保育園に

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
保育園に【助産師に相談(育児中)】
9 7

ID: 39465

やっちゃん 2019/02/16 23:06

預けずに、自分で見ようときめた一歳1ヶ月の男の子ママです。
決めたのですが、日中相手をしきれず遊ぶのもワンパターンになってるのではと思っています。同じ月齢の子が4月から保育園に行き、色んなことを吸収してそうで、これでいいのかと自問自答しています。
一番は我が子とまだ離れたくなかったのと、ほかに職場環境が整っていないこと、保育料が高いことでした。
それと、卵アレルギーがあるのも理由の一つです。
今はアレルギーがある子が多いので、色々対応はしてくれると市のこどもセンターの保育士さんに聞きましたが…

自宅で子供を見るに当たって、努力すべきことは何でしょうか。
愛情は注いでいるつもりですが、中々自信を持てません。
ママばかりだと、離れた時にうまくやっていけるのかという心配もあります。

預かり保育はやってみようと考えていますが、少しアレルギーのことは心配です。

色々無い物ねだりになってしまいますね。

なんでも良いのでご意見下さい。

この発言にいいね!しよう

いいね!
7

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    やっちゃんさん、こんばんは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんを保育園に預けないとお決めになられたことが良かったのかと、迷われていらっしゃるのですね。

    お子さんにとって、ママさんという存在は特別です。確かに、保育園に通うと、様々な環境の変化や今まで関わったことのない方々との関わりにより、お子さんご自身が吸収されることも多いかと思います。ですが、乳幼児期にママさんと過ごされるということは、お子さんにとって大変重要です。何よりもお子さんにとって絶対的な安心感があり、それは他の何にも代えがたいものです。ママさんも、お子さんの一度しかない乳幼児期の成長をしっかり見届けることができますよ。
    お子さんと一緒に過ごすことに、特別な努力は必要ありませんよ。お子さんなりの日々の成長を喜び、お子さんと一緒に過ごすことが、何よりの育児になります。今後、どのお子さんでも、ママさんから離れなければならない時期がきます。最初は慣れない環境で誰でも不安になったり、泣いてしまったりすることもありますが、お子さんのペースで徐々に適応していきますので、ご心配いりませんよ。お子さんにとって、ママさんばかりの関わりでいいのかとご不安な気持ちもおありかもしれませんが、お考えのように、一時保育を利用したり、子育て支援センターや児童館など、他のお子さんやママさんと関わりを持てる場はたくさんありますよ。少しずつ他のお子さんとの関わりを増やしていってもいいかもしれませんね。
    卵アレルギーがおありとのこと、ご心配なお気持ちかと思いますが、今は様々なアレルギーのお子さんに対応した保育環境が整っています。保育士さんもプロですので、ご心配なお気持ちをご相談いただくといいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/16 23:35

    ID: 360523

    いいね!
    1
    違反報告
  • あきこ先生ありがたいお言葉の数々、胸に響きました。ありがとうございます。

    そう言って頂けて、今のままで良いんだと自信を持てます。どうしても同級生の働くママと比べてしまう自分がいて。でも本当に大好きで念願の子供でしたので、どうしてもまだ離れたくありませんでした。
    暖かくなったら、アレルギーの負荷試験を始めて、卵がどれくらい食べられるのかということを知り、少しでも不安を取り除ければと思っています。児童館や、落ち着いたら一時保育も利用してみたいと思います。
    また何かあれば、相談させて下さい。

    やっちゃん 2019/02/18 23:38

    ID: 361050

    いいね!
    1
    違反報告
  • やっちゃんさん、こんばんは。

    相談を読ませて頂きましたが、自分が悩んでいる事、迷いがまったく同じで驚きました。
    私の気持ちを代わりに相談してくれているのかと思いました。笑

    自分の育児は合っているのか、保育園の方が子供の為になるのではないかと不安になりますよね、、
    でも子供と離れたくない気持ち、すごく分かります!

