虐待してしまい苦しいです

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
虐待してしまい苦しいです【管理栄養士に相談(育児中)】
33 8

ID: 35910

もりこ 2018/12/14 12:43

現在7ヵ月半の娘の離乳食について相談させていただきます。5ヶ月に入ってすぐの頃から離乳食を始めたのですが2か月半たった今でも一口も食べようとしません。できる限り機嫌のいいとき(空腹過ぎない、眠すぎない)を狙って、いろいろな態勢(横抱っこ、前抱っこ、四つん這い、ベビーチェア)を試したり、手作りだけでなく市販のBFを試したり、薄く味付けをしてみたり、食べやすいよう固さを調節してみたり、スプーンをいろいろ変えたり、時には手づかみさせたり、できるだけ追い詰めないようおおらかな気持ちで接したり、めいっぱい努力しているつもりなのですが、とにかく食べません。
今朝、ついにイライラが爆発してしまい、娘の頭を強打し、5メートル近く突き飛ばしてしまいました。(頭を窓枠に打ち付けたので、今は呼吸していますが、このあと死んでしまうかもしれません。)もう離乳食なんてやめてしたいです。離乳食をどうしても続ける必要があるならばいっそのこと、娘と心中しようと思います。どうしたらいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
8

現在ログインしていません。

違反報告
  • 一生懸命されているのに思い通りに食べてくれず辛かったですね、、。医療関係者ではないのですが、同じく7ヶ月の子を持つ母親として気が気ではなくコメントさせてください。
    知人の助産師さんに聞いた話ですが、離乳食は、すんなり食べてくれる子、少しだけたべてくれる子、まったく食べてくれない子がだいたい1/3ずつくらいだそうです。
    ミルクや母乳を飲んでいて、おしっこの回数や体重増加が問題なさそうであればあまり焦らなくても良いのかなと思います。
    離乳食を食べる食べないよりも、一番避けるべきは、追い詰められすぎて今のようにお子様やご自身の命に関わる事態です。
    お子様に手をあげてしまわれたことをきっと後悔されていると思います。病院に連れて行ってあげてくださいね。
    思い通りに進まず辛いと思いますが、一時保育なども利用して、なるべく息抜きの時間も確保されてはいかがでしょうか。もりこ様に早く笑顔が戻りますように、、。

    おしょう 2018/12/14 13:31

    ID: 348773

    いいね!
    5
    違反報告
  • おしょうさま 心優しい御言葉、本当にありがとうございます。涙があふれてきました。。。今更ながら母親のくせに、自身のイライラで娘に危害を加えてしまったことを心の底から反省しています。幸い、娘は機嫌も治り普段通りの笑顔を見せてくれていますが、念のため病院に連れていこうと思います。
    見ず知らずの私達親子のために、こんなにも親切にお声をかけてくださる方がいると知っただけで、本当に救われました。ありがとうございます!

    もりこ 2018/12/14 13:44

    ID: 348775

    いいね!
    9
    違反報告
  • せっかく作ったものを食べてくれないのツライですよね。。私の子供もそうでした。イライラしてしまうのも分かります。私も何度、暴言吐いたこと、、、。その度に後悔してました。
    子どもはとりあえずはミルク飲んでくれてれば死にません。だから一度離乳食を作るのをやめても良いと思いますよ。その子のペースもありますし、ウチもある日突然食べる意欲が湧いた感じだったので(^ ^)そのうち貴方が食べているものを欲しがる時が来ると思うので、その時にお粥やご飯を一口あげるとかで良いと思いますよ。
    無理しないのが一番です。娘さんと自分の事を大切にして自分を責めず追い詰めないのが一番ですよ。

    2018/12/14 13:52

    ID: 348777

    いいね!
    2
    違反報告
  • 愛さん ありがとうございます。親がご飯を食べてると興味を示して手を伸ばしてきたりするのですが、離乳食だと食べようとしてくれなくて。。。(私が離乳食を食べてお手本を見せても興味を示してくれないんです。。。)
    もしよければ愛さんの赤ちゃんが離乳食を急に食べるようになったきっかけや時期について教えていただけないでしょうか?(他の赤ちゃんと比べても仕方ないとはわかっているのですが、少しでも未来に希望を持ちたくて。。。)

    もりこ 2018/12/14 14:28

    ID: 348784

    いいね!
    4
    違反報告
  • 興味はあるけど食べないんですね(^_^;)
    でも食べないなら当面はミルクで大丈夫ですよ!
    ずっとミルクの子はいないし食べるって意欲が出てくるか、もりこさんがもう一度やってみようと思うまで、そのままで良いですよ。無理は厳禁です。私の子供は歯が生えてきたのがキッカケでしたよ。
    前歯が完全に二本生えた辺りから食べる意欲を出すようになりました。後にですが人に聞いた話で、歯が生えないと食欲が湧かないらしいっと言われて納得しました。そしてもっと早くその情報欲しかったなぁっと思いました(笑)←その頃、本当に食べない食べないって悩んでたので(^^;;
    気持ちはすごくわかるのですが、焦っても比べても良い事は起こらないので娘さんの成長だけを見てあげて下さいね。
    ウチの子は一歳半ですが喃語は言っても一言も意味のある言葉を言わないので心配してましたが、そのうち喋るだろうと気長に待つことにしたので、もりこさんも気を張らず、気長で大丈夫ですからね。

    2018/12/14 14:36

    ID: 348787

    いいね!
    2
    違反報告
  • 愛さん 具体的な体験談、ありがとうございます!娘は下の歯ははえてきていてスプーンだけならいつまでもかみかみしているのですが、食べ物をのせると口をあけてくれなくて涙 ただ、私もとにかく食べさせることだけに必死になりすぎていて、娘の様子をちゃんと見てあげれていなかったなぁと反省させられます。もっと娘の率直な欲求に素直に応えてあげられるよう、構えすぎずに見守りたいと思います。お優しい御気遣い、本当にありがとうございました!

