息子の体重増加と離乳食について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
息子の体重増加と離乳食について【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 39443

まりあんぬ 2019/02/16 16:36

はじめて質問させていただきます、6ヶ月になる息子を持つMariaと申します。

私の息子は生まれた時は3200gで標準サイズでしたが生後1ヶ月から現在に至るまで体重の増加が非常に急激で、現在6ヶ月で11キロになりました。
先月頭から離乳食を開始しているのですが
1回食の量が
10倍がゆ 小さじ6
野菜 小さじ5
タンパク質 小さじ2

程度を毎回完食しておりそろそろ2回食を、と考えているのですが完母で授乳回数は7~8回。離乳食が始まっても回数は今までと変わらずです。
身長もあるのでバランスとしては問題なし、小児科でも特に指摘される事は今まで無かったのですが、
このまま2回食に移行して授乳回数も減らないといった状況になった場合、問題は無いのか?と気になってしまい、中々進めずにいます。
睡眠時間は14時間程度。ハイハイは出来ず寝がえりがえりを先日やっと習得したところです。

何かアドバイスが頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Mariaさん、こんにちは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    息子さんは母乳をよく飲んでくれて、離乳食も完食してくれるのですね。
    5.6か月の離乳食初期の時期は、まだ8~9割の栄養を母乳やミルクから補っている時期で、
    この頃の離乳食は母乳やミルク以外からの食べ物を口に入れて飲み込む練習をすることが目的になります。
    なので、このまま2回食にすすんでも授乳回数はいままで通りで問題ありませんよ。

    お子さんの成長とともに徐々に離乳食の量が増えていき、9~11か月になると母乳だけでは成長に必要な栄養素を補えなくなってくるので、
    そうすると自然と食事量が増えて授乳回数や量は減ってくるかと思います。

    また、寝返りやずりばい、ハイハイと運動量が増えてくると、一時的に体重増加が停滞したり、減少することもあります。
    それでも全体的に曲線のカーブに沿って緩やかに身長体重が増えてるというのであれば、
    よく母乳を飲んでくれて離乳食の食べも良く、体格が大きめなのはお子さんの個性なのだと思います。

    離乳食では主食・主菜・副菜のバランスや食事量などに気を付けて、お子さんのペースに合わせて進めていただければと思います。

    5・6か月の離乳食の目安量は設けていないのですが、7・8か月目安量の下限量を5・6か月の上限量目安として参考になさってください。

    ◎7・8か月ころの1回の目安量
    https://baby-calendar.jp/food-articles/14


    また離乳食で何か気になることやお困りのことがありましたらいつでもご相談くださいね。
    よろしくお願いいたします。


    管理栄養士:一藁暁子 2019/02/18 12:43

    ID: 360849

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)