1歳7ヶ月

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
1歳7ヶ月【助産師に相談(育児中)】
4 2

ID: 30561

はな 2018/08/07 23:51

1歳7ヶ月の女の子がいます。
生活リズムと食事についてです。
最近夜泣きが多くなりました。色々ネット検索すると生活リズムが、、、など目にするので
6:30~7:00起床
7:45 朝食
8:00~8:45テレビタイム
その後おもちゃで遊んだり、天気のいい日はお散歩、福祉センターに遊びに行く
12:00昼食
13:00~14:30お昼寝
お昼寝から起きたらちょっとおやつの時間
16時まで積木や手遊び歌、絵本一緒に読んだり、絵を描いたり。
16:00~17:00テレビ たまにテレビを見せずお散歩
17:30 夕食
18:45お風呂
19:30~20:00消灯、就寝

毎日こんな感じです。この中に夜泣きに繋がる原因はあるのでしょうか??
また、最近ご飯を拒否することが多くなりました。毎日試行錯誤してあげていますがなかなか食べてくれません。1歳7ヶ月で9キロと若干小柄?!なのでおやつを1日1回あげているのですがおやつを無くした方が良いのでしょうか?食べな過ぎて心配になります。市販の赤ちゃんも食べられるようなスティックパンなどは好きで食べています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はなさん、こんにちは。
    助産師の宮川です。

    書いてくださった1日の流れでは、特に気になるようなことはありませんでした。
    お昼寝の時間をもう少しだけ短くしてみるとどうだろうとは思いましたが。。その後にもお散歩に行かれたり、お風呂に少し長めに浸かるようにしてみるのもいいのかなと思いました。
    大きくなる過程の中でどうしても、夜泣きはあったりしますので、仕方がないのかなとも思います。
    一緒に体を使って遊ぶスキンシップの機会を増やしてみるのもいいかもしれませんね。マッサージを寝る前にしてみていただくのもいいと思います。
    よかったらおためしください。

    ご飯のことに対しては、栄養士さんからコメントをお願いしてみますね。
    お待ちください。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/08/08 10:41

    ID: 330200

    いいね!
    0
    違反報告
  • 栄養士さんからのコメントはこのまま待っていてよいのでしょうか?

    はな 2018/08/19 02:34

    ID: 331128

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    はなさん、こんにちは。
    大変遅くなってしまい、申し訳ありません!
    栄養士さんへ依頼しておりますので、もう少しお待ちください。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/08/20 11:19

    ID: 331205

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    はなさん、こんばんは。
    管理栄養士の一藁と申します。
    ご質問のお返事が遅くなり、大変申し訳ございません。

    最近、ご飯を拒否することが多くなってきたのですね。
    私の娘もそうだったのですが、1歳頃は好き嫌いが出てきたり、その時の気分によって食べたり食べなかったりする時期でもあります。

    生活リズムを拝見しますと、普段からお散歩や福祉センターなどに行き身体も動かしていますし、とても理想的で素晴らしいと思います。

    ご飯を食べてもらうための対策としましては、
    なるべくご飯の時間にはお腹が空いているように、今よりも活動量を増やしたり、
    水分も水やお茶など血糖値を上げないようなものにするようにしてみてください。

    個人差はありますが、子供の胃袋の容量はまだ200㎖程度なので、一度にたくさんの量をたべられません。
    間食は食事の一部と考え、3食で不足しがちな栄養素を補えるようなものを与えるようにするようにしてください。
    (ご飯を食べないなら子供用スティックパンやおにぎり、たんぱく質を食べないなら、茹で卵やヨーグルト、チーズなど、野菜を食べないなら、ふかし芋や野菜スティック、糖分控えめな人参ジュース、果物など)

    体重増加のペースが落ちてきているようなら、普段の食事で少し油分を足して、カロリーアップさせると良いかと思います。
    1~2歳でしたら、1食あたり小さじ1杯が油脂の目安量です。
    スープにごま油をたらしたり、パンにバターを塗ったり、パスタにオリーブ油を絡めたりと普段の食事に取り入れてみてくださいね。


    また、再度お食事についてご質問などをいただく際は、お手数ですが【管理栄養士に相談 育児中】よりご投稿いただけますと、回答がスムーズとなりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2018/08/20 22:04

    ID: 331259

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)