離乳食を食べてくれない

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食を食べてくれない【管理栄養士に相談(育児中)】
4 8

ID: 31937

なつき 2018/09/19 21:03

現在8ヶ月の娘の離乳食があまりうまく進んでいません。6ヶ月頃から離乳食を始め、最初はパクパク食べてくれたのに、2回食にした7ヶ月半からは座っているのに飽きてしまいがちで、調子が良くても離乳食の量を本のようにいっぱいは食べてくれません。ヨーグルトや納豆、バナナはパクパク食べてくれますが、お粥や野菜はいまひとつです。角切りのものもあまり好んでいないようです。特に最近は口に入れたものをべーっと出すことを覚え、ごっくんしてくれないことも増えました。

手づかみ食べ用のおやきを作っても、1回は興味を示してくれましたが、2回目からはお皿の方をガジガジかじるようになり、見てくれません。飲み物はごくごく飲んでくれるので、白湯や麦茶パックを合間にあげて、機嫌取りをしています。ただ、噛み終わってないうちから手をのばして飲みたがるので、流し入れてしまう癖がつくのではと心配です。

もうすぐ9ヶ月になりますが、しっかり食べられるようになってから3回食へ移行すればよいのでしょうか?鉄分が不足する時期と聞くので、2回食で全然食べていない現状だと栄養面も心配です。また、ヨーグルトや納豆など娘が大好きな食材ばかりメニューに並べるのもよくないのでしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
8

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なつきさん、こんにちは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    8か月の娘さんがあまり離乳食を食べなくなってお悩みなのですね。

    >2回食にした7ヶ月半からは座っているのに飽きてしまいがちで、調子が良くても離乳食の量を本のようにいっぱいは食べてくれません。ヨーグルトや納豆、バナナはパクパク食べてくれますが、お粥や野菜はいまひとつです。角切りのものもあまり好んでいないようです。特に最近は口に入れたものをべーっと出すことを覚え、ごっくんしてくれないことも増えました。

    →遊び食べや好き嫌いが出てきたのですね。お粥や野菜をあまり好まないお子さんは多くいらっしゃいます。お粥に主菜の肉を混ぜて味を付けてみたり、野菜は出汁やコンソメで煮て風味付けをするなどの工夫も試してみてください。

    角切りのものを口から出してしまうとのことで、もしかしたら食材の固さが現在の咀嚼機能に合っていないのかもしれません。
    野菜類はくたくたになるまで煮て、舌で潰せる絹ごし豆腐~バナナくらいの固さが目安になります。
    また、パサつく肉や魚、口の中でばらけやすい刻んだ食材などは、片栗粉でとろみをつけただし汁やスープを絡めてあげると食べやすくなります。

    市販のベビーフードなども試してみて、お子さんの咀嚼機能や月齢に合った食材の固さを確認してみるのも良いかもしれません。


    >手づかみ食べ用のおやきを作っても、1回は興味を示してくれましたが、2回目からはお皿の方をガジガジかじるようになり、見てくれません。
    飲み物はごくごく飲んでくれるので、白湯や麦茶パックを合間にあげて、機嫌取りをしています。ただ、噛み終わってないうちから手をのばして飲みたがるので、流し入れてしまう癖がつくのではと心配です。

    →手づかみ食べは基本的には9か月以降からですし、始めるタイミングも個人差がありますので、今はまだ興味を示さなくてもあまり気にしなくて大丈夫です。
    本人が食べたそうに食材に手を伸ばしたら、手づかみ食べメニューを取り入れてみてください。

    噛み終わっていないうちから水分を飲んでしまうと、離乳食の丸のみや流し込み、早食いの癖がついてしまい、咀嚼機能発達の妨げにもなってしまうので危険です。
    必ずカミカミごっくんと離乳食を食べさせて口の中が空っぽになってから水分を与えるようにしてください。

    また、一口量が多いと口の中で食物が移動するスペースがなく咀嚼しにくいため、水分で流し込んでしまうということも考えられますので、
    今より一口量を少なくしてみたり、スプーンを小さめのものにして、
    一口でしっかり咀嚼して飲み込める量に調整してみることもお試しください。


    >もうすぐ9ヶ月になりますが、しっかり食べられるようになってから3回食へ移行すればよいのでしょうか?鉄分が不足する時期と聞くので、2回食で全然食べていない現状だと栄養面も心配です。また、ヨーグルトや納豆など娘が大好きな食材ばかりメニューに並べるのもよくないのでしょうか?

