偏食

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
偏食【管理栄養士に相談(育児中)】
16 2

ID: 39416

なつこ 2019/02/15 23:21

1歳0ヶ月の男の子の母親です。4月から保育園に入園が決まっています。入園予定の保育園は1歳児クラスは普通食が出るようで個人に合わせた食事形態の対応は出来ないと言われています。

息子は離乳食を6ヶ月から始めましたが、かなりの偏食で困っています。

食べられるのは軟飯、パン、ほうれん草と豆腐を混ぜ醤油で味付けしたもの、かぼちゃとしらすを混ぜたもの、安納芋、フレンチトーストくらいです。以前はこれすら食べず作っては捨てて来ました。11ヶ月くらいからミルクの量が減り食べる量がやっと増えた感じです。

経験不足から食べないのだろうと思い、食べるものだけでなくチャレンジのためのものを用意したりしています。この前は1週間トマトにチャレンジして少し食べてくれました。

肉、魚は特に嫌いで区役所の栄養士さんにも相談して鯛をバターで焼いたり、かぼちゃと鯛を混ぜたり、鶏ひき肉を豆腐と混ぜて豆腐ハンバーグを作ったりしましたがどれも食べませんでした。他にもヨーグルト、バナナ、りんごも食べませんでした。卵はフレンチトーストにすれば喜んで食べます。市販のベビーフードも色々試しましたが食べません。経験が足らないから食べないのだと思うのですがスプーンを近づけただけで手で払ってしまうので一口も食べません。

食事中は椅子に座っていられずすぐに遊びに行ってしまいます。そのため、いけないとは思いつつも好きなテレビなどをつけて何とか座らせて食べさせています。何度も逃げてしまうので一回の食事に1時間くらい使っています。大人と同じ食卓にしたら良いのかと考えてダイニングテーブルに一緒に座れる椅子にも座らせてみましたが、ベルトで拘束されるのが嫌で座ってくれません。食事を欲しがること自体がなく、全く興味がなさそうです。欲しがるのは市販のされている野菜パンと赤ちゃんせんべいだけで、それは自分でつかんで食べます。

今は朝8時起床朝ごはん、12時昼ごはん、お昼寝後おやつ(パンまたはせんべい)、17時半夕ご飯、19時頃ミルク160CC、21時半就寝と行ったリズムです。ミルクはこの他に夜中に1回起きて飲んでいます。まだ、粉ミルクがたくさん余っているためフォローアップミルクではなく粉ミルクを使っています。近いうちに夜間のミルクと哺乳瓶はやめないといけないとは思っているのですが…。

このままでは保育園で何も食べないのではないかと思い、総合病院の小児科の偏食外来の受診も検討し始めています。長文で分かりにくくてすみません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なつこさん、こんにちは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    お子さんの偏食でお悩みなのですね。
    我が子も1歳頃から偏食がひどくなり、とても悩んだのでお気持ち共感いたします。

    まず、食べてくれる食材が増えたことはとても良い傾向ですね!
    なつこさんが色々な食材やメニューを用意して、お子さんに色んな味や食感を体験させてあげている成果なのだと思います。
    ぜひこの調子で食べられるものを増やしていけるといいですね!

    1歳頃は言葉の理解度も個人差があり、親や先生が言って聞かせても理解できなかったり、まだ本能のままに行動したい時期ですので、食わず嫌いや、その時の気分や環境によって食べたり食べなかったりする時期でもあります。

    せっかく作っても食べてくれないと親は辛いですが、食事を作る以外にも、
    一緒にご飯を食べるときに親がおいしそうに食べる姿を見せて、「このお料理はね、たべるとパワーがでるんだよ!」とか「骨が強くなって大きくなれるんだよ」とかちょっと説明をくわえて興味を引いてみたり、
    食育の絵本を読み聞かせしたり、お気に入りのキャラクターの食具をそろえたり、
    もうすこし成長したら一緒に料理をしたり、買い物を手伝ってもらったり、
    芋堀りや果物狩りにいったり、なるべく色々な食体験をさせて、食べることに少しでも興味をもってくれるようにしていくと良いと思います。

    子どもの成長や脳や味覚の発達とともに徐々に食べられるものや食事量も増えていくと思いますのでお子さんのペースに合わせて焦らず進めてくださいね。

    遊び食べや食事中にうろうろ歩き回ってしまうのも、「口にご飯が入ったまま歩くと喉に詰まらせて危ないよ~」「遊んだらごちそうさまにしようね」など、根気よく言い聞かせることが大事です。

