夜間覚醒について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
夜間覚醒について【助産師に相談(育児中)】
3 1

ID: 35574

ゆーこ 2018/12/07 08:43

いつもお世話になっています。

生後5ヶ月になったばかりの娘が、夜中に覚醒します。

4ヶ月後半は頻繁な夜泣きがありました。
最近夜泣きは落ち着いたのですが、夜中に目を覚ますとお喋りや寝返りで遊び始めます。

お喋りだけなら好きなだけさせて一人で寝るのを待つのですが、寝返り返りができないため、寝返りすると途中で泣き出します。
寝返り防止策をやってみましたが、できないことに対するイライラから泣き始めます。

寝かしつけようとしても眠たくないみたいで1時間抱っこしても寝てくれません。
うとうとしてきても眠りがすごく浅く、腕の中でずっともぞもぞしています。
昨日は3時間近くこの状態でした。

3ヶ月の頃は夜8時就寝、朝6時起床で 夜中に1〜2回の授乳以外はしっかり寝てくれていたのに。。

起床時間、お昼寝時間、お散歩の頻度、お風呂の時間は以前と変化ありません。夜中の覚醒時は暗い部屋で寝かしつけをしています。
離乳食はまだ開始していません。
昼寝は抱っこで寝かしつけしていましたが、夜中は授乳後に寝落ちるか、少し遊んだあと自分で入眠していました。

昼夜逆転が起こらないように注意していたのですが、急に生活リズムが狂ったり、寝るのが下手になってしまったのでしょうか?
また、このような時はどう対処すればいいのでましょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆーこさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんが夜間おしゃべりをしたり、遊び始めてしまうことのお悩みですね。

    夜泣きが落ち着いてきたところで、また寝なくなってしまい、大変な思いをされていらっしゃいますね。赤ちゃんの成長に伴い、睡眠のサイクルや寝付きなどが変化していくのは、よくあることですよ。一般的には生後6ヶ月前後で人見知りをする子も増えると言いますが、赤ちゃんの知恵が付いてきたり、周りのものに興味が出てくる時期ですね。脳の発達がみられている証拠です。機嫌よく遊んでいて、なかなか寝てくれないようなときには、無理に寝かそうとせず見守ってあげてもいいかもしれません。一時的なものだと思いますので、焦らずに見守ってあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2018/12/07 15:06

    ID: 347675

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。
    寝返りによって頻繁に泣かれることになると思いますが、これも成長だと思って頑張って付き合おうと思います。

    睡眠サイクルが大人と同じように整ってくるのはいつ頃なのでしょうか?
    個人差はもちろんあると思います。
    一般的なことでいいので、教えていただきたいです。

    ゆーこ 2018/12/07 16:08

    ID: 347686

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆーこさん、お返事をありがとうございます。
    一般的には、生後4ヶ月頃から体内時計が少しずつ発達し、昼夜の区別が付き始めると言われています。生後6ヶ月を過ぎると、明るい時間に起きて、暗くなったら寝るといった生活リズムが身につくお子さんもいらっしゃるので、比較的夜まとまって寝てくれるようになる子もいるようです。日中の活動や、昼間にあった出来事を、夜中に脳で整理するために、一時的に夜泣きや寝ぐずりが目立つようになることがあるかもしれませんが、睡眠が平均よりも短いことで、成長が妨げられてしまうことはないとされていますので、目安の時間ではなく、お子さん自身のリズムに合わせたサイクルの中で、生活リズムを作っていってあげれば良いのかなと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2018/12/09 07:35

    ID: 347917

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)