あまり笑わない

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
あまり笑わない【助産師に相談(育児中)】
6 1

ID: 37107

ぷうちょ 2019/01/11 08:13

6ヶ月半になる息子がいます。
5ヶ月の時は、目が合うとにんまりと笑ってくれました。遊ぶとニコニコ笑いましたが最近笑ってくれません。。
たまに見るテレビや、人形さんには、
ニコニコ笑いますが、私に対しては笑わなくなりました。。。
まだパパの方が少し笑います、、、
なぜでしょうか。こちょこちょしても微笑みかけても何してもシレーっとしてます、、、

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぷうちょさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんが、ママさんにあまり笑ってくれなくなったのですね。同じようなお悩みをお持ちのママさんもたくさんいらっしゃいますよ。

    お子さんとママさんは、お腹の中にいた時から一心同体だったわけですから、他の人では代わる事が出来ない、かけがえのない強い絆があると思いますよ。 今までは、ママさん主体の世界だったところに、お子さんご自身の興味や視野が広がって、他にも色々な刺激が入るので、それに反応して、笑っているのかもしれませんね。新しい刺激を受けたり、お子さんご自身が新たな情報を獲得することは、成長していく上で大切なことですので、ママさんは自信持って、お子さんに接してあげればいいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/11 10:17

    ID: 352620

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。
    私にあまり笑ってくれないので、自信も無くしてしまい、あやし方もよく分からなくなってきます、、どの様にしたら笑ってもらえますか?

    ぷうちょ 2019/01/11 11:55

    ID: 352649

    いいね!
    1
    違反報告
  • 私も同じような時期がありましたし、寂しい気持ちわかります。。
    私は、ちょっとお母さんに飽きたのかな?笑
    なんて思うようにしてました。
    後追いの時期とかになると、もう向こう行って〜って思うくらい付きまとわれますし、お母さん大好きアピールがものすごく、いっぱい笑ってくれる時期がきますよ。

    うちの子はよく笑いますし満面の笑みなので、他人からも笑顔がいいねとよく言っていただけます。義母から言われたのですが、お母さんがいっぱい笑いかけてるから笑顔がステキ、いつも幸せそうだね。と。
    あやし方とか笑わせようとか考えず、お母さんの笑顔をいっぱい見せてあげる方が笑ってくれるような気がします!赤ちゃんは真似が上手なので、笑うためには笑顔をいっぱい見せてあげないといけないので^^*

    ゆき 2019/01/11 23:49

    ID: 352770

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    ぷうちょさん、お返事ありがとうございます。
    追加でご質問をいただいていましたのに、お返事が遅くなってしまいまして、申し訳ありません。
    また、ゆきさんもコメントをいただきましてありがとうございました。
    お子さんと一緒に遊ぶ機会を増やしてみてはいかがでしょうか。定番の遊びにはなりますが、両手でママの顔を隠し、いないいないばあをしたり、たくさんスキンシップをして赤ちゃんとの絆を深めてみてくださいね。他には、手遊び歌などをしたり、絵本の読み聞かせもいいですよ。まだ大人の話す言葉が完全には理解できない時期ですが、絵本の読み聞かせに早すぎるということはないと言われています。さまざまな感覚が芽生える時期から、積極的に読んであげるといいようですよ。お子さんとたくさん遊んでみると、ママさんにも笑ってくれるかもしれませんよ。
    お試しになってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/16 18:59

    ID: 353676

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます。
    そういう時期って思えばいいのですか?涙
    いないばあや読み聞かせや手遊びなども毎日やっていますが笑ってくれません、、
    あまりにもシレーっとしてるので、こちらも段々と笑えなくなってきます、、

    ぷうちょ 2019/01/17 08:23

    ID: 353755

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ぷうちょさん、お返事ありがとうございます。
    お子さんと様々な遊びをされていらっしゃるのですね。そうですね、ご指摘のように、今はそういう時期ということもあるのかもしれません。また、お子さんにとって、今まではママさんが世界の全てであったところから、少し周りのことを見る余裕が出てきたのかもしれません。様々なことに興味があると、ママさんになかなか笑ってくれないこともあるかもしれませんが、お子さんは何よりもママさんの笑顔が大好きですので、笑ってくれないことをあまりお気になさらずに、笑顔で接してあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/17 15:51

    ID: 353806

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)