生後1ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
生後1ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方について【助産師に相談(育児中)】
7 2

ID: 28858

りん 2018/06/13 16:00

生後1ヶ月と5日の赤ちゃんがいます。

生後2週間くらいまでは、比較的よく寝てくれる子だったのですが、その後からはなかなか寝なくなってしまいました。(特に日中)
先週から自宅に戻ってきたのですが、日中の過ごし方についてどうしたらよいかわからず延々と考えてしまっています。

完全母乳で、だいたい1日に8-9回ほど授乳しています。
生活リズムが大切ということを本で読み、朝は明るく、夜は暗くという生活リズムをつけることを意識しています。夜は少しでもまとめて寝て欲しい&寝ることを意識させたいのでおくるみでおひなまきにして抱っこしてゆらゆらしながら寝かせています。夜と夜中授乳で起きたときの寝かしつけには3-40分かかりますが、2時間くらいはまとめて寝てくれます。
朝は9時から30分ほど抱っこ紐でお散歩し、抱っこ紐だとよく寝るのでそのあとは抱っこ紐で家事をしたり、抱っこ紐をつけたまま一緒に横になったりしています。
その後日中お昼寝をさせたいのですが、なかなかうまくいかず、泣き叫び、寝ても20分くらいで起きます。
日中起きていてご機嫌なことがあまりなく、起きているときは泣いていて、授乳したりオムツを替えて気温に注意していますが、抱っこしても泣き止んでくれないときは私も一緒に泣いてしまいます。
寝れない時間が続くと赤ちゃんも疲れて機嫌が悪く、疲れさせてしまってかわいそうなのですが、、
抱っこで寝かしつけても布団に置くと泣くので、ラッコのように抱っこして寝ることがありますが、トイレもいけずどうしようという感じです。

幸い主人は理解があり、家事はしなくていいよと言ってくれているので、少しでも子どもが寝たときに一緒に寝たいのですが、気が張っているのか全く眠れず、私も疲労がたまり主人にあたってしまったりとても悲しくなります。

だんだん時間がたてば子どもにもお昼寝のリズムができてくるかと思いますが、今どうすべきかがわからず、ずっともやもやしています。

まとまりがない文章になってしまい、結局自分でも何を聞きたいのかがわからないのですが、
子どもを日中うまく寝かせてあげられず疲れさせてしまっている現状を変えるには、どうすべきでしょうか。
子どものことはかわいいのに、日中泣かれすぎるとその場からいなくなってしまいたくなります、、
何かアドバイスをいただければありがたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りんさん、こんばんは
    助産師の宮川です。

    お子さんが生まれてひと月過ぎているのですね。
    そうすると起きている時間も長くなっていきますし、また体力もついてくるようになります。
    そうなると、今までのように思っているよりも寝ないなぁと感じることは増えてくるかと思います。
    まだ体内リズムはできていません。なので、今されているように朝日を浴びさせてあげたり、夜になると暗くなるんだよということを感じさせてあげてもらうのでいいと思いますよ。

    そして寝かせようと気持ちが入り込みすぎるとかえって逆のことが起こりやすくなったりします。
    抱っこで寝かしつけができたときにも、すぐに体を離して着地をするのではなく、体をくっつけた状態で様子を見ながらそーっと着地をさせてもらって、それから腕などを抜いて、それでも起きないようでしたら、体を離しながらもお子さんのお胸のあたりに手を添えていただきながら体を離すようにしてみてくださいね。
    また着地するところが、腰からお尻にかけて丸くなれるようなところになるといいですよ。体勢的にフラットなとk路おで寝るよりも楽になります。
    お膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んでいただくようにして寝かせてあげるのもいいと思いますよ。

    また抱っこ紐をしたままで寝ることもあると書かれていましたが、その時には、ベルトなどをちゃんと緩めて体を少しでも楽にして寝かせてあげてくださいね。りんさんも体が辛くなると思いますので、ご自身で調整をしてみてくださいね。
    また機嫌のいい時があるようでしたら、うつ伏せ遊びを目の前にいる間だけでもするようにしていただくのもいいと思います。目線を合わせていただきながら、声をかけて遊んでみてくださいね。

    寝かせてあげるときには腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしていただき、ゆっくりとお腹で深呼吸をしていただきながら、ゆーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっくりと上下に揺れていただくといいですよ。あまり早く寝て〜!というのを出さないように、あやしているけれど、違うことを考えているようにしていると案外あっさりと寝てくれたりしますよ。

    睡眠パターンは、それぞれになりますよ。体内リズムが出来てくるのも3か月過ぎてからになってきますので、焦らずに見守っていてあげてくださいね。

    またりんさんも自律神経もバランスが不安定になっているかと思います。
    お風呂に入っている時にも首を後ろをよく温めるようにしていただいたり、お腹でゆっくりと深呼吸をするようにしてみてくださいね。そうすると眠りも変わってくるかと思います。まずりんさんの気から下に下ろしてみてくださいね。そうするとお子さんもだんだん落ち着いてきたりしますよ。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/06/13 21:32

