育てにくさを感じています。

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
育てにくさを感じています。【助産師に相談(育児中)】
6 49

ID: 32750

チキオババ 2018/10/11 20:50

2歳半の男の子と、五ヶ月の男の子の兄弟を育てています。
上の子が、怒られるようなことしかしないので育児に悩んでいます。
①下の子に怒る。
こっち見ないで。笑わないで。触らないで。やめなさい。などと、下の子のやること全てを否定します。少し前までは、叩いたりと手が出ることが多かったのですが、最近は少し手が出ることが減ってきて安心していたのもつかの間、このような否定の言葉を暇さえあれば浴びせるので困っています。
そういう事を言われたら下の子は悲しいよ。と言ったり、下の子に、笑ってもいいよーと言ったりして対処をしているのですが、それでもやめない場合は、それは言ってはいけないって約束したでしょ!と怒ってしまいます。何かいい対処の仕方はありますか?
②お友達が家に遊びに来ると、全てのおもちゃを貸せません。友達が触るもの全てをダメー!と言って、押し倒したり、おもちゃから遠ざけようと友達をひっぱったりします。友達は、ダメーと言われるので違うおもちゃで遊ぼうとすると、また息子にそっちもダメと言われてしまうので、何のおもちゃでも遊べず、しまいには泣き出してしまいました。どの子に対しても同じです。共感することが大事だと聞いたので、これは〇〇のおもちゃだもんね。貸したくなかったんだよね。でもせっかく遊びに来てくれたのに、何のおもちゃでも遊べないとお友達つまらないよ。何か1つ貸してあげる?などと声を掛けています。ですが、ダメの一点張りです。私が、無理矢理何かおもちゃをお友達に貸すと、発狂し出します。そのダメの言い方も、怒鳴るような言い方です。自分が食事する時にいつも使っている椅子に友達が座った時には、足を引っ張って引きずり落としてしまいました。もちろん友達は泣いてしまい、一日中謝ってばかりでした。そして、お友達親子にも嫌な思いをさせてしまい、私もとても嫌な気分でした。これは2歳になる手前から始まり、なかなか終わりません。どうしたら良いのでしょうか?
③2日に一回ほど、夜中に泣き暴れます。だいたい朝方です。左右に体を振り足をバタバタします。トントンしながら少し経つと収まり何もなかったようにまた寝始めます。泣きながら言っていることが、もっと食べたいー、ママこっち来てー、トイレ行かないー、いやだー、などと、日中に泣き叫ぶ言葉と同じです。日中はどうしてもイライラしてしまい、きつく怒ってしまうことが多いです。時には叩いてしまうこともあります。そのストレスが夜に出てしまっているのでしょうか。

長くなりすみません。このように、とても育てづらいと感じています。可愛い我が子のはずなのに可愛いと思えずにもいます。着替え、トイレ、手洗い、片付け、全てに嫌だと大泣きします。ご飯後はもっと食べたいと大泣きします。なので、一日のほとんどは泣いています。関わればイライラしてしまうので、距離を置こうと実家に預けたりもたまにするのですが、このようにあまりにもいう事を聞かない息子なので、母親もお手上げ状態で最近は預かりたくないと言われてしまっています。実家には姉家族が同居していて、姉の子ども(小4)にふざけて叩いたり馬乗りしたりしてしまい、姉の子どもも、息子と遊ぶのを嫌がっています。
いくら注意しても、いくら叱っても、いくら共感しても、褒めてもダメです。
どうしたら良いのでしょうか。助けてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
49

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    チキオババさん、こんばんは。
    ご質問ありがとうございます。
    とても詳しくお書きいただきありがとうございます。
    毎日の育児に奮闘され、本当によくやっていらっしゃるなと思いますよ。
    頑張っていらっしゃいますね。
    イライラしてしまったり、ママさんの精神的な不調が重ならないか非常に心配になりました。
    まず、産後半年くらいは、ママさんがとても、疲れが溜まり辛くなってくる時期と言われています。
    また、2歳のお子さんのイヤイヤ期と赤ちゃん返りがいっぺんにやってきたようで、お世話が大変なんだと思いました。
    お兄ちゃんの育てにくさを感じているこのお気持ちは、どなたかにご相談なさった事はありますか?
    育てにくいと感じる裏側として、お子さんの精神発達を支援してあげたり、その関わりを専門的な視点で捉えてもらうだけでも、ママさんもお子さんも、ぐんと楽になる事があります。
    今までも、色々工夫されて、お子さんと関わってきたんですね。
    ご自身で考えられて、素晴らしい対応だと思います。
    ですが、お子さんのことを可愛く思えなくなってきた、このお気持ちはご自身からのSOSでもあります。
    ママさんが抱え込まずに、専門家の力を借りませんか?
    まずは地域の保健師に相談してみてください。必ず力になってくれると思います。
    よろしくお願い致します。

    助産師:在本祐子 2018/10/11 21:56

    ID: 337785

    いいね!
    38
    違反報告
  • 返答ありがとうございます。
    市の保健師さんに相談はしたことがあります。その時に、共感することが大切だとアドバイスを頂きました。
    専門的な視点ということは、私のこの質問を読んで、息子は障がいの可能性があると感じたのでしょうか?どんなことでも受け止める覚悟は出来ていますので、はっきりおっしゃって頂けると助かります。

