
    腰からお尻にかけて丸くなれるようにしてもらったり、手足をよく触ってもらったり、うつ伏せ遊びをたくさんしてもらったりするのもいいかと思いますよ。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/11/21 13:46

    ID: 302299

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。
    最近、寝返りをしたいようですごく体を反らします。
    たしかによく反りだしてから出てきた気がします。

    うつ伏せなんですが、1日にどれぐらいしてもいいものなんでしょうか?
    たまにやったりするのですが…。

    そして寝返りしたくて反ってる時に機嫌が悪くなるのですが、促した方がいいのですか?
    あと夜寝る前ににそれをして大泣きします…何か対処ありますか…?

    みみとん 2017/11/21 15:07

    ID: 302312

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    みみとんさん、こんばんは。
    お返事をどうもありがとうございました。

    うつ伏せ遊びは、月齢かける10分を目安にしていただくといいですよ。1日の中だトータルその時間やるようにしてみてくださいね。
    何か月かわかりませんが、首が座ってから本来寝返りをします。反り返ってする寝返りは少し違います。。
    仰向けで寝かせてあげる時にも、フラットな体勢ではなく、腰からお尻にかけて丸くなれるようにして寝かせてもらうといいと思いますよ。普段の抱っこと寝かせ方を変えてあげるだけで変わってくると思いますよ。
    フラットな体勢は、実はしんどかったりします。顎と胸がくっつきすぎないように角度に気をつけながら試してみてくださいね。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/11/21 19:03

    ID: 302338

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。
    今3ヶ月です。
    首はだいぶ座っているようで、縦抱きをしていてもほぼ支えがなくてずっと抱っこできるぐらいです。
    丸くなるよう寝かすのはどのようにしたらよいでしょうか?
    足元は膝下にタオル入れる感じですか?

    そして追加で聞きたい事があるのですが、最近お口をモグモグします。 あと授乳後など元気な時の動きが前に比べて激しいというか、興奮してるような激しさの時があるのですが>_<

    あと今3ヶ月ですが、出産は12日遅れました。
    そういう場合は成長とか変わってくるものですか?
    例えば3ヶ月だけど、生後4ヶ月に近い成長だったりとかあるのでしょうか?

    毎回色々質問すみません…。

    みみとん 2017/11/22 15:25

    ID: 302459

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    みみとんさん、こんばんは。
    お返事をどうもありがとうございました。

    そうですね、頭の下、お膝の裏に巻いたバスタオルが当たるようにして入れてみてください。

    お口でも遊んでいるのだと思います。
    動きが活発になってくるのも月齢が進んでくると見られるようになることだと思いますよ。
    特に生まれた時期が、よっぽど早いということがあれば、発達のスピードに違いが出てくることはあると思いますが、書いてくださった程度の遅れでは、大きな変わりはないかと思いますよ。
    もちろん生まれてからの動きの積み重ね、経験の違いにより、動きに変化は出てくると思いますよ。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/11/22 18:12

    ID: 302474

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)