ミルクについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ミルクについて【管理栄養士に相談(育児中)】
7 1

ID: 38166

まあ 2019/01/29 01:45

また、質問させてください。
息子ゎ来月で9ヶ月になります。
完全ミルクなのですが、フォローアップミルクにいつから切り替えればいいのでしょうか?
また、フォローアップミルクとゎなんですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まあさん、こんばんは。
    管理栄養士の久野と申します。

    フォローアップミルクは、育児用ミルクの代用品として作られたものではなく、牛乳の代用として開発された食品です。牛乳に不足している鉄とビタミンを補強して、牛乳で過剰になるたんぱく質、ミネラルを減らしているものです。
    離乳食が順調に進まず、鉄不足のリスクが高い場合などには、9カ月以降になったら使用できるものになります。

    現在お子様はもうすぐ9カ月との事ですが、離乳食が順調に進められており、たんぱく質から鉄分が補えていれば、フォローアップミルクは必須ではありません。育児ミルクで継続されて大丈夫ですよ。

    もしフォローアップミルクをご使用になられる場合は、離乳食の補助的な役割で取り入れていかれると良いと思います。離乳食後のミルクだけフォローアップにして、その他は育児用ミルクで継続するなどと、併用されている方もいます。
    フォローアップミルクのご使用は、お母様のご判断でお決め下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/01/29 18:50

    ID: 356230

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます!!

    フォローアップミルクのこと、分かりました。
    9ヶ月〜と書いてあったので、切り替えないといけないのかなと思っていました。
    息子は、離乳食も順調に進み、よく食べてくれていますので、そのままミルクでいいんですね。


    質問させてください!!

    これから、実家に預けたりする予定があるのですが、以前質問して、離乳食の自然解凍はだめと聞きました。
    1日預ける場合、朝のうちに冷凍の息子ご飯をレンジで解凍して準備して、昼夜の分まで準備しておくのゎ大丈夫なのでしょうか?
    時間が経つとダメとかありますか?


    初めての育児でよく分からず、離乳食も慎重に進めています。
    8ヶ月の息子(来月で9ヶ月です)の規定量ゎどのくらいでしょうか?

    まあ 2019/01/31 00:44

    ID: 356488

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まあさん、再度ご質問ありがとうございます。

    離乳食を準備する際の温め方ですが、冷凍したものは食べる直前にレンジなどで加熱する事が基本となります。
    冷凍のものから解凍すると、時間が経つにつれて細菌が繁殖しやすくなります。最近の増殖を防ぐ意味で、食べる直前に十分に加熱し、人肌まで冷ましてからあげる方法が安心です。

    もうすぐ9カ月になられるお子様の離乳食量についてですが、だいたいの目安量はありますが、これだけ食べなくてはいけないというものではなく、これ以上食べていけないというものではありません。だいたいの目安量としてとらえて下さいね。
    参考までに、当アプリの、7~8か月の頃、9~11カ月の頃の目安量をそれぞれ写真付きで見れるページがあります。ご参考にして頂ければと思います。

    7~8か月頃の1回目安量
    https://baby-calendar.jp/food-articles/14

    9~11カ月頃の1回目安量
    https://baby-calendar.jp/food-articles/19

    初めての育児で迷われる事はたくさんあると思います。
    そんな時は当アプリを十分にご活用頂き、またいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/01 09:15

    ID: 356749

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご回答ありがとうございました。

    まだ聞いてもいいですか

    息子の月齢だと今、炭水化物が50〜80なのですが、ベビーうどんやベビーそうめんの上限が決められており、うどん・そうめんゎ各大さじ1程度と記載されております。
    そういう場合、1回の食事で、うどん・そうめん・パン…と目安量まで炭水化物を組み合わせていいのでしょうか?

    あと、今息子ゎ7倍粥なのですが、今の息子の月齢での7倍粥って、そのままあげていいんですか?
    潰すんですか?

    まあ 2019/02/01 10:46

    ID: 356803

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まあさん、ご質問ありがとうございます。

    炭水化物の摂取についてですが、製品によってベビーうどんやベビーそうめんの上限が決められているのであれば、その目安であげて頂き、足りない分は、パンやお粥など他の主食で組み合わせてあげられて大丈夫です。

    現在お子様は、もぐもぐと口を動かして食べられていますか?
    7倍粥に移行して間もないころは、少し潰したほうが食べやすいと思いますが、もぐもぐに慣れた頃であれば、潰さずにそのまま与えてあげて良いです。
    潰さず与えてみて、嫌がったり出してしまう時は、荒く潰すなど様子を見ながら形態をアップしてあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/01 12:01

    ID: 356830

    いいね!
    0
    違反報告
  • また、質問させてください!

    息子ゎ9ヶ月になりました。
    そろそろ三回食始めようかなーと思っているところです。

    この頃の月齢のパンって、そのままあげていいのでしょうか?
    以前、あげたときゎ水やだし汁と煮て、パン粥を食べさせていました。

    また、果物なども火を通していたのですが、そのままあげても大丈夫なのでしょうか。

    まあ 2019/02/14 00:11

    ID: 359887

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    9カ月になられ、3回食も検討されて、良い段階ですね。

    お子様の口腔発達を考慮しながら、形状をアップさせていく事が大切です。
    今までパン粥を食べていたのであれば、パンそのままは飲みこみずらい場合があるので、牛乳やミルク煮浸すなどして、少し湿らせてあげると安心かと思います。
    9カ月でもパンを上手に食べれるお子様もいるので、息子さんの様子を見ながら小さ目にちぎるなどして、徐々にパンをあげてみても良いと思いますよ。 その際は誤嚥に注意して見守ってあげて下さいね。

    果物は非加熱であげても大丈夫です。
    ビタミン・ミネラル源でとても良い食材なので、お子様に合った形状にしてあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/14 16:02

    ID: 360003

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)