    もりこ 2018/12/14 14:44

    ID: 348790

    いいね!
    5
    違反報告
  • もりこさん、こんばんは。うちの息子は今、10ヵ月です。9ヵ月から食べ始めました。それまでは、もりこさんの娘さん同様全然食べませんでした。9ヵ月過ぎた頃から、みんなで食事している時に試しに食べさせたら、食べるようになりました。私は、看護師に全然食べてくれないと心配になるけど、必ず食べるようになるから焦らないで言われてました。お母さんが優しい顔でスプーンを運んであげることを心がけてと言われました。決して、怖い顔してあげてはダメですよって。一緒に子育て頑張りましょ。

    ゆっきゃん 2018/12/14 17:39

    ID: 348826

    いいね!
    5
    違反報告
  • ゆっきゃんさん ありがとうございます!9か月から食べてくれたんですね!それまで本当にお辛かったでししょうに。。。確かに私、必死になりすぎて怖い顔でスプーンを口に押し付けていなかっただろうかと反省させられます。心強い体験談、本当にありがとうございます!焦らず優しい気持ちで子育て頑張りたいと思います!

    もりこ 2018/12/14 20:21

    ID: 348842

    いいね!
    5
    違反報告
  • お返事ありがとうございました。
    私の表記が悪かったのですが、上の歯が二本と下の歯二本で計4本生えた頃からなので大体、10ヶ月頃から良く食べていたように思いますよ。
    一人一人違いますし個人差が本当に大きいので囚われすぎずお母さんと娘さんが笑顔で過ごせる方法をとりましょうね。私も子供が一歳半ですが意味のある言葉を言わないので気になりますが、いつか話すだろうと気長に待とうと思います(^_^)お互いに子育て奮闘中でストレスも多いですが、頑なにならず頑張りましょうね!

    2018/12/14 21:29

    ID: 348858

    いいね!
    1
    違反報告
  • もりこさんこんばんは。
    今日は朝からお辛い思いをされたんですね。ご自身も、娘ちゃんも、辛かったですね。でも気持ちとっても分かりますよ。食べてくれなくてイライラして、私はたまたま持っていた本を床に打ち付けて子供をビクッとさせてしまったり、、、そして反省の繰り返し。
    みなさんが仰っていたように、一度食べてくれない離乳食を作る辛さから離れて良いと思います^_^まだまだ母乳やミルクで大丈夫ですよ!!
    うちは全く食べない訳ではないですが本当に少量でずっと悩みっぱなしでした。一歳過ぎてもほぼおっぱいで生きていたと思います。今一歳半ですが、悩んでいます(笑)
    私の反省点としては、初期の頃などまだ訳分からんちんの時期に口を開けた隙にとか、テレビを見せながらとか、無理矢理口に入れて食べさせちゃったんです。そしたら、自己主張するようになってきた時には、私が口に運ぶものを食べてくれなくなっちゃいました。。そして、怖い顔して真剣な顔であげてたと思います。食事は楽しくて美味しいものって意識にさせてあげられなかった。今から考えたら、あの時の離乳食なんて無理矢理食べさせるほど重要ではないし、もっと娘のペースで楽しく食事をあげてあげれば良かったと思っています。そうすれば私自身もあんなに必死にならなくて済んだと思います。だから、もりこさんも思い詰めずに、ゆっくりペースで娘ちゃんに付き合ってあげてくださいね。

    離乳食で悩んでる人って沢山いると思います。一人じゃないですよ(o^^o)いつか絶対絶対食べるから大丈夫ですっ!!(自分自身にも言い聞かせてます(笑)

    さらぱんまん 2018/12/14 21:49

    ID: 348860

    いいね!
    2
    違反報告
  • 愛さん ご丁寧に補足までしていただきありがとうございます!愛さんのお子様は前歯4本が生えてきた頃に食べてくれるようになったんですね。。。体だけでなく心もちゃんと成長していくんだって、我が子のことを信じてあげなきゃですね!
    いつまでも食べない赤ちゃんもいないし、いつまでも言葉を話さない赤ちゃんもいないから、親子共々、今のかけがえのない日々を大切に、できるだけ笑顔で過ごしたいと思います。本当にありがとうございます。

    もりこ 2018/12/14 23:16

    ID: 348882

    いいね!
    3
    違反報告
  • さらぱんまんさん 親身になったアドバイス、本当にありがとうございます。
    『まだ訳分からんちんの時期に口を開けた隙にとか、テレビを見せながらとか、無理矢理口に入れて食べさせちゃった・・・』の部分、まさに、私も最近やってしまっていました!!!確かにこれなら一口二口はなんとなく食べてくれることもあったので、もうこの方法でしか食べさせられないのかと途方に暮れていました。さらぱんまんのご経験談をお聞きして、深く考えさせられました。
    まずは食べる楽しみや幸せを経験していくことが大切なんですね!
    いつかは自分の意志で絶対食べるようになると信じて、私達、親は根気強くサポートしてあげなきゃですね。
    温かいお言葉、本当にありがとうございました!(* >ω<)

