今日で3ヶ月になった男の子です。
みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
ミルクの飲む量が少なく、これで大丈夫なのか不安です。
だいたい朝6時前後に母乳、すぐに寝てその後は4時間おきくらいに母乳と欲しがればミルクを飲みます。
ミルクは1度に90〜140くらいです。
夜は22時前後に母乳を飲んだらそのまま6時間くらい寝ることが多いです。
1日の母乳が4〜5回とミルクはトータル300いくかいかないか。
これで大丈夫なのでしょうか?
出生体重は2746グラムで今は6000グラムほどです。
ミルクのトータルは生後2ヶ月くらいの時は500〜600はあったのに、だいぶ減ってるので不安です。
現在ログインしていません。ログインしますか?
助産師に相談(育児中)の注目発言
助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
助産師の宮川です。
間隔が空くとその文化椅子が減ってしまいます。
時間を見ながら授乳を進めるようにしていただくといいと思いますよ。母乳も回数が減ると分泌が減ってしまいますので、ご注意くださいね。一度の飲む量が減ってきたら、回数を増やしてみるのがいいかと思います。
どうぞよろしくお願いします。 助産師:宮川めぐみ 2018/02/14 23:33 ID: 311098
寝ていても、起こした方がよいのでしょうか?? 鹵ゅぃ鹵 2018/02/15 00:57 ID: 311104
そうですね、間隔が空きすぎるかなと思われる時には、起こして飲ませてもらってもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。 助産師:宮川めぐみ 2018/02/15 15:35 ID: 311157