風邪
みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
- 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
明日で8ヶ月になります。おとといからゲホゲホと1日に数回咳をします。熱はありませんが、今日はくしゃみもして鼻水がトロっとした感じです。垂れてはこないのですが奥にたまっているときがあります。ずっとではないのですが。咳も今日は五回くらいあるかないから程度なのですが雰囲気的には風邪をひいている感じです。ご飯はよく食べミルクも変わらず飲んでいます。病院に行くべきか悩んでいます。熱がないのなら様子をみてとも思うしでも悪化したらと考えると薬を飲ませた方がよいのか?でもインフルエンザが流行っているのでやたら病院へ行ってインフルエンザもらっても困るしどうしたらよいのでしょうか?悩んで神経質になりがちです。気持ちも落ち着きません。
現在ログインしていません。ログインしますか?
助産師に相談(育児中)の注目発言
助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
8ヶ月になるお子さんが、咳や鼻水など軽い風邪症状があるんですね。
幸い熱はなくて食事も良く召し上がれているんですね。
日常生活には影響があるほどではない風邪、受診するかどうか悩みますよね。確かにこの時期はインフルエンザなどの感染症が流行する時期。より不安なお気持ちになりますよね。お察ししますよ。
一般的には、発熱などがない場合、咳や鼻水などの症状がある程度の際には、睡眠や哺乳、食事摂取に影響が出る様であれば受診をお勧めしています。
もちろんご不安があればその都度受診なさって下さいね。
お大事になさって下さいね。
助産師:在本祐子 2019/01/11 23:22 ID: 352762
風邪の多くはウイルス感染症です。ウイルス感染に対して、病院で出す薬は症状に対して緩和するものです。
鼻水をサラサラにして出しやすくしたり、咳を和らげたりするものがほとんどです。
ウイルスを倒す薬はインフルエンザなど一部の感染症を除き、存在しないので、基本的には自分の力で治るのを見守ります。 助産師:在本祐子 2019/01/11 23:33 ID: 352765