年末年始の過ごし方

年末年始の過ごし方【ベビー(6-11カ月)】
7 1

ID: 34132

しょこた 2018/11/10 22:34

こちらに書き込む内容か悩みましたが、相談相手が居ないので書かせてください。

旦那の実家に義母と同居しています。
我が家では年末年始をどう過ごすか悩んでいます。
毎年、大晦日から1月5日頃まで義兄夫婦が泊まりに来ています。
義兄夫婦は小学生の子どもが2人(甥と姪)が居て、賑やか過ぎて苛つく時もあります。妊娠中の去年も苛つきました。
今年は、息子が生まれて初めての年末年始。
息子は普段と違った環境の中で、普段どおり寝てくれるのか?心配です。
息子が寝ている部屋は2階ですが、家が狭いので1階の生活音も響いて、
時々それに反応して寝つかない日もあります。夜泣きする日もあります。
息子は、あたしの寝かしつけでないと寝ません。旦那や義母が寝かしつけるとギャン泣きします。
もし、寝つかなくて泣き続けたら息子が可哀想だし、あたしもストレスです。
また、あたしは12月から復職します。
あたしも旦那も介護職なので年末年始休みは無いに等しいです。旦那は夜勤もあります。
(あたしは子育て優先で休みがとれるかも…?)
なので、日中の息子の面倒は義母がみる予定です。
義兄夫婦が来ている中、息子の面倒をみてもらうのは悪い気がして…。

義母は、息子が年末年始というものが理解できるまでは、義兄夫婦に来てもらうのを断ってもいい とは言ってくれていますが、本音は分かりません。
旦那は、義兄夫婦に来てもらうのを断る意味がわからない と言っています。
それなら、あたしが息子を連れて実家へ帰ると言ったら、反対されました。

皆さんだったら、どうしますか?
文章が下手くそでごめんなさい。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは。
    なかなか難しい問題ですね。
    それぞれの立場の言い分について、まぁ…そうだよねぇ…というカンジです。
    お義母さんは息子(義兄さん)やお孫さんに会えるのは楽しみですよね。
    ダンナさんにしてもお兄さんに会えるのは楽しみなのだと思います。積もる話もあるのかもしれません。

    しかし、私もしょこたさんと同じ、母であり嫁であります。そこだけで考えたら、しょこたさんの考えに賛同します。

    さて、お義母さん。しょこたさんの息子さんが年末年始を理解するまで義兄家族の訪問を断ってもいいよ?
    息子さんが理解するまでって何年もかかると思いますよ?その子によって違うとは思いますけどキチンと理解するのって5歳とかになりそうですよね?
    何歳頃とお義母さんはお考えなのでしょうか?
    しょこたさんの息子さんが周りを気にせず寝てくれたり遊んでくれたりするまで文句なく待ってくれるのでしょうか?

    もっとわからないのはダンナさんです。
    自分は仕事で夜勤だったりで家にいないかもしれないのに、初の子育てで大変であるしょこたさんの気持ちを差し置いて断る意味がわからない??
    実家に帰ることも反対??
    しかも、その時にはしょこたさんも職場復帰をしていて日中は仕事をしているのに?
    介護職はとっても大変な仕事であると理解しています。その上で子育てもされることはもっと大変だと思います。
    ダンナさんはしょこたさんのことをもっと考えてあげてほしい!なんなら直接訴えたいくらいですよ!
    私なら実家に帰ります!!!そちらの家族で勝手にやってくれーー。と思います。

    熱くなってしまいましたが、そんな訳にはいかないので…
    日中はお義母さんに面倒を見てもらうとのことですが保育園には預けずに職場復帰されるのですか?
    可能であれば保育園に預けるのを検討されてみたらいかがでしょうか?
    断らないとしたら、義兄さん家族にご理解いただき夜は早めに静かにしてもらう。もしくはまず今年は来るのを元旦だけ。とか日帰りにしてもらう。(遠方だったりで難しいかな?)
    来年になって、しょこたさんの息子さんも成長して変わっているかもしれませんし。そうしたら来てもらったらいいし。
    あと再度、実家に帰る方向でダンナさんに切々と訴えてみる。
    もしダメなら強制帰郷でいいのでは?!と…

    訳の分からない長文になってしまってすいません。
    でも、しょこたさんと息子さんにとって最善の答えが出るのを心から願っています。

    どらこんち 2018/11/11 00:54

    ID: 342821

    いいね!
    3
    違反報告
  • こんにちは。
    ご実家が近い前提でのお話ですが、私ならとりあえず初日は義兄一家を受け入れその状況で寝かしつけなどもします。ほぼ確実にいつもより寝つきが悪いでしょうし、号泣するなら家族も皆さん気付くでしょう。そうなったら翌朝義母と夫にその旨を伝え実家に避難します。1日だけお子さんとしょこたさんは耐えなくてはいけないですが・・・

    ご主人は寝ないだろうとかの予測が出来ないのだと思います。また、お子さんを義兄一家に見せたいのでしょう。母親に比べて父親は自分のことしか考えられない人も多くいますよね・・・

    義母の、断ってもいい、は真に受けない方がいいと思います。そこで断ったとしても嫁がうるさくて〜などと影で言われる可能性が高いです。
    それより義兄一家が来ているのに義母にお子さんを日中預けるのは申し訳ない、という話はしましたか?
    子どもがかわいそうだから実家に帰りたい、ではなく、義母に年に数回しか会えない息子一家とゆっくり過ごして欲しいから実家に帰る、という話し方はできませんか?