    ID: 323975

    いいね!
    2
    違反報告
  • 宮川さん、ありがとうございます。
    まとまりのない文章にこんなにたくさんアドバイスをいただいてありがたいです。

    今朝も4時の授乳の直後に泣き叫び、眠いのかと思って抱っこしたのですがなかなか寝かせられず、さらに、3,4回多めの吐き戻しがありかわいそうで、、
    里帰りしていたときから比べて今食欲がわかずあまり食べられていないので、母乳の味がまずくなってしまって怒って泣いているのかな、等考えてしまいました。最近授乳後に泣き叫ばれてしまうことがおおいです。
    前は息子から母乳のいい匂いがしたのに、いまはその匂いがなくなってしまいました。
    ご飯を食べられないと母乳が出ないので、どうにか食べられる気持ちの時にクッキーなどを食べるのですが、栄養がちゃんととれていないのに甘いものを食べてしまうことにも母乳に影響があるんだろうなと思っています、、

    また、抱っこでの寝かしつけは癖になりますでしょうか?そう思って抱っこしてうとうとしたところで降ろしたりするのですが、大抵泣くか覚醒させてしまいます。

    私は実家も近く両親の理解もあり、また主人も帰宅すると私の話を聞いて手伝ってくれる恵まれた環境なのに、色々考えて泣いてしまうことに落ち込んでしまいます。もっと大変な状況でがんばっているお母さんはたくさんいると思うのですが、私は昨日も母に電話で相談し、主人に泣きつき、数時間寝かしつけられないだけでこのサイトに弱音を吐いてしまいました、、
    すみません。

    りん 2018/06/14 06:59

    ID: 323994

    いいね!
    1
    違反報告
  • りんさん、おはようございます。
    私も母、義母が手伝いに来てくれていた時はよく寝ていたのに、二人になった時からなかなか寝なくなって悩んだことを思い出しました。

    精神的にもつらそうですが、体の痛みも大丈夫ですか?
    お母さんが倒れたら赤ちゃんもご主人も困ってしまうと思うので、ご飯はしっかり食べた方がいいと思います。食べないと母乳出づらくなるし、それがまた新たなストレスになっちゃうと思います。。実際友達は出なくなってしまい、それがストレスでさらに出ない・・・という悪循環に陥ってました。

    ベッドにおろすとき、うちの子のパターンでいうと、
    縦抱きから横抱きにする時、背中がベッドに触れた時、お尻がついた時、頭がついた時には必ず、ビクッと反応してました。なので、ひとつひとつの動作でビクッとなるのを押さえつつ、しっかり寝てるのを確認してから次の動作に移ることを意識すると、寝たままおろすことに成功しました。うちはお尻が最後の方が成功率高かったです。
    朝抱っこ紐で寝てくれるなら、ベッドにおろす練習してはいかがでしょう?失敗したらまた抱っこ紐で寝かしてあげればいいですし。夜は早く寝たくて焦るので、余裕のある朝で練習して、自信をつけて夜に備えましょう。
    追加で抱っこで爆睡から1時間後なら、ちょっと大胆に置いても起きなかったりします。研究!と思って時間測って色々試行錯誤しました。

    抱っこしても泣き止まない時は、諦めてます。笑
    ギャン泣きの時は、「深呼吸しよう!ゆーっくり吸ってー吐いてー」とか「何か嫌なことあったかなー?ごめんねー。ママわかんないよー。」みたいな感じで話しかけてます。
    深呼吸は、自分の気持ちを落ち着けるためには有効だったみたいで、結果的にちょっと赤ちゃんの泣き方変わりました。たぶんお母さんの焦りが伝わってるので。。泣き止んで欲しい理由とか話しかけたりとか、とりあえず焦らないためにどうするかをやってました。

    抱っこからおろすと泣くから嫌だと思った時は、水筒にお茶入れて、トイレも行って、テレビのリモコンも手近において、数時間は動かなくても大丈夫な体制を整えてから抱っこしてます。こっちが本気出して抱っこに付き合う!と思うと、泣き止んで寝てくれます。置いたら泣くから、2.3時間そのままとか余裕で毎日ですが。。

    抱っこでの寝かしつけ、癖になるかなと不安ですよね。。
    先輩ママさんから、大人になっても抱っこでしか寝れない人なんていないから、そのうち一人で寝る。と言われました。なので、癖にはなるかもしれませんが、そのうち一人で寝れるようになるはず、と考えてます。抱っこじゃなくて寝れるようになると、それはそれで寂しいらしいです。体重増えて抱っこできなくなった時に、事情を説明して一人で寝てもらえばいいかなと思ってうちは今は抱っこにしてます。

