1歳4ヶ月児の食事とおやつ

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
1歳4ヶ月児の食事とおやつ【管理栄養士に相談(育児中)】
6 3

ID: 29329

ぱんだ 2018/06/29 13:06

こんにちは。
4月から保育園に通っている息子がいます。
食事について、いくつか質問です。

①毎朝パン(6枚切り半分を刻む)、かぼちゃ(15~30g)、バナナ半分、きなこ(小1)、牛乳(大3)を混ぜて焼いたフレンチトースト?を食べさせています。これに牛乳で、時々ヨーグルトを食べたりしてます。毎朝同じはどうなのかと思いつつ、これなら食べてくれるので変えられずにいます。栄養バランスについて、何を改善したら良くなりますか?また、そもそも、毎食じゃなくても、毎日パンはやめた方がいいのでしょうか?

②保育園では給食とおやつが出ます。びっくりしたのですが、からあげ(特に細かく切ったりしてないそうです)やオムライスを食べてたり、おやつに市販のチョコ入りソフトクッキーが出たりしてます。もちろん、蒸かし芋やおにぎりも出てますが…
今まで家では甘いものはもちろん、味付けや油も気にしていたので衝撃でした。
たまにとはいえ、息子の歳でこの食事やおやつは正直大丈夫なのでしょうか?家ではいまだに調味料もほぼ使わずでやってますが、意味が無いような気がしてきて。家でもこのような食事に変えた方がいいのでしょうか?
家庭で気を付けることがあれば合わせて教えて頂きたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    管理栄養士の矢部と申します。

    朝ごはんについては、動物性のタンパク質を足してあげるようにしてください。

    また、毎朝パンはわたしはオススメいたしません。
    おにぎりの日を挟むなどでせめて隔日にしていただくとよいです。

    保育園のメニューについては園の栄養士がいればその方の考えであったり園長の考えであったりするので私がコメントできる立場ではありませんが、私が関わる保育園でも一歳半以降は唐揚げなどだすこともあります。

    気になるようであれば、遠慮なく聞いてみてはいかがでしょうか?

    管理栄養士:矢部まり子 2018/06/30 12:33

    ID: 325744

    いいね!
    2
    違反報告
  • 回答ありがとうございます。

    朝ごはんの動物性たんぱく質について、牛乳を飲んでるだけでは足りない、という事ですよね?(100~200ミリ程飲んでます)。卵料理をプラスしてみようと思います。
    毎日パンについても、隔日案からやっていこうと思います。

    保育園のメニューについては、何となく聞きづらくてこちらに相談させてもらいました。そうですよね、考えられての食事内容とは思うのですが…。今後、やっぱり気になったら直接聞いてみます。

    どうもありがとうございました。

    ぱんだ 2018/06/30 13:08

    ID: 325748

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    牛乳(乳製品)はタンパク質とはカウントしないほうが良いと思います。
    いろいろな意見があるのですが、こちらもやはり毎日常飲は控えたほうが良いと私は考えています。

    保育園のメニューに関しては、やはり食育などを売りにしているところでない限りは、仕方ない部分も多いですよね。
    でもそういった声はあげたほうが、今後の課題材料にはなると思うので
    やんわりとお伝えしたほうが良いと思いますよ!
    実際私も保護者の声で気を付けている点などもありますので^^

    管理栄養士:矢部まり子 2018/06/30 22:00

    ID: 325795

    いいね!
    2
    違反報告
  • そうなんですか!今までずっとたんぱく質としてカウントしていました。牛乳、ヨーグルト、チーズなどをカウントしない方がいいという事ですよね?
    肉、魚、卵が動物性たんぱく質と考えて大丈夫ですか?

    それと、牛乳を毎日常飲しないほうがいいとする訳を、簡単でいいので教えて頂けないでしょうか?

    保育園、本当に「仕方ない」の一言です。嫌な訳じゃないのですが、気になってしまって。やんわりと、がポイントですよね…。

    ぱんだ 2018/06/30 22:23

    ID: 325803

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    はい。
    おっしゃる通り乳製品はタンパクとしてはカウントせず
    肉魚卵を動物性たんぱくとし
    豆類を植物性たんぱくとしてくださいね。

    牛乳に関しては簡単にご説明できる内容ではないですし、考え方やとらえ方になると思います。“カゼイン”“ホルモン剤”などのキーワードで検索いただき、ぱんださんのご家庭はどういう方針でいくのか検討されるとよいと思います。
    ただ、私が勤務している栄養療法のクリニックで見ている限り
    多動症状などあるお子さんは、カゼインという乳に含まれている牛乳タンパク質の一種に、過剰に反応している子は多いなという印象です。

    管理栄養士:矢部まり子 2018/07/01 10:28

    ID: 325860

    いいね!
    2
    違反報告
  • たんぱく質、これから意識して動物性のものをあげていきたいと思います。

    牛乳について見てみましたが、全く知らず、驚く内容でした。飲ませるのが怖くなってしまいました。
    でも、変わりに何を飲ませたらいいのかが分かりません…
    とりあえず、飲ませなくては!という考えは改めようと思いました。

    ぱんだ 2018/07/01 23:01

    ID: 325889

    いいね!
    4
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)