    もし義兄の奥様とお話ができそうであれば、来られてからでもいいので事情伝えておく方がいいと思います。
    ・寝つきが悪く、静かな環境でないと寝ない。階下の生活音が2階に響く。(甥姪を静かにさせてもらうため)
    ・義母に息子を預けず、実母に預けることを提案したが、義母に却下された。(義母が義兄が来てるのに孫を預かるよう言われて大変〜みたいなことを言った時にしょこたさんが悪者にならないために)

    ふと疑問なのですが、寝かしつけはしょこたさんしか出来ないんですよね?でも12月から復職されて夜勤もある。夜勤の時の寝かしつけはどうされるんですか?
    復職後は義母やご主人にもやってもらう予定なら、年末年始はちょっとくらい代わってもらえるのかな?と思いました。

    ゆき 2018/11/11 08:05

    ID: 342846

    いいね!
    0
    違反報告
  • ゆきさん、お返事ありがとうございます。
    1日くらい耐えることも考えましたが、
    義兄夫婦が来ることにストレスがあるのであたしのメンタルが耐えれるか心配で…。
    はい、義母には義兄夫婦が来ているのにみてもらうのは申し訳ないと話しました。
    そしたら「仕事休めない?」と言われたので、そこは上司に交渉次第だと伝えました。
    仕事が休めるなら、休んで息子の面倒はあたしがみたいです。
    だけどそこは、なんとも言えず…。

    夜勤があるのは、旦那です。あたしは夜勤ありません。
    以前にも、あたしばかり毎日寝かしつけで大変だからと
    義母や旦那が寝かしつけした事もありますが、息子がギャン泣きしてダメで
    そこからノータッチなんです。

    しょこた 2018/11/11 09:22

    ID: 342870

    いいね!
    0
    違反報告
  • どらこんちさん、お返事ありがとうございます。
    義兄夫婦が来る日くらい、希望休をとれないのか?日勤帯にしてくれないのか?と、旦那に聞いたら、それは分からないと言われました。

    去年も妊娠中だったため、来ることを遠慮してもらいたいと旦那に言ったのですが
    静かにしてもらうように言うから と言われて、結局騒がしかったです。
    甥姪が騒いでいても、義母も旦那も義兄夫婦も注意するわけでもなく、あたしがイライラしています。

    妊娠中から保育園を検討していたのですが、義母が自宅保育する と言っていたので申し込まなかったのです。
    出産して、3カ月経った頃、義母が「一日みるのは…」と言い始め、そこから保育園を検討し始めました。
    なので、もし入園できるとしても来年4月からになります。
    また、義母は50代なので保育園判定も厳しいようです。

    実家へ帰っても母親は仕事だし、父親しか
    居ないのですが気持ち的には楽かなと思います。

    しょこた 2018/11/11 09:32

    ID: 342872

    いいね!
    0
    違反報告
  • 本当に気苦労お疲れ様です。同居だけでも大変なのに親族まで絡むと本当に大変ですよね。ましてや年末年始
    旦那さんは普段と変わらずの生活かもしれませんが、しょこたんさんは大変だと思います。
    家族水入らずで過ごしてしょこたんさんも実家に帰るといいと思います
    旦那さんの実家に帰るのに反対という発言本当にら腹ただしいです。自分勝手すぎますよね??

    なすび 2018/11/13 22:42

    ID: 343363

    いいね!
    0
    違反報告
  • 私も同居してますが、実家への帰省は月1で帰らせてもらってます。もちろん義母は何かいいたげで、態度もあからさまにされますが行くようにしてます。実家には父母と祖母のみなのでまだ行きやすいのと旦那も自分の時間ができるので快く帰省させてもらってます。しかし弟夫婦が実家にいる場合はそんなにしょっちゅう帰ると迷惑だと思うので行っても年1だと思いますましてや、お腹に赤ちゃんがいる時や、産まれたてであれば気を使います。兄嫁さんを味方にして、帰省について日帰り方向でもってってもらえるとよいと思うのですが味方にはつけれなさそうですか?

    なすび 2018/11/13 22:46

    ID: 343365

    いいね!
    2
    違反報告
  • とりあえず、ご実家に帰られるのがいいと思います。その様子だと、今までの年末ですら帰省されていないのでしょう?たまには実家で年末を過ごしたい。と思ってもいいと思います。実両親と赤ちゃんと私でゆっくり過ごさせて欲しいというのはワガママではないと思います。「あなたは常に実の両親と暮らしているけど、私は違うのよ?赤ちゃんがいて神経が高ぶっているときの年末くらいは実家でリラックスさせてほしいの。ダメというなら理由をおしえて?誰にも迷惑をかけていないのに。」とお話されてみてはいかがですか?もし、パパさんが赤ちゃんを親戚にみせたい!という気持ちが強いようなら 義兄一家が帰宅する日にもどり、お披露目をするのを妥協案としてだされてはどうでしょう。また、お姑さんに先に相談と根回しをして味方になってもらうのもお勧めです。優しいイクメンパパは、それくらい優先してくれるの。格好いいわよね。それに、赤ちゃんが居ない日はきっと快適に休めるわ。と持ち上げてメリットも吹き込んでみるといいかもです。私の場合は実家に帰るときは、「いつもありがとう。赤ちゃんみるのって大変よね?私が帰っている間はゆっくり休んだりお友だちと遊びに行ったりして羽を伸ばしてリフレッシュしてね。」と声をかけるようにしています。そのせい?か、いつもニコニコで送り出してくれています。

    りっちゃん 2018/11/19 01:14

    ID: 344348

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(6-11カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)