    もりこ 2018/12/14 23:43

    ID: 348884

    いいね!
    2
    違反報告
  • 初めましてこんにちは(^。^)
    もりこ様のお気持ちが痛いほどよく分かったのでコメントさせてもらいました。
    私は3人の子(6歳、2歳10ヶ月、3ヶ月)を育てていますが、上二人がもりこ様と同様全く離乳食を食べませんでした。
    色々試行錯誤しているのに、ストレスが溜まりますよね。
    赤ちゃんに実害が無かったのであればご自身のされた事をもう責めないで、ご自身を許してあげて下さいね。
    もう、充分苦しまれたと思いますし、赤ちゃんもお母さんが大好きですし、笑って幸せにしてくれる事が一番嬉しいはずです。
    うちの子達は1歳になるまで何も食べませんでした。
    勿論、私も何度も離乳食教室、保育園の離乳食見学ツワーに通ったり、市の保健師さんや栄養士さんにも相談に行きました。でも何をやってもだめ。
    そして、栄養士さんに言われました。
    「今食べなくても気にしなくていいですよ、いずれ必ず食べてくれますから。」
    と。その言葉に救われて気持ちが楽になりました。
    うちの子達はおっぱい大好きのおっぱい星人でした。
    お母さんのおっぱいが良く出て、状態が良い場合には何をやっても全く離乳食を食べない子が多いとも言われました。
    子どもが1歳の時に仕事復帰してもお茶も飲まず、食事を摂らずだったので1ヶ月は昼休みに授乳に通って対応。
    その後、保育士、小児科医と相談して無理矢理断乳。断乳後2日は何も食べないので脱水になってしまいましたが、断乳3日目から食べる様になりました。
    トロトロから段階を踏んで硬いのもを食べる何て事もせず、食べ始めが普通のご飯からでした。
    離乳食のマニュアルも気にしないでいいと思います。トロトロが嫌いな赤ちゃんも多いですしね。
    とにかく今は一旦、離乳食から離れて赤ちゃんとのおっぱいライフを楽しんでみてもいいと思います。
    そのうち、大人の食べ物に興味を持ち欲しがるなら、手を付けてない料理を取り分けてあげれば良いですしね。その時は味付けも硬さも気にしない。
    うちも一番下の子の離乳食開始が迫ってきており、また悩まされる日々が続くと思うと憂鬱です。
    でも、お互い思い詰めず、気長にやっていきましょうね。

    あい 2018/12/15 07:59

    ID: 348903

    いいね!
    5
    違反報告
  • みゃろさん 貴重な体験談をお聞かせいただき、ありがとうございます。3人ものお子さんを育ててらっしゃるとのこと、本当に尊敬します。離乳食のことで何ヵ月も悩み、苦しまれたんですね。。。私なんかまだまだ新参者ですが、いただいたコメントを読ませていただいて、みゃろさんのお気持ちを想像しただけですごくすごく切なくなりました。

    私もこの2か月半の間に子育て支援センターや近隣の保育園で実施している栄養相談で話を聞いてもらったり、保健所から保健師さんや栄養士さんを自宅に招いて娘が離乳食を嫌がる様子を見てもらって打開策をアドバイスしてもらったり、さらには娘にイライラしてしまう自分が怖くなって児童相談所に相談に行ったり。。。いろいろ行動してみたつもりでしたが効果はなく、罪悪感と焦燥感、そして孤独感で押し潰されそうになっていました。(支援センターでの栄養相談では、泣いてるのに離乳食をしつこく食べさせようとしていたことを注意され、自分をとても責めてしまいました)
    そんななか、思いきってこちらで心の内を相談させていただいたところ、本当に皆さま親切で暖かくて。。。ふわっと気持ちが軽くなり、また今日からは育児を明るくおおらかな気持ちで楽しもう‼と思うことができました。本当に本当にありがとうございます!
    また、苦しくなって弱音を吐いてしまうこともあるかもしれませんが、そのときには皆さまからいただいた温かいお声を励みに、気持ちを楽にして改めて頑張りたいと思います!

    もりこ 2018/12/15 17:58

    ID: 348986

    いいね!
    11
    違反報告
  • [管理栄養士]

    もりこさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    お辛い心情のなか、こちらにご相談にきていただきありがとうございます。そして早くお返事できなかった事を心苦しく思います。 
    もりこさんのコメント、皆様からのコメントすべて読ませて頂き、もりこさんは今まで本当に頑張ってこられ、心底お子様の事を心配され、皆様からの意見も素直に受け入れられて対応し、本当に心優しい方なんだなと思いました。
    色々な場所で相談もし、解決策を模索し、それを素直に受け止められて実践もされてきた、そこまでしても食べてくれないという現状に本当に悩まれて苦しい想いをされてきたんだと思います。
    本当に頑張ってきましたね。そして、こちらに来ていただいてお悩みをお話し頂いて感謝致します。
    少し肩の荷を下ろして、離乳食づくりは休んでゆっくりされましょうね。お子様は、まだまだミルクやおっぱいで十分成長しますから大丈夫ですよ。今までたくさん頑張ってきた分、立ち止まって休むのも良いと思います。先輩ママさんたちの貴重な体験談をたくさん聞かせて頂いて、本当にありがたいですね。たくさん悩まれながら育児されているママさんたちもたくさんいます。もりこさんは一人じゃないですよ。
    私事になりますが、管理栄養士という専門の知識を持っていても離乳食はうまく進むとは限らないのです。やれるだけの事をやっても、食べるのを決めるのは子供なので、親がいくら食べて欲しいと思ってあらゆる対策をしても、食べないものは食べないという事は実際の育児で私も体験してきました。当時は、離乳食がうまく進められない事について、専門職なのにという事もあり自己嫌悪にも陥り悩みました。仲間の管理栄養士も、みんながみんな離乳食をうまく進められたかというとそうではありません。専門職でも悩まれている方がほとんどです。
    何が言いたいかというと、お母様のやり方が間違いではないという事です。食べるのを決めるのはお子様自身であり、親がいくら頑張ってもその時期に達していなければ、離乳食はうまく進まず、お互いが辛い時を過ごしてしまいますよね。ただ、食べて欲しいという感情をセーブするのは難しいので、一生懸命頑張ってしまうお気持ちはとっても痛いほどわかります。ここが一番難しいところですが、いったん離乳食からはなれ、お互いにとって楽しい事をして過ごしましょう。
    もりこさんのお子様は、食べるものに興味がありそうなので、ある日突然食べるようになる事も考えられそうですね。大丈夫です、明るい兆しが見えていますよ。お子様によって食べるきっかけは色々あります。歯が生えた事がきっかけだったり、固形物をかみかみできる頃だったり、外出して気分転換したときに食べる様になったりと、今まで悩んでたのが何だったんだろうと思うときが必ずきますよ。
    少し休んでみて、頑張ってみようかなと思えた時にまたご相談ください。
    同じ体験をされたママさんたちや管理栄養士一同お待ちしています^^

