おやつについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
おやつについて【管理栄養士に相談(育児中)】
4 2

ID: 37146

かなこ 2019/01/11 22:59

今月で1歳になります。離乳食後に足りないと泣きますがおもちゃで誤魔化せば泣きやんだので足りているのだと思っていました。それがここ最近おもちゃでも泣き止まず、自ら後ろに倒れてイヤイヤ期?なのかずっと泣いてます。あまりにひどい時はせんべいをあげて泣き止ませてます。
ご飯の量は軟飯130.野菜200プラスタンパク質、あとはバナナ半分〜1本、ヨーグルト、果物と少ない方ではないです。
手づかみも始めて、なくなるとお皿を持ち上げ、ちょーだい!と言わんばかりの仕草をします。あげないと泣きます。
ご飯のあとに泣くのもストレスに感じていましたが、外出中におせんべいをたまにあげていましたが、それも足りない!と泣いて大変です。
三食しっかり食べていればおやつはいらないと思い普段はあげていません。
それがここ最近かなり痩せたようで、よくいえば引き締まったのでしょうが、10ヶ月の時に1ヶ月で1キロ減り、今は測定していませんが、更に一回り細くなりました。
周りから痩せた痩せたといわれるのもストレスで、三食の量を増やした方がいいのか、欲しがっていないおやつを与えるべきなのか、そもそもおやつはいつから与えていいのかわかりません。
保育園に行く子は、牛乳を与えるといいますが私は牛乳アレルギーがあり毎日のように与えるのは抵抗があります。卵も与えていません。牛乳、卵を与えていないので栄養不足ということもあるのでしょうか…。
私自身小さい頃、医者に、卵食べてないのによく大きくなったね。といわれたのを思い出しました。

長文失礼しました。アドバイスください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かなこさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    もうすぐ1歳になるお子様のお食事についてのご相談ですね。
    食事量を記載頂き、ありがとうございます。この量は1回量で間違いないでしょうか。
    たんぱく質もしっかりと与えていればこの量で良いと思います。 食事の他に、ミルクや母乳はあげていますか?
    まだ1歳未満なので、30%程度は乳汁からの栄養も必要とされる時期です。離乳食をしっかりと食べていても、乳汁量が少ないと体重の増えに影響がある場合もあります。

    また、運動量が増える時期なので、乳汁を摂ってしっかりと食べていても体重の増えに繋がらない場合もあります。 お子様の運動量や乳汁量、成長曲線の伸びを総合的に判断しながら、その子に合った量を見極めるのが適切であるので、定期的に体重を測定する事をお勧めいたします。

     しっかりと食べられていても、体重の増えが緩やかな場合は、食事をおかわりして食べさせてあげても良いですし、お食事の一部となるものでおやつをあげて頂いて良いですよ。ふかし芋や、おにぎり、サンドイッチ、ポテトフライ、チーズ、果物などがお勧めです。
     
     現在乳汁を飲めていれば良いのですが、離乳が完了すると、牛乳やヨーグルトなどの吸収率の良い乳製品からカルシウム補給する事も勧められます。お母様が牛乳アレルギーとの事でご心配になられるお気持ちはわかります。お子様のアレルギー有無は確認されましたか? 牛乳に抵抗がある場合は、フォローアップミルクでも良いですよ。 カルシウムは、乳製品、乾物・小魚・大豆製品・緑黄色野菜に多く含まれます。離乳の完了に向けて、牛乳が飲めない場合は、その他の食品で積極的にカルシウム補給して下さいね。
     
     卵についてですが、食物繊維とビタミンC以外の栄養素が詰まっており、とても栄養豊富な食材の一つとされます。アレルギーがある場合は他のたんぱく質(肉・魚・大豆製品)で代替して頂いて問題ありませんが、アレルギーが無い場合は、食事に取り入れていくとレパートリーが広がり、栄養バランスが整いやすくなりますので、ご検討下さいね。
    ご参考までに、宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/01/14 07:54

    ID: 353115

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。食事量は一回です。突然卒乳してしまい母乳やミルクは与えていません。オススメのおやつ、意識して与えてみます!
    牛乳、フォローアップミルクや卵も一歳になるので改めて考えてみます。
    アドバイスありがとうございます。

    あと現在もですが下痢をすることが多いです。
    今の下痢は熱もなく離乳食も食べますが、離乳食の量も多いので毎回のように横漏れ背中漏れしてしまいます。水分補給が大切だと思い麦茶は飲まないのでりんごジュースを薄めて与えていましたが、水分の与えすぎ(ジュースは1日200)はよくないでしょうか?
    お粥にしてもドロドロで嫌がってしまいます。
    下痢の時に与えた方がいいもの、控えたものがいいもの教えて下さい。

    かなこ 2019/01/14 15:01

    ID: 353199

    いいね!
    1
    違反報告
  • あと牛乳についてはアレルギーでなければ毎日与えた方がいいのでしょうか?それとも2日に一回などにした方がいいですか?どのくらい与えた方がいいのかも教えて下さい(><)

    かなこ 2019/01/14 15:10

    ID: 353207

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    水分補給についてですが、乳汁を飲まない分しっかり摂らさせてあげたいところですね。食事の中にスープ類を多くしたり、果物でも水分補給になります。おやつに果汁ゼリーなども良いですね。
    風邪の時などの一時的な水分補給としてジュース類は良いかと思いますが、継続的に摂取する事はあまりお勧めはしません。甘みのあるしか受け付けなくなる場合もありますので、水か麦茶に少しずつ慣れさせてあげれると良いですね。

    また、体重増加を期待する方法として、離乳食に育児用ミルクやフォローアップミルクを使用しても良いです。シチューやグラタン、マッシュポテト、ミルク煮などいろいろな料理に使用できますから、お子様の好みに合わせて試してみて下さいね。

    下痢の際は、食物繊維の多い食品と油を控え、消化の良いものをあげて下さい。おかゆ、マッシュポテト、にゅうめん、葛湯などがおすすめです。 また、リンゴや人参やじゃがいもに含まれる水溶性の食物繊維であるペクチンが便を固くする作用がありますので、積極的に摂って頂くと良いと思います。

    牛乳について、アレルギーが無ければ、適量を守って毎日あげても大丈夫です。1日1杯~2杯程度、150~300mlくらいが目安になります。遅延型フードアレルギーを気にされる場合は、週に2回程度のお休みの日を作っても良いですが、代替えとしてカルシウムの多い食品の積極的摂取をお勧めいたします。 
    始めてあげる場合は加熱した少量から試してあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/01/15 08:38

    ID: 353312

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)