寝ません。

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
寝ません。【助産師に相談(育児中)】
11 4

ID: 34575

ゆみはる 2018/11/19 09:13

生後23日目の赤ちゃんを育てています。
ここ2.3日の日中の時間帯はミルクをあげた後にあくびしたりして寝るかなと思っていたのですが、なかなか寝ません。
どうしてでしょうか?寝てる間に家事をしたりしてたのですがちょっと難しくなってきました!
あと私自身も少しでもゆっくりしたいですができません。
あとミルクも飲みオムツも替えぐずるので何が原因かわかりません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆみはるさん、おはようございます。
    助産師の宮川です。

    生まれて三週間ぐらい経つと、赤ちゃんも起きている時間が長くなってきますよ。それだけ体力がついてきたりするようになります。
    おかしなことではありませんよ。

    手足を動かして遊んでみたりするのもいいと思います。
    そして、休める時にはまず一緒に休むことを優先にしていただいて、まだ産後ひと月立たない時なので、お家のことも最低限でいいと思います。お家の方にも可能な限り、協力してもらってみてくださいね。

    またリング付きのスリングであれば、両手が離せるぐらいに密着して抱っこが出来ますので、多少お家のこともしやすかったりするかと思います。
    よかったらお試しくださいね。
    リング付きのスリングの装着など紹介させていただいている動画のリンクを貼らせていただきますね。
    よかったらご覧ください。
    ◆スリング準備
    https://youtu.be/GFGW9noJetE

    ◆スリング装着
    https://youtu.be/H4AaUAJuZmo

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/11/19 09:40

    ID: 344387

    いいね!
    4
    違反報告
  • コメントありがとうございます。
    家事は最低限とはいいますが、朝ごはん→旦那さんの弁当→夜ご飯の準備をしてます。あと洗濯物を畳んだりと目まぐるしく忙しいですよ。
    それに赤ちゃんの世話(^_^;)
    どうしたらいいのか

    ゆみはる 2018/11/19 09:49

    ID: 344392

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆみはるさん、お返事をどうもありがとうございました。
    産後ひと月は、動こうと思えば動けてしまうので、出来てしまったりやらざる負えない部分はあると思うのですが、可能な限りは休んでいただいた方が、今後のお身体のことを考えると大切にはなると思います。産後ひと月の間だけ、自治体のヘルパーさんを利用される方もいらっしゃったりします。お家の状況もあると思いますので、仕方がないところもあると思います。
    頭の片隅になんとなく留めておいていただき、手が抜けるところは抜いていただけるといいのかなと思いました。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/11/19 11:38

    ID: 344417

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうなんですね!ゆっくり休みたいですね!

    生後0ヶ月からいつまでくらいになれば子供と私は安定した睡眠がとれるようになりますか?

    ゆみはる 2018/11/19 12:00

    ID: 344420

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ゆみはるさん、お返事をどうもありがとうございます。
    ゆみはるさんの中での安定した眠りが、どういう状態のものを指すのかが、わからないのですが、時期によってよく寝てくれるときもあれば、ちょこちょこ起きてしまうこともあったりしますよ。
    なので、希望される状況がわからないのですが、お産後の一年はそれほどまとまっていつも眠れるということは難しいかもしれません。厳しめに書かせてもらっていますが、そのように感じます。
    なので、はじめのうちはとにかくお産の疲れもありますので、ゆっくりとしていただけたらと思います。。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2018/11/19 15:16