    チキオババ 2018/10/11 22:24

    ID: 337795

    いいね!
    40
    違反報告
  • [助産師]

    チキオババさん、私たちは医師ではありませんので、はっきりとした診断に関した内容は言ってはいけない事になっています。
    また、私が、専門家の視点でとお話したのは、障害があるか否かに関わらず、お子さんを育てにくいと感じている方全てがしっかりと支援を受ける事ができることをお伝えしています。
    発達障害などがあるかどうかは、発達を見守らないとわかりませんが、ママさんの関わり方次第でも、ママさんやお子さんが楽になるケースは沢山あります。
    相談する全てのお子さんが障害があるわけではないです。
    共感を含めて、ママさんの関わり方、私は素晴らしいと感じました。ですが、この関わりだけでは、今チキオババさんが辛く、子育てに行き詰まっているという所から、助産師では、相談相手として役不足と感じています。
    保健師が発達相談の窓口になります。
    なかなか保健師にも伝わらないようでしたら、かかりつけの小児科医に相談するのも一つです。
    チキオババさんにしっくりしたお答えになっていないと思います。役不足で申し訳ありません。

    助産師:在本祐子 2018/10/11 22:41

    ID: 337800

    いいね!
    39
    違反報告
  • ご丁寧な返答をありがとうございます。
    そうですよね。助産師さんであるのに、もう2歳になる息子の難しい質問をここでしてしまい申し訳ありませんでした。また、医師でないのに障がいかどうかも聞いてしまい本当にすみません。
    市の保健師さんにもう一度相談してみたいと思います。ありがとうございました。

    チキオババ 2018/10/11 22:52

    ID: 337802

    いいね!
    37
    違反報告
  • [助産師]

    追加ですが、2歳児の赤ちゃん返りやイヤイヤ期は、何かあるのではないかとすごく多く相談が寄せられます。
    ほとんどのお子さんは成長で攻撃的な部分が丸くなります。その対応策に関しては、実際は障害があるないに関わらず、お子さんの気持ちに立った個別性のある内容であり、発達カウンセラーや心理士の先生が、私たちでは到底及ばない程の引き出しをお持ちです。安心してご相談なさってみてくださいね。

    助産師:在本祐子 2018/10/11 22:54

    ID: 337804

    いいね!
    38
    違反報告
  • 初めまして。
    6歳の男の子と2歳7ヶ月の女の子、2ヶ月の女の子の3人の子どもがいます。
    同じ現状でしたのでコメントさせてもらいました。
    長女が赤ちゃんの時には長男が全く同じ現状になり、今は次女が2ヶ月で長女が同じ現状になっています。
    赤ちゃん返りとイヤイヤ期が合体していて、経験しないと大変さは分からないと言い切れるぐらい大変ですよね。
    長男は夜中に手足をバタバタさせて暴れながら泣いていましたが、朝起きるとその時の事は覚えていませんでした。
    暴れている時に、抱っこしてトントンしても、本人は夢と現実の区別がつかずに全く効果なし。
    一番良かったのが、しっかりと覚醒させてから安心させてあげる事でした。
    今は、長女が酷く、怒られる様な事しかしません。
    お兄ちゃんと喧嘩すると、一番弱い赤ちゃんに八つ当たりなのか、叩いたり、蹴ったりしていました。
    赤ちゃんが生まれるまでは、自分が一番下で可愛がられていたのが、お母さんやお父さんが赤ちゃんに取られたと感じるみたいです。
    怪獣みたいですが、子どもなりに環境の変化や立場の変化に対応する為に必死模索していると思います。
    対応としては、長女と二人だけの時間を作る事にしています。
    入浴時、長男と次女を時間差で入ってきてもらうか、先にあがってもらい(その間旦那さんに子守りしてもらいます)、長女とゆっくり湯船につかりながら抱っこして、二人の時間を楽しみます。
    そして、寝る時は必ず◯◯ちゃん 大好き、おやすみ、ギューっとして寝ます。
    そして出来た事や良い事をしたら、沢山褒めてあげるようにしました。
    赤ちゃん返りに対しては、好きなだけ赤ちゃんに戻ってもらいます。
    ベビーバスに入りたがり、入らせてあげたり、赤ちゃん抱っこして〜と言うので、横抱きしてあげたり、新生児のオムツを付けたいと言うので付けたり、ご飯食べさせて〜などなど。
    数え切れない程の赤ちゃんと同じ事への要求に応えています。
    何回かしていると納得します。
    最近ではかなり落ち着いてきて、また自分の事は自分でする事も増え、赤ちゃんにも優しく接する様になりました。
    長男も今ではしっかりとしたお兄ちゃんになり、怪獣の様な長女から次女を守っています。
    お互い、まだまだ大変ですが、成長の過程で必ず終わる時が来ると信じましょう。
    あの時はこんなに大変だったんだよって笑って話せる時が必ずきますよ。

    あい 2018/10/16 17:17

    ID: 338436

    いいね!
    9
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)