    同じように悩んでいる方がいて、自分も頑張ろうと思いました。ありがとうございます。

    ゆん 2019/02/18 23:42

    ID: 361051

    いいね!
    6
    違反報告
  • ゆんさん
    私も同じ悩みを持ってる人がいると知り、安心しました。
    友達は、幼稚園に行かせる!っていう強い意志で迷いも感じない人が多かったので、なんで私はこんなに色々うじうじと悩んでいるんだろうなんてことまで思っていました。

    助産師さんのあきこ先生が仰るように、今しかない特別な時間を母親として、一番近くで見てあげられて、それが子供にとっても嬉しいことなんだろうなぁと、改めて考えさせてもらいました。

    ゆんさんの地域にも、一時保育などはありますか?地域でやっている一歳半からのリトミック教室なども興味があって。
    少しずつで良いので、外の世界に一緒に連れ出してあげたいですよね。

    きっと、3歳の頃に笑顔で幼稚園に送り出せて、自分も後ろ髪ひかれず、仕事に行けるんだろうなぁとは思います☆
    お互い、楽しみながら頑張りましょうね泣
    だいすきな我が子のために。

    やっちゃん 2019/02/18 23:48

    ID: 361053

    いいね!
    3
    違反報告
  • やっちゃんさん、こんにちは。

    色々悩みますよね。
    自分で決めた事なのに、ぐるぐる考えてしまい疲れますよね。

    私の娘は泣き虫なのですが、義両親が抱っこすると泣かれるのが嫌みたいで、保育園をやたら口にしてくるのでイライラしてます。笑
    小さいうちに人に慣れさせておかないと。
    子供は愛嬌が必要だ!とか言われた事あります。
    いや、1歳の子供に愛嬌求めるなよ。と言いたくなりましたけど我慢しました。笑

    一時保育あります。
    でも保育園は待機児童が多いみたいで、一時保育でお預かりでできないかも。と市役所の人に言われた事あります。
    リトミック教室ですか!いいですね!
    楽しそうで羨ましいです。

    やっちゃんさんの地域ではママサークルありますか?
    私の地域ではママサークルあるみたいなので入ってみようか悩んでるのですが、なかなか勇気がわかず。



    ゆん 2019/02/19 12:16

    ID: 361149

    いいね!
    1
    違反報告
  • はじめまして(*^-^*)
    6歳長男と4ヶ月次男がいます。
    はじめに、私は保育園に行かせたかったけど、行かせられなかったです。。。
    長男は3歳7ヶ月からの幼稚園でした。
    ちょうどPM2.5の問題が大きく取りざたされた時期もあり、色々あって、結局幼稚園入園までは散歩すら数える程度、窓もPM問題で開けず。買い物にも連れて行かず、自宅の義理家族に預けてました。
    子どもは『外行きたい』と毎日ギャン泣きしちました。
    私も当時、保育園に行っている同級生の子と比べて、『○○ができない、お友達と遊べない、社交的でない。。。』とかなり落ち込みましたが、寝返りが2ヶ月でする子もいれば、5ヶ月すぎてからする子(長男)がいるように、今思えば結局できる(吸収する)ようになります。
    危ないからと幼稚園入園するまでハサミを使ったことがなく、すっごく下手だった長男も
    3ヶ月すれば、保育園の子と同じように使えるようになりました。むしろ、大人の言葉理解ができるようになってから練習したので、『丁寧に』できました。
    もちろん、その子の性格にもよりますが、私の経験では、『早くても、遅くても関係ない』と思います。
    また、長男の幼稚園はモンテッソーリ教育推進で、小さな時の繰り返しの遊びを大切に。と言われてます。詳しく書くと長くなるのでやめますが、繰り返しの中で子どもは学ぶのだそうです。
    時間もてあますと思いますが、保育園や幼稚園のカリキュラムのように、規則正しい時間に起きて、散歩やお絵かきや折り紙、ハサミ、お昼ご飯、お昼寝、散歩やお絵かき等、夕食。。。としていれば意外とすぐ1日過ぎます。
    あとはお弁当持って1日ピクニック。
    支援センターや地域の子育てサロン、図書館、幼稚園(長男の幼稚園は月1で赤ちゃんひろばがあります。)に出かけたり。
    もちろん、子どもさんのしたいことにとことん付き合ってあげるのもいいと思います。
    幼稚園がいいか、保育園がいいか、色んな意見あって親として本当に悩みますよね(T_T)
    でも、どちらの選択も正しいし、どちらの選択をしても我が子は我が子。
    一緒にいれる時間をいっぱいいっぱい愛してあげれば大丈夫だと思いますよ(*^^*)
    私自身は保育園(一歳から)でしたが、親がいなくて寂しいとか思ったことありません。(覚えてません。)私は昼間は保育園に行くんだ。と当たり前のように思ってたので。
    もちろん両親のこも大好きでした。(今も)
    成績も自分で言うのも。。。ですが、幼稚園出身者の方よりもできてたので、『絶対幼稚園が!!』とは言いません。逆も。
    答えにはなってませんが、やっちゃんさんが子どもさんを愛していれば特別なことしなくても大丈夫です。
    強いて言えば、『大好き』と大袈裟なくらい言って、だっこしてあげたら大丈夫と思いますよ(*^^*)