    管理栄養士:久野多恵 2018/12/16 05:01

    ID: 349053

    いいね!
    9
    違反報告
  • 久野様 お返事ありがとうございます。「一人じゃない」と言っていただいたところで、感極まってボロボロと泣いてしまいました。離乳食のことで悩み過ぎてずっと外出もできないくらい落ち込んでいたのですが、先輩ママさんたちのお言葉に本当に救われました。心より感謝しています。また、「食べるものに興味がありそうなので、ある日突然食べるようになる事も考えられる。大丈夫、明るい兆しが見えている」と言っていただき、とても嬉しかったです。
    実は離乳食は全く食べようとしないのですが、大人が食べているものは欲しがるので、試しに食パンの白い部分や生のリンゴを小さくちぎって口のあたりにもっていったところ、あんぐりと口を開けて食べたりします。(本当はちゃんと加熱して与えなければならないとはわかっているのですが、あまりに興味深そうに手を伸ばしてくるので、ついそのままあげてしまいました・・・)食パンばかりだと塩分が心配だし、リンゴばかりだと甘い味に慣れてしまって、ちゃんとしたごはん(お米、野菜、肉、魚など)を食べなくなってしまうのではと思い、あまり積極的には与えていないのですが、このようなものでも、興味を示して口欲しそうにするのであれば与えたほうがよいのでしょうか??それとも、普通のごはんを食べたがるようになるその時期まで、あまりこのようなものは与えず根気強く待ったほうがよいのでしょうか?限定的な内容の質問となってしまい恐縮ですが、アドバイスをいただけますと幸いです。

    もりこ 2018/12/16 15:27

    ID: 349103

    いいね!
    2
    違反報告
  • はじめまして。私は今2ヶ月の3人目の育児してるものです。
    私も1人目の子は、離乳食食べてくれなくて苦労しました。パパの協力もなく離乳食をあげていると、ついカッとなってしまうこともありますよね。
    私もそうなった時ありました。現在、小学生になりましたが、舌の力が弱すぎる摂食障害とわかり、8ヶ月の頃に義母とその親戚に真冬にうずくまり泣きじゃくるほど怒鳴られ追い出された傷による心理面のサポートも受けて育て直し中です。
    ご飯は、いつか食べれるようになるので、まずはお怪我の方を先に受診してその後、離乳食あまり食べない日はミルクで体重減らないようにして行けば良いかと思います。飲んでいても体重が減るようなら小児科や市に相談するといいですよ。うちは2ヶ月の子は体重生後10日からまた減りだして体重減少で小児科行ってました。

    ゆうたん 2018/12/16 21:31

    ID: 349136

    いいね!
    0
    違反報告
  • はじめまして。うちも全然食べてくれない期間があったので、お気持ちわかります。
    息子は7ヶ月の時に医師から「母親と同じ食器で同じものをあげる」ようアドバイスを受けました。味付けも気にせず、お砂糖もお塩もOKだから食べさせるようにと。
    さすがに不安だったので私の茶碗から私の箸で白米を一口あげてみると、食べました!二口三口とおいしそうに食べました。柔らかめに煮たスティック状の人参も5mm厚くらいのものをあげたら前歯ぐきでかみ切ってもぐもぐしました。
    今も食は細いですが、楽しそうに食べてます。
    スプーンで食べさせることも最初は出来なかったですが今はスプーンも受け付けてくれます。

    食べない期間があったので、食べる時の褒め方は結構うまいと思います。本気で嬉しいのでめちゃくちゃ大袈裟に褒めてます。が、褒められると嬉しそうにしてどんどん食べてくれるので、やっぱり母親がニコニコとあげるのが一番いいなと実感しているところです。

    うちは7ヶ月の時に伝い歩き&ハイハイで動き回っていて体重が減ったので医師からそうするよう言われましたが、もし母乳やミルクで体重が維持できるなら、しばらくおやすみされてはどうですか?大人と同じものを食べてもOKの月齢になって再チャレンジもいいと思いますよ。

    ついでに授乳と離乳食はわけてます。育児書などでは離乳食→授乳とありますが、うちは入浴中浴槽の中でもおっぱいを飲みたがるほど母乳大好きなので、離乳食と同時に授乳すると全く食べずにおっぱいを欲しがるようになったので、授乳と離乳食は別の時間帯にしました。
    今も離乳食前後にはあげないこともあります。本人が欲しがる時にあげているので10回以上母乳タイムがありますが、離乳食=ご飯、母乳=飲み物や精神安定剤、のようにあげています。
    何かご参考になればいいのですが・・・
    お互いがんばりましょう^^*

    ゆき 2018/12/16 22:04

    ID: 349145

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    もりこさん、お返事ありがとうございます。

    >本当に皆さま親切で暖かくて。。。ふわっと気持ちが軽くなり、また今日からは育児を明るくおおらかな気持ちで楽しもう‼と思うことができました。

    この言葉を聞いてとても安心しました。もりこさんは大丈夫です。心強い先輩ママさんたちがいっぱいついています。いつでも弱音を吐いてもいいんです!!泣いてもいいんです!! もりこさんの人間味あふれるご対応に優しいママさん達が寄り添いたくなるのですよ。 また苦しくなった時は、悩みこまずにこちらに来てお話して下さいね。

    ご質問についてですが、お子様は大人の食べ物に興味を示すのですね?!これはとても良い事です。誤嚥には十分に注意して頂く必要はありますが、りんごなどの果物はもう非加熱であげて頂いても構いませんし、パンも塩分を気にするほどの量ではないので、小さくちぎってあげても良いかと思います。興味がありそうなものを少しずつあげていき、お母さんと一緒に食べられる楽しさを教えてあげると良いですね。

