おしゃぶりについて

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
おしゃぶりについて【助産師に相談(育児中)】
5 1

ID: 35809

あっち 2018/12/12 10:46

いつもお世話になっています。
おしゃぶりについて今悩んでおりますのでご相談させていただきます。

現在7ヵ月になる娘がおります。
生後3ヵ月位から夜泣きや寝つきが悪く、おしゃぶりを購入し使用しています。
頼りすぎてしまうと卒業時に大変と聞いたり口腔に影響があると聞いたりするので、どうしてもという時に使おうと思っていますが、おしゃぶりがないと寝付いてくれなかったり寝ついたなと思い外したりすると泣いて起きてしまいます。

夜中寝ている間ずっとつけっぱなしはまずいなと思いつつどうしようもありません。
ただ本人が最近寝ながら手を使って無意識に自分で外してしまっています。
外れて泣くので私が起きてつけてまた寝るという毎日です。
自分で外すという事は嫌とか苦しかったりとかするんですかね。
外れてもそのまま寝てくれればいいんですがなかなかうまくいきません。

とれてもつけないでおいた方がいいのかトレーニングすべきか悩んでいます。

小児科でもなかなか相談できないので、こちらでご相談させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あっちさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんが、おしゃぶりをやめられないことのお悩みですね。

    おしゃぶりは赤ちゃんの口元に刺激を与え、吸うという行為を通してリラックスをうながすホルモンを分泌させると言われています。赤ちゃんが、ぐずったり泣いたりする時に活用する方が多いようです。
    ですが、おしゃぶりを使用していると、歯並びや噛み合わせが悪くなる可能性や、赤ちゃんの月齢が進むにつれて、おもちゃを口に持っていく行為ができなくなると言われています。赤ちゃんが何でも口にものを運ぶ行動は、手と口の発育を促し、また物への認識力を高め、脳の発育と大きな関係があります。おしゃぶりを与えることで、この発育が遅くなってしまう可能性があるようですよ。
    おしゃぶりをくわえさせるのは生後6ヶ月~1歳児までが大体の目安で、それ以降も続けていると習慣化してしまうと指摘されています。おしゃぶりの依存以外にも口の中の噛み合わせを悪くさせないために、赤ちゃんが自然におしゃぶりを放すタイミングを見計らって使用を止める必要があります。
    おしゃぶりから卒業するのは、ハイハイを始める頃が理想的と言われていて、ハイハイをするようになると、赤ちゃんはより自発的にさまざまな情報や言語を集め始めるため、おしゃぶりがなくても眠れるようになる子もいるようです。
    また、使用時間として目安とされているのは、一日3時間程度がいいと言われています。口腔内の骨は、弱い力を長時間かけ続けることで変形する可能性もあると言われていますので、おしゃぶりをくわえたまま眠ってしまった場合でも、必ず口から外してあげるよう心がけましょう。また、おしゃぶり以外に、子守歌を歌ったり、お背中やお尻をトントンするなど、何か他に入眠を促すような方法を徐々に取り入れていただけるといいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2018/12/12 14:26

    ID: 348448

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚様
    ご返答ありがとうございます。

    そうですよね、夜通しはまずいですよね。
    自分で外したがるのはなぜなんですか?
    無意識にやってる自然現象なんでしょうか。
    取れて泣いて起きた時はどうすればいいのでしょうか⁇

    夜23時以降ではないと寝ず夜中や朝型におしゃぶりが取れて泣いてしまうとご近所に迷惑がかかると思ってつけて寝かしてしまいます。

    あっち 2018/12/12 22:44

    ID: 348529

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    あっちさん、お返事ありがとうございます。
    お子さんは、寝ている間に無意識におしゃぶりを外しているということでいいかと思いますよ。嫌がったり、苦しいわけではないかと思います。
    慣れないうちは、おしゃぶりが外れることで、泣いてしまうと思いますが、おしゃぶり以外の入眠方法に徐々に移行していけたらいいのかなと思いますよ。すぐにはうまくいかないと思いますので、根気強く、お子さんと少しずつ練習していければいいですね。

    助産師:高塚あきこ 2018/12/13 23:12

    ID: 348703

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚様
    ご返答ありがとうございます。
    まずは昼間から徐々に寝たら外す事から始めてみたいと思います。

    ちょっと別件なんですが、数日前から夜寝てる中で目が覚める事が増えました。
    泣いて起きるわけでも、おしゃぶりが外れて起きるわけでもなく普通に目が覚めてるようです。
    大人もあると思うし赤ちゃんはまだ目が覚めても1人で寝れないので抱っこしています。

    ミルクを欲しがるわけでもなく、ただ寝付くまで抱っこして1時間位かかってしまいます。
    昨日は2時と4時半に起きました。
    冬は寒いし元々寝つきがいい方ではないので困ってしまいます。

    外に出れない日ばかりで疲れてないのでしょうか。
    昨日は一日中部屋にいました。
    ただ娘は抱っこ紐で外に出ても揺れで数分で寝てしまうのですが一応外という事でスッキリはしているんでしょうか。

    あっち 2018/12/14 09:40

    ID: 348732

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    あっちさん、おはようございます。
    追加のご質問を頂いていましたのに、お返事が大変遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。
    お子さんが夜中に起きてしまうことが増えたのですね。
    お返事が遅かったために、新しく「夜間起きる」というご発言をしていただきまして、お手数をおかけしまして、大変申し訳ありませんでした。重ねてお詫び申し上げます。
    お子さんが夜中に起きてしまうというお悩みに関しましては、新しくいただきました「夜間起きる」の方のご発言でお答えさせていただきましたので、そちらをご参考頂ければと思います。また、「夜間起きる」のご発言の中でいただきました、追加のご質問に関しましては、再度お答えさせていただきましたので、ご確認頂けましたら幸いです。
    度々お手数をおかけ致しまして、申し訳ありません。
    よろしくお願い致します。

    助産師:高塚あきこ 2018/12/19 06:32

    ID: 349488

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)