赤ちゃんに手をあげてしまう

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
赤ちゃんに手をあげてしまう【助産師に相談(育児中)】
17 14

ID: 28105

KiKi 2018/05/19 13:16

生後19日目の赤ちゃんがいます
赤ちゃんに手をあげてしまう自分が情けないです
もう三回ほど手をあげてしまってます
こんなんじゃ母親失格ですね
手をあげてしまうとこの子は私の事嫌いにならないか心配です
手をあげたらいけないとわかっていてもどうしても手がでてしまう自分が情けないです
手を上げないようにするためにはどうすればよいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
14

現在ログインしていません。

違反報告
  • すみませんこういう所しか相談できる所がなくて

    KiKi 2018/05/19 13:47

    ID: 321128

    いいね!
    6
    違反報告
  • [助産師]

    KiKiさん、こんばんは。
    助産師の宮川です。

    もう3回手をあげてしまっているということで、それだけ余裕のない状態でもあるのかと思いますが、このままエスカレートしてしまうのも、とてもこわいと思います。まだ何もわからず、泣くことでしか訴えられない状況です。泣きのピークは2ヶ月ぐらいまで続くとされています。
    まずは、お子さんに対して怒り?のようなものを感じたら、すぐにその場から離れてください。そして、深呼吸をするようにしてください。
    ご家族に相談をしたり、お近くの保健所や子ども家庭支援センターに相談をしてみてください。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/05/20 18:56

    ID: 321273

    いいね!
    8
    違反報告
  • アドバイスありがとうございました
    イライラして子供に手をあげそうになったら一旦その場から離れて深呼吸してみます

    KiKi 2018/05/21 07:46

    ID: 321295

    いいね!
    11
    違反報告
  • 生後11ヶ月の息子を持つ初ママです
    他人事に思えず、コメントさせて下さい

    しんどいですよね
    何をするにも子ども中心で

    トイレも行かせてくれない!
    ごはんも作れない!買いに行けない!食べられない!
    赤ちゃんのせいでできない事が増えるし、
    でも起きたら泣いてるし、寝てもすぐ起きて泣くし
    お世話をし尽くしても、なんか泣いてるし

    体が休まる暇がなく、寝る事もままならず
    イライラが募るし、そんな自分にもイライラして
    自分をコントロールするのも難しいですよね

    おうちにあるクッションに顔を埋めて叫ぶのはどうですか?
    赤ちゃんが泣いてても、少しだけ部屋を離れて、別部屋で思いっきり叫ぶ
    大声を出すと、結構スッキリしますよ
    私の場合はですが、気持ちが少しラクになりました

    あとは手をあげたくなるタイミングで、抱きしめる!
    「こんにゃろ!可愛いやつめ!こんにゃろ〜〜」と
    泣かれすぎて可愛いと思えなくても、たまにやってました
    ほっぺたをムギュってしたり、鼻をツンとあげてみたり

    生後1ヶ月検診がもう少しでありますよね
    まずは検診までは手を上げないことを目標にしてみては?
    外出できずに引きこもっているから余計しんどくなる時期です


    私は我が子が生後2ヶ月の時に微笑んでくれるようになり、やっと少しだけ可愛いと思えるようになりました

    望んで母になったのに、大したことしてないのに育児でヘトヘトで、可愛いと思えなくて、お世話も全然慣れなくて、長らくつらかったです
    生活のペースをかき回され、毎日同じことの繰り返しで、それがずっと続くような気がして、ほんとにほんとにキツかったです

    生後0〜1ヶ月の2ヶ月間は、泣かれてメンタルがすり減るし、身体もボロボロだし、地獄でした
    出産もしんどかったのに、出産よりしんどい事が待ってるなんて…ってずっと思ってました

    長々と語ってしまい、すみません

    手をあげてないママでも、手をあげてしまう気持ちは分かる人がほとんどです
    大丈夫
    地獄の2ヶ月の真っ最中だからです

    今日は手をあげなかった!えらかった自分!今日もよく耐えた!って、自分のことを毎日褒めてあげて下さいね

    ◯みえ◯ 2018/05/22 04:22

    ID: 321451

    いいね!
    28
    違反報告
  • ◯みえ◯さんコメントありがとうございます
    今のところ手をあげそうになったら深呼吸して落ち着いてます
    みなさんしんどいですもんね

    KiKi 2018/05/22 04:29

    ID: 321452

    いいね!
    7
    違反報告
  • 今は、泣くだけの赤ちゃんですが、もう少しすると、笑ったり、お話を初めてくれます。いろんな反応が出てくると、泣く❗もその反応の一つになりました。
    うるさく感じた時、耳栓もしてみました
    近所のおばちゃんに、
    「全力でなく赤ちゃんは、肺が丈夫になるよ~。」と言われていました。
    私は、娘の鳴き声を録音して、大きくなったら聞かせてやります✨