    保育園に通いだして集団生活の中に入っていくと、周りに影響されて自然と座って食べるようになったり、保育園だと家で食べない食材も食べるようになったという話もよく聞きます。

    偏食については保育園の先生に家での食事の様子を伝えてつつ、
    保育園ではどんなメニューをどれくらい食べたか、食事の様子はどうか、など話し合い相談しながら、
    偏食外来の先生にもアドバイスや協力をしてもらいつつ、なつこさんだけでなく周りの皆でお子さんの様子を見守っていけると良いと思います。

    以上ご参考までに、よろしくお願いします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/02/18 11:21

    ID: 360819

    いいね!
    2
    違反報告
  • 一藁先生

    ありがとうございます。ママ友と子連れランチをした時など周りの子供達はみんなご飯を食べているのにうちの子だけ食べられず気にしてしまったりします。

    出先や家に私と夫以外の人がいる場合も食事を食べず、そのあと機嫌が悪くなって昼間にミルクを飲ませることもあります。

    ただ、ほんの数ヶ月前まではほぼ離乳食は食べずミルクも何回も飲んでいましたが、ミルクの回数も減り、限られた食品ではありますがちゃんとした量を食べるようになりました。

    保育園がいい刺激になってくれればと思っています。偏食以外は体重の増え方など一歳検診でも特に問題ないと言われ、本人も毎日色んなものに興味がいっぱいで楽しそうなのでそこは親としては安心しています。

    ありがとうございました!

    なつこ 2019/02/19 00:00

    ID: 361055

    いいね!
    2
    違反報告
  • こんばんは、横から失礼します。
    保育士をしています。
    一藁先生の仰るように、保育園だと食べるお子さんは多いと思います。
    でも保育園に通いだしたからといって、おうちでも食べるようになるかというとそうとも言えないようです。
    よく保護者の方に「家では全然食べないんです」と言う方がいます。
    おうちでは、お母さんへの甘えもあるし、大好きなお母さんだからこそ、嫌!と言えるのかもしれません。
    保育園では多少なりとも、子どもたちも頑張って、気を張ってるのかもしれないなぁと思います。

    よく身体を動かすし、決まった時間にしか食べられないので、お腹も空いているのもあると思います。

    家では食べないという保護者の方には、
    お休みのときくらい、おうちでは甘えさせてあげてもいいですよ!保育園で頑張っているので褒めてあげてくださいね!
    と言っています。

    お仕事復帰、頑張ってください(^o^)




    豆ぞう 2019/02/19 20:08

    ID: 361309

    いいね!
    3
    違反報告
  • コメントを下さった保育士の先生
    お名前が分からずこのような書き方ですみません。離乳食を始めてから今日までどうして食べないのだろうと悩んできました。保育園に行けば食べるようになるよ!と周りから言われ、安心する反面、もし、保育園で一口も食べなかったらうちの子は保育園にいる間ずっと空腹なのではないか?という不安にもかられる毎日です。もし、保育園でご飯が食べられないようであれば退職して保育園の退園も考えないといけないかもしれないとも思ったりします。

    義理の母からはもっと凝った料理を作ったら?と言われ、実母からは素材の味で食べられるようにしな!と言われ、今までの私の離乳食の与え方が悪かったのではないか?と考えてばかりいました。

    今週末が保育園の説明会のためそこで相談しようと思っているですが、ママ友の話でどんなに食べない子でも一歳児クラスは普通食しか出さないと言われ、ママ友の上のお子さんも最初は一口食べればいい方で毎日お迎えに行くたびにとても憂鬱だったと聞いており、なお心配しています。

    偏食外来を受診してさらに自分が不安になるような気がして保育園に入園してから相談に行こうか?それとも入園前に行こうか?などなど悶々としてしまいます。私の長いカキコミに対してコメント下さりありがとうございます。

    なつこ 2019/02/19 21:42

    ID: 361334

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんにちは!
    うちの保育園では、例えば普通食で食べない子には柔らかめの後期食にしてみたりの対応もしているので、保育園によって対応も色々なのかなと思いますが、なつこさんのお子さんが通う保育園もやはり普通食を食べなくても対応してくれないのでしょうか?お腹が空いてしまっては心配ですよね…

