黄昏泣きや夜泣きの対応について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
黄昏泣きや夜泣きの対応について【助産師に相談(育児中)】
6 1

ID: 25536

ちー 2018/02/21 09:15

生後2ヶ月を迎えた男児の母です。
最近黄昏泣き、夜泣きをするようになりました。
泣き続ける子を見て、私はどうしても構いたくなってしまうのですが、主人は「泣きたいのだから泣かせとこう」とあえて何もしません。
もちろん、オムツや空腹の確認をしてからです。
主人の言うことも一理あると頭では理解しているのですが、ギャン泣きする我が子をほっておくのがどうもストレスに感じてしまいます。
抱っこしてあやせば泣き止むときは、家事や用事をおいてでも構ってあげるべきでしょうか。
また、抱っこでもダメなときはしばらく泣かせておけばよいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ちーさん、こんにちは。
    助産師の宮川です。

    そうですね、生後1,2か月ぐらいまで泣きのピークと言われていますよ。
    なので、何をしても泣き止まずにいることはあります。
    しかし、何もせず(確認だけして)寝かせておくのは、より泣き止まないこともあるかと思います。
    たそがれ泣きの時間帯が定まっていたりするかと思いますので、それまでの機嫌のいい時にお家のことをしておいていただくのもいいと思いますよ。
    腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしてみてください、薄手の布でくるむようにしていただくのもいいと思いますよ。
    そうしてから、お腹で深呼吸をしてみてください。そしてゆーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっくりと上下に揺れてもらうのもいいと思います。

    そして日中の機嫌のいい時に、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをしてもらうのもいいと思いますよ。月齢かける10分を1日の中でトータルを目安にやってみてくださいね。
    体力が有り余っているのかなとも思いますので、動きを増やして、遊び疲れてもらうようにすると、違ってくるかなと思います。

    よかったらおためしください。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/02/21 17:09

    ID: 311753

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。
    主人と協力して頑張ります。

    ちー 2018/02/21 17:50

    ID: 311763

    いいね!
    1
    違反報告
  • たびたびすみません。。
    子ども目線でみると、構ってあげた方がいいのは分かります。
    ただ自分の体がしんどい、家事をしなくてはならないなどの事情があっても泣き声を聞いたら構いにいっている今、もしかしたらその内体がもたなくなるのではないかと不安に感じています。
    前にも書きましたが泣き声を聞くのがストレスになっているので、自分のためにあやしている面もあります。
    子どもと私、どちらを優先すべきなのか、本当に泣く子どもをほっておいてよいのはどういうときなのか教えていただけたらと思います。

    ちー 2018/02/21 18:27

    ID: 311769

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ちーさん、こんばんは
    お返事をどうもありがとうございました。

    お家のことは、半分できたらいいと思いますよ。また今はどうしてもお子さんのペースに巻き込まれる形になります。こちらの想い通りにはできないと思っていただいた方がある意味、気持ちも楽になり、いいとも思いました。
    体調のこともありますので、ご家族に協力をしてもらったりして、お子さんと少し離れて過ごしてみたり、気分転換をしてみることも大切になると思います。
    泣き声がしたら、声をかけてから、ちょっとだけ隣の部屋に行って大きく深呼吸をしてからお子さんのところに行くようにされるのもいいと思いますよ。

    日中は、お子さんと二人の時間になるかと思います。
    お子さんにも人員不足だからと伝えて、何々をしたら、行くよ〜! とか、今何々をしているよ、これは終わったら行くよなどと伝えながらしてもらうのもいいと思いますよ。それが終わったら約束通りに行ってもらい、ハグをしてもらうとお子さんも安心をして、繰り返してくことで、泣き止んで待っていてくれるようになると思います。

    受けられるサービスなどを利用されるのもいいと思います。
    ご家族とも相談をしてみてくださいね。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/02/21 22:33

    ID: 311834

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございました。
    子どもと同じくらい自分も大切にしないと、結局子どものためになりませんもんね。

    ちー 2018/02/21 23:36

    ID: 311840

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    ちーさん、こんにちは。
    お返事をどうもありがとうございました。
    そうですね、おかあさんが笑ってくれているのが、一番だと思います。
    ちーさんとお子さんにとっていい加減を見つけてみてくださいね。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/02/22 10:58

    ID: 311879

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)