食わず嫌いなのと、固形を食べてくれません。

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
食わず嫌いなのと、固形を食べてくれません。【管理栄養士に相談(育児中)】
4 3

ID: 30236

まよっち 2018/07/29 01:12

一歳三ヶ月になりました。

六ヶ月のときから離乳食は始めましたが、たべがよかったときは一度もありません。
完母で今も日中は欲しがるのでおっぱいあげてます。
基本的に手掴みもしません。

最近は朝は私が食べるトーストを欲しがるので、五枚ぎりの3分の1にバターを塗ってあげてます。
トーストについては時々手掴みします。
前歯で噛みきって食べるのはこれくらいです。
後はコーンとカボチャ、幼児用チーズを入れたポタージュスープです。
これは好きみたいで間食します。
後スクランブルエッグも半分ほど食べます。

昼、夜は色々作ってみますが、ほとんど食べません。
夜納豆はだいたい食べてくれます。
ご飯は卵のお粥にしても食べない、おにぎりにしても食べません。

以前はお好み焼きは食べていたのですが、最近は食べてくれません。
味を変えておやきをつくってもダメでした。

後は、形があるものはすぐべーって出してしまいます。(人参と大根を出汁で煮たものなど)

舌触りが悪いものや形状があるものを本当に食べてくれません。
始めてみる料理は口を一文字にして開いてもくれません。
代わりに私が食べて「あーおいしー」とかオーバーリアクションで言っても全然効果ありません。

最近焼き芋をお菓子の時間にあげたら、好んで食べるようになりました。
反対に自分でもってかぶりついてたバナナを食べなくなりました。
ベビーダノンが大の好物でこれは自分でスプーンをもって食べます。

息子は形がないか、舌で容易に潰せて舌触りがいいものを食べるのはわかりましたが、どうすれば今食べてくれないものを食べてくれるようになるかわかりません。

本来であれば手掴みで顎を使って食べるべきなのに、どうしたらよいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まよっちさん、こんばんは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    1歳3か月で食わず嫌いや固形のものが苦手なのですね。

    トーストや納豆ごはん、お好み焼きは食べていたということは、噛む力やあごの筋肉の発達は問題ないように思いました。
    きっと、形のあるものは食べるのに時間がかかりますし、お子さんとしても舌ざわりの良いもののほうが食べやすいから好んでいるのでしょうね。

    中には手の感覚が敏感で、手づかみ食べをしたがらないお子さんもいらっしゃいます。
    食感に敏感なのもそういったことが関係しているのかもしれません。
    しかし、代わりにスプーンなどを上手に使えているなら全く問題ないです。

    私の子供も手が汚れることを嫌ってパンや皮つきバナナなど手が汚れにくいものしか手づかみ食べはしませんでした。

    子供の咀嚼機能の獲得時期はとても個人差があり、奥歯が生えそろい、噛む力が強くなるのは2歳半~3歳半頃と言われています。

    また、1歳頃から食わず嫌いや、今まで食べていたものを急に食べなくなる(急に飽きる)ということはよくあります。
    今まで好きだったバナナは少し時間をおいてまた食べさせると食べてくれる場合がほとんどなので、焼き芋に飽きてきたらまたバナナを試してみてください。

    好き嫌いは脳の発達や様々な食体験を通して年齢とともに少しずつ食べられるものが増えていきます。
    今は食べてくれなくてもトライ&エラーで苦手なものも食卓にちょこちょこ出しつつ、苦手に挑戦する機会を与え続けてみてくださいね。

    また、卒乳すれば食事量がぐんと増えるパターンもよくあります。
    お子さんの成長や発達の様子を見て、焦らず長い目で見守ってください。

    よろしくお願いいたします。


    管理栄養士:一藁暁子 2018/07/30 22:11

    ID: 329173

    いいね!
    2
    違反報告
  • とても丁寧に且つ体験談も含めて解答頂き大変分かりやすかったです。

    咀嚼力は三歳くらいまでかかる子もいるときいて安心しました。
    離乳食の本をどれを見ても今の月齢だとほぼ大人と変わらない内容ばかりだったので。

    トライ&エラーで頑張ってみます。
    固形が嫌かと思って全然レパートリーを増やしていなかったのですが、さわらにマヨネーズ、パン粉をつけオリーブ油で焼いたら一切れ完食してくれました。
    同じようにサバでやると若干たべが悪く半切れ程度、鱈でバター(無塩)ソテーしたらほぼ食べてくれず、なかなか難しいなと感じました。
    ですが、そんな感じで色々試していきたいと思います!
    後昨日久しぶりにバナナを食べてくれました。
    バナナも元々冷えてると嫌がり、常温で熟れてる方が好きなのは知ってましたが、ほんとにデリケートなんだなぁと思いました。

    もう一点追加で質問なのですが、うちの子は10か月検診(9.8㎏)以降、体重がゆっくりと減っている状態にありました。(一歳一ヶ月の時9.2㎏)
    最近は計れていないのですが、なんとなく、少し重くなった気がします。
    それがおやつ(焼き芋やバナナ)が多いからのような気がします。(焼き芋なら半分、バナナだと一本食べます。)おやつがあってもなくてもご飯を食べる量は変わらないし、本人がおやつは見せるとその量を食べたがるのであげてますが、その形で体重が維持または増えるということはよくないでしょうか。

    まよっち 2018/08/03 22:07

    ID: 329677

    いいね!
    3
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まよっちさん、こんにちは。
    お返事ありがとうございます。

    鰆のマヨネーズパン粉焼きやバナナ食べてくれたんですね!
    良かったですね!

    たしかに、子供の味覚って本当に敏感で、うちの子も少し魚に臭みが残ってると食べてくれなかったり、お料理も品によっては熱すぎても冷たすぎてもダメ、ポタージュも少し繊維のざらつきがあるだけで飲んでくれなかったりと、なかなかデリケートで大変だなぁと感じます。私も日々トライ&エラーです(汗)
    気長に無理せず、一緒に頑張りましょうね^^

    追加のご質問の件、体重が少し増えてきているのですね。
    おやつを食べても食べなくてもご飯を食べる量は変わらない、成長曲線が急激に上向きになっている状態ではないというのでなければ、問題ないです。

    おやつの内容は食事で補えていない栄養素が含まれているものを選ぶようにしてみてください。
    主食を食べないのであれば焼き芋やバナナ、たんぱく質が不足しがちなら茹で卵やチーズやヨーグルト、野菜を食べないなら、蒸しかぼちゃや甘さ控えめの子供用人参ジュース、果物など、
    おやつも食事の一部としてお子さんが食べられそうなものを、栄養バランスを考えて与えてみてくださいね。

    よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2018/08/04 11:38

    ID: 329734

    いいね!
    2
    違反報告
  • ほんとそうなんですよね。
    好きなバナナでさえ、冷蔵庫から出してすぐあげると食べてくれず常温にしてから、焼き芋は熱いとダメでこれも常温になってからなので、ほんとデリケートすぎて驚きます。

    おやつも1日のバランスを考えてあげたらいいんですね!
    今はエネルギー源となる炭水化物が3食からとれていないことが多いので、焼き芋やバナナをあげてて正解だったことに安心しました。

    とても分かりやすく説明頂きありがとうございました。

    まよっち 2018/08/07 00:18

    ID: 330051

    いいね!
    3
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)