    もりこさんのタイミングで構いませんが、離乳食を再開しようかなと思ったときに試したら良いと思い、口腔嚥下専門の先生がお話されていたペーストの食べさせ方をご紹介します。
    人参やセロリなどの生の野菜をスティック状に細長く切り、その先にペーストをつけて食べさせるというやり方です。 生の野菜を使うのは、まだ噛みちぎって飲み込む事は難しいからです。細長く切る理由は、万一飲みこもうとしても親が簡単に引き出す事が出来る為にスティック状にします。
    スプーンから離乳食を食べる事を嫌がり、自分で手に持つことができるお子様には良い方法と思います。もりこさんのお子様は、自分でスプーンを噛むという事でしたのでペーストをつけた野菜スティックを手に持たせてあげるのも良いかなと思いました。
    この方法も無理強いはしません。一つの手段として頭の片隅に置いて頂ければ幸いです。

    管理栄養士:久野多恵 2018/12/16 22:24

    ID: 349157

    いいね!
    2
    違反報告
  • 毎日毎日、育児お疲れ様です。7ヶ月になる娘がいます。辛いお気持ち、察します。

    離乳食の進みがわるく、ネットで情報を転々としていたとき、モグフィーというグッズをみつけ、興味が湧き購入しました。自分から食べる意欲が持てるといった説明に感動し、使ってみたいと思いました。
    私の場合は、フルーツを食べさせるときに使おうと言う、目的でしたが、実際にはお粥も豆腐もモグフィーでトライしました!
    製品のメリットはもしご興味があれば調べてみてください。
    一例では、好き嫌いが無くなったという話もありました。

    投稿者さまは、手作りも市販品も試されて、味付けや固さも毎日毎日試行錯誤しても食べてくれない。離乳食をやめてしまいたいと思うのも無理ないとおもいます。

    うちは、10:00ごろのミルクの前に離乳食を用意していましたが、お腹がすきだして泣き出してからではどうにも食べてくれず9:30に離乳食でも食べず9:00と、だんだん焦ってしまい早く食べさせようとしていまい、私も疲れてしまいました。ですが、早くなりすぎて、全くおなかがすいていない時間にあげていたことに気づきました。
    娘にはどうしてたべてくれないの?なんでグズるの?くらいに思いましたが。。よくよくかんがえれば、ミルクのんだ二時間後ではお腹が減るわけもなく。。悪循環な日々でした。
    それに気づいてからは10:30から12:00位あいだで、指を吸い出したときに支度をしてご飯を見せてごはんだよとか、さかなだよ、とかかぼちゃだよといって見せながら食べさせるようにしたところ、一気に食べる量が増えました、ちゃんと空腹になることで、メリハリがつきはじめ、最近は、離乳食を完食しミルクの量が減りました。。
    一ヶ月前と、おおちがいです!

    投稿者さまがすこしでも、気持ちが楽になりますように!

    ゆいママ 2018/12/16 23:36

    ID: 349169

    いいね!
    0
    違反報告
  • ゆうたんさん コメントありがとうございます。我が家も離乳食に関してはパパの協力はほぼなく(後片付けなどは手伝ってくれたりしますが・・・)、一人孤独に苦しんでおりました。ゆうたんさんのお子さんは心理面でも大変辛い思いをされ、今も心のケアに努めてらっしゃるとのこと・・・本当にご苦労なさっているんですね・・・ゆうたんさんの心身の疲弊が心配です・・・どうか、身近にサポートしてくださる方がいらっしゃることを切に願います。

    我が子も生後3か月目あたりから体重停滞が見られ、健診や区の栄養相談でもミルクを足すように言われています。ですが、哺乳瓶拒否(何種類か乳首は試したのですが)でなかなか思うようにの飲ますことができておりません(涙)スパウトやストローでも飲ませているのですが、1時間くらいがんばってみても10ml弱しか飲んでくれません。(おもちゃとしてはスパウトもストローも大好きなのですが)仕方なく、頻回授乳でなんとかかんとか成長曲線内にとどまろうと必死になってます。(成長曲線はあくまでも平均目安なので気にしすぎる必要はないかと思うのですが、我が子のこととなるとどうしても心配してしまいますよね・・・)


    我が子もゆうたんさんのお子様もマイペースでいいので、着実に成長していけるといいですね!(^0^)

    もりこ 2018/12/17 11:13

    ID: 349220

    いいね!
    0
    違反報告
  • ゆきさん コメントありがとうございます。とても具体的なアドバイス、大変ありがたいです!我が子も親が食べているものにはとても興味がありそうなので「母親と同じ食器で同じものをあげる」というのはとても期待できそうです(^0^)ゆきさんがされたように、私も白米とか味付け前のお野菜などで早速試してみようと思います。

    我が子は完母なのですが、健診で体重の停滞が指摘されていて、なんとかミルクや離乳食を少しでも食べて欲しいと思っています。(お座りや伝い歩き、ハイハイはまだなのですが、家中を楽しそうにずりばいしたりつかまり立ちはもうすぐできそうな感じです。)なので、みなさまからのアドバイス、本当に有難いです!

    「授乳と離乳食は別の時間帯に」とのお話についても、我が家も頻回授乳(日中はだいたい2時間おきに授乳)なので、とても参考になります。(”離乳食と同時に授乳すると全く食べずにおっぱいを欲しがる”の部分は「まさにそう!!!」とめちゃくちゃ共感しました笑)

    親身になったアドバイス、本当にありがとうございます!!!!




