生活リズムの変化

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
生活リズムの変化【助産師に相談(育児中)】
5 1

ID: 37562

ヒロ 2019/01/19 00:13

もうすぐ10ヶ月の女の子を育てています。
産まれてからずっと混合授乳です。
最近までの生活パターンでは、母乳とミルク(離乳食の場合は、離乳食、母乳、ミルク)を与えて、
授乳後2時間くらいすると眠くなりお昼寝をし、30分から1時間程度で目覚め、
起きたらまた授乳という流れでした。
一週間前くらいから、眠くなった時に母乳を飲みたがり、飲みながら寝るようになりました。
お昼寝から目覚めた時、授乳しないと機嫌が悪いのですが、寝る前に母乳を飲んでるためそれほど出てないように思います。
それでも母乳とミルクの両方与えたほうがいいのでしょうか?
お昼寝が短い時はたまにミルクのみですませてしまっています。

もう10ヶ月だしいつ母乳が出なくなっても仕方ないと思っている反面、
出なくなったらどうやって寝かしつければいいのか不安ですし、
夜泣きの時も母乳を飲ませて対応しているので、出なくなったら困る…という思いもあります。
夜間はミルクを飲まないので、夜泣きの時はミルクでは泣きやまないように思います。
また、月齢が進めば授乳回数が減ると思うのですが、昼寝のたびに飲ませていたら、
昨日は12回も授乳していました。。

離乳食は来週から3回食にする予定です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ヒロさん、ご質問ありがとうございます。
    助産師の榎本です。
    昼寝前後に母乳をあげていて、今後どのようにしていったらいいのかご心配なのですね。
    月齢が進むと、授乳パターンも変わってきますね。
    たくさんの量を飲むというより、おっぱいを飲むことや吸うことでお母さんと一緒にいる安心感があるのだと思います。月齢が進んでも、授乳回数が減らなかったり、反対に増えるお子さんもいますし、授乳回数は、増えてもヒロさんが辛くなければ問題ないですよ。
    昼寝前に母乳をあげてして短い時間に起きても、また母乳をあげても大丈夫ですよ。量が少ないように感じても母乳が出ないことはないので、あげてみてくださいね。
    また、あげ続けていれば母乳分泌は維持されていくので安心してくださいね。
    夜間覚醒しても、たくさん飲みたいというよりもう一度眠るために吸いたいことが多いので、母乳だけで寝るのであれば問題ないですよ。
    今後3回食にアップしていくのであれば、本人がミルクを欲しがらなければ、無理に母乳の後にミルクをあげなくても大丈夫ですよ。
    少しでも参考になれば幸いです。
    よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/01/19 08:06

    ID: 354135

    いいね!
    0
    違反報告
  • 榎本さん、ご回答ありがとうございます。
    実は授乳回数が増えてちょっと辛いです。
    2週間くらい前までは、夜泣きを除くと、朝起きてから寝るまで1日5回だったのが、今は多いと8回程度です。
    生活リズムも整っていたのが、授乳、お昼寝のパターンが崩れてしまいました。
    リズムが整っていない中、三回食に進めて、段々整っていくでしょうか?

    母乳の後に欲しがってなければミルクをあげなくても良いとのことですが、
    母乳後に泣いて欲しがるようなく、哺乳瓶を差し出すと飲む感じです。
    90ミリ程度飲むときもあれば、10ミリくらいしか飲まないときもあります。
    また母乳をあまり飲まなかったなと感じる時でもそのあとミルクをたくさん飲むときもあります。
    ミルクを欲しがっていないというのは、どうやって判断すればいいのでしょうか??

    ヒロ 2019/01/21 01:33

    ID: 354509

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ヒロさん、コメントありがとうございます。
    生活リズムや授乳のリズムは、成長と共に整ってきては変化してを繰り返します。3回食にしてみて様子をみても良いと思いますよ。もしかしたら授乳回数が減るかもしれません。
    だいたいのお子さんは、哺乳瓶をあげるとよっぽどおなかがパンパンでなければ飲むことが多いので、母乳後に泣いて欲しがることがなければ足さなくても大丈夫ですよ。

    助産師:榎本美紀 2019/01/21 06:18

    ID: 354516

    いいね!
    0
    違反報告
  • 榎本さんありがとうございます。
    3回食にして様子を見てみようと思います。

    ミルクは泣いて欲しがらなければあげなくていいのですね。
    それは離乳食ではない授乳の時もでしょうか。
    ミルクを足すことで体重増加は順調ですが、小柄でギリギリ標準内に入る体重なので、
    ミルクをあげないとなんとなく心配です。

    ヒロ 2019/01/21 06:39

    ID: 354517

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ヒロさん、コメントありがとうございます。
    離乳食以外の授乳時も泣いて欲しがらなければ、ミルクを足さなくてもいい時期ですが、体重などヒロさんがご心配であれば飲んでくれるだけ足してみてもいいのではないでしょうか。
    基本的には、正解はないのでヒロさんが安心してできる方法で良いと思いますよ。

    助産師:榎本美紀 2019/01/21 06:55

    ID: 354519

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)