    ゆーゆ 2019/02/19 14:10

    ID: 361183

    いいね!
    4
    違反報告
  • 初めまして!
    私自身、保育士として働いていました。
    色々なお母さんとお話をする中で、二通り。
    「仕事が息抜きになっていて、離れてる時間が自分にとってとてもいいと思うので、逆に働きだしてから子どもに優しくなれた」というお母さん。
    もしくは「本当ならまだまだ子どもと一緒にいたいけれど…仕事柄、育休が短くて」というお母さん。
    前者なら、預けることで親子共々とてもいい影響があると思います。
    後者なら、状況さえ許すのであれば、本当ならば一緒にいるほうがいいのかなと思います。

    子ども自身は、どちらにもしっかり適応していくし、保育園なんて可哀想、なんていうこともなければ、逆に保育園いくのほうが発達が早い、ということもないと思います(^o^)一時的には確かに早いかもしれませんが、後々全く影響しないと思うので。

    なので、やっちゃんさんの、お子さんと一緒にいたいという気持ちが一番大事かなと思いました(^o^)

    これからあたたかくなるので、お子さんとのお出かけ楽しんでくださいね♪

    豆ぞう 2019/02/20 09:45

    ID: 361466

    いいね!
    3
    違反報告
  • 私も同じこと考えたことあります!
    保育士さんはプロですし、お友達と一緒にするからお箸やトイレなどトレーニングもスムーズに進むらしいと聞いたりして・・・。
    今はもう吹っ切れてます。待機児童でなかなか思う保育園に入れないという事情もありますし、何より毎日1歳2ヶ月の娘のすることを見てるのがおもしろ過ぎて!
    最近の娘の成長はすごくて、毎日何かしらできることが増えてる気がします。保育園であるような刺激はないかもしれないですが、洗濯物を干すときには横からハンガーや洗濯バサミをどこかへ持っていきながら、私のしてることじーっと観察してます。掃除機をかけたらずっと掃除機の動きを目をまんまるにして見ています。料理の苦手な私には1日3食のメニュー考えて作って食べさせて片付けての繰り返しはすごく苦痛ですが、私たち母親もなんでも経験ですよね、苦労してやった分だけ身に付くというか分かることもあるというか。家にいても何かと忙しくて一緒に遊ぶ時間なんてほとんどないけど彼女なりに目や耳に入ってくるものを吸収して、脳は活性化しているようです。1人で遊ぶのも上手です。
    今は保育士さんも足りないようですし、どうしても働かないといけない人のことを考えたら、家で見るとこも世の中の役に立ってると思います!
    こんなに撮ってどうするんっていうくらい朝から晩まで日々の成長をカメラにおさめたりしながら、お互い自信を持って過ごせるとよいですね!

    エミリー 2019/02/20 14:21

    ID: 361542

    いいね!
    2
    違反報告
  • みなさん
    コメントありがとうございます。
    とても前向きになり、参考になりました。
    色々交流の場はあると思うので、どんどん取り入れていきたいと思っています。

    ゆんさん
    ママサークルとは別かもしれませんが、アレルギーサークルに最近入りました。
    同じ悩みを持つ先輩方と月一で集まって、情報交換しています。何か少しでも不安を取り除けたり、アレルギー以外の事もお話しできる場なので、まだ始めたばかりですが入ってみてよかったと思います。義理のお母さん方、色々言われてしまうんですね。母親が一番近くで見ている訳だし、ゆんさんがどうしたいかで決めていいとは思います。お互い我が子のこの貴重な輝かしい時間を大切に過ごしましょう☆
    エミリーさん
    とても前向きにお考えで、見習いたいです。
    私も子供がすることなすこと、面白くていつもパワーを貰っています。仲の良い友達が同じタイミングで出産して、先日から働き出したので、比べてしまっていました。。でも自分で決めたことに自信を持って、楽しくやっていきたいと思います。

    豆ぞうさん
    元保育士さんの方のご意見、大変参考になります。
    お母さんが笑顔ならそれが子供にとって一番良いことということですね!春は、外に出たくなりますし、楽しく過ごしたいと思います。

    ゆーゆさん
    色々交流の場はありそうですね!ピクニック!これから益々ポカポカ陽気ですごく良さそうです。
    男の子なので、特に将来性のことも気になってはいましたが、たしかに保育園も幼稚園も変わらず、本人次第なんですかね。私が私なりに出来ること、なるべく愛情を注いで育てたいと思います。

    ありがとうございました!!

    やっちゃん 2019/02/21 09:39

    ID: 361732

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)