    もりこ 2018/12/17 11:29

    ID: 349227

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さま お返事ありがとうございます。
    パンもリンゴも興味をもつようなら与えても問題ないとのこと、とても安心いたしました!特にパンは大好きなようで何口も欲しがるので嬉しくなって、ついあげたくなってしまうので、良かったです!(もちろん、耳の部分は取り除き、8枚切り食パンの4分の1枚程度の量までしか与えていませんが・・・)今朝は私がヨーグルト(プレーン・無糖)にオリゴ糖を加えて食べていたところ、興味深そうに手を伸ばしてきたので、オリゴ糖のかかっていない部分を一口あげたところ、酸っぱそうに顔をしかめたのですが、おかわりを要求してきました笑
    とはいえ、同じタイミングでいつも通りおかゆやお野菜のペーストをスプーンであげようとしても激しく抵抗されたのですが・・・まだ、おかゆなどは食べたい時期ではないのかもしれません。焦らず、まずは、娘の食べたいという気持ちが育つのを待ちたいと思います。

    口腔嚥下専門の先生がお話されていたというペーストの食べさせ方についても具体的にご教示いただき、ありがとうございます!娘は食パンの袋などの口をとめる10cmくらいの細長いクリップ(←わかりにくくてすみません)なども嚙み嚙みするのが大好きなので、ぜひ試してみたいと思います。(クリップは少しとがっている部分もあって危険なので見つけたら取り上げていますが、お野菜なら誤嚥だけ気をつけて優しく見守っていればいいので安心です。)

    お忙しいところ大変恐縮ですが、もう一つうかがってもいいでしょうか?
    娘はまだお座りが上手にできず、親が抱っこしながら食べ物を与えようとするとのけ反って嫌がるため、四つん這いの姿勢もしくはずりばいの姿勢で食べ物を口に運んでいます。先日、自宅にお越しいただいた栄養士さんから「その姿勢だと機嫌はよさそうだけどゴックンの練習ができないから座らせたほうがよい」とご意見をいただき、なんとか親が抱えるようにしてお座りさせた状態で食べさせようとしていたのですが、やはりお座りの姿勢が安定しなくて不快なのか、のけ反って嫌がるので、うまく食べさせることができていません。このまま四つん這いの姿勢もしくはずりばいの姿勢で少しずつでも食べさせても問題ないでしょうか?将来的に椅子で座って食べてくれなくなったりしてしまうのではないかと少し心配しております。
    様々な相談に対応しておられるなか大変申し訳ないのですが、お手すきの際で結構ですので、ご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

    もりこ 2018/12/17 11:54

    ID: 349231

    いいね!
    0
    違反報告
  • ゆいママさん コメント本当にありがとうございます!娘が朝のお昼寝から目覚めたので、後で改めて返事をさせてください。まずは取り急ぎお礼まで・・・・

    もりこ 2018/12/17 11:57

    ID: 349232

    いいね!
    0
    違反報告
  • ゆいママさん 返事が遅くなり申し訳ございません。モグフィーについては「離乳食 食べない 対策」などで検索したときに私も目にしており、とても気になっておりました。直に利用者の方の感想が聞けてありがたいです。すりつぶしや裏ごしの手間がはぶけるなんて、本当に便利ですよね!ですが、うちの娘はスプーン自体は大好きなので、もうしばらく娘の食べる意欲がわくまで暖かく見守ってやりたいと思います。(もし、にっちもさっちもいかなくなったらモグフィーも積極的に利用してみたいと思います)

    離乳食をあげるタイミング、本当に本当に悩みますよね・・・うちの娘も次の授乳時間が近いときに離乳食を用意しても「どうしておっぱいくれないの!!」と言わんばかりに大泣きしてしまい、かといって、いまだに授乳間隔が2時間ほどしか開かないチョコチョコ飲みの子なので(←この点については保健師さんに、もっと授乳間隔を開ける努力をするよう指摘されているのですが、なかなか思うように開かなくて・・・)、どのタイミングがお腹が空いているのかつかみにくく、本当に悩んでおります。とりあえず今はお腹がすいている時間というより、できる限り機嫌の良さそうなタイミングを見て、離乳食をあげる試みをしています。ゆいママさんのお子様は、離乳食のタイミングや上げ方を工夫されることで、ミルクの量が減るほど離乳食を食べてくれるようになったんですね!すごい!!私ももっと娘が食べる意欲をもてるよう、「おかゆだよ~」「ほうれん草だよ~」「ツナ大根だよ~」といった感じで離乳食をゆっくり見せてからあげるよう工夫したいと思います。具体的なアドバイス、本当にありがとうございます!

    もりこ 2018/12/17 22:48

    ID: 349323

    いいね!
    1
    違反報告
  • 【御礼】
    今読み返してみますと、短絡的というか、感情的になり過ぎというか、なんともお恥ずかしい投稿をしてしまったと反省しております。不快に思われた方も少なからずいらっしゃるかと思います。申し訳ございません。ですが、本当に本当にお優しいみなさまからのお言葉のおかげで、なんとか気持ちを立て直すことができました。離乳食を進めるという点においては、具体的には、まだ何も進展はないのですが、たくさんのアドバイスをいただき、また、決して焦る必要はないのだと、実体験を交えて教えてくださったおかげて、本当に気持ちが楽になりました。心なしか育児にも余裕が生まれ、いつもよりも優しく娘に接することができるようになったのではないかと思います。ひとえに皆様の暖かいお気遣いのおかげです。本当にありがとうございます。
    皆様も育児や家事・仕事で大変お忙しいにも関わらず、見ず知らずの私達親子にここまで心をかけてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
    また、離乳食のことやそのほか育児のことで弱音を吐いたり、相談させていただいたりすることもあるかと思いますが、その際には何卒よろしくお願いいたします。
    (離乳食のことについては、ひきつづき、こちらの投稿で御指南いただけますと幸いです)

    もりこ 2018/12/17 22:59

    ID: 349325

    いいね!
    11
    違反報告
  • 先日栄養士さんの話を聞く時間がありました。

    そこでは、私たち大人はご飯を食べるときにあらゆる方向に舌がうごきます。
    一方で、赤ちゃんの舌は最初は前後にしか動かず、その前後の動きでミルクを飲みます。
    その後上下に動き離乳食をごっくんできるようなるそうです、そして長い時間をかけてトレーニングするそうです。
    最後に左右がうごき、上手に口のなかで食べ物をまとめられます。
    だから、私たちが利き手ではない手でご飯を食べるくらい、ストレスなんだそうです。嫌な子は泣いて、ミルクちょうだい!となってしまいがちです。。からだをのけぞったりもするとおもいます。

    お母さんのご飯が不味いんじゃなくて
    お口の都合が悪いんだよ。
    上手に食べられないんだよっという赤ちゃんの訴えでもあると、伺いました。
    その言葉で、私は
    どうして食べてくれないの?と思わなくなり、、食べた量で子供を誉めてあげられるようになりました(*^O^*)

    いろんなところで、いろんなお話を聞くと、なやみもそうだんできますよね(^O^)!!!