    →9か月になったら食事量にかかわらず3回食に移行して大丈夫です。
    あまりにも離乳食を食べず、栄養不足や鉄不足のリスクが心配なようでしたら、なるべく鉄分を多く含む食材(赤身の肉や魚、レバーなど)を先に食べさせるようにしたり、フォローアップミルクを利用することも検討されて良いかと思います。

    大好きなメニューを用意することは食事の楽しみにもつながるので決して悪いことではありません。
    ただ、最初に好物を与えてしまうとそれで満足してしまい、苦手な食材を食べなくなってしまったりもするので、
    好きなメニューは食事の最後のお楽しみしたり、苦手な食材の合間に食べさせるなどしてうまく活用してくださいね。

    よろしくお願いいたします。






    管理栄養士:一藁暁子 2018/09/21 16:00

    ID: 335056

    いいね!
    5
    違反報告
  • 丁寧に答えて頂き、本当にありがとうございます。

    まず食材の固さや味付けをもう一度見直してみようと思います。また、パクパクと機嫌よく食べてくれる時は嬉しくて、すぐスプーンを運びがちだったので、噛むくせをしっかりつけさせるためにも、あげ方を見直すように心掛けようと思います。

    3点疑問があるので、再度質問してもよいでしょうか?

    離乳食中に、私の持っている器に手を伸ばして引っ張ってくるので、器を何度か渡してみたら、お粥を手でぐちゃぐちゃにして、食べる訳ではなかったのです。掴みにくいからかと、手づかみ食べメニューを用意してみた経緯があるのですが、遊びたかっただけでまだ興味がないのでしょうか?

    白湯や麦茶はそもそも離乳食の途中ではそんなに必要ではないのでしょうか?私の子供の場合、1度あげるとそのあとよく欲しがってしまうので、流し入れてしまう原因になるのであれば、まず食事を食べさせて、最後に口をすっきりさせるために飲ませてあげた方がよいのかと思ったのですが。

    完母で育てていて、哺乳瓶はもう使えなそうなのですが、もしフォローアップミルクをあげる場合には、離乳食の料理に使うのと、飲み物として与えるのではどちらがよいのでしょうか?

    度々すみませんが、よろしくお願いします。

    なつき 2018/09/21 19:06

    ID: 335075

    いいね!
    6
    違反報告
  • [管理栄養士]

    なつきさん、お返事ありがとうございます。
    追加のご質問の件、お答えいたしますね。

    >離乳食中に、私の持っている器に手を伸ばして引っ張ってくるので、器を何度か渡してみたら、お粥を手でぐちゃぐちゃにして、食べる訳ではなかったのです。掴みにくいからかと、手づかみ食べメニューを用意してみた経緯があるのですが、遊びたかっただけでまだ興味がないのでしょうか?

    →そういった経緯があったのですね。
    離乳食の時間も赤ちゃんにとっては遊びの一環なので、なつきさんがされたようにお子さんの自分で食べたい気持ちや好奇心を満たしてあげることは、
    食事の楽しさを感じてもらう良い経験になるので、とても良いことだと思います。

    ただ、おやきは8か月のお子さんの咀嚼機能ではまだ食べにくいメニューという印象です。
    実際のご様子を拝見できないので、その時食べ物に興味を持ったのか、お皿に興味を持ったのかはわかりませんが、
    また手でつかんで食べたそうな様子を見せたら8か月頃の咀嚼機能でも食べやすいお豆腐などを一口大にして用意してみたり、
    お皿に興味を持つようなら、遊ぶ用のお皿を別に用意して持たせたりしてみてはいかがでしょうか。


    >白湯や麦茶はそもそも離乳食の途中ではそんなに必要ではないのでしょうか?私の子供の場合、1度あげるとそのあとよく欲しがってしまうので、流し入れてしまう原因になるのであれば、まず食事を食べさせて、最後に口をすっきりさせるために飲ませてあげた方がよいのかと思ったのですが。

    →離乳食の途中に白湯や麦茶は必ずしも必要ではありませんが、与えすぎや与えるタイミングに注意すれば、飲ませても問題ありません。
    離乳食の食事量が少なく、また流し込んでしまう様子が見られるのであれば、
    まずは離乳食をしっかり食べてもらうことを優先し、最後に水分を与えて口の中をスッキリさせる方法が良いかと思います。



    >完母で育てていて、哺乳瓶はもう使えなそうなのですが、もしフォローアップミルクをあげる場合には、離乳食の料理に使うのと、飲み物として与えるのではどちらがよいのでしょうか?

    →料理に使っても、飲み物として与えてもどちらでも構いませんが、食事量が減ってきているならまずはミルク粥やミルク煮などで食事に混ぜて使ってみて、
    それでも食べないようなら、食後に飲み物としてあたえてみてはいかがでしょうか。

    ミルクを使った離乳食レシピは以下のページも参考にしてみてくださいね。
    ◎離乳食レシピ中期(7〜8カ月ごろ)
    https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF


    以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2018/09/24 14:49

    ID: 335309

    いいね!
    5
    違反報告
  • 追加の回答どうもありがとうございました。

    ベビーフードに少し抵抗があって今まで使っていませんでしたが、先日初めて使ってみたところ、かなり具材が柔らかくできていて、味付けも私のよりしっかりついていて、とても参考になりました。いつもよりも食べてくれたこともあり、たまにはいいのかなと思えるようになりました。

    頂いたアドバイスをいかし、試行錯誤しながら引き続き頑張ります!

    なつき 2018/09/26 09:52

    ID: 335514

    いいね!
    6
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)