    あくまで、個人の意見なのですが、
    ただの偏食だけならば食べれるようになると思います。食が細くて量を食べられない子、体力がなくて食べるより眠くなる子など、本当に理由は色々、食べない子はたくさんいます。
    ただ、色んなアプローチをしてみても、あまりにも偏食が直らず、
    さらに偏食だけではなくてほかにも、こだわりがあまりに強い、気になる点が重なったときは、
    発達の面でのご相談も、うちの園ではしていました。
    偏食だから発達に問題があるわけではなく、
    発達に問題があると、こだわりのひとつとして、偏食になってしまう子がいるからです。
    それはご家庭でどれだけ頑張っても、本人の頑張りの問題ではないので、本人のストレスにもなりますし、
    好きなものだけ出したり、1対1で保育士がついて、専門の知識のもと個別に進めていきます。

    うちの子は問題ありません!と、憤るお母さんもいますし、偏食が発達の影響だと言われて、気持ちが楽になったと言われるお母さんもいます…

    でもそれは、月齢が低いとわからなかったり、集団に入ってみないとわからないことですし、
    食べるようになることがほとんどなので、
    ただの一例だと思って聞き流してください(>_<)
    1歳だと、偏食外来に行っても色々な判断は難しいかなと思うのですが、どのような検査をするのか知識がなくて申し訳ないです。


    義母さんの言うことは、ストレスでしかないでしょうが、聞き流してくださいね。
    いくら子育て経験があるとはいえ、食べてくれない経験してない人にはわからない大変さですよね。
    私も、義母に色々言われてとても辛かったので、お気持ち察します(>_<)

    豆ぞう 2019/02/20 11:09

    ID: 361496

    いいね!
    2
    違反報告
  • 豆ぞう様
    ありがとうございます。見学に行った保育園では一歳児クラスでも個人に合わせて後期食などに変更して下さる所がほとんどだったのですが、うちの子が決まった保育園だけは一歳児クラスからは普通食しか出さないという方針のようなのです。ママ友の上のお子さんもフルーツを一口だけと言う日も多かったようです。

    連絡帳もない保育園のようでお迎えの時に口頭でその日の食事の摂取量などを聞くそうですが、ママ友いわく他に帰りが一緒になったお母さん達の前で毎日のように一口しか食べませんでしたと言われるのが本当に辛かったと言っていました。

    偏食外来に関しては今週末、保育園の入園説明会なのでそこで入園前に受診した方が良いか相談してみようと思っています。私も発達に問題がある場合も偏食の症状があると言うのは聞いたことがあって、少し心配しています。

    なつこ 2019/02/20 14:48

    ID: 361552

    いいね!
    1
    違反報告
  • 連絡帳もないんですか!
    お母さんは、お仕事もあって毎日連絡帳書くの大変だなぁとは思うけれど…日々の様子がわからなくて心配ですよね。

    保育園も対応が色々ありますよね。


    私自身、4人子どもがいて、3人目のときに発達の面で不安に思うことがありました。
    コミュニケーションのことなのですが…。
    やはり、専門機関で話を聞くと、とても勉強になりました。そんな娘も、今は7歳、ゆっくり本人のペースで成長しています。
    今後偏食が続くようなら、先生と保護者と専門機関が連携して、息子さんに負担ないよう生活ができたら安心ですよね。
    そして専門機関で言われたことなら、実母さん義母さんにも言いやすいですよね。
    楽観的かもしれませんが、息子さんも成長と共に、会話ができるようになってきたら徐々に変化があるかもしれません。
    状況は違いますが、お互い悩みながら、子育て頑張りましょう!

    豆ぞう 2019/02/20 15:15

    ID: 361556

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    なつこさん、豆ぞうさん、コメントありがとうございます。

    豆ぞうさんの保育士の先生としてのご意見、私も大変勉強になります。

    『家では食べないという保護者の方には、
    お休みのときくらい、おうちでは甘えさせてあげてもいいですよ!保育園で頑張っているので褒めてあげてくださいね!
    と言っています。』
    との言葉掛け、
    豆ぞうさんのような先生方に励まされたり、救われる保護者の方が沢山いらっしゃると思います。
    私もその一人です。

    偏食の原因は本当に様々なので、豆ぞうさんのおっしゃる通り、まだ一歳ですと何が原因なのかわからない場合が多いかと思います。
    しかし、専門医に聞くことで参考になることや、今後のために何かヒントがもらえることもあるかと思いますので、
    なつこさんが受診してみようという気持ちになりましたら、このタイミングで一度ご相談されても良いかと思います。

