10か月での離乳食とミルクの量

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
10か月での離乳食とミルクの量【管理栄養士に相談(育児中)】
1 3

ID: 30864

ぽよ 2018/08/20 01:03

現在10か月になる息子を育てています。
成長曲線は生後1か月の頃からずっと上のほうにいます。

最近のおおよそのスケジュールなのですが

6時半起床
7時半、離乳食+ミルク
12時、離乳食+ミルク
16時、ミルク
19時、お風呂
19時半、離乳食+ミルク
21時就寝

お茶は1日通していつでも飲めるようにしています。
離乳食は5倍がゆ90gと主菜副菜130g~180gほど準備して完食します。
ミルクは毎回哺乳瓶で200ml作り、実際飲む量は100ml~200mlとまちまちです。
離乳食後のミルクは作らなければ泣いて欲しがるわけではなく、作って見せれば気がついて飲むので、栄養面が気になるので飲んでもらってるという感じです。(最近フォローアップにしました)

1歳に向けてミルクや哺乳瓶をやめさせるという話を聞くのですが、もうやめさせる方向で考えたほうがいいのでしょうか?
体重の増加はゆったりにはなりましたが平均よりは大きめです。
一度、試しに1日離乳食後にミルクをあげなかったことがあるのですがとくに何事もないまま過ぎました。
フォローアップはご家庭によってあげたりあげなかったりという話を聞きますが、ミルクを飲まないで自分が準備した離乳食だけで(手作り+BFです)1日分の栄養が不足していないのか心配でまだやめる考えに至らないのですが気にしすぎでしょうか?
うんちがまだ固形にならないのは、ミルクを飲ませすぎていることと関係ありますでしょうか?
どうして1歳くらいでミルクや哺乳瓶をやめていくのか、質問が多く申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです。
もう産まれてから10か月も経つのに自分が神経質すぎて疲れます。。
すみませんが宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    管理栄養士の矢部と申します。

    離乳食が順調に進んでいるのですね^^

    >お茶は1日通していつでも飲めるようにしています。
    離乳食は5倍がゆ90gと主菜副菜130g~180gほど準備して完食します。
    ミルクは毎回哺乳瓶で200ml作り、実際飲む量は100ml~200mlとまちまちです。
    離乳食後のミルクは作らなければ泣いて欲しがるわけではなく、作って見せれば気がついて飲むので、栄養面が気になるので飲んでもらってるという感じです。(最近フォローアップにしました)

    ⇒量に関しては問題なく食べれていますね!


    >1歳に向けてミルクや哺乳瓶をやめさせるという話を聞くのですが、もうやめさせる方向で考えたほうがいいのでしょうか?
    体重の増加はゆったりにはなりましたが平均よりは大きめです。
    一度、試しに1日離乳食後にミルクをあげなかったことがあるのですがとくに何事もないまま過ぎました。
    フォローアップはご家庭によってあげたりあげなかったりという話を聞きますが、ミルクを飲まないで自分が準備した離乳食だけで(手作り+BFです)1日分の栄養が不足していないのか心配でまだやめる考えに至らないのですが気にしすぎでしょうか?

    ⇒1歳まではあと2か月ありますし、栄養面でも気になるのであれば続けてもらってよいと思いますよ^^
    ただ、飲まなくても平気だったことがあるのであれば、食後は100㏄で良いのではないでしょうか。

    >うんちがまだ固形にならないのは、ミルクを飲ませすぎていることと関係ありますでしょうか?

    ⇒水分量は影響しているかもしれないですね!
    減らしてみたときどうなるかお試しくださいね

    >どうして1歳くらいでミルクや哺乳瓶をやめていくのか、質問が多く申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです。

    1歳からはコップのみを練習させることが口唇の発達にもつながるのと、哺乳瓶依存にならないような意味も含まれています。

    また外出時もストローやコップのみができた方がお母さんも便利ですよね!
    そんな意味もあります^^

    一人目のお子さんでしたら本当に手が離れるようになるまでは気になって仕方ないと思いますが、みなさんそんなもんですよ!
    それが母性ですし、自分が疲れてしまわないのであれば悪いことではないと思いますよ^^

    管理栄養士:矢部まり子 2018/08/21 16:20

    ID: 331365

    いいね!
    2
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)