脚の力が強い

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
脚の力が強い【助産師に相談(育児中)】
5 0

ID: 27302

ゆき 2018/04/20 22:04

生後30日の男の子です。
生後14日頃から、手足をバタバタさせ始めました。柔らかいソファの上で寝かせていた時に、バタバタの勢いで寝返りのような状態になり、先日はベビーベッドの中でも寝返りをしていました。夜中で寝ていたので、どうやってひっくり返ったのかわかりません。
最近は沐浴後にバスタオルに下ろすときや、縦抱きの時に脚で床や体を蹴り、立つような状態になります。この時期はM字に脚を曲げておく方がいいと聞いたので、抱く時にも脚を曲げさせようとするのですが、脚の力が強く、なかなか曲げられません。スリングはよく寝るので入れたいのですが、脚をつっぱるのでなかなかおさまりません。
全体的に筋肉があるのかなぁとも思いますが、あまりに早い段階で立ち上がるような姿勢をさせない方がいいのではないかと心配しています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆきさん、こんにちは。
    助産師の宮川です。

    息子さんは反り返って寝返りのようにしているのではないかと思います。
    普段から寝かせてあげる時も抱っこの時にも腰からお尻にかけて丸くなるようにしてみてください。
    M字になるように足を開いてあげる時には、180度に開脚させるわけではなく、お尻から太ももにかけて撫で上げるようにして、お尻よりもお膝が高い位置に来るようにしてみてくださいね。

    助産師:宮川めぐみ 2018/04/21 11:40

    ID: 318342

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ゆきさん、追加で書いていたのが反映されず。。

    スリングに入れてあげる時にも、このようにコアラ抱っこをしていただくといいですよ。
    仰向けで寝かせてあげる時にもお膝の裏に巻いたバスタオル入れ込んでもらうといいと思います。
    横抱きでも、腰からお尻にかけて丸くなるように、背中がだらりとなっていたり、真っ直ぐにしなくても大丈夫ですよ。
    両手が目の前に揃うようにしてあげてくださいね。身体のねじれを防げます。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/04/21 11:48

    ID: 318344

    いいね!
    0
    違反報告
  • よく横向き寝になるのですが、その時は脚から腰辺りまでを持ち上げ脚のバタバタの反動で背中は丸くなったままで横向きになっています。
    育児本などで見る、寝返りの途中の姿勢に近いので、この感じからうつぶせにいくのかなーと思っていたのですが、やはり反り返りがあるのでしょうか。昨日、ベッドの1センチほどの段差で横寝からうつぶせにひっくり返ったのですが、その時は背中も丸まったままでした。
    ただ、私の知らない間に反り返っているのかもしれないので、その点は気をつけて見ておきます。

    背中を丸く、というのは意識していますし、そもそも背中を伸ばすことが出来ないので、今のところは問題ないかと思います。
    ただ、首を持ち上げるような動きを良くするので、それが反り返りに繋がっているのかも知れません。

    180度開脚でなくてよいのですね。
    お尻から太ももをなであげることは気をつけてみます。
    膝裏のバスタオルはやってみましたが、すぐ蹴り飛ばすのでダメでした・・・

    ゆき 2018/04/21 21:35

    ID: 318381

    いいね!
    0
    違反報告
  • 昨晩もう少し丁寧に様子を見たので、追加の質問いいでしょうか?
    背中から腰にかけては丸くなっていましたが、首から肩甲骨にかけては反るような体勢が多かったです。
    寝かしつけの時も、首をさげるというか顎をあげる姿勢の方がすぐに寝ます。
    コアラ抱きというのは、頭も含めて全体を丸くさせる方がいいということでしょうか?
    また、抱っこ中に脚をバタバタさせる時は、大泣きしている時だけなのですが、脚を押さえつけてでも丸い体勢に戻す方がいいのでしょうか?その時は、首を持ち上げ、私から離れるような素振りをし、首から肩甲骨にかけては反り返っています。

    ベッドの中では、寝起きや抱っこから置いた時など、高い確率で伸びをします。伸びをするうちにテンションが上がったように脚をバタバタさせています。この時は反り返りもなく、泣いてもいないので、これはそのまま様子を見て大丈夫ですか?
    たまに、そのまま泣いてしまい、抱き抱えると脚で私を蹴りまくる状態になります。

    授乳中や寝ている時、機嫌のいい時は、抱っこしていても脚はゆるーく曲げている良い状態にいるので、脚のつっぱりは泣いている時だけのようです。

    ゆき 2018/04/22 08:34

    ID: 318411

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ゆきさん、こんにちは。
    お返事をどうもありがとうございました。

    はじめの方に書いてくださっていた、足をお腹の方まで上げて横になったりする遊びは、どんどんしてもらっていいと思います。
    背中を丸くというよりは、腰のあたりが丸くなると自然と抱っこをされていても、寄りかかるような姿勢になれるかと思います。ヤンキー座りのような、和式のトイレにしゃがむ時のような体勢になっていただくと、前に屈むようになりますよね?お膝がお尻よりも高い位置になると反りません。コアラ抱きは、そのような体勢になっての抱っこになります。抱っこ紐の中でもそのようにして入ってもらえるといいと思います。

    首から肩にかけて反り返っているとあったので、肩をすくめていたり、上がっていたりもするのかなと思いました。実際の様子はわかりませんが、肩の力が抜けるように、仰向けで寝ている時に両肩をそれぞれなでおろすようにしながら、両手が前に揃うようにマッサージをしてあげるのもいいかもしれません。

    抱っこされていたり、寝起きであまり身体を動かしていなかったような時には、伸びをしたくなるかと思います。
    抱っこや寝かせて方などを引き続きお試しいただきながら、様子を見てみてくださいね。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/04/23 14:35

    ID: 318543

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)