    ゆいママ 2018/12/18 06:58

    ID: 349352

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    もりこさん、ご質問ありがとうございます。
    早く回答できずに申し訳なかったです。こちらの状況までお気遣い頂き、ありがとうございます。
    他人を思いやれる本当にお優しいお人柄なのですね。優しいママさん達がたくさんコメント下さる理由がとても理解できます^^
    続々と先輩ママさん達の体験談のお話を聞けて有り難い事ですね!助言をして下さった皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございます。

    そして、お母様が食べていらっしゃるヨーグルトに興味を示して、食べてくれたのですね?!
    食べられる食材がまた一つ増えましたね。食べないものは今は気にしなくて良いです。今回の様にゆっくりと時間をかけて、食べられる食材を見つけてあげられる様に視点を変えるとやり易いと思います。 ヨーグルトに育児用ミルクを加えてあげても良いですね。

    食べさせる姿勢についてですが、抱っこしながらですと嫌がってしまうのですね。
    確かに、ずりばいや四つん這いの姿勢ですと、ごっくんする態勢としては難しいのかなと感じます。大人でも顎を上に向けた姿勢で唾を飲みこもうとしても少し苦しくなりますよね。 食べ物を口に入れて飲みこむときに少し苦しいなと感じると食べ物を積極的に口に運ぶのをためらってしまう可能性も少なからずあるのかなと思います。
    しかし、もりこさんのお子様はご機嫌を保つ事が出来ているので、上手にごっくんできているのかもしれませんね。
    食べ物の楽しさを教えてあげるには、ご機嫌を保ってくれる姿勢で少量ずつあげても良いと思いますが、飲みこむときに苦しくしていないかなど十分に観察してあげて下さいね。お座りが安定して食に興味が出てきたら座って食べてもらえるよう誘導してあげられると良いですね。

    お座りがまだ難しいお子様でも、座った姿勢が保てるベビーチェアなどもありますし、買って無駄になってしまう事を考えたら、ベビー用品レンタルでお試しで使用してみてご購入を検討されても良いと思います。

    また、お子様とお母様が横に並んで座り(お膝抱っこでも可)、目の前に大き目の鏡を置いて食事をするのも良いです。お子様はお母様の顔も見れて安心できますし、自分の食べる姿にも興味を示して、座ってくれる機会が増えるかもしれません。また、お母様自身もにっこり笑えてるかなと確認もできますよね。
    負担のない範囲でお試しいただければと思います。
    こちらの状況等お気になさらずに、またいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2018/12/18 08:01

    ID: 349358

    いいね!
    2
    違反報告
  • ゆいママさん 
    返信が遅くなり申し訳ございません。
    栄養士さんから聞いたお話を共有していただきありがとうございます。

    『赤ちゃんは長い時間をかけてお口のトレーニングしている』との言葉にハッとさせられました。私はどこかで生後5~6か月を過ぎたら離乳食を食べれるようになって当たり前なのに、どうしてうちの娘は・・・・などと少し悲観していた気がいたします。
    利き手ではない手でご飯を食べれるようになるくらい頑張ってくれているんですね!本当に少しでも食べてくれたらしっかり褒めてあげないとですね。
    それだけ大変なことなんですから、少しでも楽しく食べさせてあげたいと改めて思いました。大切な情報、ありがとうございます!

    もりこ 2018/12/19 11:09

    ID: 349527

    いいね!
    2
    違反報告
  • 久野様
    ご回答ありがとうございます。
    返信が遅くなり申し訳ございません。

    こちらにコメントをくださった皆様には、心より感謝しています!
    おかげさまでもうやめてしまいたいと本気で思っていた離乳食も、焦らずゆっくり娘の様子を見ながら進めてみよう!食べないときはまだその時期が来ていないだけだから大丈夫!と思えるようになれました。皆様、本当にありがとうございます。

    ”ヨーグルトに育児用ミルク”のアイデア、さっそく試してみたいと思います。味もマイルドになって食べやすくなると思うので娘の反応が楽しみです。

    食べさせる姿勢についてのアドバイス、とても詳しくありがとうございます。
    やはり、ずりばいや四つん這いの姿勢ですと、ごっくんしづらいですよね・・・・
    レンタルのご提案をいただいたベビーチェアですが、実はすでにカリブ(バンボのようなものです)を用意しており、短い時間ならカリブに座っておもちゃで楽しく遊ぶこともあるので、こちらに座らせて離乳食を食べさせようとしたことが何度かあります。しかしながら、体が固定されてしまうことが不快なのか、姿勢が安定しないことが不快なのか、もしかすると私が食べさせようと必死になり過ぎていて怖かったのか、すぐにグズグズ泣き出してしまい、うまくいきませんでした。
    もう少し月齢が進めばお座りの姿勢も安定してくるとは思うので、その時には座って食べてくれるよう優しく誘導したいと思います。また、ご提案いただいた鏡作戦も試してみたいと思います。ありがとうございます。

    なお、『食べ物の楽しさを教えてあげるには、ご機嫌を保ってくれる姿勢で少量ずつあげても良い』と教えていただきましたが、なかなか赤ちゃんが食事だけに集中するのは難しく、例えば、おもちゃでご機嫌をとりながら離乳食を与えてもいいものでしょうか?(テレビを見せながら離乳食を与えるのはよくないとお聞きしたので、おもちゃであやして食事だけに集中させないのもよくないのかと心配になりまして・・・)

    重ね重ねの質問となり恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。(急ぎませんので、お手すきの際にご意見をいただければと思います)

    どうぞよろしくお願いいたします。

    もりこ 2018/12/19 15:59

    ID: 349577

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    もりこさん、おはようございます。
    再度ご質問ありがとうございます。
    ゆっくりと焦らず娘様の様子を観察できる様になられた姿がとても立派で感心してしまします!!

