基本的なこと

基本的なこと【ベビー(0-5カ月)】
3 4

ID: 38227

りく 2019/01/30 01:10

今、生後3ヶ月の子を育てています。1人目です。
今はまだ、新生児の頃と似たような生活を送っているので、病院で習った育児指導の範囲内で間に合ってるのですが。今後の子育てについて、基本的なことが全く分かりません。育児書も1冊買ってみたのですが、求めている内容があまり載ってませんでした。みなさん、どうやって情報収集されていますか?
例えば、今の時期はどのようなおもちゃを与えたら良いのか。赤ちゃんとどのような関わりを持てば良いのか。歯磨きはいつ頃からどのようにするのか。お茶や白湯、果汁等はいつ頃から飲ませて良いのか。哺乳瓶以外の飲み方はいつ頃からどのように練習するのか。離乳食はいつ頃から始めるのか(5.6ヶ月というのは分かりますが、タイミングは親の独断で良いのか?とか)。トイレトレーニングはいつ頃から始めどのようにするのか。など、挙げたらキリがありません。
ネットでは簡単に調べれますが、サイトによって言ってることが違うので、調べれば調べるほど戸惑います。また、ネットだと、自分が調べた事しか情報が入ってこないので、知らないうちにスルーしてる情報もありえますよね。「生後何ヶ月では何をしましょう」とか、誰が教えてくれるんですか?
母の情報は古かったりうる覚えで、あまり当てにならないんです。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • もうすぐ2ヶ月になる女の子を育てています。
    私もすごく気になっていた事だったのでコメントしてしまいました^ ^

    私は自治体から貰った本と産院から貰った本、アカチャンホンポで貰った本を熟読しています。
    本も言っている時期がバラバラだったりしますよ。
    どれが正解だか分からないですよね。


    おもちゃは月齢が書いてあるので買う時に見ています。離乳食は娘の様子をみながら大体の時期でやっていこうと思っています^ ^
    あまり気を張りすぎても続けるのが辛くなりそうなので...(;_;)
    あとは先輩ママ達の体験談よくみています。

    初めての事だらけですが
    お互い頑張りましょう^ ^♡

    あや 2019/01/30 04:18

    ID: 356313

    いいね!
    4
    違反報告
  • あやさん、コメントありがとうございます!
    やっぱり、書籍でも書いてる事バラバラだったりしますよね。私も、友達の意見も参考にしながら、良い意味で適当に考えながらやっていこうと思います^ ^
    ありがとうございます!

    りく 2019/01/30 19:08

    ID: 356436

    いいね!
    1
    違反報告
  • 4人の子どものママです(^o^)
    4人目出産までは保育士をしていました。0歳児を受け持っていました。
    うちの保育園はマンモスで色んな月齢の子もいて、あまり参考にならないかもしれませんが…
    4人目がもうすぐ生後6ヶ月のため、ご参考に。

    生後3ヶ月の頃は、我が家では見上げるタイプのメリーが活躍していました。
    あとは、腕にはめて動かすと鈴がなるような、布製のおもちゃで遊んでました。
    関わり遊びは「♪ぞうきんのうた」「♪きゅうりができた」など、赤ちゃんの身体を触るような遊びをしていました。(YouTubeなどでも出てくると思います)
    今では、歌いはじめるとわかるようで、ジタバタして喜びます。

    歯磨きは、4ヶ月頃から親が歯磨きしてる様子は見せたりしていたのですが、最近歯ブラシを握らせています。HAMICOという歯ブラシがあるのですが、検索してもらえたらわかるのですが持ち手が丸くなっていて赤ちゃんが舐めても喉の奥まで入ることがなく、おもちゃ感覚で使えます。今はまだ、歯磨きのために持たせてるのではなく、歯磨きを嫌がらず慣れるための練習として与えています。持たせてる間、お歌を歌ってます。
    危険は少ないとはいえ、持たせてる間は目を離さないようにしています(^o^)ちなみにうちの子は、もうすぐ6ヶ月で、ちょうどうっすら下の歯が透けて見えてきています。
    歯が生えてきたら、赤ちゃんに持たせる用と別に仕上げ磨き用の歯ブラシを用意して、いつものお歌を歌って歯磨きを促していこうと思っています。

    離乳食に関しては、我が家は生後4ヶ月頃から、私や上の子たちがごはんのときに抱っこして一緒に食卓を囲むようにしていました。
    5ヶ月過ぎてから少しずつ、食事中にお口をトントンすると開けて食べるようなしぐさをしたり、お皿に手を伸ばしたり口に持っていこうとする様子が見られたので、5ヶ月と20日で10倍粥からスタートし、今は人参もあげています。今のところ順調です♪

    ちなみに今の遊びは、絵本も喜びますし、手に持つおもちゃもよく遊んでます。
    目は離せないですか、ビニール袋などガシャガシャするも大好きなようです。

    トイレトレーニングは本当にかなりの個人差があるので何とも言えないのですが…

    保育園では、腰がすわる生後8~9ヶ月頃から、お昼寝あけにもしオムツが濡れてなければオマルに座らせてみる、ということからスタートし、
    徐々に決まった時間にオマルにすわらせる回数を増やして、もしもおしっこが出たら褒めまくる!という感じで進めてましたね。
    でもおしっこの間隔もかなりの差がありますし、
    おしっこをまとめてできるようになってきてオムツが濡れてる回数が減ってこないと難しいかなと思います。あとは、お子さんの性格にもよるかなと…

    うちも長男はすんなりでしたが、次男はイヤイヤがひどくて全然進まなかったりと色々でした(^o^)
    年配の方はオムツ卒業に関して「私たちの頃はとっくに…」と言うかと思いますが(私も言われました)、気にせず、お子さんのペースが何よりだと思います♪
    長文失礼しました(^o^)お互い育児頑張りましょう~

    豆ぞう 2019/02/01 14:15

    ID: 356863

    いいね!
    4
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(0-5カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)