漠然とした孤独感と不安感

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
漠然とした孤独感と不安感【助産師に相談(育児中)】
3 2

ID: 23740

ちくわまま 2017/12/16 15:33

こんにちは
もうすぐ2ヶ月になる息子を育てています。

出産後から先週までアパートに泊まり込みで実母がお手伝いに来てくれていました。
今は日中息子と私、2人きりです。
パパは仕事で帰りが遅く、土日も平日ほどではないにしろお仕事がはいっています。仕事でつかれているパパに頼るのはできないです。
私自身が産休にはいってから毎日なんとなく孤独感を感じていました。出産までは好きなように寝たり、買い物に出かけたりして気が紛れましたが、いまはそんなわけには行きません。
私が現実逃避に逃げたくても赤ちゃんは泣いています。
先週までは実母がいて、赤ちゃんをあやしてくれたり、家事をしてくれたり、ずっと一緒にいてくれて孤独は紛れていました。
赤ちゃんのお世話が辛いわけではありません。
ふとした時にさみしくなってしまいます。
お母さんに会いたいと今週は何度も泣きました。
地域の保健センターの相談窓口で話も聞いてもらいました。その時は少しすっきりしましたが、また次の日には孤独感に襲われました。
母は毎日連絡をくれますが、心配をかけまいと強がってしまってこの気持ちは伝えてません。
この漠然とした孤独感はホルモンのせいだと言い聞かせてるんですが、いつまで続くのでしょうか。
保健センターの方には、赤ちゃんが笑うようになったり大きくなってきたら忘れちゃうよとアドバイスもらったのですが、1日1日がとても長く感じ、毎朝1日が始まるのが怖いです。
赤ちゃんはとってもかわいいです。でも私がこんな気持ちになってしまって、抱っこしながらずっと携帯で検索しまくって顔をあんまりみてあげてない気がします。申し訳ないです。

また、情緒不安定な時に頑張り過ぎてはいけないなと勝手に思って、夜は添い乳でそのまま寝ています。添い乳のおかげで睡眠時間は十分だと思います。
しかし、それも不安です。シングルベッド2つを並べた状態で、私と赤ちゃんが1つのベッドに、もう一つは旦那さんが寝ています。
今はとりあえずベッドの間には抱き枕になる授乳枕を置いて旦那の寝返りを防いでいます。
今後私が気が抜けて赤ちゃんを潰してしまわないか、赤ちゃんが寝返りできるようになってベッドの間に挟まってしまわないか心配です。
なのでベビーベッドに寝かせたいのですが、ベビーベッドだと一回の寝かしつけに一時間かかり、置くのに失敗したらまたやり直しという恐怖があって、心に余裕がない今はできる気がしません。ベビーベッドだと20分で起きてしまったりします。
でもこのまま添い寝を続けるのも怖いです。

まとまりがない文章ですいません。
ご助言よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ちくわままさん、おはようございます。
    助産師の宮川です。

    息子さんと二人だけの時間が長いのですね。おかあさまにも、心配をかけまいとがんばっていたり、保健センターの方にも相談をしてみたりとよく努力をされていると思います。
    書いてくださったように、ホルモンの影響もあると思います。しかし、気持ちをちゃんと外に吐き出して、泣いてみたり、こちらに投稿してくださってよかったと思います。

    お家の近くに、児童館や支援センターのようなところはありますか?
    そのようなところへ、行かれてみるのもいいように思います。いかがでしょうか?
    同じぐらいの月齢の赤ちゃんがいるおかあさん、少し大きい赤ちゃんとおかあさんに会えるかもしれません。
    会えたら、お子さんがのちにこんな風におおきくなるんだなぁとイメージが出来るかもしれませんし、あたらしいつながりが出来るかもしれません。
    よかったらぜひお出かけをしてみてくださいね。
    気持ちが少し変わるかもしれません。

    寝る時のことですが、わたしは今のちくわままさんの書いてくださった状況から、このまま添い乳、添い寝で休んでもらった方がいいように思います。

    気持ち的にしんどい時期で、寝不足になってしまうとより悪循環になると思います。
    気がぬけてしまってもお子さんに当たった時にちゃんと気づくとも思いますよ。
    産後に突然不安な気持ちになることもあります。落としてしまったらどうしよう!何か病気になっていたらどうしよう!など。。
    これは、おかあさんになって、子どもを守っていくために本能が強く働き出しているからだろうなと思います。

    しっかりとベッドをくっつけてもらっていればら間に落ちることもないと思います。
    並んで寝ることで、お子さんも安心感があるのだと思いますし、すんなりそれで眠れていいのだと思います。
    今はお互いに無理をしてがんばらなくていいと思いますよ。もうすでによくがんばっているので、このままみていてくださいね。
    また何かお手伝い出来そうなことがありましたら、声をかけてください。
    どうぞよろしくおねがいします

    助産師:宮川めぐみ 2017/12/17 07:37

    ID: 305020

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました

    ちくわまま 2017/12/17 10:33

    ID: 305040

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    ちくわままさん、こんばんは。
    直接お話が出来た方がいいようであれば、保健師さんに相談をまたされるのもいいと思います。
    どうぞよろしくおねがいします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/12/17 19:16

    ID: 305062

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)