    ベビーチェアは色々と試されているのですね。
    まだお座りが安定していない時期は、座れる時間は短くて当然だと思います。
    姿勢が安定したらだんだんと長い時間座れる様になってくると思いますので、月齢が進んで座位が安定するまでゆっくり様子を見ていきましょうね。

    赤ちゃんが食事だけに集中するのは難しいですよね。好奇心旺盛であり、色々なものに手を伸ばそうとする行為はとても良い反応なのですが、離乳食がなかなかすすまないという事にも繋がってしまいますね。
    もりこさんのお子様の場合は、離乳食をあげる前の導入として、おもちゃでご機嫌を保ってあげても良いのかなとは思います。ただ、おもちゃに集中しすぎて離乳食を口に運んでもらって無意識に食べている行為は、「食べる力」を育てるという観点からは少し離れてしまうのかなという気もします。
    この加減がとっても難しいですね。幼児期になって、自分で食べられるのにテレビを見せながら食べさせる行為はお勧めできないのはその通りなのですが、離乳食をあげる前の導入としては、集中しすぎない程度におもちゃでご機嫌を保ってあげても良いのかなと思います。まず口に入れてもらって、「食べ物って美味しい!」と思ってもらえる事が大切だと思います。
    例えば、好きなお人形などをお子様の目の前に置いて、「くまさんがお食事食べるよ~」といってお人形に食べさせる真似をします。その後に「くまさん美味しかったって!次は〇〇ちゃん食べてみよ~!あーーんして」などと、うまく誘導してあげられれば良いですね。 おもちゃではありませんが、先述した鏡作戦も離乳食を食べさせる導入としては有効かと思います。 いろいろ楽しみながら試してみて下さいね。
    よろしくおねがい致します。

    管理栄養士:久野多恵 2018/12/20 09:54

    ID: 349695

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野様

    早速のご回答、ありがとうございます。

    お座りしながらの離乳食、昨晩と今朝、少し試してみたのですが、やはりまだ難しそうなので、焦らずゆっくり様子を見ていきたいと思います。
    (我が家には洗面所と玄関にしか大きな鏡がなく、鏡作戦はまだ実行できていません・・・せっかくアドバイスいただいたのにすみません・・・)

    また、ヨーグルト+ミルクではないのですが、たまたま手元にさつまいもがあったのでさつまいも+ヨーグルトでなめらかにしてスプーンであげてみたところ、ほんの一口(小さじ3分の1くらいでしょうか・・・)だけ、食べてくれました。残念ながらそれ以上は拒否されてしまったので無理強いはしなかったのですが、自分で食べてみておいしかったので、また、別の日に娘に試してみたいと思います!

    おもちゃの件、大変詳しく解説をいただき、ありがとうございます。
    『おちゃに集中しすぎて離乳食を口に運んでもらって無意識に食べている行為は、「食べる力」を育てるという観点からは少し離れてしまう』とのこと、やはり心配していたとおりでした・・・うちの娘は今、ずりばいしながらならご機嫌なので、おもちゃで誘いながら、隙を見てスプーンを口元にもっていくと、たまにですが、口を開けてくれるので、そのまま離乳食を口の中に運ぶということを何回かしておりました。吐き出したりせずにそのまま口の中でモグモグしているように見えたので、問題ないのかなとは思う一方で、目はおもちゃのほうばかり向いていて、とても食材を味わってくれているようには見えなかったので、心配しておりました。『集中しすぎない程度におもちゃでご機嫌を保つ』という部分が本当に難しいのですが、あまりにおもちゃにばかり集中しているなと思うときにはスッパリ離乳食の時間を切り上げて、メリハリをつけることも大事なのですね・・・・少しでも多く食べてもらいたいという気持ちに焦って、淡々と食べ物を口に運ぶだけの作業になってしまわないよう注意したいと思います。

    いくつもの質問に大変ご丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございます。

    これから離乳食を少しずつ進める中で、また、ご相談させていただきたいことが出てくるかと思いますが、その際には、何卒よろしくお願いいたします。

    もりこ 2018/12/20 13:04

    ID: 349731

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    もりこさん、色々ご相談頂きありがとうございました。
    『少しでも多く食べてもらいたいという気持ちに焦って・・・』というお気持ちは痛いほどわかります。 「食べる力」を育てたいというお母様の愛情もすごく伝わってきます。

    厚生労働省の策定した離乳食量や育児書などに書いてある事は、あくまでも目安です。もりこさんのお子様に限った事でななく一般論になりますが、たくさん食べるから良いわけではありません。 夜間一度も起きずに寝るから良いということではありません。むしろ食べる時期に達していないお子様に無理強いして食べさせる事が「食べる力」を育てていない事になってしまいます。 要は、焦らずゆっくりとその子のペースで見守ってあげる事こそが、「食育」になるのだと私は思います。

    もりこさんのお考えにはとても感心しています。
    「もうやめてしまいたいと本気で思っていた離乳食も、焦らずゆっくり娘の様子を見ながら進めてみよう!食べないときはまだその時期が来ていないだけだから大丈夫!と思えるようになれました。」
    とても素晴らしいお気持ちの変化で、前向きにお考えいただけて私も嬉しいです。

    離乳の完了は1歳半くらいを目安としていますので、あと1年近くもありますね。もちろん個人のペースで1歳半をすぎても大丈夫です。 1年くらいかけてゆっくりと「食べる力」を育てていけると良いですね。一緒に頑張りましょうね。

    また悩まれた際はご相談下さい。いつでもお待ちしていますよ。

    管理栄養士:久野多恵 2018/12/21 10:15

    ID: 349913

    いいね!
    2
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)