寝かしつけについて

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
寝かしつけについて【助産師に相談(育児中)】
3 2

ID: 37500

ナミ 2019/01/18 00:10

1歳になったばかりの娘のことです。
母乳を飲みながらでないと就寝しないのですが、そろそろ添い寝・背中トントンで寝かせたいと思っています。
どのように進めていけば良いかアドバイスお願います。
一緒に布団に入っても、すぐ起き上がってしまうことが多く、困っています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ナミさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    添い乳で寝かせていらっしゃるのですね。添い乳をせずに、お子さんを寝かしつける方法のご相談ですね。

    まずは、お子さんが決まった時間に眠れるように、生活リズムを整えることが大切です。生活リズムが整うと、お子さんが自然と眠くなって、寝かしつけしやすくなると思いますよ。また、寝かしつけに最初はおっぱいをあげても構いませんが、おっぱいに変わる入眠儀式を徐々に取り入れてみましょう。絵本を読んだり、子守歌を歌ったり、慣れるまでは、おっぱいをあげながら、お背中やお尻をトントンしてみる方法もありますよ。最初は、急におっぱいをもらえないことに、お子さんは混乱してしまうことが多いかと思います。夜は、周りも暗くなるために、昼間よりも不安になるお子さんがいたり、ママに近くにいて欲しいという欲求が出やすいですが、入眠儀式になれていくと、次第に入眠儀式だけで寝てくれるようになると思いますよ。
    また、おっぱいに代わる何か、例えばぬいぐるみやタオルなど、何でも構いませんが、これがあると寝られるというお子さんもいらっしゃいます。おっぱいに代わるものを見つけてみてもいいかもしれませんね。
    お子さんに、寝る時はおっぱいを飲めないことを、よく言い聞かせてみることも大切ですよ。お子さんは小さいながらに理解していきます。最初は泣いたり、理解できないこともあるかと思いますが、ママさんが諦めずに言い続けることで、個人差はありますが、徐々にお子さんご自身が納得され、寝る時にはおっぱいを飲まなくても寝てくれるようになると思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/18 06:58

    ID: 353931

    いいね!
    0
    違反報告
  • 早々にお返事ありがとうございます。
    生活リズムについても少しお伺いしたいです。

    7時頃 起床
    8時頃 ご飯→母乳
    朝寝はしたりしなかったり。
    12時頃 ご飯→母乳
    昼寝1時間くらい。
    17時頃 ご飯→母乳
    主人の帰宅後、入浴させるため
    19時頃から夕寝?
    22時頃 入浴→就寝

    就寝時間が遅いのは承知しているのですが、どうしてもこんな感じになってしまいます。
    夕寝はさせない方がいいのでしょうか?
    夕寝しないと、眠すぎて?ハイテンションで手に負えない程動き回る為、晩御飯の支度が出来ない感じになってしまいます。

    主人も育児参加したいとの事で、平日でもなるべく入浴は主人にさせてあげたいとは思っていますが、子供のことを考えると、何がベストなのか悩んでいます。

    ナミ 2019/01/18 20:28

    ID: 354070

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ナミさん、お返事ありがとうございます。
    1歳のお子さんですと、まだ午前中と午後と両方お昼寝をしているお子さんもたくさんいらっしゃいます。就寝時間が遅めですので、午前中と午後のお昼寝の時間をしっかり確保してあげた方がいいのかもしれませんね。夕方から寝てしまうと、どうしても夜寝られなくなってしまうと思います。理想的なリズムは、入浴も含めて、20時前後には寝かしつけができるようにした方が、お子さんの生活リズムとしては良いかと思いますよ。平日のご主人の育児参加は、時間の調整がなかなか難しいところですよね。入浴でなくても、寝かしつけの際に、ご主人に絵本を読んでもらったりして、育児に参加してもらう方法もありますよ。ご主人ともご相談されてみると良いかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/19 08:19

    ID: 354140

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)