3歳の男の子激しい癇癪との向き合い方について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
3歳の男の子激しい癇癪との向き合い方について【助産師に相談(育児中)】
3 3

ID: 39140

ちるちる 2019/02/12 00:08

先月末で3歳になったばかりの男の子がいます。赤ちゃんの時から癇癪が強く、気に入らないことがあると狂ったように泣き続けます。
成長も遅く喋れるようになったのも2歳近くの頃で、自分の事はある程度一人で出来るようになりましたが、落ち着きもなく相変わらず癇癪も強く発達障害を疑い、市の行っている発達検査を2歳半の頃にやりました。
結果は検査中に落ち着かず、発達検査は中断になりグレーに終わりました。
2歳8ヶ月の時に発達障害の子が主に通う通園の保育所を紹介され通っていますが、いっこうに落ち着きのなさ、癇癪の強さが良くなりません。
子供の個性とは分かっていますが、こう毎日毎日言い聞かせていることが全然子供に伝わらないし、むしろパワーアップしている気がして母親として必要ないのではと感じてしまいます。
癇癪がない時はお手伝いも上手で、11ヶ月の弟の面倒も見てくれて、トイレ以外の身の回りの事は一人で出来、いつも私を助けてくれます。
癇癪は『ジュースがいい!』や『まだ遊ぶ!』や『帰りたくない!』や『お家に帰る!』や『これ買って!』や『抱っこして!』や『僕がやるの!』が主です。
最初は優しく『今は夜ご飯の時間だからジュースはまた明日のおやつの時間に飲もうね。』と言い聞かせているのですが、泣き声がヒートアップする度に『だから今はダメだって言ったでしょう!』と怒鳴ってしまいます。
癇癪のスイッチが入ると狂ったように泣き、泣き声を聞くのが辛く、疲れてしまいました。
どう激しい癇癪に向き合っていけば良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ちるちるさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    3歳のお子さんとの関わりについて、お悩みでしたね。
    すでに、療育支援施設に通われている状況でしょうか。
    お子さんの発達は様々です。グレー領域と説明なされたんですね、グレーのお子さんには確かに特徴的な発達特性がありますが、これは病気であれば未病の状態です。健康に戻ることもありえると状態です。
    ですが、たとえ発達に障がいがあったとしてもお子さんはお子さん自身の力を最大限に引き出してあげる事が何より大切です。
    その為には、家庭内だけではなく、社会性を身につけていく過程がお子さんをぐんと成長させてくれます。
    時間は要するかと思いますが、お子さんの個性や発達特性を十分に理解してくれる環境に身を置かれているのはとてもよい状況下と思います。

    また、ご家庭での関わりですが、ママさんも色々お調べいただいたり、ご指導があったと思います。
    ですが、それを100パーセント理想的に子どもと向き合うのは、難しいですよね。
    怒鳴ってしまったり、イライラしてしまう事、どんなママさんでもあると思います。
    お家は発達を伸ばすという感覚より、保育園の頑張りを認める、安心できる場所であればよいのかなと思います。

    助産師:在本祐子 2019/02/12 07:07

    ID: 359391

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます。
    療育の保育所へは週に2回通っています。4月から普通の保育園に通うので、集団生活に慣れていければと紹介をされました。
    保育所でいろいろな性格の子がいる中でも際立ってみえる落ち着きのなさ、強い癇癪で、自分育て方、子供との関わり方に本当に自信が無くなりつつあります。

    買い物中のスーパーで癇癪を起こしたときに知らないお婆さんに『なんて躾のなってない子』と言われたことがトラウマで支援センターやスーパーなど人が多いところに行くのが私自身辛く、子供の成長を阻害してる気もします。

    子供にとって安心できる場所、存在になりたいのにいろいろな感情が邪魔して上手く出来ません。
    子供は毎日ぎゅーと抱き締めてママ大好きと言ってくれるのにこんな母親でいいのか本当に不安で不安で。。。

    ちるちる 2019/02/12 16:19

    ID: 359513

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ちるちるさん、お返事ありがとうございます。
    お辛い気持ちを抱えながらの育児、ママさんの葛藤と頑張りが伝わってきますよ。
    トラウマもありご不安なお気持ちになられているんですね。辛い体験が胸にささりましたね。
    ママさんが行くのが辛いならば無理しなくて大丈夫ですよ。
    これから療育支援や集団生活を受けて、また一回りずつ成長していきますよ。
    抱え過ぎずに、たくさんの手と目でお子さんは成長していきますよ。
    見守りましょうね。

    助産師:在本祐子 2019/02/12 17:56

    ID: 359538

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)