気持ちが爆発してしまいそうです

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
気持ちが爆発してしまいそうです【助産師に相談(育児中)】
1 0

ID: 27862

るー 2018/05/11 16:37

こんにちは、生後2ヶ月半の女の子を育てています。

実家には犬が三匹と猫が一匹いて、心配でしたので産後の生活は自分たちの家で主人と二人で生活する予定でした。しかし出産で2リットル近い血液を失い、酷い貧血で入院も少し予定より伸びました。入院中に、私より後に出産した周りの同室のお母さんたちが母子同室になっていくなか、自分の身体が思うようにならず、授乳も上手くいかず泣いてばかりの毎日でした。今思うとマタニティブルーだったのだと思います。その為、退院前日に自宅から歩いて10分の距離にある実家にお世話になることになりました。

当初1ヶ月は、毎日泣きわめいたり授乳も上手くいかず大変でしたが、1ヶ月ちょっとで赤ちゃんも上手におっぱいが吸えるようになり、まだ貧血はありましたが当初より落ち着いて来ました。
そんな中、自宅に帰りたいと思っていたのですが、建築中の自宅が完成したのでアパートから新築の家に引っ越さなければならなくなりました。
実家からアパートへ戻り、引越の準備をしながら一人で子育て、新居へ引越はしんどすぎるとのことで、実家にいる間にアパートへ通い引越の準備をし、アパートから新居へ引越をし梱包をといて暮らせるようにしてから、実家から赤ちゃんと引っ越そうということになりました。ですので、早く実家から出て自分たちでやりたいと思っていましたが、赤ちゃんにも環境がコロコロ変わるのは良くないと思い、実家に3ヶ月程お世話になることにしました。

が、そんなときに結婚して家を出ていた姉が実家に戻ってき、どうも聞くにマリッジブルーかなにかメンタルをやられていたようです。帰ってきたら、号泣したり支離滅裂なことを言ったり、していました。しまいには、それにつられて実母まで掃除しながら大声で泣いていたり、私達家族が暮らさせて貰っている部屋にいきなり押し掛けて暴言をはかれる事が多々でてきました。
普通に会話できる時もあるのですが、お願いしたことや約束したことを忘れていることがかなり頻繁にありました。

実母の空気がかなり悪くおかしいので、私耐えられず、赤ちゃんにもどんな影響があるか心配たまらず、急遽引越の予定を早めて、荷物と人の移動を別の日する予定も1日の予定にして、なんとか新居へ引越しました。

ただ、段ボールの山と、日中一人で赤ちゃんと居るとおかしくなりそうです。急遽の引越だったので、カーテンもまだ簡易の突っ張り棒で代用。食器も出せていません。初日はお湯を沸かすこともできませんでした。

そんな中、姉に母も姉もおかしかったのは私が結婚して出たあとすぐに父が大きな問題を起こして、その問題のせいで精神的ダメージを受けた。その当時(一昨年)には、精神科の先生に母は入院まで薦められていたという事実を知りました。

そんな中に我慢して過ごしていたので、私までおかしくなってしまいました。自分の頭のなかがハッキリしなくなってきたのです。何から手をつけて良いか分かりません。
せっかく軌道にのってきていた、授乳のリズムも崩れて来ました。

実家に住んだことによって、幼少期の嫌な思い出も思い出してしまい、上手くいっていなかった母と私の関係を私が娘にもやってしまう気がして怖いです。母と私は共依存の問題があるきがします。
母は涙目になりながら、私と娘に会いに来てもいいかと聞いてきます。次は、私の娘に依存されそうで嫌です。

新居も実家から15分程の距離です。お互いの職場の中間が実家の最寄り駅だったので、実家近くが私達家族の生活範囲にもなっています。

自分の実家と適切な距離を取りながら、自分の家族を守って、子育てをしていくにはどうすればいいのでしょうか?
途方にくれています。

私も精神科を受診した方が良いのでしょうか? 誰に相談してよいかも分かりません。産後うつになりそうですし、赤ちゃんを抱っこしながらも心ここにあらずの状態になっており、赤ちゃんにたいしても申し訳ないです。何とか立ち直る方法を知りたいです。

助けて下さい。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    るーさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。よくお話ししてくださいましたね。
    ただでさえ、産後は精神的に不安定になる中、色々なことがあり、よく頑張ってこられましたね。普段であれば、さっさとできてしまう引っ越しの片付けも、全く手につかなくても、不自然ではありません。
    「適度な距離を保ちながら、育児をしていきたい」しっかりとるーさんが方針をお持ちなことが何よりも素晴らしいと思いました。
    この方針を貫くため、かつ今の状況を物的にも、心身的にも整理するためには、るーさんを支えてくださるサポートシステムを作っていく必要があります。
    まずは、地域の保健師に相談してください。必ず力になってくださいます。
    また精神科の先生とお話しすることもひとつの案と考えます。精神科の先生は、何かを「指示」するような関りではなく、包み込むように「支持」してくださると思います。
    よろしくお願します。

    助産師:在本祐子 2018/05/11 23:01

    ID: 320290

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)