    とと母ちゃん 2018/05/24 09:30

    ID: 321770

    いいね!
    12
    違反報告
  • 頑張っておられますね、深呼吸で落ち着いたとのこと、すごいです。
    私の息子は現在4ヶ月半で、ものすごい火のついたような泣き声、うんち前の30分くらい何をしても泣き止まない、と特に3ヶ月まではつらい日々を過ごしました。
    睡眠不足で、夫は能天気なことばかり言い、親のサポートがあっても追い詰められていました。これから、しんどくなったら、ファミリーサポートなどを使ってゆっくりお風呂に入るとか、3時間ぼーっするとか、外に行ったら疲れるのでとにかく赤ちゃんから完全に離れて休憩してください。
    ネットを見るとには「夜一回も起きない」とか、「泣かない、手のかからない」なんてコメントが溢れていて、見るたびに自分と違って羨ましいやら悲しいやら、余計イライラして、子供と一緒に大声で泣いていました。そんな時には夜寝ない子がほとんどと思って、「夜寝る自慢、手のかからない自慢」と思うことにして、とにかく離れてできるだけ寝てください。
    上のコメントにもありますが、耳栓は割と使えました。
    手をあげてしまう罪悪感がある時点でいいお母さんという言葉を聞いたことがあります。無理しないでとにかく休んでくださいね。

    みく 2018/05/25 08:43

    ID: 321909

    いいね!
    12
    違反報告
  • みくさんアドバイスありがとうございます
    今は親が子供をみてくれてるので助かってます気持ち的にも落ち着いているのでこれからまた頑張ります‼️

    KiKi 2018/05/25 09:53

    ID: 321918

    いいね!
    11
    違反報告
  • 落ち着いたようで良かったですね!
    Ki Kiさん!みんな一緒ですよ!
    生後3ヶ月。ママ一年生。何度、口をふさごうと思ったか…1ヶ月間は辛かった…
    赤ちゃんはなくものだ!と思って
    子供と一緒に泣いて笑って暮らしましょ!だんだんと泣いてる姿を見て笑えるようになってきますよ! ( ̄▽ ̄)
    お母さんにも、どんどん甘えましょ (*´∇`*)

    あねご 2018/05/25 18:53

    ID: 321963

    いいね!
    7
    違反報告
  • 育児お疲れ様です。

    親御さんが側にいると気持ち的に違いますよね。
    しかし、ずっとという訳にはいきません。
    この先も月齢が進むに連れ、時折イライラしてしまうこともあるかもしれません。

    やはり、泣いた時に手を上げてしまうのでしょうか?

    助産師さんからもらったアドバイスです。
    泣くことは悪いことではなく、とてもいいことなんです。
    泣いてお母さんを求めているからです。そう思うと、少し楽になりませんか?
    赤ちゃんの要求にお母さんがきちんと応えているから、求めて泣く。
    これで何もしないと諦めてお母さんを求めることもなくサイレントベビーになります。
    赤ちゃんも諦めてしまうんですよ。
    そして、一歳になるまでの間、赤ちゃんの要求にそつなく応えることで信頼関係が築かれます。
    この信頼関係は、思春期の時に現れると言われました。

    あとお母さんが笑顔で話しかけてあげると、赤ちゃんもご機嫌で笑顔になります。

    まだ新生児なので、分離不安があると思います。赤ちゃんとお母さんは一心同体なので、お母さんの気持ちや感情をキャッチしてしまいます。
    イライラしていると赤ちゃんにも伝わりご機嫌斜めになりますよ。

    赤ちゃんを連れてお買い物やお散歩に出かけてみて下さい。(親御さんに預けてもよし)息抜きになりますよ。

    ※泣きやまない時は、お尻をCカーブになるように抱っこしてあげてください。ベッドに下ろすときは横向きに寝かせると起きる確率が減ります。このときうつ伏せにならないように気をつけてください。

    それと、泣くことで肺活量の運動にもなりますし、なによりも元気な証拠です。

    chi66 2018/05/31 09:37

    ID: 322596

    いいね!
    8
    違反報告
  • chi66さんコメントありがとうございます
    みなさんに心配してもらって申し訳ないです
    あれから手をあげそうになったら一旦親に預けたり泣かないようにずっと抱っこしてます
    cカーブ抱っこ試してみます

    KiKi 2018/05/31 09:43

    ID: 322597

    いいね!
    7
    違反報告
  • 今は月齢が小さいのでずっと抱っこしてられますが、大きくなると重くなって辛いです。

    スリングや抱っこ紐を活用してもいいと思います。
    案外、縦抱きだと落ち着くこともあります。(首が座っていないので腱鞘炎に注意)

