離乳食を食べない時の進め方

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食を食べない時の進め方【管理栄養士に相談(育児中)】
3 2

ID: 36059

もと 2018/12/17 10:09

こんにちは。お世話になります。離乳食について相談させてください。
現在6ヶ月の娘を育てています。
離乳食は5ヶ月の後半で始め、現在3週間ほど経過しました。
ですが、まだあまり食に興味がないらしく、ほとんど食べません。10倍がゆは多少食べるようになりましたが、その他どの食材も口に入るとまずそうな顔をしたり出してしまったりするのと、集中力が持たないのかスプーン数さじで暴れ出してしまうので、用意したものはほぼ手付かずの状態で終了してしまいます。
いつかは食べるようになるでしょう、ずっとおっぱいというわけにはいかないんだから、と大きく構えておこうと思っているので食べないこと自体はいいのですが(食べないだろうと思いながらの準備は億劫ですし処分するのも切ないですが…)、今後の進め方に困っています。
あまりに食べないので、一旦お休みすべきでしょうか?また順調であれば離乳食を始めて1ヶ月ほどで2回食に、と言われていますが、このようにほぼ食べない状態の場合は2回食に進むべきなのでしょうか?それとも1回食のまま様子見でしょうか?
また、モグモグ期、カミカミ期など、とろとろ状態からだんだんと固形にしていくかと思いますが、このまま食べないままの場合、固形具合はどうしたらいいのでしょうか?食べていなくても月齢に沿って固形にしていってもいいのでしょうか?
色々と進め方の情報は調べましたが、基本的に順調な場合のことが書かれているので、うまく進まない場合にどうしたらいいか分からず、質問させていただきました。お手数ですが、お答えよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    もとさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    6か月のお子様の離乳食に関してのご相談ですね。
    5カ月半から離乳食を開始され、少しずつでも食べてくれるのですね?!
    食に興味が出てくるのには個人差がありますから、始めた当初よりも少しでも食べる量が増えていれば、1カ月経った頃、もしくは7か月頃から2回食に移行しても良いされます。ただ、お母様のご負担が大きい様であれば、急いで2回食に必要もなくゆっくりで大丈夫です。
    お母様のおおらかなお気持ちがとても素晴らしいです。いつかは食べると思って大きく構えていらっしゃる姿勢は、お子様にとっても良い方向に向かうと思いますよ。

    今後の進め方ですが、おかゆだけでも食べてくれるとの事でしたので、中断する必要はないと思います。(もちろんお母様のご負担が大きかったり、年末年始は数日中断しても大丈夫です。) 
    お粥だけでもこの頃に必要な「食べる力」は育ちます。食べ物を下唇においてあげると、自然と口を閉じ、スプーンから自分で食材を取り込んでごっくんする様子は見られますか?  この様子が見られたら、ペースト状からだんだんと水分を少なくしてジャム状に進んでください。ジャム状が上手にごっくんできる様になったら2回食へと進んでも良いと思います。
    多少の個人差はありますが、7か月頃になると、舌と上あごで食べ物を押しつぶす様に食べ方が変わってきます。この発達と共に、与える食材も粒を少しづつ残していく事で口腔発達が促されてきます。 食べ方の発達を見ながら、食べられる食材を少しずつ増やしていけば問題ありません。
    口唇の動きで口腔発達を見る事ができます。
    ●5~6か月頃は、食べ物を取りこんだ後、上唇の形が変わらず下唇が内側に入ります。口角はあまり動かず、唇を閉じてごっくんする動きがみられます。
    ●7~8カ月頃は、上下唇がしっかり閉じてうすく見えます。左右の口角が同時に伸縮する動きが見られます。

    7~8カ月中にもぐもぐ出来る様に練習できればよいので、その時食べられる食品で、もぐもぐする機会を増やす視点で進めていっていただければ大丈夫です。
    また悩まれた際はいつでもご相談下さいね。
    よろしくおねがいいたします。

    管理栄養士:久野多恵 2018/12/19 09:54

    ID: 349510

    いいね!
    2
    違反報告
  • 丁寧なご回答有難うございました。とても分かりやすかったです。
    あまり食べる量は増えておらず、それも気分によるムラが激しいようで、赤ちゃん用のスプーン2〜3さじで嫌がって暴れてしまう時と、食事全体で小さじ2程度頑張ることもありますが、まだその程度が限界のようです。おいしいと感じていないのもあるでしょうが、食べること自体に興味が薄く集中力が持たないようです。2回食へ進むのは7ヶ月ごろからか、もう少しゆっくりにしようかと思います。

    スプーンを下唇に置いて、自然と口を閉じてごっくんすることは、これも気分次第なようですができることもあります。もう少しムラなくできるようになってきたら水分を減らしていってみようと思います。

    始めてからこれくらい経ったからとか、月齢がどうとかにとらわれ過ぎず、食べている時の様子を見つつ進めてみます。
    また悩んだときは相談させてください。どうも有難うございました!

    もと 2018/12/20 09:17

    ID: 349680

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    もとさん、お返事ありがとうございます。
    とても大切なところをご理解いただけて安心致しました。

    月齢や育児書などはあくまでも目安ですので、そちらにとらわれすぎず、お子様の口腔発達を見ながら離乳食を進めて行くのが理想的です。

    気分次第という事はありますが、スプーンを下唇に置いて、自然と口を閉じてごっくんする事も出来る様子が見られるのですね?! とても良い段階だと思いますよ。これからが楽しみですね。

    また悩まれた際はいつでもご相談くださいね。

    管理栄養士:久野多恵 2018/12/20 10:15

    ID: 349703

    いいね!
    2
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)