離乳食の始め時について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の始め時について【助産師に相談(育児中)】
3 2

ID: 34316

まゆてぃん 2018/11/14 09:53

いつもお世話になってます。

今月の23日で5ヶ月になる娘がいます。

3m2wで寝返りをするようになり
今では寝返り返りもして
首は完全にしっかりしています。
よだれも滝のように流れ出て
毎日何枚もスタイを交換しています。
歯はまだ生えてないですが
そろそろ生えてきそうな感じです。
私達が食事をしているときには
おかずをとるとこから口に運ぶまでの
お箸を目で追ってきます。

こうなったら離乳食の始め時なのでしょうか?
よく離乳食は遅く始めたほうがいい
と聞くので6ヶ月になったら始めよう
と思っていたのですが
娘の様子を見ているともう食べたいのかな
と思ってしまいます。
離乳食を早く始めるのと遅く始めるのでは
それぞれどのようなメリットデメリットが
あるのでしょうか。

5ヶ月からでも問題ないのであれば
始めてあげたほうがいいのかなと思うんですが。。

お返事お待ちしてます。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まゆてぃんさん、こんにちは。
    助産師の宮川です。

    娘さんの離乳食の開始時期についてですね。
    娘さんの様子からそろそろはじめてもよさそうな雰囲気がしているということで、お食事されている様子をみて、目で追っていたりもするのですね。

    よく歯が生えてきたらとも言われたりしますね。わたしは、食べている様子を見せてあげいて、よだれをダラダラ垂らしながら、自分も食べたいと手を出してくるようになったら、それだけ食べることに興味を持ち、やる気にもなっているということなので開始されてみてはとお話をさせていただいています。
    早くはじめることの利点になるのかわかりませんが、お子さんが早くから食べたいとなっているのであればいいように思います。
    デメリットは、消化機能がまだ未熟だったりしますので、下痢や便秘を起こすことが多かったりするように思います。

    アレルギーのことについて、いろいろ意見があります。わたしも正直どうなのだろうと思っているところがありますので、栄養士さんからのコメントもいただけるようにしますね。

    遅くはじめるメリットは、消化機能が発達してきますので、アレルギーが出にくいとされていたり、あとは作る手間が省ける、ポタージュまでにしなくても柔らかくしてあげるだけでもよくなってきます。また遅いことでのデメリットは、早めに離乳食をすすめることでアレルギーを防げると考えられている方の場合にはデメリットになるのかなと思います。

    お子さんのペースに合わせるのが一番いのではないかと思います。食べるのを決めるのはお子さんになりますし、どんなに早くから始めた方がいいとされていても、お子さんの心と体の準備ができていなければ、どうにも進まないこともあります。

    なんやかんやと食べてくれるようになるのが1歳になってからということもよくありますので、とりあえずはじめてみても良さそうと思われたら始めてみて、その反応により一旦中断するのか続けるのか考えていただくのでもいいのかなと思います。

    栄養士さんにも依頼をしますので、お待ちくださいね。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/11/14 10:21

    ID: 343433

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まゆてぃんさん、こんにちは。
    管理栄養士の久野と申します。

    離乳食の開始時期についてのご相談ですね。
    お子様のご様子を細かく記載して頂きありがとうございます。
    厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」における、離乳食の開始の目安は、
    ・首のすわりがしっかりしている。
    ・支えてやれると座れる。
    ・食物に興味を示す。
    ・スプーンなどを口に入れても舌で押し返す事が少なくなる(哺乳反射の衰弱)
    です。

    現在のお子様のご様子を伺うと、そろそろ離乳食の始め時だと思って頂いて大丈夫だと思います。まだ消化器官が未発達なので、5カ月に満たないうちに始めるのはお勧めできませんが、5カ月になったら、お母様の準備次第で始められても良いですよ。

    早く始めるメリットは、赤ちゃんの口腔発達を促せる、発達が順調に進めば離乳を早く完了できる。アレルギーの有無を早期に発見して対処できる。などがありますが、進み具合には個人差がありますから、一概には言えません。早く始めても進みが遅くて、一時中断する方もいらっしゃいますし、どんどん進む方もいらっしゃいます。
    デメリットは、口腔内の発達が伴わず、進みが悪い事がある。お母様の手間がかかる。などです。

    アレルギーについては色々な意見がありますが、最近の研究で分かってきたことは、食物除去や離乳食開始遅延はアレルギー発症を予防する効果はなく、むしろ遅らせすぎるとアレルギーのリスクが高まる場合がある。との日本小児アレルギー学会での発表がありました。 また、妊娠中・授乳中の母親の食物除去をしても、子供の食物アレルギー発症予防にはならないそうです。

    要は、離乳食は慎重になりすぎず、お子様のペースで進めて頂く事と、バランス良く色々な食材でアレルギーの有無を確認しその対処法を探していく事が大切だと思います。

    よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2018/11/14 11:36

    ID: 343447

    いいね!
    1
    違反報告
  • 宮川さん、久野さん
    お返事ご丁寧にありがとうございます!

    今日のお昼もあちこち手を伸ばして
    抱っこしたままだと食べるのが
    大変なくらい興味津々でした。

    遅くさせることでアレルギー発生を
    予防する効果がないとは知りませんでした!
    てっきり逆だと思っていたので
    もう食べたそうだけど
    6ヶ月からのがいいんだよなぁと
    思ってしまっていましたが
    5ヶ月に入ったら離乳食を始めさせる
    決心がつきました!!

    ありがとうございました!!

    まゆてぃん 2018/11/14 14:51

    ID: 343478

    いいね!
    2
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)