    暑くならないように気温を管理のもと、おくるみで包んであげると置いても泣きませんよ。
    こういうこと、産院で教えてくれないのかな。

    Cカーブの抱っこや、おくるみの方法は動画検索すると出てきますよ。

    近くにお住まいでしたらサポートしたいくらいです。
    子育て広場にも行ってみてください。保健師や保育士さんがいますし、ママさんと情報共有もできます。

    chi66 2018/05/31 09:51

    ID: 322598

    いいね!
    8
    違反報告
  • chi66さんのサポートという言葉すごく嬉しいです
    ありがとうございます!!
    おくるみで包むはやってます‼️
    出来るだけ子育て支援センターとか活用していこうとは思ってます

    KiKi 2018/05/31 09:59

    ID: 322601

    いいね!
    7
    違反報告
  • 良かったです
    おくるみやっても泣きますか?

    chi66 2018/05/31 10:29

    ID: 322610

    いいね!
    7
    違反報告
  • おくるみとおしゃぶりを二段活用すると落ち着くみたいです
    それでも泣くときはお腹が空いてるときなのでなんとかなりそうです‼️

    KiKi 2018/05/31 10:31

    ID: 322611

    いいね!
    8
    違反報告
  • まずは出産おめでとうございます!

    もうすぐ3ヶ月になる娘がいますので、よく分かります!
    うちも最初の1ヶ月半くらいは全然寝なくて泣いてばかりで大変でした。
    入院中も殆ど授乳室に居ました。
    とにかく調べて色々な方法を試してみましたがすぐ通用しなくなり…

    ほぼワンオペで1日中ひとりが多く、睡眠時間の少ない主人を起こすわけにもいかず、洗面所や廊下であやしてました。
    周りは寝る子ばかりで焦ったり、助産師外来で「何とか休む時間を作れないか」と言われ、余計に辛くなりました。
    涙が止まらなくなり、ご飯も食べられなくなりました。
    そして母乳が出なくなりかけた時に我にかえりました。悲しんでる場合じゃないと!
    あと、泣かれてどうしようもない時は抱っこしながら鏡を見てました。
    鏡越しの赤ちゃんはとても小さくて可愛くて、守るべき愛しい存在だなと再確認して冷静になれました。
    あと、こんな記事を読んだことがあります。
    この時期よく寝る子のママさんは、赤ちゃんが動き回れる頃にとても大変な思いをする。
    逆にこの時期辛いママさんは、今ほど大変に感じないそうです。
    先日会った先輩ママさんも、最初は全然寝ない子だったけど6ヶ月頃の夜泣きはなかったと言ってました(*бωб*) 
    わが子は生後2ヶ月半、今では誰より寝てくれる子です!
    だんだん起きててもご機嫌で居てくれたり、なんで泣いてるか分かるようになってきます。
    あの時通用しなかった方法が通るようになったり♪
    初めて目を見て笑ってくれた時には涙が出ました!
    今は大変なことの方が多いですが、だんだん楽しいことも愛情も増えてくるかと思います。
    あともう少しです!
    kikiさんとても頑張ってると思います(*´∀`*)

    COCO 2018/06/01 04:32

    ID: 322692

    いいね!
    7
    違反報告
  • Kikiさん初めまして生後9ヵ月の女の子の母です。

    姉の子供を乳児期の頃から一緒に面倒みてきて、ある程度のお世話(ミルク作り、オムツ換え、幼児期のお風呂など)は出来て、『自分の子は大丈夫。』だど自画自賛していましたが、

    Kikiさんの投稿を見て娘が2~3ヵ月の頃を思い出しています。

    朝から晩までミルク欲しさに泣き、眠りたいのに寝られず”ギャーン”泣き、さらには激しく痛い時の泣き方をする子で常にイライラして娘に対して怒鳴り付けたりしていました。実の母の言葉で救われました。
    『赤ちゃんは言葉では言えない代わりに、泣き方を変えて教えてくれているんだよ。良~く泣き声を聴いてごらん。』
    『貴女のイライラが赤ちゃんに移って赤ちゃんも何に泣いているのか判らなくてカンシャクを起こしているのだよ。』と教えてくれました。
    母の言葉で妊娠前にテレビ番組で観たことを思い出してみた。
    ①『赤ちゃんはニコニコマークが大好き』
    ②『赤ちゃんはお母さんが大好き』
    ③『怒った顔や無表情が大嫌い』
    ④『お母さんの声(普段)や匂いが大好き』
    と言う赤ちゃんの研究データーがあるらしい。

    それからは私自身心に余裕が出来て、子育てでうまくいかなくても大丈夫だと言う自信に繋がった。

    それからは私が娘の側にいれば、誰に抱かれても大丈夫なのだが、私が側を離れれば手がつけられない有り様。(今はでは少しの間ならば泣かないが)

    すごく長くなりましたが、Kikiさんを始め子育てでうまくいかなくて悩んでいる方にぜひ試して欲しくて投稿しました。

    サクラママ 2018/06/16 15:52

    ID: 324255

    いいね!
    7
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)