急にミルクを飲まなくなりました。
離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
8ヶ月の男の子ママです。離乳食を機に母乳からミルクに切り替えました。
離乳食を始めて3ヶ月半ほど経ちます。
今のところとくにアレルギー反応が出た食べ物はありません。
本題です。
2.3日前からミルクを嫌がるようになりました。
離乳食後のミルクはたくさん飲んで140ml、少なくて70mlでしたが今は20mlほどしか飲みません。離乳食の量は特別量をすごく増やしたわけでもありません。離乳食は主に7時.12時です。
そして離乳食以外のミルクですが、ミルクをあげようとすると泣きだし、飲んでも20mlとかです。お腹も減るのでやむ負えず夕方に離乳食をあげました。それと寝る前にミルクを飲ませていたけれど飲まずそのまま寝てくれました。
1日おしっこは5〜6回、うんちは2〜3回はします。
哺乳瓶、ミルクのメーカーは変えたりしていません。
このままこの状態が続くと健康面で不安があります。
現在ログインしていません。ログインしますか?
管理栄養士に相談(育児中)の注目発言
管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
管理栄養士の久野と申します。
8か月のお子様が急にミルクを飲まなくなったとの事、とても心配なお気持ちですよね。おしっこやうんちはしっかりと出ているご様子ですが、おしっこの色が濃くなったとか、うんちが硬くなったなどの変化はありますか?
胃腸炎も流行る時期ですし、風邪の症状などがあると一時的に飲まなくなることはありますが、そのような症状もないでしょうか?
哺乳瓶を嫌がる場合もあるので、ストローやマグからミルクをあげてみたり、ホワイトソースやマッシュポテトなど、離乳食にミルクを使用して少しでもとるように心掛けてみて下さい。 ストローやマグからのミルクも拒否して、あまりにもミルク摂取が少ない状態が続くのであれば、お子様の様子を見ながら3回食へ移行して、離乳食からミルクを摂れる様にメニューを工夫されると良いと思いますよ。
ご参考までによろしくお願い致します。 管理栄養士:久野多恵 2019/02/13 08:19 ID: 359658