もぐもぐしない

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
もぐもぐしない【管理栄養士に相談(育児中)】
5 1

ID: 36091

ふうまま 2018/12/17 22:37

今9ヶ月の娘を育てています。離乳食は5ヶ月から始めてますが、食べないため何度も休みながら進めています。最近、90gほど食べてくれるようになりました。5倍粥で進めているのですが、もぐもぐして食べる様子がなく困ってます。離乳食後期なのに、このままでいいのか心配です。このまま月齢ごとに進めてもいいのでしょうか?また、炊き込みご飯以外食べてくれないため、栄養面も気にしています。いろんな種類のものを食べてもらおうと作るのですが全く食べてくれません。その度にイライラして怒ってしまいます。歯は上下に4本生えています。離乳食の時間が苦痛すぎて、しんどいです。助けてください。お願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ふうままさん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。

    もぐもぐ、気になるところですよね。
    休み休みと言うことですが、だんだんと離乳食を進めてこられているのではないでしょうか。
    量や食品数など、心配事は絶えませんよね。

    今、5倍粥との事なので、少しお子さんには柔らかく飲みの込みやすいのかもしれません。様子をみながら、軟飯に近づけてみていいと思いますよ。

    炊き込みにしているともありますので、野菜なども少し大きめにするのもどうでしょうか。

    また、なかなか食べないのかも知れませんが、ご飯には混ぜす、柔らかくしたおかずのみが口に入ると、もぐもぐしたりします。味噌汁の具などでいいので、大人のメニューから取り分けでいいですよ。

    離乳食は薄味が基本かと思いますが、素材の味だけより、少し調味料も使うと食が進む事もあるので、試してみて下さいね。

    管理栄養士:岡安香織 2018/12/19 15:00

    ID: 349557

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。。
    休み休みながら、離乳食は月齢ごとのものをあげています。軟飯にしたことあるのですが、嫌だったみたいで貝の口になってしまい食べませんでした。
    野菜はみじん切りですが、どれくらいの大きさにしたらよいですか?
    いろいろ試してみます!!ありがとうございます

    ふうまま 2018/12/19 16:19

    ID: 349582

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    色々と試して進めてらっしゃいますね。
    月例通にはなかなかいかないのが、普通です。

    ふうままさんはお子さんの口にの動きなどよく見ているので、だんだんと様子を見ながらで大丈夫です。

    野菜などは今よりも少し厚めにして、柔らかくしてあげると、潰しやすいかと思います。

    お試し下さいね。

    管理栄養士:岡安香織 2018/12/19 16:51

    ID: 349585

    いいね!
    1
    違反報告
  • 色々試してますが、なかなか難しいです。
    BFの9ヶ月のやつを食べさせたりしてますが、全く食べず、嗚咽したりします。

    みじん切りの少し大きめくらいでいいでしょうか?

    親としてはうどんやBFなども食べて欲しいのですが食べてくれず外食したときの食事はどのようにしたらいいですか??

    ふうまま 2018/12/21 15:52

    ID: 349965

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    月齢通りのBF、意外と食べない事もあるますよ。9ヶ月用でなく、7~8ヶ月用にしてみてもいいかもしれませんね。

    ペースト状の物と粒状の物が混ざっていると嫌な子もいるようです。

    一度ペースト状に戻し、舌を上あごに押しつけてつぶして飲み込む練習をしてもいいでしょうし、それができているようなら、ペーストと粒を分けて食べさせてみましょう。

    切り方ですが、みじん切りは噛みにくいので、歯茎で噛めるようになったら5mm程度の角切りを柔らかく煮るのがいいですね。豆腐の角切りは食べやすいです。

    うどん。私の経験で思うのは、柔らかく茹でたり煮ただけでなく、火を止めてからふやかす方が食べてくれました。いわゆる、のびた麵くらいが噛みやすいようです。外食で出てくるうどんは、硬いですね。歯が生えていても、まだ噛むことには使われてはいません。スプーンの底で押しつぶせる硬さがいいですね。


    おもちゃを歯茎でかじかじするもの、噛む練習ですし、噛めるようになる合図かと思います。

    月齢は9ヶ月で離乳食後期、ですがまだ9ヶ月です。焦ることはないですし、個人差も認めてあげて、特に外出などは普段と違う雰囲気なので、お子さんのさんが食べやすく、食べられる物にした方が良いですよ。

    管理栄養士:岡安香織 2018/12/21 22:45

    ID: 350056

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)