    私事になりますが、私の子供の偏食は発達面や性格的な影響も大きいタイプです。(感覚過敏があるので味覚や食感も、
    苦味や酸味や辛味に敏感、ブツブツやザラザラ、グニャっとした食感が極端に苦手。
    こだわりが強く、食べたことのないものは味や食感がわからないので食べられない。緑色や紫色のものは食べられないなど。)

    このような場合の偏食改善は長い目で見ていく必要がありますし、発達の専門家や園の先生方にもご理解ご協力いただきながらサポートしていく必要があります。

    なつこさんが周りに色々言われ自分を責めてしまったり、つい他の子と比べてしまうお気持ちもとてもわかります。

    でも、子供にはそれぞれ個性があり、得意不得意や成長・発達ペースも一人一人違って当たり前なのですよね。
    偏食対策もどういう方法や対策が良いのか方法は色々あり、どんな方法が効果的なのかはその子によって違ったりしますので、
    トライ&エラーで色々試してみると良いかと思います。

    ただ、あれだけ色々やってダメだったのに、昨日まで食べられなかったものが突然食べられるようになった!という事もありますので、
    「時間が解決してくれることもある」「なるようになる」と焦らず気負わず、
    辛くなったら少し肩の力を抜いて見守る気持ちでいることも大切にしてください。
    そして、どうかお一人で抱え込まないようにしてくださいね。

    お子さんの良いところはどんどん見つけて伸ばしてあげて、
    困っていることは親がサポートしたり、
    時には周りに助けてもらったり、協力してもらいながら、
    一緒に悩んだり考えながら子育てしていけたらと私も思っています。

    また何かありましたら、いつでもご相談くださいね。
    よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/02/21 20:56

    ID: 361918

    いいね!
    1
    違反報告
  • 豆ぞう様、一藁先生

    お二人ともありがとうございます!思いがけずお二人の先生にコメント、励ましをいただいてとても嬉しいです。

    生後まもない頃は私の母乳の出が悪く、ほとんどミルクよりの混合で育ちました。そのため、大切な新生児の時期をどうして母乳が出ないんだ?ばかり考え子供の成長をゆっくりみてあげられなかったと少し後悔しています。そのため、偏食に関してもそれだけに頭が行ってしまい、子供の他の成長に気づけないようではいけない、同じことを繰り返してはいけないと思っています。

    毎日、色んなことが出来るようになり親としては嬉しいことばかりです。いつか母乳で悩んでた頃のようにそういえば偏食で悩んだなぁと話せる日が来るといいなと思います。

    なつこ 2019/02/21 21:04

    ID: 361922

    いいね!
    2
    違反報告
  • なつこさんすみません!
    私は先生じゃなく、相談する側なんです。
    なのでいつもなつこさんと同じように先生方のアドバイスに助けられています。
    相談に乗ってもらっている立場なのですが、保育士をしているとき多かれ少なかれ偏食の子が多くて、
    少し参考になるかなとコメントしてしまいました。
    私も、なつこさんと同じように悩みながら毎日子育てしています。
    特に長男のときは、躍起になり、今となっては…と思うこともあります。
    保育士をしているときも、これでいいのかな…?と悩む日々でした。
    子育ても保育も、正解のないことなので難しいですよね。
    でも、なつこさんはそれだけ子どものことを大切に思ってるということなんだと思います。
    素敵なお母さんだなと思います。

    息子さん、保育園に入ったら、悩んでいたのが嘘みたいに食べるようになるかもしれません。
    やはり難しそうなら、クラスの先生、園長先生とも話して、連携して、息子さんの無理のないように生活していけたらいいですね。
    なつこさんもお仕事無理なさらぬよう。
    お互い育児頑張りましょう!

    豆ぞう 2019/02/22 08:30

    ID: 362007

    いいね!
    1
    違反報告
  • 豆ぞう様

    保育士をされているとのことで、先生とお呼びしてしまいました!保育園に行く前に保育士の方のご意見をいただけたこと、とても嬉しく思います!

    先日、義母さんが息子のために茶碗蒸しを作ってきたのですが、やはり食べず(笑)、義母もこれは大変だ!と分かってくれたようです。夫は離乳食の頃は特に好き嫌いがなかったようですが、幼稚園の頃から野菜を一切食べなくなり義母も苦労したようです。夫は大人になった今でも生野菜は食べられません(笑)

    本当にあとで思い返してそんなことで悩んでたなぁと思える日が来るといいです^_^ありがとうございました!

