アレルギー検査について
離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
こんばんは。
今5ヶ月の娘がいて先週離乳食を始めました。
お粥、かぼちゃ、ほうれん草は少量あげてみましたが問題なく食べてくれています。
父親がアレルギー体質なので、一度アレルギー検査をしてみようと思っているのですが、検査はいつ頃から可能だとかありますか?特に決まっていないのでしょうか?
現在ログインしていません。ログインしますか?
管理栄養士に相談(育児中)の注目発言
管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
検査した時は7ヶ月でした。
離乳食あげるにあたって不安があるのなら検査してもらった方があげていいものとダメなものとかわかりやすくていいですよ☺︎ kitty 2019/01/22 23:39 ID: 354965
やはり検査はした方がいいみたいですね(>_<)
行ってみようと思います‼︎ えまママ 2019/01/23 11:23 ID: 355035
またお友達は7ヶ月で検査して反応がなかった食材で発疹が出たりしたみたいです。
検査できる項目数も決まっているみたいなので、お野菜中心に試してからでも良いと思いますよー にゃ 2019/01/24 09:16 ID: 355216
管理栄養士の小林と申します。
5ヶ月のお子さんのアレルギー検査についてお悩みなのですね。
お子さんのお父様がアレルギー体質とのことでお子さんももしかしたらとご心配されているんですね。
せっかくご相談いただいたのに、申し訳ありませんが、小児科の医師によって考え方が違う場合もありますので、かかりつけのお医者さんに相談されるとよいと思いますよ。
よろしくお願いします。 管理栄養士:小林亜希 2019/01/25 12:45 ID: 355473
体験談をありがとうございます。 管理栄養士:小林亜希 2019/01/25 12:46 ID: 355474
反応ないものでもそんなこと起こってしまうのですね(>_<)少しずつ進めていかないことには分からないですね…試してみます! えまママ 2019/01/26 01:02 ID: 355626
もう少ししたら一度、小児科に相談してみたいと思います^^ えまママ 2019/01/26 01:04 ID: 355627