    おやすみの日とかにご主人にお願いするか、実家のお母さんにお願いして、1時間でも一人で本気で寝れれば、体力の回復できると思います。うちはたまに代わろうか?と言ってくれるので、その間横になる(寝るつもりはない)と必ず寝てしまってます。笑
    睡眠不足はイライラの元なので、1回リセットと思って寝てください。

    新米ママなりに、色々試していることを書いてみました!長々とすみません。ひとつでも参考になれば・・・
    一緒に子育て頑張りましょう^^*

    ゆき 2018/06/14 09:00

    ID: 324012

    いいね!
    1
    違反報告
  • ゆきさん、おはようございます。
    育児できっとお疲れの中、コメントありがとうございます。
    細部まで文を読んでくださってのコメント、本当にうれしいです。

    ゆきさんも色々ためされたのですね!
    悩まないお母さんなんていないんだなと気持ちが楽になりました。
    友達の子はこの時期手がかからなかったよ〜などの話を聞いても落ち込みましたし、
    ねんトレの本を読んではどうすべきかもんもんとしていました。
    でも、皆色んなことを考えて育児をしているんですよね。
    抱っこしても置くと起きる、、と思い込んでしまっているからうまくいかないのかとしれないですね。
    集中するか、起きてもいいやくらいに思おうと思います!

    割り切って抱っこのまま1日過ごすのもいいですよね!
    自分の中で、寝かしつけられない=減点、のように考えてしまっている気がします。はやくホルモンバランスととのわないかな〜と日々ホルモンバランスを恨めしく思ってます。笑
    私も深呼吸したり、泣いても動じず話しかけ続けたりしようと思います。

    お互い、育児がんばりましょうね!
    私も他のママが悩んだ時にこうだったよと言えるようになれるようにがんばります!
    本当にありがとうございました^ ^!

    りん 2018/06/14 10:09

    ID: 324022

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    りんさん、おはようございます。
    お返事をどうもありがとうございました。

    一生懸命にされているのですから、これ以上ご自身を責めるようなことはしなくていいんですよ。
    抱っこで寝てくれた後に着地をする時、すぐに体を離して着地ではなく、体をくっつけた状態でそーっと着地をして、様子を見ながら腕などを外していただき、それでも起きそうになければ、体をこの時はじめて離しながらも、お胸のところに手を添えておくようにしておくと成功率が上がりますよ。
    抱っこの状態で寝かしつけをされるのは、悪いことではないかと思います。大好きな人にくっついた状態で眠れるのは、とても幸せなことだと思いますし、抱っこで寝かしつけの赤ちゃんは多いと思いますよ。ベッドで寝かせて、寝てねとしてもなかなか寝ないと思いますので、抱っこで安心して眠れるようにしていただくのでいいと思いますよ。

    また食べているものも母乳に影響します。
    甘いものが置いと赤ちゃんの血糖値もぐっと上がったりするので、そのために興奮して泣き出すということもあるかと思います。
    それぞれのペースで赤ちゃんとの生活に慣れていくのでいいと思いますよ。お近くにお母さまもいらっしゃるようでしたら、お食事だけお願いしてみてもいいと思いますよ。お母さまのご飯だったら、また食欲もわいてくるかなと思います。作る時間が大変だったりもしますよ。甘えられるのであれば、甘えてしまっていいんですよ(^-^)
    無理をしてがんばらなくてもいいんですよ。
    一生懸命に息子さんと向き合っているのですから、それでいいんですよ。

    書かせていただいたこと、よかったらお試しくださいね。
    また何かありましたら、お気軽に声をかけてください。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/06/15 08:28

    ID: 324156

    いいね!
    1
    違反報告
  • 宮川さん、
    ありがとうございます。

    抱っこでの寝かしつけ、大変ですが、腕の中で眠ってくれると幸せな気持ちになりますね。その気持ちを大切にしようと思います。
    いただいたアドバイスも試してみます。ありがとうございます。

    ホルモンバランスなのかナーバスになってしまうことも多いですが、
    周りをうまく頼って、かわいい息子をすくすく育てようとおもいます!

    ありがとうございました。
    またお聞きしてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします!

    りん 2018/06/16 20:34

    ID: 324267

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    りんさん、おはようございます。
    お返事をどうもありがとうございました。

    そうですね、今はとても大変なことが多いと思うのですが、すぐに大きくなってしまいます。
    なので、ふとした時に感じたしあわせな気持ちとか、息子さんの可愛い寝顔や授乳の時の表情などをよくよく目に焼き付けていてくださいね。

    また何かありましたら、声をかけてくださいね。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/06/17 08:49

    ID: 324284

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)