    ID: 344443

    いいね!
    1
    違反報告
  • 私は母が手伝ってくれてはいたのですが、高齢ですし、全面的ではなかったです。妊娠中に知り合いの方が『うちの娘は産後退院したらもうご飯作ったりしてたよ。上の子の保育園の送り迎えは手伝ったけど』と話してくれたので、そういうものなのかと思い、退院したら家事をしないとしないと!と思っていました。でも実際はもともと苦手な料理なんてなかなかできないし、洗濯物をたたむだけでもしんどくてなかなかでした。腰も腕も痛くてお風呂に入れるのが苦痛でしたが、特に平日は入れてくれる人がなく、『みんなは「無理」って言えるけど私は母親だから「無理」って言えないんや』と泣きながら入れました。
    でも、今思えばその知り合いの方の娘さんは5人兄弟の真ん中で、一人っ子でのんびり育った私とは実力が違いました。さらにそれは3人目のお産の時の話で、経験値も違いました。
    うちの子(現在11ヶ月)が3ヶ月の時に、主人の勧めで市の子育ての教室に行きました。そこから、市の広報を自分で見て、載っていた健康相談に行ったり、保健センターに電話で質問したりするようになりました。今は公共も子育て支援がすごく充実してます。無料のものも多いです。どうしてもっと気軽にSOSしなかったかなぁと後悔です。(でも、今となっては笑い話ですよ。)
    産後一月たっていないとのこと、自分では動けるから平気なつもりでも想像以上に身体はボロボロです。精神的にしんどくなるのも身体がしんどいのが大きな原因だと思います。私はそうでした。ご主人のお弁当は必須でしょうか?もしコンビニや外食できるなら、今だけ2日に一回でもお願いしてはいかがでしょうか?その方が身体も回復が早いかもしれません。身体が回復したら、びっくりするくらい心も晴れますよ、きっと。
    うちも混合栄養でしたが、飲んだらしばらくは起きてごそごそぐずぐず。2~3時間経ってやっと寝るという状態でした。そうなると次のミルクの時間が気になってこっちはおちおち寝てられないという悪循環(汗)。
    似てるー、わかるーと思って思わずコメントしてしまいました。偉そうにすみません。

    エミリー 2018/11/21 19:15

    ID: 344896

    いいね!
    1
    違反報告
  • エミリーさんコメントありがとうございます。
    共感してもらえるところがあったのでとても嬉しく思いました。
    旦那さんの弁当ですよね…なかなか言えませんね(笑)
    初めは自分の弁当は自分で作るって言ってたんですけどね‼︎それに私がお昼ご飯に困らないように私の分の弁当まで作るって言われたんですけどね…
    今は全然違います。洗濯と上の子の保育園の送りはしてくれてます。

    ミルクの次の時間をきにするっていうのもすごく分かりますね!
    良ければ色々とお話させてもらってもいいですか?

    ゆみはる 2018/11/21 19:59

    ID: 344911

    いいね!
    0
    違反報告
  • 上の子おられるんでしたか!
    やっぱり兄弟でもそれぞれ違うんですねー。

    子育ても次々新たな疑問質問が・・・。
    こちらこそ良かったらお話させて下さい。

    エミリー 2018/11/21 20:05

    ID: 344913

    いいね!
    0
    違反報告
  • はい。上の子はよくおしゃべりします。
    2人目と違って(笑)
    ありがとうございます

    ゆみはる 2018/11/21 20:09

    ID: 344914

    いいね!
    0
    違反報告
  • なるほどー(笑)
    眠い、おなかすいたよ、だっこー、おしゃべりしてくれたらよいですのにねえ。泣かずに言うて!って思ってしまいますよね。
    うちは寝ているのを放っておいたら授乳間隔が空いてしまう子で、病院の助産師さんからは体重を増やすために4時間以上空くようなら起こして飲ませるように指導されてました。なので、前の授乳から3時間後とかから寝始めてくれてもこちらは寝られないというわけです。
    普通は赤ちゃんはおなかいっぱいになったら寝るとおもうのですが、逆に燃料を補充したよと言わんばかりに起きてる、そして、おなかがすいてくるとエコモードになったかのように寝る。これは離乳食になってる今でも同じです。もうすぐご飯にしようと用意してると、見たら寝てる(汗)。ちょっと待つかとおもって寝かせてると、気づけば5~6時間何も食べてないなんてとこも。
    睡眠は2ヶ月になる前の赤ちゃん訪問の時に、体重の増加が順調過ぎるくらいだから、寝てくれてるなら夜中にわざわざ起こしてまで飲ませなくても大丈夫ってなって、夜は寝られるようになりました。
    ゆみはるさんのところは夜もぐずりますか?

    エミリー 2018/11/21 23:07

    ID: 344963

    いいね!
    0
    違反報告
  • ちなみに私は完ミなんですが、夜中のミルクの時は割と寝てくれますかね。
    朝昼晩はミルクあげて寝るまで時間がかかりますね(ーー;)

    久々の子育てということもあり出産から家に戻った初日から今もまだあたふたしてます(笑)
    来週やっと1ヶ月健診もあり1ヶ月って長いなぁと毎日毎日カレンダー見て思ってます。

    ゆみはる 2018/11/21 23:39

    ID: 344970

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)