    なつこ 2019/02/22 08:56

    ID: 362015

    いいね!
    1
    違反報告
  • 義母さんが大変さを理解してくれたこと、本当に良かったです!

    そうなんです、義母さんの仰るように、旦那さんの幼少期もそうだったように、保育園でも、0歳児クラスのときにモリモリ食べていた子が1歳児クラスに入って好き嫌いが始まったり…
    逆に0歳児のとき全然食べてくれなかった子が、月齢と共に一気に食べるようになったりと、本当に色んなパターンがあって。

    旦那さん、生野菜苦手なんですね(笑)
    多かれ少なかれ、好き嫌いは、あって当然ですよね!

    あまりにひどい偏食がこの先も長く続くようなら偏食外来に通院するべきなのかもしれませんが、
    まだ1歳なので、おうちでは、とにかく子どもにとって、楽しいお食事タイムであることが何よりだなぁと思います(^o^)

    茶碗蒸しダメで残念でしたが、これからも色んなものをめげずに試してみて、もし食べられたときは、とにかく大袈裟にほめる!!ことですかね。

    きっともう、ほめたり、色々試されてると思いますが、
    お気に入りのお人形さんと競わせたり、食べ物のかたちや色、食べたときの音の話をしたりと楽しんでお食事できるようになったらいいですね。


    そして、保育園も、入ってから、いい方向に向かうよう期待しましょう。

    こちらこそ、お話できて楽しかったです!
    ありがとうございました!

    豆ぞう 2019/02/22 11:14

    ID: 362070

    いいね!
    2
    違反報告
  • 豆ぞう様

    ありがとうございます!昨日、保育園の説明会が終わり、やはり1才児クラスは普通のかたさのご飯、おかずも個別対応はしませんとのことでした。

    入園前に偏食外来を受診しては?と言われたので、3月中に受診出来そうならしてみます!ありがとうございました!

    夫の野菜嫌いは本当に大変でおひたしのような副菜は一切食べません。いつも野菜は汁物にたくさん入れています(笑)子供だけでなく夫も好き嫌いが多くて大変です(笑)

    なつこ 2019/02/24 13:30

    ID: 362544

    いいね!
    2
    違反報告
  • なつこさん、こんにちは! 
    息子さんの通われる保育園では、偏食外来をすすめられたのですね。
    おそらく私の園では「入園してみてからのお子さんの様子をみてご相談させてください」と返答するかもしれません。
    でも、入園してからだと、なつこさんも息子さんも新しい生活リズムに変わりますし、そう思ったら入園前の方が時間もとりやすいかもしれませんよね。
    保育園側も、なつこさんに配慮してのことだったのでしょうね。

    旦那さんのお食事、なつこさんが大変ですね!
    自分が食べたいものも、他の家族が食べないと、なかなか作る気にもならないですよね(苦笑)



    豆ぞう 2019/02/24 15:23

    ID: 362559

    いいね!
    1
    違反報告
  • 一藁先生、私にまでコメントいただいていたこと今気付きました!
    本当にありがとうございます。
    お子さんの偏食で悩まれてるお母さん方は本当にお子さんのために一生懸命で、お子さんのことを思っている姿をみてきました。
    なつこさんのお友達のお母さんの仰るように、保育士の何気ない「今日も一口しか食べませんでした」の一言を、本当につらく感じるお気持ち…身がつまります。

    保育士は、偏食に関して専門ではないので、
    一藁先生や、なつこさんの保育園のご意見のように、偏食外来で専門のご意見アドバイスが聞けると安心しますよね!

    一藁先生のお子さんも偏食があったとのこと。
    我が家も、二男が食べてくれず。
    長男がとても食欲旺盛な子でしたので、違いに驚きました。本当に、同じように育てていても、違うことだらけです。

    まとまりのない文章で失礼しました。
    いつもお世話になり、ありがとうございます(^o^)

    豆ぞう 2019/02/24 15:51

    ID: 362562

    いいね!
    1
    違反報告
  • 豆ぞう様

    ありがとうございます!すっかり話題が盛り上がる質問になってしまいました!これも豆ぞう様のおかげです!

    本当にありがとうございます!

    なつこ 2019/02/24 16:26

    ID: 362568

    いいね!
    2
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)