離乳食開始を早めたい

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食開始を早めたい【助産師に相談(育児中)】
5 2

ID: 36067

ちゅん 2018/12/17 14:42

お世話になっております。

4ヶ月2週目の男の子が居るのですが
この1ヶ月体重がほとんど変わりません。
完母で母乳外来にも行ったのですが、詰まってるわけでもないので
回数で稼ぐしかないと言われました。
ハーブティなども試していますがイマイチで。。
うちの子は哺乳瓶もミルクの味もだめです。

なのですこしでも早く離乳食を始めたいと思っているですが
早いことでデメリットってあるのでしょうか??

首は座っています。
支えたら腕のなかでは座っています。
よだれは多いです。
食べ物に興味はあるとおもいます。

このような事が見られたら始めてもいいと友人から言われたのですが本当でしょうか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ちゅんさん、ご質問ありがとうございます。
    助産師の榎本です。
    離乳食を4ヶ月で早めに始めていいのか、悩んでらっしゃるのですね。
    ちゅんさんのおっしゃる通り、首が座っている、座れる(支えていても可)、よだれが多くなる、食べ物に興味がでてくるという兆候は、離乳食を始めるには良いタイミングといわれています。
    タイミングだけみれば、開始しても大丈夫だと思います。
    一般的には、離乳食を始める時期は、5〜6ヶ月(WHOでは6ヶ月以降)といわれています。
    1歳ごろまでは、食事の固形栄養より母乳の液体としての栄養が取り込みやすいといわれています。
    離乳食が順調に進んでも、食事(固形物)から摂取できるエネルギーは意外と少ないというデーターがあります。
    4〜5ヶ月で5〜6%、7〜8ヶ月で8%、9〜11ヶ月で25%といわれています。つまり、9〜11ヶ月でも75%は母乳からの液体の栄養であるということです。(参考文献:NPO法人 日本ラクテーションコンサルタント協会 第43回母乳支援学習会IN東京 資料集より)
    離乳食を早めに開始しても、体重が増えることにはすぐにはつながらないかもしれません。
    また、開始した初期は食事が慣れるまで、下痢や便秘などで体重が減ってしまうお子さんもいます。
    4ヶ月以降は、活動量も増え体重の増加が緩慢になる時期ですので心配になりますよね。
    長くなってしまいましたが、お子さんは離乳食を始めても大丈夫な兆候はあるので、離乳食は始めても大丈夫だと思いますが、体重はすぐには増えていかないかもしれません。
    早めに始めた場合、最初は今の授乳回数や時間を変えずに離乳食を進めていくのがベストだと思います。
    少しでも参考になれば幸いです。
    よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2018/12/17 15:57

    ID: 349265

    いいね!
    0
    違反報告
  • 回答ありがとうございました。
    離乳食は体重増加に繋がらないんですね。
    もう少し母乳だけで様子を見ようとおもいます。
    追加で質問なのですが
    もしこのまま体重増加がなければどうしたらいいのでしょうか?
    小児科や母乳外来に改めて行くべきですか?
    なにか子供の母乳不足の兆候を教えてほしいです。

    ちゅん 2018/12/17 18:09

    ID: 349280

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ちゅんさん、コメントありがとうございます。
    体重が母子手帳の曲線内に入っていて、発達が月齢に合わせて進んでいれば様子をみて良いと思います。
    曲線の下から外れてくるなどあったら小児科で相談しても良いかもしれません。
    おしっこが1日6〜8回でていれば哺乳量は足りています。
    小児科では、ミルクの補足か離乳食の開始を指導されるかもしれません。ミルクはお子さんは飲まないようですし、ミルクを足しても体重が増えてくるには時間がかるかもしれません。
    母乳分泌やお子さんの飲み方、お子さんの発達の様子など詳細は、文章ですと判断しずらい場合もあり、はっきりとアドバイスできずに申し訳ないです。ご心配だと思いますので、もう一度母乳外来で相談されても良いかもしれませんね。

    助産師:榎本美紀 2018/12/17 18:41

    ID: 349284

    いいね!
    0
    違反報告
  • さっそく、アドバイス通り母乳外来に行ってきました。
    まだぼに

    ちゅん 2018/12/19 21:04

    ID: 349613

    いいね!
    0
    違反報告
  • まだ母乳で頑張れそうなのでもう少しようすをみます。
    ありがとうございました!

    ちゅん 2018/12/19 21:05

    ID: 349614

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)