離乳食の進め方

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の進め方【管理栄養士に相談(育児中)】
2 1

ID: 37468

BEE 2019/01/17 15:00

8ヶ月の男の子です。
4ヶ月~6ヶ月のときに成長が停滞し、身長体重とも成長曲線の下限をはみ出ています。
飲まない食べない赤ちゃんです。

離乳食はトマトと生協の裏ごしコーンしか食べません。
口も薄くしか開かないのでペースト状のものにみじん切りの人参をコーンに混ぜてモグモグの練習に少しでもなればと思いやってます。
コーン、トマト単体なら口を大きくあけてくれますが、混ぜると少しで拒否です。
ほとんどの赤ちゃんが大好きなバナナヨーグルトさえ食べません。

離乳食は食べる練習、母乳やミルクを飲んでいれば云々は母乳もミルクも飲まない息子には当てはまらないかと思います。
上の子も小柄だったため医者は遺伝で片付けていますが、上の子は教科書通りに離乳食が進んだので困り果てています。

4月から保育園に入園する、上の子が重症の食物アレルギーなので、入園までにアレルギー確認のために食材を増やしたいのですが、口が貝のように強く閉じており食べさせられないのでいけないとは思いつつ毎日ひと匙は無理やり力ずくで口をこじ開けてアレルギーチェックをしています。大量に食べていないので本当に重症のアレルギーがないかくらいしか分からないと思いますが…

1.力ずくで口をこじ開けてアレルギーチェックのために新しい食材を食べさせること。
2.毎食トマトとコーンを取り入れていること。
3.ペーストの中にみじん切り食材を入れて食べさせているが、まだ食事に興味がない?のであればみじん切りを混ぜたりとステップアップしない方が良いのか、練習と割りきりステップアップしてみる方が良いのか。
4.小柄でミルクも母乳も飲まないなら食べてくれるものを優先させてトマトとコーンばかりにした方が良いのか。

4点についてご教示ください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追加で質問です。

    3に関連しますが、食感はまだペーストが好みのようで、魚のすりつぶしも食べてくれず、りんごも5ヶ月からのベビーフードの滑らかさでないと口に入れてくれません。家ですりおろしたものはダメです。
    こういった場合はまだみじん切りを混ぜず、ペーストのままで安定して食べてくれるまでステップアップはしない方がいいのですか?

    BEE 2019/01/18 15:04

    ID: 354009

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    BEEさん、こんばんは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    8か月のお子さんが少食でお悩みなのですね。
    成長曲線も停滞し下限をはみ出ているとのことで、心配なお気持ちお察しいたします。
    離乳食は教科書通り順調に進むお子さんばかりではなく、とても少食なお子さんや、食べることに興味がない、好き嫌いの多いお子さんも沢山いらっしゃいます。
    こちらの相談コーナーでもそのようなお悩みはとても多くいただきます。

    BEEさんはすでにお子さんのために少しでも食べてくれるよう離乳食を色々と工夫し努力されており、とても素晴らしいと思います。
    今は毎日の離乳食とても大変だと思いますが、いつか必ずBEEさんの努力が報われ、お子さんの成長・発達とともに少しずつ食事を食べてくれようになってくると思いますので、焦らず無理せず進めてくださいね。


    以下、いただいたご質問について一つずつお答えしていきますね。

    1.力ずくで口をこじ開けてアレルギーチェックのために新しい食材を食べさせること。

    →アレルギーチェックや予防のためにも少量一匙だけでも口に入れて食べてもらうことは良いと思います。
    特に卵・乳・小麦は乳幼児期のアレルギー発症が多い食材ですので、食べられる時期になったら少量でも与えるようにしましょう。
    また、少しずつでも色々な食材を食べさせてみることで、もしかしたらトマトやコーン以外でもお子さんの好きな味や食材が見つかるかもしれません。
    無理に食べさせるのは大変かとおもいますがぜひ続けてください。


    2.毎食トマトとコーンを取り入れていること。

    →トマトとコーンなら食べてくれるのでしたら、トマトとコーンを使って徐々に食形態をアップさせ、咀嚼や嚥下の練習をしていきましょう。
    すでにいま行っているように「ペースト状のものにみじん切りの人参をコーンに混ぜてモグモグの練習」はとても良い方法だと思います。
    栄養的には、コーンは炭水化物が多いのでお粥やパンの代わりとして考え、
    トマトや人参、りんごなどの野菜や果物はビタミン・ミネラルの補給になります。
    あとは、たんぱく質の食材を食べられるようになると良いですね。
    例えば、絹ごし豆腐のペーストや無調整豆乳をコーンペーストに混ぜてみるのはいかがでしょうか。
    その他、体重増加やエネルギーアップのためにも少量の油脂を加えてあげましょう。7・8か月なら1食あたり小さじ1/2杯までが目安量になります。


    3.ペーストの中にみじん切り食材を入れて食べさせているが、まだ食事に興味がない?のであればみじん切りを混ぜたりとステップアップしない方が良いのか、練習と割りきりステップアップしてみる方が良いのか。

    →ペースト状の食事を上手に飲み込めるようになっているならば、咀嚼機能の発達のためにもステップアップさせることは大事です。
    ただ食形態はお子さんの咀嚼機能によって柔らかすぎても固すぎても食べてくれない、食材が変わると食べてくれないなどの場合があるので、
    今まで通りに、お子さんが食べてくれるペースト食は用意しつつ、
    咀嚼の練習用に「ペースト状~舌で潰せるくらいの固さ」のメニューを1品用意して色々な食材で練習させてみてください。
    食べてくれたらそのままの食形態で続けて、食べなかったらまた少し柔らかめの食形態を戻して、少し時間を置いてまた少し固めのメニューを試して…といった感じでやってみてくださいね。


    4.小柄でミルクも母乳も飲まないなら食べてくれるものを優先させてトマトとコーンばかりにした方が良いのか。

    →今はまだ離乳食だけでは成長や発育に必要な栄養素や水分量が不足してしまうリスクが高いので、ミルクや母乳は少しでも飲んでくれているのであれば優先させて飲ませましょう。
    すでにお試しされているかもしれませんが、市販のミルクでもそれぞれ味に違いがあるので、色々なミルクを試したり、
    9か月以降になったら鉄不足のリスクの高まるので母乳やミルクの他にフォローアップミルクを試してみるのも良いかと思います。
    母乳やミルク、フォローアップミルクを離乳食にも混ぜて与えても良いと思いますよ。


    以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。
    また何かありましたらいつでもご相談くださいね。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/01/18 21:33

    ID: 354085

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)